【朝里駅徒歩13分】地域に根ざし予防にも注力する笠間歯科
笠間歯科医院は、JR朝里駅から徒歩13分、駐車場を備えた通いやすい歯科医院です。1979年の開院以来、地域に根ざした診療を続けており、幅広い世代の口腔ケアに対応しています。診療では、初期の段階からの説明と合意形成を重視し、現在の口腔状態や治療の見通しをわかりやすく伝える体制を整えています。
予防歯科にも力を入れており、定期検診、プロによるクリーニング、ブラッシング指導を組み合わせて虫歯・歯周病の発症と再発を抑制します。精密な検査・診断のためにデジタルレントゲンなどの機器を導入し、必要に応じて詳細なリスク評価を行います。
一般歯科・小児歯科の基本治療に加え、入れ歯や口腔ケアの相談にも対応。通院が難しい方には訪問診療を実施しており、自宅や施設でも歯科治療を受けられる体制です。アクセス性と診療体制の両面から、日常のメンテナンスから治療まで一貫してサポートする、地域の頼れる歯科医院として知られています。
予防歯科にも力を入れており、定期検診、プロによるクリーニング、ブラッシング指導を組み合わせて虫歯・歯周病の発症と再発を抑制します。精密な検査・診断のためにデジタルレントゲンなどの機器を導入し、必要に応じて詳細なリスク評価を行います。
一般歯科・小児歯科の基本治療に加え、入れ歯や口腔ケアの相談にも対応。通院が難しい方には訪問診療を実施しており、自宅や施設でも歯科治療を受けられる体制です。アクセス性と診療体制の両面から、日常のメンテナンスから治療まで一貫してサポートする、地域の頼れる歯科医院として知られています。
インプラント治療のこだわりポイント

歯を失った方にとって、噛む力や見た目を取り戻す手段として注目されているのがインプラント治療です。笠間歯科医院では、精密な診断と高い技術力によるインプラント治療を提供しています。スイスのストローマン社製インプラントを採用し、高性能な歯科用CTを活用した事前診査によって、骨の状態や神経の位置を正確に把握し、安全で的確な治療計画を立てています。
治療前には専用ソフトを用いたシミュレーションも行い、埋入位置や深さなどを立体的に検討したうえで、手術用ガイドを使用しながらインプラントを埋め込みます。これにより、手術の精度と安全性が高まり、患者様の負担を最小限に抑えることが可能です。見た目の自然さや自分の歯のような噛み心地を得られる点も大きな魅力ですが、保険が適用されないため費用はかかります。
また、手術を伴うため治療期間も長くなりますが、適切なメンテナンスと定期検診により長期的な安定が期待できます。笠間歯科では丁寧なカウンセリングから始まり、術後の経過観察や定期的なフォローまで、患者様の安心と満足を第一に考えたサポート体制を整えています。
治療前には専用ソフトを用いたシミュレーションも行い、埋入位置や深さなどを立体的に検討したうえで、手術用ガイドを使用しながらインプラントを埋め込みます。これにより、手術の精度と安全性が高まり、患者様の負担を最小限に抑えることが可能です。見た目の自然さや自分の歯のような噛み心地を得られる点も大きな魅力ですが、保険が適用されないため費用はかかります。
また、手術を伴うため治療期間も長くなりますが、適切なメンテナンスと定期検診により長期的な安定が期待できます。笠間歯科では丁寧なカウンセリングから始まり、術後の経過観察や定期的なフォローまで、患者様の安心と満足を第一に考えたサポート体制を整えています。
医院としての理念・方針

笠間歯科では、長年にわたり予防歯科を重視してきた姿勢を大切にしつつ、現代の技術革新も柔軟に取り入れることで、患者様の口腔内の健康を総合的に支えています。むし歯や歯周病を未然に防ぐための予防が最も大切であるという信念のもと、できる限り歯を削らずに済むような取り組みを行っています。万が一治療が必要となった際にも、高精度な機器を用いた痛みの少ない治療を心がけており、患者様が快適に受診できるよう配慮しています。また、患者様との対話を非常に重視しており、治療に関する選択肢を丁寧に説明し、ご本人の意向を尊重したうえで最善の治療方針を一緒に決めていきます。虫歯治療や欠損補綴など、複数の選択肢が存在する場合も、それぞれの利点と注意点をしっかりお伝えします。
さらに、地域の皆様にとって身近な存在であるために、小さなお子様からご高齢の方まで、誰もが安心して相談できる歯科医院を目指しています。通院が困難になった方への訪問診療にも力を入れており、経験豊富な医師がご自宅や施設へ訪問して診療を行います。伝統的な予防の考え方と、最先端の医療技術を融合しながら、患者様に「噛める喜び」と「食べる楽しみ」を提供することが使命です。
さらに、地域の皆様にとって身近な存在であるために、小さなお子様からご高齢の方まで、誰もが安心して相談できる歯科医院を目指しています。通院が困難になった方への訪問診療にも力を入れており、経験豊富な医師がご自宅や施設へ訪問して診療を行います。伝統的な予防の考え方と、最先端の医療技術を融合しながら、患者様に「噛める喜び」と「食べる楽しみ」を提供することが使命です。
院長について
▽経歴
2015年 北海道大学歯学部卒業
2015年~2016年 医療法人仁友会 日之出歯科診療所 歯科医師臨床研修
2016年~2020年 医療法人社団博和会 ときわプロケア歯科クリニック
2019年~2020年 北海道大学大学院歯学研究科歯科麻酔科で1年間歯科麻酔科研修生
2021年~2023年 医療法人社団博和会 ときわプロケア歯科クリニック副院長
2023年3月~ 医療法人社団笠間歯科 院長
2015年 北海道大学歯学部卒業
2015年~2016年 医療法人仁友会 日之出歯科診療所 歯科医師臨床研修
2016年~2020年 医療法人社団博和会 ときわプロケア歯科クリニック
2019年~2020年 北海道大学大学院歯学研究科歯科麻酔科で1年間歯科麻酔科研修生
2021年~2023年 医療法人社団博和会 ときわプロケア歯科クリニック副院長
2023年3月~ 医療法人社団笠間歯科 院長
笠間歯科が目指す精密な総合歯科治療のかたち

