【静内駅から車で8分】地域に寄り添い、安心できる診療を行うささじま歯科医院
ささじま歯科医院は、JR日高線・静内駅から車で約8分、徒歩では約15分の場所にあり、6台分の無料駐車場を備えた通いやすい歯科医院です。平日は18時まで診療を行っており、仕事帰りや学校帰りにも立ち寄りやすい環境が整っています。
地域のかかりつけ歯科として、患者様一人ひとりに寄り添った診療を大切にしています。治療の前には丁寧なカウンセリングを行い、不安や疑問を残したまま進めることはありません。症状や生活習慣、希望に応じて治療計画を立て、納得いただいたうえで進める方針です。
診療では、むし歯や歯周病の治療だけでなく、予防歯科にも注力。定期的なクリーニングやブラッシング指導を通じて、健康な歯を長く保てるようサポートしています。また、小さなお子様からご高齢の方まで安心して通えるよう、院内はアットホームな雰囲気づくりを心がけています。
ささじま歯科医院は、新ひだか町の地域医療を支える存在として、「美味しく食べる」「楽しく話す」「自然な笑顔を見せる」といった日常の喜びを守るお手伝いを続けています。口腔に関する小さなお悩みからでも相談しやすい、地域密着型の歯科医院です。
地域のかかりつけ歯科として、患者様一人ひとりに寄り添った診療を大切にしています。治療の前には丁寧なカウンセリングを行い、不安や疑問を残したまま進めることはありません。症状や生活習慣、希望に応じて治療計画を立て、納得いただいたうえで進める方針です。
診療では、むし歯や歯周病の治療だけでなく、予防歯科にも注力。定期的なクリーニングやブラッシング指導を通じて、健康な歯を長く保てるようサポートしています。また、小さなお子様からご高齢の方まで安心して通えるよう、院内はアットホームな雰囲気づくりを心がけています。
ささじま歯科医院は、新ひだか町の地域医療を支える存在として、「美味しく食べる」「楽しく話す」「自然な笑顔を見せる」といった日常の喜びを守るお手伝いを続けています。口腔に関する小さなお悩みからでも相談しやすい、地域密着型の歯科医院です。
予防治療のこだわりポイント

ささじま歯科医院では、「痛くなってから治す」のではなく、「痛くならないように守る」ことを目的とした予防歯科に力を入れています。むし歯や歯周病は、一度進行すると元の状態に戻すことが難しいため、日常的なケアと定期的なメンテナンスの両立が重要です。同院では、歯科衛生士による専門的なクリーニングや歯石除去に加え、患者様一人ひとりの磨き方や生活習慣に合わせたブラッシング指導を行い、予防の質を高めています。
定期的な通院により、むし歯や歯周病の兆候を早期に発見でき、治療も短期間・低負担で済むケースがほとんどです。さらに、クリーニングによってヤニや茶渋などの着色汚れを取り除くことで、歯の白さや清潔感を保ち、口臭予防にもつながります。これらは見た目の美しさだけでなく、人と接する際の自信にも直結します。
ささじま歯科医院の予防ケアは、痛みのない施術を基本としており、専門的な機器を用いたクリーニングは施術後の爽快感が好評です。中には「サロン感覚で通える」と話す患者様もいるほどで、日常生活の中に自然と予防通院を取り入れやすい環境が整っています。
自分の歯で一生食事を楽しむためには、日々のセルフケアに加えて、専門家による定期的なメンテナンスが欠かせません。地域に根ざしたささじま歯科医院は、予防を通じて皆様の健康な口腔環境を長く守り続けています。
定期的な通院により、むし歯や歯周病の兆候を早期に発見でき、治療も短期間・低負担で済むケースがほとんどです。さらに、クリーニングによってヤニや茶渋などの着色汚れを取り除くことで、歯の白さや清潔感を保ち、口臭予防にもつながります。これらは見た目の美しさだけでなく、人と接する際の自信にも直結します。
ささじま歯科医院の予防ケアは、痛みのない施術を基本としており、専門的な機器を用いたクリーニングは施術後の爽快感が好評です。中には「サロン感覚で通える」と話す患者様もいるほどで、日常生活の中に自然と予防通院を取り入れやすい環境が整っています。
