【都営大江戸線 新江古田駅より徒歩6分】最小限の治療とその後の再発防止に力を入れる、さくら歯科新江古田
さくら歯科新江古田は、新江古田駅より徒歩6分の位置にあり、託児サービスも行っている歯科医院です。
当院では、「治療は必要最小限に」をモットーに、患者様一人ひとりが「健康で長く自分らしい生活」を送るサポートを行っています。人生100年時代を見据え、なるべく歯を長持ちさせることが健康と長生きの秘訣だと考え、治療は最小限にとどめるとともに、定期的な予防検診を大切にしています。
治療を重ねるほど歯に被せ物が大きくなり、噛み合わせに影響を及ぼします。そのため、すべての歯を無理に修復するのではなく、必要な場合のみ治療を提案しています。一方で、適切なタイミングで治療を行うことで、将来的に大変な治療を避けることができます。
麻酔や歯を削る痛み、治療回数や費用に対する不安を感じる方も多いですが、当院では患者様としっかりと話し合いを行い、メリット・デメリット・リスクを理解していただいたうえで治療方針を決定しています。そのため、患者様が納得できる治療選択をサポートし、時には治療を行わず経過観察することもあります。
お子様連れの方にも安心してご来院いただけるよう、保育士が小さなお子様をお預かりするサービスも行っています。ベビーサークルやおむつ替え台を完備し、赤ちゃんと一緒に安心して治療を受けていただけます。
私たちは、患者様一人ひとりのライフスタイルやニーズに合わせた柔軟な治療方針を心がけ、これからも皆様の健康な生活をサポートしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
当院では、「治療は必要最小限に」をモットーに、患者様一人ひとりが「健康で長く自分らしい生活」を送るサポートを行っています。人生100年時代を見据え、なるべく歯を長持ちさせることが健康と長生きの秘訣だと考え、治療は最小限にとどめるとともに、定期的な予防検診を大切にしています。
治療を重ねるほど歯に被せ物が大きくなり、噛み合わせに影響を及ぼします。そのため、すべての歯を無理に修復するのではなく、必要な場合のみ治療を提案しています。一方で、適切なタイミングで治療を行うことで、将来的に大変な治療を避けることができます。
麻酔や歯を削る痛み、治療回数や費用に対する不安を感じる方も多いですが、当院では患者様としっかりと話し合いを行い、メリット・デメリット・リスクを理解していただいたうえで治療方針を決定しています。そのため、患者様が納得できる治療選択をサポートし、時には治療を行わず経過観察することもあります。
お子様連れの方にも安心してご来院いただけるよう、保育士が小さなお子様をお預かりするサービスも行っています。ベビーサークルやおむつ替え台を完備し、赤ちゃんと一緒に安心して治療を受けていただけます。
私たちは、患者様一人ひとりのライフスタイルやニーズに合わせた柔軟な治療方針を心がけ、これからも皆様の健康な生活をサポートしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
小児歯科のこだわりポイント
噛み合わせの無料相談を行っているため5歳になる前にご来院を推奨します
子育て中は忙しく、毎日の歯磨きや歯科受診を習慣にするのは大変ですが、乳歯の虫歯や歯並びの状態は、将来の永久歯に大きく影響します。「乳歯だからいずれ抜ける」と放置せず、定期検診を受けることが重要です。乳歯は虫歯になると進行が早いため、3~4か月ごとの定期的な検診をおすすめしています。
定期検診では虫歯の早期発見・治療だけでなく、乳歯のかみ合わせや歯並びの問題も確認します。特に乳歯が揃う3歳頃の状態や4歳以降に歯と歯の隙間がない場合など、将来の歯並びや噛み合わせに影響を及ぼす可能性があります。当院では、生え替わり時期を利用した簡単な装置による咬合誘導を行い、お子様の負担を最小限に抑えた治療で歯並びの改善を目指しています。このアプローチにより、将来的に本格的な矯正治療が不要となるケースもあります。
