brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  北海道  -  旭川市  -  河野歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0166-47-0606

河野歯科医院

得意治療: 根管治療
所在地
北海道 旭川市 永山3条15丁目1-2
最寄駅
永山2条14丁目 停留所 徒歩1分
【永山2条14丁目 停留所 徒歩1分】【駐車場5台完備】河野歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
出典:河野歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療チェア
河野歯科医院は、永山2条14丁目停留所から徒歩1分という通いやすい場所にあり、敷地内には5台分の駐車スペースを備えているため、お車での来院も安心です。院内では患者様のお口の健康を第一に考え、常に新しい技術を取り入れた診療を行っています。特に、日本顕微鏡歯科学会の認定医がマイクロスコープを用いて治療を行う点が大きな特徴です。高倍率の拡大視野によって肉眼では見えにくい部分まで確認できるため、治療の精度が格段に向上し、再治療のリスクを減らすことにつながっています。

また、治療の過程では画像を活用して分かりやすく説明を行い、患者様が安心して治療に臨めるよう配慮しています。視覚的に理解できることで不安が和らぎ、納得感を持って治療を進められることから、信頼関係の構築にもつながっています。

さらに、保険診療であってもマイクロスコープを積極的に導入し、すべての患者様に質の高い治療を提供しています。保険と自費の違いはあっても、治療の質には差をつけず、誠実で丁寧な診療を徹底。患者様の声を大切にし、十分な説明を行ったうえで納得いただける治療方針を一緒に決定しています。押し付けではなく、信頼に基づいた医療を提供することを理念とし、一人ひとりに最適な治療を届けることを使命としています。
根管治療のこだわりポイント
再発を防ぐための精密根管治療へのこだわり 再発を防ぐための精密根管治療へのこだわり
虫歯や外傷が進行して神経が感染・壊死すると、放置すれば強い痛みや抜歯につながるため、根管治療が必要になります。この治療では、神経や血管が通っていた細い管を丁寧に清掃・消毒し、薬剤で密封して細菌の再侵入を防ぎます。根管は枝分かれや湾曲が多く非常に複雑なため、正確に処置することが再発防止の大きな鍵となります。

河野歯科医院では、精度を高めるためにマイクロスコープを活用しています。視野を数十倍に拡大できるため、肉眼では見落としやすい部分まで把握でき、感染源の取り残しを防ぎます。さらにラバーダム防湿を徹底し、治療部位を唾液から隔離することで衛生的な環境を維持し、再感染のリスクを最小限に抑えています。マイクロスコープはカメラと連動しており、治療内容を記録・説明できるため、患者様にも安心していただけます。

歯は一度削ると再生できないため、可能な限り削る量を減らしながら残すことが重要です。根管治療は「抜歯しかない」と思われる歯を守る最後の手段であり、精密な処置を行うことで歯の寿命を延ばし、快適な生活を支えることにつながります。
医院としての理念・方針
信頼と安心を届ける地域密着型の歯科医院 信頼と安心を届ける地域密着型の歯科医院
旭川市永山に根差す河野歯科医院は、親子二代にわたり地域の皆様の健康な笑顔を守り続けてきた歯科医院です。むし歯や入れ歯の一般的な診療はもちろんのこと、マイクロスコープを活用した精密な根管治療にも力を入れており、大切な歯を可能な限り残すことを第一に考えた治療を行っています。地元の方々が長く安心して通える「かかりつけ歯科医院」として、丁寧なカウンセリングと患者様の気持ちに寄り添う姿勢を大切にしています。

治療内容や費用の説明を事前にしっかり行うインフォームドコンセントを徹底し、納得と安心のもとで治療を進めていきます。歯科医院に対して抱きがちな「怖い」「話を聞いてくれない」といった不安を払拭し、気軽に相談できる温かな雰囲気づくりにも力を入れています。今後も地域の皆様に寄り添いながら、信頼される歯科医療を提供し続けてまいります。
院長について
▽経歴
2003年 旭川東高校 卒業
2010年 日本歯科大学新潟生命歯学部 卒業
2011年 日本歯科大学新潟病院にて臨床研修 修了
2011年 医療法人社団 羽生歯科医院勤務
2014年 医療法人社団 良美会 いとう歯科クリニック院長
2018年 医療法人社団河野歯科医院 勤務
虫歯治療のアプローチと河野歯科医院の方針
虫歯治療において患者様の歯をできるだけ残すことを大切にしています 虫歯治療において患者様の歯をできるだけ残すことを大切にしています
虫歯の進行具合に応じて、まずは悪くなった部分を削り、必要に応じて詰め物や被せ物を使用して機能を回復させることが一般的です。虫歯が軽度であれば削る範囲も最小限に抑え、小さな詰め物で治療を完了できますが、進行が進んでしまうと大きく削る必要があり、その場合は詰め物では不十分なため、被せ物が必要になります。