自分の歯で一生食事を楽しむためには、日々のセルフケアに加えて、専門家による定期的なメンテナンスが欠かせません。地域に根ざしたささじま歯科医院は、予防を通じて皆様の健康な口腔環境を長く守り続けています。
医院としての理念・方針

ささじま歯科医院は、アットホームな雰囲気の中で患者様との信頼関係を大切にしながら診療を行うことを大切にしています。
ただ歯を治すだけでなく、「また来たい」「ここなら安心できる」と思っていただける、心から信頼される歯科医院を目指しています。
ささじま歯科医院、患者様が不安や疑問を抱いたまま治療を受けることがないよう、しっかりと時間をかけてカウンセリングを行い、納得していただいた上で治療を進めてまいります。
一人ひとりの声に耳を傾け、ライフスタイルやお悩みに寄り添った最も適した治療法をご提案することをお約束します。
お口の健康は、全身の健康にも深く関わっています。
ささじま歯科医院は、患者様の大切な歯を守り笑顔と健康を支えるパートナーでありたいと考えています。
どんな些細なことでも構いません。お口に関するお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
温かく、親しみやすいスタッフが皆さまをお迎えいたします。
ただ歯を治すだけでなく、「また来たい」「ここなら安心できる」と思っていただける、心から信頼される歯科医院を目指しています。
ささじま歯科医院、患者様が不安や疑問を抱いたまま治療を受けることがないよう、しっかりと時間をかけてカウンセリングを行い、納得していただいた上で治療を進めてまいります。
一人ひとりの声に耳を傾け、ライフスタイルやお悩みに寄り添った最も適した治療法をご提案することをお約束します。
お口の健康は、全身の健康にも深く関わっています。
ささじま歯科医院は、患者様の大切な歯を守り笑顔と健康を支えるパートナーでありたいと考えています。
どんな些細なことでも構いません。お口に関するお悩みがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
温かく、親しみやすいスタッフが皆さまをお迎えいたします。
院長について
▽略歴
・鶴見大学歯学部卒業
・スプラインインプラントマスターコース認定医
・MIDインプラント認定医、MIホワイトニング認定医
・鶴見大学歯学部卒業
・スプラインインプラントマスターコース認定医
・MIDインプラント認定医、MIホワイトニング認定医
一般歯科:なるべく削らない・痛くない治療を

永久歯は一度削ってしまうと、二度と元には戻りません。だからこそささじま歯科では「なるべく削らない」「削る範囲を最小限にとどめる」ことを大切にしています。患者様の歯の寿命を守ることが、ささじま歯科医院の使命です。
さらに、治療にともなう痛みへの不安をできるだけ軽減するため「痛くない治療」にも力を入れています。特に麻酔の痛みが苦手な方のために、さまざまな工夫を取り入れています。
まず、注射針には歯科用で最も細い「33G(ゲージ)」の針を使用。直径は約0.2mmと非常に細く刺すときの痛みを大幅に軽減します。次に、麻酔液を体内に注入する際の不快な圧迫感を和らげるため、コンピュータ制御で注入速度を調整できる電動麻酔器「アネジェクトⅡ」を導入。人の手では難しい繊細な圧力コントロールを実現しています。
また、麻酔液の温度にも配慮。体温との温度差があると痛みを感じやすくなるため「カプリ」という専用機器で麻酔液を人肌程度に温めてから使用します。これにより、じわっとくるような不快感を最小限に抑えられます。
そして麻酔をかけてすぐに治療を始めるのではなく、しっかりと効くまで少し時間をおいてから処置を行います。こうした一つひとつの工夫により、安心して治療を受けれる環境を整えています。
さらに、治療にともなう痛みへの不安をできるだけ軽減するため「痛くない治療」にも力を入れています。特に麻酔の痛みが苦手な方のために、さまざまな工夫を取り入れています。
まず、注射針には歯科用で最も細い「33G(ゲージ)」の針を使用。直径は約0.2mmと非常に細く刺すときの痛みを大幅に軽減します。次に、麻酔液を体内に注入する際の不快な圧迫感を和らげるため、コンピュータ制御で注入速度を調整できる電動麻酔器「アネジェクトⅡ」を導入。人の手では難しい繊細な圧力コントロールを実現しています。