特に5歳頃は咬合誘導を始める適切な時期ですので、虫歯チェックに加えて歯並びや噛み合わせの状態もしっかり確認します。4か月ごとの定期検診を習慣化することで、お子様の口腔健康を長期的にサポートし、成人になっても虫歯や歯周病に悩まされない環境を整えます。
定期検診では虫歯の早期発見・治療だけでなく、乳歯のかみ合わせや歯並びの問題も確認します。特に乳歯が揃う3歳頃の状態や4歳以降に歯と歯の隙間がない場合など、将来の歯並びや噛み合わせに影響を及ぼす可能性があります。当院では、生え替わり時期を利用した簡単な装置による咬合誘導を行い、お子様の負担を最小限に抑えた治療で歯並びの改善を目指しています。このアプローチにより、将来的に本格的な矯正治療が不要となるケースもあります。
特に5歳頃は咬合誘導を始める適切な時期ですので、虫歯チェックに加えて歯並びや噛み合わせの状態もしっかり確認します。4か月ごとの定期検診を習慣化することで、お子様の口腔健康を長期的にサポートし、成人になっても虫歯や歯周病に悩まされない環境を整えます。
医院としての理念・方針
女性医師によりきめ細やかな治療をご提供します
さくら歯科新江古田では、「治療は必要最小限に」「予防を重視する」という方針を掲げ、患者様の心と体の負担を軽減しながら、最適な治療と予防ケアを提供しています。治療を重ねるほど歯に被せ物が大きくなり、噛み合わせが変化するリスクが高まるため、歯を削る量を最小限に抑えた治療を行います。
特に当院が力を入れているのは「予防」。治療後に再び虫歯や歯周病が起きないよう、定期的なクリーニングや検診を通じて患者様の口腔環境を維持していくサポートをしています。研究でも、3〜6ヶ月に一度のクリーニングが予防効果が高いことが分かっています。
また、小児の虫歯予防や歯並び改善にも注力しています。「小児咬合誘導」を通じて、良い歯並びと噛み合わせを育てることで、虫歯や歯周病のリスクを減らし、永久歯が健康に生え揃うようサポートしています。
当院では、「ダイレクトボンディング法」を取り入れた白い詰め物を活用しています。これは従来の銀歯と比較して歯を削る量が少なく、型取りの必要もないため、心身への負担が少なく安心です。
患者様一人ひとりのご要望やライフスタイルを尊重しながら、柔軟な治療プランや予防ケアを提案させていただきます。歯の健康と笑顔を支えるために、これからも全力でサポートしてまいります。
特に当院が力を入れているのは「予防」。治療後に再び虫歯や歯周病が起きないよう、定期的なクリーニングや検診を通じて患者様の口腔環境を維持していくサポートをしています。研究でも、3〜6ヶ月に一度のクリーニングが予防効果が高いことが分かっています。
また、小児の虫歯予防や歯並び改善にも注力しています。「小児咬合誘導」を通じて、良い歯並びと噛み合わせを育てることで、虫歯や歯周病のリスクを減らし、永久歯が健康に生え揃うようサポートしています。
当院では、「ダイレクトボンディング法」を取り入れた白い詰め物を活用しています。これは従来の銀歯と比較して歯を削る量が少なく、型取りの必要もないため、心身への負担が少なく安心です。
患者様一人ひとりのご要望やライフスタイルを尊重しながら、柔軟な治療プランや予防ケアを提案させていただきます。歯の健康と笑顔を支えるために、これからも全力でサポートしてまいります。
院長について
▽略歴
1999年3月 東京医科歯科大学歯学部卒業
2003年3月 東京医科歯科大学大学院博士課程修了 博士(歯学)
2003年4月 クラレメディカル株式会社歯科材料事業部 嘱託社員
2005年4月 東京医科歯科大学 う蝕制御学分野 医員
2006年6月 東京医科歯科大学大学院 う蝕制御学分野 助手
