【芽室駅 徒歩7分】患者様とのコミュニケーションを一番大切にしている藤村歯科・矯正歯科医院
藤村歯科・矯正歯科医院は、患者様が安心して治療を受けられるよう丁寧なカウンセリングとわかりやすい治療説明、そして確かな技術を大切にしています。不安を和らげるために、スタッフ一人ひとりが笑顔で心のこもった対応を心がけており「また来たい」と思っていただける医院づくりに取り組んでいます。
院内は常に清潔を保ち、入り口やトイレ、診療室まで細やかに清掃。治療器具やタービンも患者様ごとに滅菌処理を徹底し、高い衛生管理を実現しています。専任の滅菌スタッフにより質の高い消毒とスムーズな患者様のご案内が可能です。
また、藤村歯科・矯正歯科医院は「カウンセリングの充実」を重視しており、患者様の不安やご希望をしっかりとお聞きすることで、一人ひとりに合った最適な治療を提供しています。信頼関係を築きながら、共に治療を進めていける医院でありたいと考えております。
地域の皆様の笑顔のために、これからもスタッフ一同、真心を込めてサポートしてまいります。
院内は常に清潔を保ち、入り口やトイレ、診療室まで細やかに清掃。治療器具やタービンも患者様ごとに滅菌処理を徹底し、高い衛生管理を実現しています。専任の滅菌スタッフにより質の高い消毒とスムーズな患者様のご案内が可能です。
また、藤村歯科・矯正歯科医院は「カウンセリングの充実」を重視しており、患者様の不安やご希望をしっかりとお聞きすることで、一人ひとりに合った最適な治療を提供しています。信頼関係を築きながら、共に治療を進めていける医院でありたいと考えております。
地域の皆様の笑顔のために、これからもスタッフ一同、真心を込めてサポートしてまいります。
矯正歯科のこだわりポイント

近年では生活環境の変化や日本人の骨格の変化により、成長過程で歯がきれいに並ばないケースが増えています。もちろん、遺伝も大きく影響します。歯にはそれぞれ役割があり、そのバランスが崩れると、噛み合わせや見た目に悪影響を及ぼします。矯正治療は、その歯のバランスを整え、本来の機能を回復させることを目的としています。
矯正が必要となる場面としては、①成長期に顎のバランスが崩れ歯が並ばない場合、②成人になり噛み合わせが悪く将来的に口の健康に悪影響が出る可能性がある場合、③インプラントや義歯などの治療過程で矯正が必要となる場合があります。
藤村歯科・矯正歯科医院では、2人の歯科医師が協力して治療方針を決めるため、バランスの取れた計画が立てられます。また、月に一度土曜日を矯正日とし、1〜2ヶ月に一度のペースで治療を行っています。一人の矯正医は常勤しており急な対応も可能です。さらに、矯正ができる歯科医師が虫歯治療も行うため、矯正中の虫歯にもスムーズに対応できます。
矯正が必要となる場面としては、①成長期に顎のバランスが崩れ歯が並ばない場合、②成人になり噛み合わせが悪く将来的に口の健康に悪影響が出る可能性がある場合、③インプラントや義歯などの治療過程で矯正が必要となる場合があります。
藤村歯科・矯正歯科医院では、2人の歯科医師が協力して治療方針を決めるため、バランスの取れた計画が立てられます。また、月に一度土曜日を矯正日とし、1〜2ヶ月に一度のペースで治療を行っています。一人の矯正医は常勤しており急な対応も可能です。さらに、矯正ができる歯科医師が虫歯治療も行うため、矯正中の虫歯にもスムーズに対応できます。
医院としての理念・方針

藤村歯科・矯正歯科医院は、患者様の不安を少しでも和らげ安心して通っていただける歯科医院でありたいと考えています。
病院の雰囲気はスタッフ一人ひとりの心配りと行動によってつくられるもの。だからこそ、藤村歯科・矯正歯科医院は常に笑顔と真心を大切にし、患者様に寄り添った対応を心がけています。
自ら考え、行動できるスタッフが連携しどんな小さなお悩みにも丁寧に耳を傾け、誠実に応えること。
そして、ご来院された時よりも明るい気持ちでお帰りいただけるよう努めてまいります。
藤村歯科・矯正歯科医院は、十勝・帯広・芽室地域の皆様に信頼され満足していただける歯科医院を目指し、日々努力を重ねてまいります。
病院の雰囲気はスタッフ一人ひとりの心配りと行動によってつくられるもの。だからこそ、藤村歯科・矯正歯科医院は常に笑顔と真心を大切にし、患者様に寄り添った対応を心がけています。
自ら考え、行動できるスタッフが連携しどんな小さなお悩みにも丁寧に耳を傾け、誠実に応えること。
そして、ご来院された時よりも明るい気持ちでお帰りいただけるよう努めてまいります。
藤村歯科・矯正歯科医院は、十勝・帯広・芽室地域の皆様に信頼され満足していただける歯科医院を目指し、日々努力を重ねてまいります。
院長について
▽略歴
平成15年 日本大学松戸歯学部卒業
矯正歯科医院、一般歯科医院で研鑽
平成18年 北海道大学歯科矯正学教室入局
平成22年 同医局にて、歯学博士号を取得
平成23年 藤村歯科・矯正歯科医院 勤務
平成15年 日本大学松戸歯学部卒業
矯正歯科医院、一般歯科医院で研鑽
平成18年 北海道大学歯科矯正学教室入局
平成22年 同医局にて、歯学博士号を取得
平成23年 藤村歯科・矯正歯科医院 勤務
小児歯科:お子様の虫歯予防は、将来の健康への第一歩です

