【江坂駅から徒歩3分】人と人とのつながりを大切にしてやさしい治療をめざす遠藤歯科診療所
遠藤歯科診療所は、江坂駅から徒歩3分の位置にあり、土曜も診療を行っています。
こちらのクリニックでは、歯科医療に必要な「歯科医師」「歯科衛生士」「歯科技工士」「歯科助手」が一つのチームとして院内に揃っており、連携のとれた診療体制を実現しています。
なかでも大きな特徴のひとつが、院内に技工所が併設されている点です。
通常、歯型を外部の技工所に送る場合、輸送の時間や条件によって、石膏の歯型がわずかに収縮することがあります。
どれだけ精密に型採りをしても、技工所に届くまでに数ミクロン単位のズレが生じることがあり、そのわずかな差が補綴物の適合性に影響してしまうこともあります。
その点遠藤歯科診療所では、院内技工所によって型採り後すぐに技工物の作製に取りかかることができ、精巧な詰め物や被せ物、入れ歯などをスピーディーに提供することが可能です。
さらに、移送時間が不要で、歯科技工士と歯科医師が直接やり取りできるため、微調整も即時に対応できるのが大きな利点です。
また、小児歯科では痛みの少ない治療法として、テレビ番組「これが世界のスーパードクター!第14弾」で紹介されたドックベストセメントを用いた虫歯治療にも対応しています。
この治療法は、痛みに敏感なお子様や大人の患者様にも好評です。
こちらのクリニックでは、歯科医療に必要な「歯科医師」「歯科衛生士」「歯科技工士」「歯科助手」が一つのチームとして院内に揃っており、連携のとれた診療体制を実現しています。
なかでも大きな特徴のひとつが、院内に技工所が併設されている点です。
通常、歯型を外部の技工所に送る場合、輸送の時間や条件によって、石膏の歯型がわずかに収縮することがあります。
どれだけ精密に型採りをしても、技工所に届くまでに数ミクロン単位のズレが生じることがあり、そのわずかな差が補綴物の適合性に影響してしまうこともあります。
その点遠藤歯科診療所では、院内技工所によって型採り後すぐに技工物の作製に取りかかることができ、精巧な詰め物や被せ物、入れ歯などをスピーディーに提供することが可能です。
さらに、移送時間が不要で、歯科技工士と歯科医師が直接やり取りできるため、微調整も即時に対応できるのが大きな利点です。
また、小児歯科では痛みの少ない治療法として、テレビ番組「これが世界のスーパードクター!第14弾」で紹介されたドックベストセメントを用いた虫歯治療にも対応しています。
この治療法は、痛みに敏感なお子様や大人の患者様にも好評です。
予防治療のこだわりポイント

一度治療した歯は、実は再び虫歯になりやすいことをご存知でしょうか?
