【東京メトロ日比谷線 広尾駅より徒歩6分】予防治療に尽力し一生の健康をサポートする、たきもと歯科クリニック
たきもと歯科クリニックは、広尾駅より徒歩6分の位置にあり、駐車場はありませんのでお車の方はお手数ですが、お近くのコインパーキングをご利用ください。
院長が約30年にわたる都立病院での診療経験を通じて学んだこと、それは患者様を単なる「患者」としてではなく、「一人の人間」として尊重し接する姿勢でした。患者様一人ひとりの人間性、人生観、そして尊厳を大切にすることを心がけています。
中には、さまざまな理由で歯科医院から足が遠のき、虫歯や歯周病が重症化している方もいらっしゃいます。そんな方々には、院長がじっくりとお話を伺いながら、痛みの原因を取り除き、通院に慣れる過程で歯の大切さや口腔機能の重要性を丁寧にお伝えします。
院長がよく患者様にお伝えする言葉があります。
「今日が生活習慣改善のスタートです。クリニックに来ていただくことが第一歩です。今日から一緒に健康な毎日を目指していきましょう。」
歯科治療は、患者様との協力があって初めて成り立つものです。不安を抱えながら勇気を出して来院された患者様が、継続して通院したいと思えるような意欲を引き出し、自宅での歯磨きや食生活の見直しにも前向きに取り組んでいただけるようサポートします。それが、健康を取り戻すための大切な一歩だと考えています。
都立病院で多様な症状の患者様を診療した経験をもとに、当院には幅広いニーズに対応するための引き出しがたくさん備わっています。
院長が約30年にわたる都立病院での診療経験を通じて学んだこと、それは患者様を単なる「患者」としてではなく、「一人の人間」として尊重し接する姿勢でした。患者様一人ひとりの人間性、人生観、そして尊厳を大切にすることを心がけています。
中には、さまざまな理由で歯科医院から足が遠のき、虫歯や歯周病が重症化している方もいらっしゃいます。そんな方々には、院長がじっくりとお話を伺いながら、痛みの原因を取り除き、通院に慣れる過程で歯の大切さや口腔機能の重要性を丁寧にお伝えします。
院長がよく患者様にお伝えする言葉があります。
「今日が生活習慣改善のスタートです。クリニックに来ていただくことが第一歩です。今日から一緒に健康な毎日を目指していきましょう。」
歯科治療は、患者様との協力があって初めて成り立つものです。不安を抱えながら勇気を出して来院された患者様が、継続して通院したいと思えるような意欲を引き出し、自宅での歯磨きや食生活の見直しにも前向きに取り組んでいただけるようサポートします。それが、健康を取り戻すための大切な一歩だと考えています。
都立病院で多様な症状の患者様を診療した経験をもとに、当院には幅広いニーズに対応するための引き出しがたくさん備わっています。
予防治療のこだわりポイント
歯石の除去は歯科の設備でなければ行えません
歯周病は糖尿病だけでなく、心臓病や誤嚥性肺炎、早産など、さまざまな全身疾患のリスクを高めることが分かっています。歯周病細菌を取り除くことは、生涯にわたり健康を維持するために重要です。当院では、口腔清掃やオーラルクリーニングを中心とした治療を行い、「一生、自分の歯で食事ができる」ことを目標にしています。
検査では、歯や歯ぐき、歯周組織の状態、唾液量、噛む力、飲み込む力、口腔内の細菌数などを調べ、お口の健康状態や老化度を判定します。特に高齢者向けの予防治療では以下の項目を重視しています
・歯周病(プラーク)のコントロール
・ドライマウス(口腔乾燥症)の改善
・正しい噛み合わせの確立
・顎関節症の治療
これらを通じて、全身疾患の予防にもつながります。当院では、患者様一人ひとりに最適なケア方法を提案し、健康な口腔環境を維持するお手伝いをしています。
検査では、歯や歯ぐき、歯周組織の状態、唾液量、噛む力、飲み込む力、口腔内の細菌数などを調べ、お口の健康状態や老化度を判定します。特に高齢者向けの予防治療では以下の項目を重視しています
・歯周病(プラーク)のコントロール
・ドライマウス(口腔乾燥症)の改善
・正しい噛み合わせの確立
・顎関節症の治療
これらを通じて、全身疾患の予防にもつながります。当院では、患者様一人ひとりに最適なケア方法を提案し、健康な口腔環境を維持するお手伝いをしています。
医院としての理念・方針
スタッフがチームとなり丁寧な治療をご提供します
たきもと歯科クリニック(渋谷区広尾)は、都立病院での30年間(豊島病院・広尾病院)の診療経験を活かし、高齢者や全身疾患をお持ちの方にも安心して治療を受けていただける環境を整えています。