また、麻酔液の温度にも配慮。体温との温度差があると痛みを感じやすくなるため「カプリ」という専用機器で麻酔液を人肌程度に温めてから使用します。これにより、じわっとくるような不快感を最小限に抑えられます。
そして麻酔をかけてすぐに治療を始めるのではなく、しっかりと効くまで少し時間をおいてから処置を行います。こうした一つひとつの工夫により、安心して治療を受けれる環境を整えています。
歯周病治療:お口の除菌からはじまります

風邪をひいたときはウイルスを薬で抑えるように、歯周病も原因である細菌を取り除くことで改善が期待できます。従来の歯周病治療は、患者様が毎日歯をしっかり磨き、歯科医院で届かない部分を清掃してもらうというものでした。しかし、セルフケアや施術の精度にはどうしても個人差が生まれます。
そこで登場したのが「歯周内科治療」です。これは、顕微鏡を使ってお口の中の細菌の種類や数を特定し、それぞれに合った薬を使って原因菌をピンポイントで除菌する治療法です。症状が進んでいない場合でも、除菌を行うことで歯周病の予防にもつながります。
さらに注目すべきは「お口の中のカビ(カンジダ菌)」の存在です。実は、私達の口内は水分と温度が適度に保たれ、カビにとって非常に繁殖しやすい環境です。見た目には分からなくても、食べカスや歯石を栄養源にしてカビが成長し、そのカビが歯周病菌の住み家となり、薬の効果を弱めてしまいます。
市販の歯磨き粉に含まれる薬用成分ではカビを除去できません。そのため歯周病を根本から改善するには、カビを除菌する専用の薬を使うことが重要です。細菌とカビ、両方にアプローチする歯周内科治療は、これからの新しい予防・治療のカタチです。
そこで登場したのが「歯周内科治療」です。これは、顕微鏡を使ってお口の中の細菌の種類や数を特定し、それぞれに合った薬を使って原因菌をピンポイントで除菌する治療法です。症状が進んでいない場合でも、除菌を行うことで歯周病の予防にもつながります。
さらに注目すべきは「お口の中のカビ(カンジダ菌)」の存在です。実は、私達の口内は水分と温度が適度に保たれ、カビにとって非常に繁殖しやすい環境です。見た目には分からなくても、食べカスや歯石を栄養源にしてカビが成長し、そのカビが歯周病菌の住み家となり、薬の効果を弱めてしまいます。
市販の歯磨き粉に含まれる薬用成分ではカビを除去できません。そのため歯周病を根本から改善するには、カビを除菌する専用の薬を使うことが重要です。細菌とカビ、両方にアプローチする歯周内科治療は、これからの新しい予防・治療のカタチです。
審美歯科:健康的で美しい口もとを目指して

「歯の色が気になる」「前歯の形が整っていない」「銀歯が目立つのがイヤ」そんな歯の見た目に関するお悩みを抱えている方は少なくありません。口元にコンプレックスがあると、人前で思いきり笑えなかったり、話すときに手で口を隠してしまったりと知らず知らずのうちにコミュニケーションにも影響してしまうことがあります。
審美歯科は、むし歯や歯周病などの治療を目的とする一般歯科とは異なり、歯の色・形・並びなどの「見た目」を整えることを重視した治療分野です。もちろん機能面の回復も大切にしながら、見た目にも美しい口元をつくることを目指します。
たとえば、変色した歯を自然な白さに整えるホワイトニング、金属を使わない自然な仕上がりのセラミック治療、歯の形やすき間を整えるラミネートベニアなど、さまざまな方法で美しさを追求します。治療法は患者様一人ひとりのご希望やお口の状態に合わせてご提案いたします。
見た目の美しさは、心の自信にもつながります。歯の見た目が変わることで自然と笑顔が増え、表情も明るくなる方がたくさんいらっしゃいます。審美歯科は、単に外見を整えるだけでなく、心の前向きさや日常の豊かさを取り戻す手助けにもなります。
ささじま歯科では、健康的で美しい口元を通して、患者様が自分らしく笑顔で過ごせる毎日をサポートしています。まずはお気軽にご相談ください。
