【JR磐田駅 北口徒歩23分】高度インプラント治療とチーム医療の牧野歯科医院
静岡県磐田市にある牧野歯科医院は、JR東海道線「磐田駅」からアクセスしやすい立地にあり、土曜も診療を行っている歯科クリニックです。歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士が連携する「チーム医療」を実践しており、患者様にとって最適な治療方針を話し合いながら決定していく体制が整っています。さらに、デンタルコーディネーターが在籍しており、専門的な説明をわかりやすく橋渡しする役割も担っているのが特徴です。
牧野歯科医院では、一口腔単位での治療計画を重視し、単に悪い箇所を治すのではなく、口腔全体のバランスを見据えた診療を提供しています。インプラントや矯正、義歯、小児歯科などの幅広い治療を提供し、デジタル歯科医療にも積極的に取り組むことで、精度の高い診療と短期間での補綴物作製を実現。CTや3Dプリンターを活用したインプラント治療では、精密なシミュレーションを行い、安全性と確実性を両立させています。
訪問診療にも対応しており、ご高齢の方や通院が難しい方にも安心して治療を受けられる環境を整えているのも魅力のひとつです。インフォームドコンセントを徹底し、患者様が納得したうえで治療に臨めるよう配慮されているのも安心材料といえるでしょう。
牧野歯科医院では、一口腔単位での治療計画を重視し、単に悪い箇所を治すのではなく、口腔全体のバランスを見据えた診療を提供しています。インプラントや矯正、義歯、小児歯科などの幅広い治療を提供し、デジタル歯科医療にも積極的に取り組むことで、精度の高い診療と短期間での補綴物作製を実現。CTや3Dプリンターを活用したインプラント治療では、精密なシミュレーションを行い、安全性と確実性を両立させています。
訪問診療にも対応しており、ご高齢の方や通院が難しい方にも安心して治療を受けられる環境を整えているのも魅力のひとつです。インフォームドコンセントを徹底し、患者様が納得したうえで治療に臨めるよう配慮されているのも安心材料といえるでしょう。
インプラント治療のこだわりポイント
CTと3D技術で進化した安心のインプラント治療
牧野歯科医院では、精密かつ高度なインプラント治療に注力しており、安全性と機能性の両立を図った治療を提供しています。院長は日本口腔インプラント学会の専門医であり、豊富な臨床経験と学術的な知見を活かし、患者様の状態に応じた的確な判断を行っています。
CT撮影とコンピュータによる画像解析をもとに、埋入位置や角度、深さなどを詳細にシミュレーションし、サージカルテンプレートを活用した埋入術にも対応。こうした術前の綿密な設計により、治療の安全性を高めると同時に、身体への負担を抑えたインプラント手術が可能になっています。
さらに、骨量の不足に対しては、サイナスリフトやボーングラフトといった骨造成処置も行っており、より多くのケースに柔軟に対応。状況に応じて、外科専門医との連携による合同手術を実施する体制も整えられており、患者様一人ひとりに合わせた丁寧で安心感のある治療が特徴です。
CT撮影とコンピュータによる画像解析をもとに、埋入位置や角度、深さなどを詳細にシミュレーションし、サージカルテンプレートを活用した埋入術にも対応。こうした術前の綿密な設計により、治療の安全性を高めると同時に、身体への負担を抑えたインプラント手術が可能になっています。
さらに、骨量の不足に対しては、サイナスリフトやボーングラフトといった骨造成処置も行っており、より多くのケースに柔軟に対応。状況に応じて、外科専門医との連携による合同手術を実施する体制も整えられており、患者様一人ひとりに合わせた丁寧で安心感のある治療が特徴です。
医院としての理念・方針
一人ひとりと真摯に向き合う、信頼の歯科医療を提供
牧野歯科医院が大切にしているのは、「患者様に寄り添う医療」と「長期的な視点での口腔管理」です。歯が痛むから治す、壊れたから補うという従来の対症的な治療にとどまらず、口腔全体のバランスを見極め、一口腔単位で計画的に治療を進める姿勢が特徴です。これは、患者様が再発を繰り返すことなく、将来的にも健康な状態を維持できるようにという考えに基づいています。