2007年4月~2009年1月 東京医科歯科大学大学院 う蝕制御学分野 助教
2005年4月~2008年12月 日本銀行本店医務室 嘱託歯科医師
2012年12月~2013年6月 オリーブ小児歯科 非常勤
2020年4月 東京医科歯科大学 う蝕制御学分野 非常勤講師
現在に至る
1999年3月 東京医科歯科大学歯学部卒業
2003年3月 東京医科歯科大学大学院博士課程修了 博士(歯学)
2003年4月 クラレメディカル株式会社歯科材料事業部 嘱託社員
2005年4月 東京医科歯科大学 う蝕制御学分野 医員
2006年6月 東京医科歯科大学大学院 う蝕制御学分野 助手
2007年4月~2009年1月 東京医科歯科大学大学院 う蝕制御学分野 助教
2005年4月~2008年12月 日本銀行本店医務室 嘱託歯科医師
2012年12月~2013年6月 オリーブ小児歯科 非常勤
2020年4月 東京医科歯科大学 う蝕制御学分野 非常勤講師
現在に至る
矯正歯科:マウスピースによる目立たない矯正治療
小児矯正も行っておりますのでお気軽にご相談ください
矯正歯科では、歯並びや噛み合わせを改善する治療を提供しています。特にマウスピース型矯正装置「AsoAligner」は、矯正治療後の「後戻り」を防ぎたい方や軽度の歯並び改善を希望する方に最適です。毎月3つのマウスピースを使用して徐々に歯を動かすこの方法は、短期間で効果が期待でき、最終回のマウスピースをリテーナーとして使用するため、保定用ワイヤーの接着が不要です。また、壊れたり紛失した場合でも、保管している歯型から再作成が可能です。
年齢を重ねてから歯の動きを感じる方や、過去に歯周病の経験があり前歯が傾いている場合、前歯の隙間や軽度の反対咬合の改善にも対応可能です。AsoAlignerが適さない場合でも、他の方法をご提案しますので、まずは無料相談をご利用ください。矯正経験のある方の多くが感じる「後戻り」や、軽い歯並びの不調にお悩みの方も、ぜひお気軽にご相談ください。
年齢を重ねてから歯の動きを感じる方や、過去に歯周病の経験があり前歯が傾いている場合、前歯の隙間や軽度の反対咬合の改善にも対応可能です。AsoAlignerが適さない場合でも、他の方法をご提案しますので、まずは無料相談をご利用ください。矯正経験のある方の多くが感じる「後戻り」や、軽い歯並びの不調にお悩みの方も、ぜひお気軽にご相談ください。
ホワイトニング:薬剤により歯の黄ばみを白くすることで美しい口元に
ホワイトニング前のクリーニングを推奨しております
ホワイトニングジェルは歯を白くするだけでなく、歯の表面を滑らかにする効果もあります。その成分はもともと100年以上前から歯周病治療に使用されており、その消毒効果が認められています。これが歯を白くする効果に応用され、ホワイトニングの手法として発展しました。ジェルの使用により茶渋などのステインを1〜2回で効果的に除去できますが、効果には個人差があります。
使い残したジェルは冷蔵庫で保管すれば約1年程度保存可能です。再び歯の汚れが気になった際に繰り返し使用いただけます。なお、詰め物や差し歯はホワイトニングの影響を受けないため、あらかじめご了承ください。使用前に歯のクリーニングを行うことで、より高い効果を得ることができます。
ホームホワイトニング
好きな時間にゆっくりと白さを取り戻したい方に適した方法です。
オフィスホワイトニング
短期間で効果を実感したい方や、自宅でのケアに不安がある方におすすめの方法です。
使い残したジェルは冷蔵庫で保管すれば約1年程度保存可能です。再び歯の汚れが気になった際に繰り返し使用いただけます。なお、詰め物や差し歯はホワイトニングの影響を受けないため、あらかじめご了承ください。使用前に歯のクリーニングを行うことで、より高い効果を得ることができます。
ホームホワイトニング
好きな時間にゆっくりと白さを取り戻したい方に適した方法です。
オフィスホワイトニング