子どもの虫歯は減少傾向にあるものの、いまだに多くの家庭で悩まれているのが現状です。特に乳歯はエナメル質が薄くて柔らかく、虫歯になりやすいうえに、進行も非常に早いため注意が必要です。「どうせ生え替わるから大丈夫」と考えてしまうかもしれませんが、乳歯の虫歯は永久歯の歯並びや健康にまで影響を及ぼすことがあります。だからこそ、幼少期からの予防がとても大切です。
虫歯は、糖分・虫歯菌・歯質という3つの要因が重なり、時間が経過することで発症します。甘いおやつの摂りすぎや、歯磨きの習慣が不十分なこと、さらには元々の歯の強さにも個人差があり、それぞれの要因に応じた予防対策が求められます。子どもの歯を守るためには、日常のケアに加えて、定期的な歯科検診で早期発見・早期対処を行うことが重要です。
歯科医院では、フッ素塗布で歯の表面を強化し、虫歯への抵抗力を高めるほか、奥歯の溝に汚れがたまらないようにするシーラント処置、歯磨きの指導なども行っています。ご家庭では、保護者の方による仕上げ磨きを習慣にし、お子さんが楽しんで歯磨きできる環境を整えることが予防の第一歩になります。
将来、健康な歯で過ごしていくためにも、小さな頃から予防の意識を育て、家族と歯科医院が連携してサポートしていくことが大切です。子どもが安心して通える環境づくりを通して、歯医者を好きになるきっかけを作りましょう。
虫歯は、糖分・虫歯菌・歯質という3つの要因が重なり、時間が経過することで発症します。甘いおやつの摂りすぎや、歯磨きの習慣が不十分なこと、さらには元々の歯の強さにも個人差があり、それぞれの要因に応じた予防対策が求められます。子どもの歯を守るためには、日常のケアに加えて、定期的な歯科検診で早期発見・早期対処を行うことが重要です。
歯科医院では、フッ素塗布で歯の表面を強化し、虫歯への抵抗力を高めるほか、奥歯の溝に汚れがたまらないようにするシーラント処置、歯磨きの指導なども行っています。ご家庭では、保護者の方による仕上げ磨きを習慣にし、お子さんが楽しんで歯磨きできる環境を整えることが予防の第一歩になります。
将来、健康な歯で過ごしていくためにも、小さな頃から予防の意識を育て、家族と歯科医院が連携してサポートしていくことが大切です。子どもが安心して通える環境づくりを通して、歯医者を好きになるきっかけを作りましょう。
ホワイトニング治療:ホワイトニングで笑顔にもっと自信を

鏡を見たときに気になる歯の色。歯が白くないことで思いきり笑えなかったり、人前で口元を隠してしまったり…そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが「ホワイトニング」です。
歯が白くなると、見た目の印象だけでなく気持ちまで明るくなるように感じられる方が多くいらっしゃいます。藤村歯科・矯正歯科医院では、ホワイトニングに関する丁寧なカウンセリングを行いながら、一人ひとりのお口の状態に合った最適な方法をご提案しています。
ホワイトニングにはいくつかの方法があり、それぞれにメリットとリスクがあります。例えば即効性のあるオフィスホワイトニングや、ご自宅でゆっくり進められるホームホワイトニングなどがありますが、使用する薬剤によってはしみるような症状が出る場合もあります。
そのためどのタイミングで行うのがベストなのか、どの方法がご自身に合っているのかを、事前の診察・相談を通してしっかりとご説明させていただきます。治療前に歯の状態を明確に把握したうえで進めることが、納得と安心につながります。
歯の色が気になる方、ホワイトニングに興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。患者様の笑顔にもっと自信を持っていただけるよう、藤村歯科・矯正歯科医院がお手伝いします。
歯が白くなると、見た目の印象だけでなく気持ちまで明るくなるように感じられる方が多くいらっしゃいます。藤村歯科・矯正歯科医院では、ホワイトニングに関する丁寧なカウンセリングを行いながら、一人ひとりのお口の状態に合った最適な方法をご提案しています。
ホワイトニングにはいくつかの方法があり、それぞれにメリットとリスクがあります。例えば即効性のあるオフィスホワイトニングや、ご自宅でゆっくり進められるホームホワイトニングなどがありますが、使用する薬剤によってはしみるような症状が出る場合もあります。
そのためどのタイミングで行うのがベストなのか、どの方法がご自身に合っているのかを、事前の診察・相談を通してしっかりとご説明させていただきます。治療前に歯の状態を明確に把握したうえで進めることが、納得と安心につながります。
歯の色が気になる方、ホワイトニングに興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。患者様の笑顔にもっと自信を持っていただけるよう、藤村歯科・矯正歯科医院がお手伝いします。
被せ物:被せ物治療で再治療のリスクを減らしましょう