さらに、虫歯が神経にまで達し炎症を引き起こした場合には、神経を抜く治療を行うこともあります。歯は一度削ってしまうと再生することはありませんので、河野歯科医院では患者様の大切な天然歯をできるだけ残すために、削る範囲を最小限にし、治療後の選択肢としては詰め物や被せ物を提供しています。基本的には保険診療を適用していますが、審美的な面を重視される方には、自費での白い詰め物の選択肢もご提案しています。
お子様の歯を守るための小児歯科治療
お子様のお口の健康を守るため、小児歯科において予防に重点を置いた診療を行っています お子様のお口の健康を守るため、小児歯科において予防に重点を置いた診療を行っています
お子様は歯科医院の独特のにおいや音に怖がることがあるため、河野歯科医院では無理な治療をせず、お子様の気持ちを大切にして、少しずつ慣れてもらえるよう配慮しています。初回の訪問時は、治療を行うことなく、場所や器具に慣れてもらうことを優先し、安心感を持ってもらえるようにしています。

また、お子様と親御様への丁寧なカウンセリングを行い、不安を軽減するよう心がけています。治療の一環として、シーラントやフッ素塗布、歯磨き指導を実施しています。シーラントは、お子様の奥歯の深い溝を予防樹脂で埋める方法で、虫歯のリスクを低減します。フッ素塗布は歯質を強化し、虫歯の原因菌を抑制する効果があり、定期的な施術が推奨されます。また、歯磨き指導を通じてお子様と親御様に正しい歯磨き方法を伝え、虫歯予防をサポートします。生活面でのアドバイスとして、お子様の食事やおやつの取り方についても指導を行い、虫歯リスクを最小限に抑えられるよう取り組んでいます。
多様な選択肢を提供する入れ歯治療
患者様に合った入れ歯治療を提供しています 患者様に合った入れ歯治療を提供しています
保険適用のレジン床は、安価で適応症例が多く、粘膜に触れる部分がプラスチックで作られていますが、強度を保つために厚みが必要であり、装着時に違和感を感じることがあります。さらに、金属床の入れ歯と比べると、食事中の温度感覚が伝わりにくい点がデメリットです。ノンクラスプデンチャーは、金属の固定部品を使用せず、見た目が自然でずれにくい構造が特徴です。残存歯への負担も少なく、金属アレルギーの心配もありませんが、自費診療であり、破損時に修理が時間を要することがあります。金属床は、金属の強度を活かし、薄く作れるため装着時の違和感が少なく、食べ物の温度を感じやすい点が魅力です。保険のプラスチックと比べて頑丈でしっかり噛める反面、金属アレルギーがある患者様には使用できない可能性があります。

さらに、河野歯科医院ではインプラント治療にも対応しており、人工歯根を埋め込み、セラミックなどで作られた美しい人工歯を提供します。この治療方法は、見た目が自然で硬いものでもしっかり噛め、周囲の歯への負担も軽減できる点が大きな利点です。患者様一人ひとりに合った治療方法を丁寧にご説明し、最適な選択をサポートいたします。
セラミック治療で美しく健康な口元を実現
セラミックを使用した詰め物や被せ物の治療に対応しています セラミックを使用した詰め物や被せ物の治療に対応しています
保険診療では銀歯やレジン(プラスチック)が使われますが、これらには見た目の問題や耐久性の低さ、金属アレルギーのリスクなどがあります。銀歯は強度に優れていますが、見た目が不自然で、金属アレルギーを引き起こす可能性があり、プラスチックは変色しやすく、時間が経つと耐久性に問題が生じることもあります。これに対してセラミックは、見た目の美しさを長期間維持することができ、金属アレルギーの心配もないため、健康面でも安心です。セラミックの詰め物や被せ物は、透明感があり自然な色合いで仕上がり、周囲の歯と調和します。

また、オールセラミックを使用することで、細かい色調整が可能となり、ほとんど違和感なく治療が完了します。さらに、セラミックは変形しにくく、接着性が高いため、虫歯の再発防止にもつながります。生体親和性が高いため、金属アレルギーや歯ぐきの黒ずみを引き起こす心配もありません。このように、セラミック治療は美しさと健康の両面で優れた選択肢となります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:30
休診日:土曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 河野歯科医院
所在地 〒079-8413 北海道 旭川市 永山3条15丁目1-2
最寄駅 永山2条14丁目 停留所 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 52113
0166-47-0606
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。