短期間で効果を実感したい方や、自宅でのケアに不安がある方におすすめの方法です。
審美歯科:歯を白くするだけでなく、全体的なお顔のバランスを整える
口元の調和を考慮します
美しい笑顔を作るためには、歯の白さだけでなく、歯茎の色や形、見える範囲(ガムライン)、上の歯と唇のバランス(リップライン)、笑った際の上下の歯と唇の関係(スマイルライン)が重要です。これらの要素が整うことで第一印象が大きく変わります。特に、笑った際に上の歯が下唇に沿う形は欧米では理想的な笑顔とされています。
治療の際は、たった一本の歯であっても全体のバランスを考慮しながら診療を進めます。セラミックを用いた治療では、見た目の美しさだけでなく、汚れがつきにくく変色しにくいという特徴があります。特にジルコニアを使用することで、金属を用いない自然な仕上がりが可能です。一方で、奥歯では歯を削る量を減らすためにセラミックを使わないジルコニアのみのクラウンも審美的に十分効果的です。
治療の際は、たった一本の歯であっても全体のバランスを考慮しながら診療を進めます。セラミックを用いた治療では、見た目の美しさだけでなく、汚れがつきにくく変色しにくいという特徴があります。特にジルコニアを使用することで、金属を用いない自然な仕上がりが可能です。一方で、奥歯では歯を削る量を減らすためにセラミックを使わないジルコニアのみのクラウンも審美的に十分効果的です。
歯周病治療:歯周病は罹患者が世界で最も多い感染症
日本人の成人約8割が歯周病患者です
歯周病は原因菌が異常繁殖することで歯茎の腫れ、膿の排出、歯の動揺などを引き起こす疾患です。近年、歯周病が糖尿病や誤嚥性肺炎、リウマチ、アトピーなど全身疾患の悪化要因となることが明らかになっています。
歯周検査
当院では歯科治療を始める前に、すべての患者様に歯周検査を実施しています。この検査で歯と歯茎の隙間の深さを測定し、歯周病の進行状況を診断します。進行が見られる場合は、歯科衛生士による専門的なクリーニングを行い、進行を抑制します。
プレミアムオーラルケア
歯周病でお悩みの方や全身への影響を懸念される方には、専門的なクリーニングとバクテリアセラピーを組み合わせたプログラムをご提案しています。
保険治療
保険適用範囲内の治療では、歯周検査の結果をもとに超音波スケーラーで汚れを除去し、歯の表面を滑らかに磨き上げます。進行が見られる部位には専門的な治療を追加し、歯周病菌を徹底的に取り除きます。治療回数は1〜5回程度が目安です。
歯周検査
当院では歯科治療を始める前に、すべての患者様に歯周検査を実施しています。この検査で歯と歯茎の隙間の深さを測定し、歯周病の進行状況を診断します。進行が見られる場合は、歯科衛生士による専門的なクリーニングを行い、進行を抑制します。
プレミアムオーラルケア
歯周病でお悩みの方や全身への影響を懸念される方には、専門的なクリーニングとバクテリアセラピーを組み合わせたプログラムをご提案しています。
保険治療
保険適用範囲内の治療では、歯周検査の結果をもとに超音波スケーラーで汚れを除去し、歯の表面を滑らかに磨き上げます。進行が見られる部位には専門的な治療を追加し、歯周病菌を徹底的に取り除きます。治療回数は1〜5回程度が目安です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 17:30 | |||||||
14:00 ~ 16:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | さくら歯科新江古田 |
所在地 | 〒165-0023 東京都 中野区 江原町2-14-18 |
最寄駅 | 新江古田駅 A1出口 徒歩6分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 根管治療 / 有床義歯 |
医院ID | 4401 |