虫歯が大きく進行している場合、被せ物による治療が必要になることがあります。この治療で重要なのは「精度」と「歯の形態」です。なぜなら、被せ物の適合性が悪いと、虫歯や歯周病の再発リスクが高まるからです。
虫歯も歯周病もどちらも細菌による感染症です。被せ物と土台の歯の間にすき間があると、そこから細菌が侵入し、再び虫歯になる可能性があります。また被せ物の形が他の歯や歯ぐきと調和していないと、プラーク(細菌の塊)が溜まりやすくなり、歯周病のリスクが上がります。
藤村歯科・矯正歯科医院では、こうしたリスクを少しでも減らすために治療の各工程を丁寧に進めています。特に再治療を繰り返さないためには、精密な被せ物作りが大切です。そのため、自費診療による精度の高い被せ物をおすすめしています。
自費診療では、信頼できる歯科技工士と連携しながら患者様のお口にぴったり合う被せ物を丁寧に作製いたします。藤村歯科・矯正歯科医院では、4種類の自費の被せ物をご用意しており、お口の状態やご希望に応じて最適なものをご提案いたします。
再治療のリスクを減らし、長く健康な歯を守るために、ぜひ一度ご相談ください
虫歯も歯周病もどちらも細菌による感染症です。被せ物と土台の歯の間にすき間があると、そこから細菌が侵入し、再び虫歯になる可能性があります。また被せ物の形が他の歯や歯ぐきと調和していないと、プラーク(細菌の塊)が溜まりやすくなり、歯周病のリスクが上がります。
藤村歯科・矯正歯科医院では、こうしたリスクを少しでも減らすために治療の各工程を丁寧に進めています。特に再治療を繰り返さないためには、精密な被せ物作りが大切です。そのため、自費診療による精度の高い被せ物をおすすめしています。
自費診療では、信頼できる歯科技工士と連携しながら患者様のお口にぴったり合う被せ物を丁寧に作製いたします。藤村歯科・矯正歯科医院では、4種類の自費の被せ物をご用意しており、お口の状態やご希望に応じて最適なものをご提案いたします。
再治療のリスクを減らし、長く健康な歯を守るために、ぜひ一度ご相談ください
予防歯科: 治療の質を高め、健康を守りましょう

お口の中の多くの病気は、細菌感染が原因です。そのため、虫歯などの治療だけを行っても、お口の環境が改善されていなければ再発のリスクは高いままです。藤村歯科・矯正歯科医院では、治療前と治療後の2段階に分けて予防処置を行い、健康なお口を維持するサポートをしています。
まず治療を始める前に歯石やプラークを除去し、お口の中の細菌を減らすことで治療の効果を高めます。また、患者様には初診時に最適な歯ブラシをお渡しし、毎回の診療時に正しい磨き方やフロスの使い方をご指導します。
治療後は、検査を通して歯の状態を確認し定期的なクリーニングで再発を防ぎます。最初は月に一度、その後は2~3ヶ月に一度のペースで通院していただき、記録を比較しながら最適なケアを続けていきます。
定期検診を受けている方は、年齢を重ねても多くの歯を健康に保てる傾向があります。早期発見・早期治療を心がけいつまでもおいしく食事を楽しめる口腔環境を一緒に守っていきましょう。
まず治療を始める前に歯石やプラークを除去し、お口の中の細菌を減らすことで治療の効果を高めます。また、患者様には初診時に最適な歯ブラシをお渡しし、毎回の診療時に正しい磨き方やフロスの使い方をご指導します。
治療後は、検査を通して歯の状態を確認し定期的なクリーニングで再発を防ぎます。最初は月に一度、その後は2~3ヶ月に一度のペースで通院していただき、記録を比較しながら最適なケアを続けていきます。
定期検診を受けている方は、年齢を重ねても多くの歯を健康に保てる傾向があります。早期発見・早期治療を心がけいつまでもおいしく食事を楽しめる口腔環境を一緒に守っていきましょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 17:30 |
休診日:月曜・木曜午後・日曜・祝日
水曜日・土曜日は13時まで
矯正日(月一回 土曜)1日診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 藤村歯科・矯正歯科医院 |
所在地 | 〒082-0011 北海道 河西郡芽室町 東一条4-17 |
最寄駅 | 芽室駅 北口 徒歩7分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 52753 |