また、治療前の十分な説明と同意(インフォームドコンセント)を徹底しており、歯科医師に加えてデンタルコーディネーターが丁寧に補足説明を行うことで、治療内容を理解・納得したうえで進められるよう配慮されています。さらに、チーム医療の体制を活かし、それぞれの専門職が連携して意見を出し合うことで、より良い選択肢を患者様に提供できるのも牧野歯科医院ならではの強みです。
また、治療前の十分な説明と同意(インフォームドコンセント)を徹底しており、歯科医師に加えてデンタルコーディネーターが丁寧に補足説明を行うことで、治療内容を理解・納得したうえで進められるよう配慮されています。さらに、チーム医療の体制を活かし、それぞれの専門職が連携して意見を出し合うことで、より良い選択肢を患者様に提供できるのも牧野歯科医院ならではの強みです。
院長について
▽略歴
日本歯科大学 新潟生命歯学部 卒業
日本歯科大学 生命歯学部大学院 卒業
東京医科歯科大学 臨床研修指導医
日本歯科大学生命歯学部 非常勤講師
日本歯科大学新潟生命歯学部 臨床講師
日本口腔インプラント学会 専門医
日本口腔インプラント学会指定研修施設 JACID 専務理事
AIIインストラクター
日本歯科大学 新潟生命歯学部 卒業
日本歯科大学 生命歯学部大学院 卒業
東京医科歯科大学 臨床研修指導医
日本歯科大学生命歯学部 非常勤講師
日本歯科大学新潟生命歯学部 臨床講師
日本口腔インプラント学会 専門医
日本口腔インプラント学会指定研修施設 JACID 専務理事
AIIインストラクター
小児歯科:お子様の健やかな歯の未来を育てる
お子様の成長に寄り添う丁寧な診療と予防ケア
牧野歯科医院では、小児歯科において、お子様の成長発育に応じた診療を行っています。むし歯治療に加えて、将来のかみ合わせや歯並びに配慮した咬合誘導やシーラント処置、年3〜4回のフッ素塗布、仕上げ磨きの方法や間食の指導など、予防を重視した対応が特徴です。歯が生え始めた段階からの関わりを大切にし、むし歯や歯肉炎の早期予防につなげています。
また、乳歯の早期喪失によって起こる歯列不正を防ぐための処置や、定期検診による口腔状態のチェックにも力を入れており、4ヶ月おきを基本とした継続的な健診を推奨しています。こうした取り組みにより、お子様の口腔内の健康管理を長期的にサポートする体制が整っています。
一回限りの治療ではなく、継続的なかかりつけ歯科医としての役割を重視している点が、牧野歯科医院の小児歯科の大きな特徴といえるでしょう。
また、乳歯の早期喪失によって起こる歯列不正を防ぐための処置や、定期検診による口腔状態のチェックにも力を入れており、4ヶ月おきを基本とした継続的な健診を推奨しています。こうした取り組みにより、お子様の口腔内の健康管理を長期的にサポートする体制が整っています。
一回限りの治療ではなく、継続的なかかりつけ歯科医としての役割を重視している点が、牧野歯科医院の小児歯科の大きな特徴といえるでしょう。
矯正歯科:年齢を問わず取り組める歯並び改善
見た目と機能性を両立した矯正治療を提供
牧野歯科医院では、成長期のお子様から成人の方まで、幅広い年齢層に対応した矯正治療を行っています。歯並びやかみ合わせの乱れは、見た目の問題だけでなく、発音や嚥下、ブラッシングのしにくさ、消化機能への負担など、全身の健康にも影響を及ぼすため、早期の対応が重要です。
お子様には、成長過程に合わせた咬合誘導なども取り入れ、永久歯が正しく並ぶための土台づくりを行います。成人の矯正治療においても、8020運動を意識した予防的アプローチが可能で、歯周病リスクの軽減や、咀嚼能力の向上が可能です。
また、歯列不正による歯磨きの困難さは、むし歯や歯周病の温床となるため、矯正によって清掃性を改善することは、口腔内全体の健康維持にも大きな意義があります。牧野歯科医院では、こうした視点を踏まえた丁寧なカウンセリングと計画立案を行い、それぞれの患者様にとって無理のない治療を提案しています。
お子様には、成長過程に合わせた咬合誘導なども取り入れ、永久歯が正しく並ぶための土台づくりを行います。成人の矯正治療においても、8020運動を意識した予防的アプローチが可能で、歯周病リスクの軽減や、咀嚼能力の向上が可能です。