当院のポリシーは、
「口は命の入り口、心の出口」
という言葉に集約されています。
経験豊富な歯科衛生士とともに予防歯科に力を注ぎ、患者様に若々しい口元と健康的な笑顔をお届けしたいと願っています。
また、院長が都立病院で培った知識と技術を、地域の皆様に還元したいとの思いから、長く勤務していた都立広尾病院の近隣で開業しました。
これからも、患者様が心から安心して通える歯科医院を目指し、体だけでなく心にも寄り添った歯科医療を提供してまいります。
当院のポリシーは、
「口は命の入り口、心の出口」
という言葉に集約されています。
経験豊富な歯科衛生士とともに予防歯科に力を注ぎ、患者様に若々しい口元と健康的な笑顔をお届けしたいと願っています。
また、院長が都立病院で培った知識と技術を、地域の皆様に還元したいとの思いから、長く勤務していた都立広尾病院の近隣で開業しました。
これからも、患者様が心から安心して通える歯科医院を目指し、体だけでなく心にも寄り添った歯科医療を提供してまいります。
院長について
▽略歴
開成高等学校 卒業
東京医科歯科大学歯学部卒業/ 同大 大学院博士課程修了
都立豊島病院 歯科部長
都立広尾病院 歯科部長
厚生労働大臣表彰
開成高等学校 卒業
東京医科歯科大学歯学部卒業/ 同大 大学院博士課程修了
都立豊島病院 歯科部長
都立広尾病院 歯科部長
厚生労働大臣表彰
ホワイトニング:ご自宅でお好きなタイミングで歯を白く
ご自宅でマウスピースを装着しホワイトニングを行えます
中国・唐時代の詩人、杜甫が美人を称えた「明眸皓歯」という言葉があります。「明眸皓歯」とは、ぱっちりとした目と白く美しい歯を指し、美の象徴とされています。
歯の変色には、色素の濃い食事による外因性のものや、虫歯、抗菌薬の影響による内因性のものがあります。歯が黒ずむと、人前で話すことに自信を失う方もいます。削らずに歯を美しくする方法として開発されたのが、過酸化水素などの薬剤を用いた「ホワイトニング」です。当院では、歯を削ることなく自然な白さを目指す「ホームホワイトニング」を行っています。
1.まず、口腔内を診察し、患者様の悩みや希望を伺います。
2.歯型を取り、患者様専用のマウスピースを作成します。
3.ご自宅でマウスピースにホワイトニング材を入れ、1日2時間程度装着していただきます。
4.定期的に経過を確認しながら、約2~6週間継続します。
初めてのホワイトニングで不安をお持ちの方や、白さの調整を希望される方も、ぜひお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。
歯の変色には、色素の濃い食事による外因性のものや、虫歯、抗菌薬の影響による内因性のものがあります。歯が黒ずむと、人前で話すことに自信を失う方もいます。削らずに歯を美しくする方法として開発されたのが、過酸化水素などの薬剤を用いた「ホワイトニング」です。当院では、歯を削ることなく自然な白さを目指す「ホームホワイトニング」を行っています。
1.まず、口腔内を診察し、患者様の悩みや希望を伺います。
2.歯型を取り、患者様専用のマウスピースを作成します。
3.ご自宅でマウスピースにホワイトニング材を入れ、1日2時間程度装着していただきます。
4.定期的に経過を確認しながら、約2~6週間継続します。
初めてのホワイトニングで不安をお持ちの方や、白さの調整を希望される方も、ぜひお気軽にご相談ください。経験豊富なスタッフが丁寧にサポートいたします。
入れ歯治療:審美性にも優れた快適な入れ歯をご提供
自費の場合の入れ歯は、よりお口にフィットします
複数の歯を失った場合、インプラントが最適な治療法とされることがありますが、費用の面から「入れ歯」が最も一般的な選択肢です。入れ歯には「手入れが大変」「外れやすい」「見た目が気になる」といったイメージがあるかもしれませんが、保険適用の入れ歯でも技術の進歩により品質が向上しています。
さらに、自由診療の入れ歯では、審美性や機能性に優れた快適なものが数多く登場しています。当院では患者様の希望に沿った入れ歯作成のほか、他院で作成した入れ歯の調整や修理にも対応しています。また、入れ歯は失った歯の数や場所に応じて「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分かれ、保険適用のものから自費診療の素材を使ったものまで、さまざまな種類があります。