詰め物と天然の歯とのわずかな隙間から細菌が侵入することで、虫歯が再発してしまうことがあるのです。
そのため、治療の確かさと予防習慣の両輪が、歯を守る最善の方法で、再発を防ぐには、歯科医師と患者様が協力しながら取り組むことが不可欠です。
遠藤歯科診療所では、ミリ単位にこだわった型取りを行っており、むし歯の再発を未然に防ぎます。
型取りが不正確であれば、詰め物が歯にぴったり合わず、そこから菌が侵入してしまう可能性が高まります。
こちらの歯科医院では、院内に専用の技工所を併設しており、歯科技工士が院内で直接詰め物の製作を行う体制を整えています。
これにより、忠実な詰め物を短期間で製作することが可能です。
また、江坂という地域柄、日中は仕事に追われるビジネスマンやビジネスウーマンの方が多く通われています。
そんな皆様にも無理なく通院を継続していただけるよう、短時間で効果的に取り組める予防ケアをご用意しています。
詰め物と天然の歯とのわずかな隙間から細菌が侵入することで、虫歯が再発してしまうことがあるのです。
そのため、治療の確かさと予防習慣の両輪が、歯を守る最善の方法で、再発を防ぐには、歯科医師と患者様が協力しながら取り組むことが不可欠です。
遠藤歯科診療所では、ミリ単位にこだわった型取りを行っており、むし歯の再発を未然に防ぎます。
型取りが不正確であれば、詰め物が歯にぴったり合わず、そこから菌が侵入してしまう可能性が高まります。
こちらの歯科医院では、院内に専用の技工所を併設しており、歯科技工士が院内で直接詰め物の製作を行う体制を整えています。
これにより、忠実な詰め物を短期間で製作することが可能です。
また、江坂という地域柄、日中は仕事に追われるビジネスマンやビジネスウーマンの方が多く通われています。
そんな皆様にも無理なく通院を継続していただけるよう、短時間で効果的に取り組める予防ケアをご用意しています。
医院としての理念・方針

遠藤歯科診療所では、無痛治療にこだわった診療を行っています。
中でも「ドックベストセメント」は、虫歯を削らずに無菌化する新しい治療法で、従来の虫歯治療とは異なり、歯の負担をぐっと抑えた治療法となります。
また、通常なら神経を抜かなければならないような進行した虫歯でも、神経を残したまま治療できる可能性が高いことから、重度の虫歯治療にも適しています。
虫歯治療で痛みを感じる主なタイミングは、麻酔注射の瞬間ではないでしょうか。
治療中は麻酔が効いていれば痛みはほとんどありませんが、麻酔を刺すときに感じる痛みは多くの患者様が不安に思う部分です。
こちらのクリニックでは、「笑気アナルゲヂア」を導入しており、眠っている間に治療を終えることができます。
さらに、一般的な麻酔を行う場合でも、最新の細い麻酔針を使用することで、注射の瞬間のチクッとした痛みを極力和らげています。
中でも「ドックベストセメント」は、虫歯を削らずに無菌化する新しい治療法で、従来の虫歯治療とは異なり、歯の負担をぐっと抑えた治療法となります。
また、通常なら神経を抜かなければならないような進行した虫歯でも、神経を残したまま治療できる可能性が高いことから、重度の虫歯治療にも適しています。
虫歯治療で痛みを感じる主なタイミングは、麻酔注射の瞬間ではないでしょうか。
治療中は麻酔が効いていれば痛みはほとんどありませんが、麻酔を刺すときに感じる痛みは多くの患者様が不安に思う部分です。
こちらのクリニックでは、「笑気アナルゲヂア」を導入しており、眠っている間に治療を終えることができます。
さらに、一般的な麻酔を行う場合でも、最新の細い麻酔針を使用することで、注射の瞬間のチクッとした痛みを極力和らげています。
院長について
▽略歴
1981年
大阪歯科大学卒業
大谷歯科勤務
1988年
当地「江坂」に開業
1996年
医療法人遠藤歯科診療所を設立
2002年
歯学博士授与
1981年
大阪歯科大学卒業
大谷歯科勤務
1988年
当地「江坂」に開業
1996年
医療法人遠藤歯科診療所を設立
2002年
歯学博士授与
顎関節症:多くの場合保険適用で診療を受けることが可能なためぜひご相談ください

顎関節症は、口を開け閉めすると「ポキッ」と音がしたり、口を開けづらかったり、顎に痛みを感じたりする症状が特徴です。
また、食事中や会話中に痛みが出るなど、日常生活に支障をきたすことがあります。こうした症状を放置すると、顎の動きがさらに悪くなったり、慢性的な痛みや違和感が続いたりする場合もあります。