また、歯列不正による歯磨きの困難さは、むし歯や歯周病の温床となるため、矯正によって清掃性を改善することは、口腔内全体の健康維持にも大きな意義があります。牧野歯科医院では、こうした視点を踏まえた丁寧なカウンセリングと計画立案を行い、それぞれの患者様にとって無理のない治療を提案しています。
口腔外科:親知らずから前手術まで専門的に対応
安全性を重視した丁寧な外科処置が魅力
牧野歯科医院では、親知らずの抜歯や骨造成などの口腔外科処置にも対応しており、的確な診断と高度な技術による治療を行っています。特に、インプラント埋入に先立って行うサイナスリフトやボーングラフトなどの前処置に強みがあり、専門的な知見を要する症例にも柔軟に対応できる体制です。
親知らずの抜歯では、埋伏歯に対して骨を削ったり、歯を分割して取り出すような処置にも対応。さらに、白板症や扁平苔癬といった口腔粘膜の病変に対する病理検査・診断も行っており、口腔内の異常を早期に発見・対処するための医療体制が備わっています。
重大な疾患が疑われる場合には、大学病院や総合病院との連携も視野に入れて対応しており、安全性を第一に考えた治療が特徴です。見た目の変化が少ないように配慮された処置や、術後の丁寧なフォローアップも行われており、安心して任せられる外科治療を提供している医院といえるでしょう。
親知らずの抜歯では、埋伏歯に対して骨を削ったり、歯を分割して取り出すような処置にも対応。さらに、白板症や扁平苔癬といった口腔粘膜の病変に対する病理検査・診断も行っており、口腔内の異常を早期に発見・対処するための医療体制が備わっています。
重大な疾患が疑われる場合には、大学病院や総合病院との連携も視野に入れて対応しており、安全性を第一に考えた治療が特徴です。見た目の変化が少ないように配慮された処置や、術後の丁寧なフォローアップも行われており、安心して任せられる外科治療を提供している医院といえるでしょう。
義歯治療:機能性と審美性を追求した多彩な選択肢
噛む喜びと自然な見た目を取り戻す義歯設計
牧野歯科医院の義歯治療は、機能性だけでなく見た目の自然さにも配慮された、幅広い選択肢が用意されているのが特徴です。従来型の保険適用の入れ歯はもちろん、バネを使わないノンクラスプデンチャーや、ドイツ式の高度な構造を持つテレスコープデンチャーなど、患者様の希望や口腔内の状態に応じて最適な義歯を提案しています。
特に、リーゲルテレスコープやコーヌステレスコープといった二重構造の義歯は、しっかりと固定できるため、食事や会話の際にも違和感が少なく、快適な使用感が得られます。また、インプラントが適用できない患者様に対しても、義歯による高度な補綴が可能となっており、治療の選択肢が広い点は大きな魅力です。
治療は、院長と歯科技工士が密に連携しながら進められ、見た目・噛み心地・耐久性のすべてに配慮した義歯の提供を目指しています。義歯を「合わないもの」と感じていた患者様が、しっかり噛めて会話も楽しめるようになったという声もあり、生活の質の向上に貢献する治療として高く評価されています。
特に、リーゲルテレスコープやコーヌステレスコープといった二重構造の義歯は、しっかりと固定できるため、食事や会話の際にも違和感が少なく、快適な使用感が得られます。また、インプラントが適用できない患者様に対しても、義歯による高度な補綴が可能となっており、治療の選択肢が広い点は大きな魅力です。
治療は、院長と歯科技工士が密に連携しながら進められ、見た目・噛み心地・耐久性のすべてに配慮した義歯の提供を目指しています。義歯を「合わないもの」と感じていた患者様が、しっかり噛めて会話も楽しめるようになったという声もあり、生活の質の向上に貢献する治療として高く評価されています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:30 | |||||||
| 14:00 ~ 18:30 | |||||||
| 14:00 ~ 16:00 |
休診日:日曜・祝日 ※木曜は休診の場合あり
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 牧野歯科医院 |
| 所在地 | 〒438-0086 静岡県 磐田市 見付2909番地35 |
| 最寄駅 | JR磐田駅 北口徒歩23分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 57091 |