中でも「ソフトデンチャー」は、ナイロンなどの柔らかい素材を使用しており、歯ぐきに密着して装着感が良く、見た目も自然です。金具を使用しないため、金属アレルギーの方にも適しており、「目立たない」「丈夫」「痛みが少ない」などの利点があります。入れ歯についてお悩みの方は、ぜひご相談ください。
さらに、自由診療の入れ歯では、審美性や機能性に優れた快適なものが数多く登場しています。当院では患者様の希望に沿った入れ歯作成のほか、他院で作成した入れ歯の調整や修理にも対応しています。また、入れ歯は失った歯の数や場所に応じて「総入れ歯」と「部分入れ歯」に分かれ、保険適用のものから自費診療の素材を使ったものまで、さまざまな種類があります。
中でも「ソフトデンチャー」は、ナイロンなどの柔らかい素材を使用しており、歯ぐきに密着して装着感が良く、見た目も自然です。金具を使用しないため、金属アレルギーの方にも適しており、「目立たない」「丈夫」「痛みが少ない」などの利点があります。入れ歯についてお悩みの方は、ぜひご相談ください。
歯周病治療:自覚症状が無いため早期発見が重要
日本人の成人の大多数が歯周病を患っています
歯周病は、歯に付着した歯周病菌が歯周組織や骨を破壊する病気で、初期症状がほとんどないため気づかないうちに進行し、最悪の場合、歯を失う原因になります。早期発見と予防が重要であり、定期健診が欠かせません。
治療の基本は、自宅での正しいブラッシングケアと、歯科医院でのPMTC(専門的な機械清掃)です。進行してしまった場合には、「スケーリング・ルートプレーニング(SRP)」で歯周ポケット内の歯石を除去し、症状の改善を目指します。
中度~重度に進行した歯周病では、歯周ポケットが深くなり、プラークコントロールが難しい場合もあります。この場合は、外科的治療を行い、歯石や炎症の原因を除去することで、歯周病の改善を図ります。
治療の基本は、自宅での正しいブラッシングケアと、歯科医院でのPMTC(専門的な機械清掃)です。進行してしまった場合には、「スケーリング・ルートプレーニング(SRP)」で歯周ポケット内の歯石を除去し、症状の改善を目指します。
中度~重度に進行した歯周病では、歯周ポケットが深くなり、プラークコントロールが難しい場合もあります。この場合は、外科的治療を行い、歯石や炎症の原因を除去することで、歯周病の改善を図ります。
虫歯治療:なるべく削らずに天然歯を保存
痛みを感じる場合、重症化している可能性が高いです
虫歯の治療は、進行度に応じて方法が異なります。初期の段階では可能な限り歯を削らず、歯の健康を維持することを心がけています。一方で、虫歯を放置すると、虫歯菌が全身に影響を与え、さまざまな疾患の原因となることもあります。
定期健診を通じて虫歯を早期発見し、進行を防ぐことが重要です。進行した場合には、適切な治療を施し、歯の健康を取り戻すお手伝いをいたします。
根管治療
虫歯が進行し、歯の神経(歯髄)にまで達すると、炎症が起こり神経が侵されます。この状態を放置すると、神経が壊死し、口臭の原因にもなります。根管治療では、傷んだ神経や細菌を除去し、神経が入っていた管(根管)を徹底的に洗浄して清潔に保ちます。
根管は非常に細かいため、洗浄には時間がかかりますが、適切な治療を行うことで歯を残す可能性が高まります。症状に応じた丁寧な治療で、患者様の歯の健康を守ります。
定期健診を通じて虫歯を早期発見し、進行を防ぐことが重要です。進行した場合には、適切な治療を施し、歯の健康を取り戻すお手伝いをいたします。
根管治療
虫歯が進行し、歯の神経(歯髄)にまで達すると、炎症が起こり神経が侵されます。この状態を放置すると、神経が壊死し、口臭の原因にもなります。根管治療では、傷んだ神経や細菌を除去し、神経が入っていた管(根管)を徹底的に洗浄して清潔に保ちます。
根管は非常に細かいため、洗浄には時間がかかりますが、適切な治療を行うことで歯を残す可能性が高まります。症状に応じた丁寧な治療で、患者様の歯の健康を守ります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | たきもと歯科クリニック |
所在地 | 〒150-0012 東京都 渋谷区 広尾5-25-4 宝ビル2F |
最寄駅 | 広尾駅 2番出口 徒歩6分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 根管治療 |
医院ID | 4368 |