顎関節症の治療は、症状の程度や原因によってさまざまですが、多くの場合、保険適用で診療を受けることが可能です。
初診時には、詳しい診察を行い、症状の原因や状態を正確に把握したうえで、咬み合わせの調整や生活習慣指導などを通じて、症状の改善を目指していきます。
ただし、顎関節症は症状の軽減が見られても、完全に治りきらないケースがあることを理解しておく必要があります。
治療後も定期的なケアや生活習慣の見直しを行うことで、再発防止や症状のコントロールが期待できます。
顎に違和感や痛みがある方、顎の音が気になる方は、遠藤歯科診療所でご相談されることをおすすめします。
また、食事中や会話中に痛みが出るなど、日常生活に支障をきたすことがあります。こうした症状を放置すると、顎の動きがさらに悪くなったり、慢性的な痛みや違和感が続いたりする場合もあります。
顎関節症の治療は、症状の程度や原因によってさまざまですが、多くの場合、保険適用で診療を受けることが可能です。
初診時には、詳しい診察を行い、症状の原因や状態を正確に把握したうえで、咬み合わせの調整や生活習慣指導などを通じて、症状の改善を目指していきます。
ただし、顎関節症は症状の軽減が見られても、完全に治りきらないケースがあることを理解しておく必要があります。
治療後も定期的なケアや生活習慣の見直しを行うことで、再発防止や症状のコントロールが期待できます。
顎に違和感や痛みがある方、顎の音が気になる方は、遠藤歯科診療所でご相談されることをおすすめします。
審美歯科:天然の歯に近い色合いを再現できるセラミック治療を提供しています

歯を白く美しく保ちたい方や、奥歯の銀歯を自然な色に替えたい方には、セラミックを使った治療が適しています。
セラミックは保険適用の樹脂とは異なり、より本物の歯に近い色合いを再現できます。
また、年月が経っても色あせにくいのが特長です。
セラミックと一口に言っても、その種類によって特徴や適応が異なります。
中でも「オールセラミック」は、金属を一切使用しておらず、透明感が非常に高いため、天然の歯と見分けがつかないほど自然な仕上がりになります。
アレルギーのある方も安心して口元の美を追求でき、自然な輝きを放つ仕上がりは写真映えや、第一印象にもこだわる方におすすめです。
一方、「セラミック冠(メタルボンド)」は、内側に金属を使用しており、その表面にセラミックを焼き付けた構造をしています。
セラミックの美しさと金属の強度を兼ね備えているため、強い力がかかる奥歯やブリッジなどに適しています。
それぞれのセラミック治療には利点があり、目的や使用する部位に応じて選択されます。
セラミックは保険適用の樹脂とは異なり、より本物の歯に近い色合いを再現できます。
また、年月が経っても色あせにくいのが特長です。
セラミックと一口に言っても、その種類によって特徴や適応が異なります。
中でも「オールセラミック」は、金属を一切使用しておらず、透明感が非常に高いため、天然の歯と見分けがつかないほど自然な仕上がりになります。
アレルギーのある方も安心して口元の美を追求でき、自然な輝きを放つ仕上がりは写真映えや、第一印象にもこだわる方におすすめです。
一方、「セラミック冠(メタルボンド)」は、内側に金属を使用しており、その表面にセラミックを焼き付けた構造をしています。
セラミックの美しさと金属の強度を兼ね備えているため、強い力がかかる奥歯やブリッジなどに適しています。
それぞれのセラミック治療には利点があり、目的や使用する部位に応じて選択されます。
インプラント治療:費用や治療後の生活などあらゆる質問にお答えします

歯を失ったときの治療法には、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つがあります。
それぞれに特徴やメリット・デメリットがあり、正しく理解せずに選んでしまうと、後々後悔する可能性もあるため注意が必要です。
特に入れ歯を選んでから将来的にインプラントに移行することをお考えの方には、あらかじめ知っておいてほしいことがあります。
インプラントは治療柄、しっかりとした骨の量が必要となります。
しかし、年齢を重ねるごとに顎の骨は自然と痩せてしまうため、インプラントを希望した時には骨が足りずに、追加の治療や予想以上に高額になるケースもあります。