審美歯科は、むし歯や歯周病などの治療を目的とする一般歯科とは異なり、歯の色・形・並びなどの「見た目」を整えることを重視した治療分野です。もちろん機能面の回復も大切にしながら、見た目にも美しい口元をつくることを目指します。
たとえば、変色した歯を自然な白さに整えるホワイトニング、金属を使わない自然な仕上がりのセラミック治療、歯の形やすき間を整えるラミネートベニアなど、さまざまな方法で美しさを追求します。治療法は患者様一人ひとりのご希望やお口の状態に合わせてご提案いたします。
見た目の美しさは、心の自信にもつながります。歯の見た目が変わることで自然と笑顔が増え、表情も明るくなる方がたくさんいらっしゃいます。審美歯科は、単に外見を整えるだけでなく、心の前向きさや日常の豊かさを取り戻す手助けにもなります。
ささじま歯科では、健康的で美しい口元を通して、患者様が自分らしく笑顔で過ごせる毎日をサポートしています。まずはお気軽にご相談ください。
入れ歯治療:患者様の満足が一番です

入れ歯は食事をしたり会話をしたりと、日常生活に欠かせない「カラダの一部」と言える存在です。だからこそただ機能するだけではなく、「つけ心地がよく、見た目も自然で、自分に合っている」と患者様ご自身が心から満足できるものであることがとても大切です。
ささじま歯科では、入れ歯治療において「教科書通りの正しさ」よりも「患者様本人の満足」を第一に考えています。歯ぐきの形、あごの骨の状態、歯の大きさやお顔のバランスなどは一人ひとり違うため、画一的な治療では本当の意味で快適な入れ歯はつくれません。
そのため、平野歯科医院ではすべての入れ歯をオーダーメイドで製作しています。まずは丁寧なカウンセリングと検査を行い、患者様のお口にぴったり合う形状やかみ合わせ、見た目の自然さを細部まで確認しながら設計していきます。見た目の印象も大切にしながら笑ったときの表情やお顔全体の調和まで考慮し、自然で美しい仕上がりを目指します。
オーダーメイド入れ歯の作成には一定の時間がかかりますが、それは「よく噛める」「話しやすい」「長く快適に使える」入れ歯を作るために必要なステップです。完成後も微調整を繰り返しながら、患者様の理想に近づけていきます。
「どこで作っても合わなかった」「痛くて使わなくなってしまった」そんな方にこそ、もう一度入れ歯の快適さを取り戻していただきたいと考えています。入れ歯に関するお悩みは、ぜひ平野歯科医院にご相談ください。
ささじま歯科では、入れ歯治療において「教科書通りの正しさ」よりも「患者様本人の満足」を第一に考えています。歯ぐきの形、あごの骨の状態、歯の大きさやお顔のバランスなどは一人ひとり違うため、画一的な治療では本当の意味で快適な入れ歯はつくれません。
そのため、平野歯科医院ではすべての入れ歯をオーダーメイドで製作しています。まずは丁寧なカウンセリングと検査を行い、患者様のお口にぴったり合う形状やかみ合わせ、見た目の自然さを細部まで確認しながら設計していきます。見た目の印象も大切にしながら笑ったときの表情やお顔全体の調和まで考慮し、自然で美しい仕上がりを目指します。
オーダーメイド入れ歯の作成には一定の時間がかかりますが、それは「よく噛める」「話しやすい」「長く快適に使える」入れ歯を作るために必要なステップです。完成後も微調整を繰り返しながら、患者様の理想に近づけていきます。
「どこで作っても合わなかった」「痛くて使わなくなってしまった」そんな方にこそ、もう一度入れ歯の快適さを取り戻していただきたいと考えています。入れ歯に関するお悩みは、ぜひ平野歯科医院にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
15:00 ~ 18:00 |
休診日:土曜午後・日曜・祝日
土曜:9:30~13:30
アクセスマップ
基本情報
医院名 | ささじま歯科医院 |
所在地 | 〒056-0018 北海道 日高郡新ひだか町 静内吉野町2-3-26 |
最寄駅 | 静内駅 出入口 車で8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 |
医院ID | 52716 |