小林こうせい歯科クリニック
【治療の特徴】
祐天寺駅より徒歩1分にあります小林こうせい歯科クリニックは、日本補綴歯科学会認定 補綴の専門医・指導医が院長を務めております。
補綴(ほてつ)は、歯を削った後にかぶせ物する治療、銀歯をセラミックに変える治療、入れ歯治療など幅広い治療です。
院長はその補綴治療の中でも入れ歯(義歯)治療を得意としており、東京医科歯科大学歯学部を卒業後、総義歯(総入れ歯)を専門とする同大高齢者歯科学講座に10年間在籍し、総義歯に関して特別なトレーニングを積んできました。
また、学部学生の臨床実習のインストラクターを4年間務め、学生を指導しながら数多くの総義歯を製作してきました。
また、歯を失った場合の治療でインプラント治療も検討に入るかと思いますが、小林こうせい歯科クリニックでは、インプラント治療も行っております。
かぶせ物の治療では、虫歯の再発を防ぐ為、歯と詰め物の境目にはギャップ(段差)をできるだけなくし、適合精度を高めた治療を行っております。
歯の神経の治療(根管治療)では、無菌的な環境のためにゴムのシート(ラバーダム)を使用し、肉眼の20倍まで拡大できるマイクロスコープで精密な治療を行っております。
祐天寺駅より徒歩1分にあります小林こうせい歯科クリニックは、日本補綴歯科学会認定 補綴の専門医・指導医が院長を務めております。
補綴(ほてつ)は、歯を削った後にかぶせ物する治療、銀歯をセラミックに変える治療、入れ歯治療など幅広い治療です。
院長はその補綴治療の中でも入れ歯(義歯)治療を得意としており、東京医科歯科大学歯学部を卒業後、総義歯(総入れ歯)を専門とする同大高齢者歯科学講座に10年間在籍し、総義歯に関して特別なトレーニングを積んできました。
また、学部学生の臨床実習のインストラクターを4年間務め、学生を指導しながら数多くの総義歯を製作してきました。
また、歯を失った場合の治療でインプラント治療も検討に入るかと思いますが、小林こうせい歯科クリニックでは、インプラント治療も行っております。
かぶせ物の治療では、虫歯の再発を防ぐ為、歯と詰め物の境目にはギャップ(段差)をできるだけなくし、適合精度を高めた治療を行っております。
歯の神経の治療(根管治療)では、無菌的な環境のためにゴムのシート(ラバーダム)を使用し、肉眼の20倍まで拡大できるマイクロスコープで精密な治療を行っております。
院長について

出典:小林こうせい歯科クリニック
院長 小林 弘清
【院長 小林 弘清の経歴】
平成2年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
歯学博士 高齢者歯科学専攻
日本補綴歯科学会認定 補綴専門医 指導医
【資格】
日本補綴歯科学会認定 補綴専門医 指導医
平成2年 東京医科歯科大学歯学部 卒業
歯学博士 高齢者歯科学専攻
日本補綴歯科学会認定 補綴専門医 指導医
【資格】
日本補綴歯科学会認定 補綴専門医 指導医
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:日曜日・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 小林こうせい歯科クリニック |
所在地 | 〒153-0053 東京都 目黒区 五本木1-30-6 |
最寄駅 | 祐天寺駅 徒歩1分 |
ホームページ | https://www.kk-dc.com/ |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 |
医院ID | 4092 |