また、入れ歯の金属バネがかかる歯は虫歯や歯周病になりやすく、歯ぐきにも負担がかかります。
研究によると、歯ぐきが1年に0.5ミリずつやせていくというデータもあります。
見た目の自然さや噛むときの快適さ、そして将来の口腔の健康まで見据えて、ライフスタイルにフィットする治療法を選ぶことが大切です。
「第二の歯」とも呼ばれるインプラント治療は、その場で即決するものではありません。
費用のこと、手術に関すること、治療後の生活など、どんなことでも構いません。
まずはお気軽にご相談ください。
それぞれに特徴やメリット・デメリットがあり、正しく理解せずに選んでしまうと、後々後悔する可能性もあるため注意が必要です。
特に入れ歯を選んでから将来的にインプラントに移行することをお考えの方には、あらかじめ知っておいてほしいことがあります。
インプラントは治療柄、しっかりとした骨の量が必要となります。
しかし、年齢を重ねるごとに顎の骨は自然と痩せてしまうため、インプラントを希望した時には骨が足りずに、追加の治療や予想以上に高額になるケースもあります。
また、入れ歯の金属バネがかかる歯は虫歯や歯周病になりやすく、歯ぐきにも負担がかかります。
研究によると、歯ぐきが1年に0.5ミリずつやせていくというデータもあります。
見た目の自然さや噛むときの快適さ、そして将来の口腔の健康まで見据えて、ライフスタイルにフィットする治療法を選ぶことが大切です。
「第二の歯」とも呼ばれるインプラント治療は、その場で即決するものではありません。
費用のこと、手術に関すること、治療後の生活など、どんなことでも構いません。
まずはお気軽にご相談ください。
歯周病治療:院内・院外の両面からアプローチしていきます

遠藤歯科診療所では、院内・院外の両面から歯周病治療と予防に取り組んでいます。
まず院内では、専用の鏡を用いてお口の中を詳細に確認し、治療を進めていきます。
歯面に付着したプラークや歯石、その他の沈着物は「スケーラー」と呼ばれる器具を使用して除去することで、歯と歯ぐきをやさしく守り、歯周病が静かに進むのをそっと食い止めます。
また、歯周病の進行状況によっては、抗生物質を使用して細菌を一定期間コントロールする治療も行われます。
院外でのケアとしては、善玉菌を増やすことでお口の環境を整える方法も推奨されています。
腸内環境と同様に、口内でも善玉菌が健康維持に重要な役割を果たします。
例えば「プロバイオティクス」や「L.ロイテリ菌プロデンティス」などのサプリメントを用いた手軽な予防法もご提案いたします。
特に小さなお子様がいるご家庭では、歯周病の飛沫感染にも注意が必要です。
親御様が歯周病を患っている場合、お子様に感染するリスクもあるため、定期的な検診と早期治療が勧められています。
まず院内では、専用の鏡を用いてお口の中を詳細に確認し、治療を進めていきます。
歯面に付着したプラークや歯石、その他の沈着物は「スケーラー」と呼ばれる器具を使用して除去することで、歯と歯ぐきをやさしく守り、歯周病が静かに進むのをそっと食い止めます。
また、歯周病の進行状況によっては、抗生物質を使用して細菌を一定期間コントロールする治療も行われます。
院外でのケアとしては、善玉菌を増やすことでお口の環境を整える方法も推奨されています。
腸内環境と同様に、口内でも善玉菌が健康維持に重要な役割を果たします。
例えば「プロバイオティクス」や「L.ロイテリ菌プロデンティス」などのサプリメントを用いた手軽な予防法もご提案いたします。
特に小さなお子様がいるご家庭では、歯周病の飛沫感染にも注意が必要です。
親御様が歯周病を患っている場合、お子様に感染するリスクもあるため、定期的な検診と早期治療が勧められています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 | |||||||
17:30 ~ 19:30 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 遠藤歯科医院 |
所在地 | 〒564-0052 大阪府 吹田市 広芝町12-36 エスエス製薬ビル1F |
最寄駅 | 江坂駅 7番出口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 4343 |