虫歯と歯周病はどちらも細菌感染が原因ですが、まず歯を支える土台である歯周組織の健康を整えることが重要と考え、歯周病の治療から開始するのが基本です。歯茎の腫れや出血など初期症状を放置すると、最悪の場合自然に歯が抜けてしまうリスクがあるため、笠間歯科では経験豊富な歯科衛生士が一人ひとりに合わせたブラッシング指導やメンテナンス計画をご提案しています。歯周環境を整えた後は、虫歯治療に移行し、細菌に侵された部分を最小限削除しつつ詰め物や被せ物で歯の機能と見た目を回復させます。
治療にはセラミックなどのメタルフリー素材も積極的に活用しており、金属アレルギーへの配慮や審美性の向上にも対応しています。さらに、根管治療では歯科用顕微鏡マイクロスコープを用い、従来目視できなかった細かな部分まで確認しながらピンポイントで処置を行うことで、精度が高く歯に優しい治療を可能にしています。患者様にはレントゲンや検査結果をもとに治療計画を丁寧に説明し、納得のうえで治療を進めます。初診から定期検診まで一貫して対応することで、長期的な口腔の健康維持をサポートしています。
治療にはセラミックなどのメタルフリー素材も積極的に活用しており、金属アレルギーへの配慮や審美性の向上にも対応しています。さらに、根管治療では歯科用顕微鏡マイクロスコープを用い、従来目視できなかった細かな部分まで確認しながらピンポイントで処置を行うことで、精度が高く歯に優しい治療を可能にしています。患者様にはレントゲンや検査結果をもとに治療計画を丁寧に説明し、納得のうえで治療を進めます。初診から定期検診まで一貫して対応することで、長期的な口腔の健康維持をサポートしています。
未来の健康を育む小児歯科の取り組み

毎日の歯磨きを自然な日課とし、口の中を清潔に保つことが生涯にわたる健康の第一歩です。また、お子様にとって歯医者が怖い場所ではなく、行くと気持ちよくなれる安心できる場所であると感じてもらえるよう、明るく楽しい雰囲気づくりをスタッフ全員で心がけています。
虫歯の予防が基本方針ではありますが、治療が必要になった場合でもいきなり処置に入ることはせず、まずは器具に慣れる練習から始め、お子様一人ひとりの反応やペースに合わせて丁寧に治療を進めていきます。同じ年齢でも怖がる子や平気な子など反応はさまざまであることを尊重し、無理なく通っていただけるよう配慮しています。虫歯治療が1回で終わらないケースもありますが、治療に協力してくれたお子様には努力を称え、自己肯定感を育むことも大切にしています。また、継続的な健康管理として定期検診も推奨しており、歯のクリーニングやブラッシング指導に加え、虫歯予防に有効なフッ素塗布を実施。お子様の健やかな未来のために、医療と安心を両立した診療を目指しています。
虫歯の予防が基本方針ではありますが、治療が必要になった場合でもいきなり処置に入ることはせず、まずは器具に慣れる練習から始め、お子様一人ひとりの反応やペースに合わせて丁寧に治療を進めていきます。同じ年齢でも怖がる子や平気な子など反応はさまざまであることを尊重し、無理なく通っていただけるよう配慮しています。虫歯治療が1回で終わらないケースもありますが、治療に協力してくれたお子様には努力を称え、自己肯定感を育むことも大切にしています。また、継続的な健康管理として定期検診も推奨しており、歯のクリーニングやブラッシング指導に加え、虫歯予防に有効なフッ素塗布を実施。お子様の健やかな未来のために、医療と安心を両立した診療を目指しています。
美しさと機能性を兼ね備えた審美歯科のご提案

笑顔から覗く白く整った歯は印象を大きく左右し、日々の気分にも好影響を与えます。笠間歯科では、そうした美しい口元を実現するための審美歯科にも力を入れており、詰め物や被せ物の変色や縁の着色が気になり始めた方へ、症例に応じた適切な治療をご提案しています。特に注目されているのがセラミックを用いたメタルフリー治療で、従来の金属による修復物に比べ、歯と自然に一体化するため虫歯の再発リスクが非常に少ないのが特長です。
また、セラミックは汚れが付きにくく、金属アレルギーの心配もないため身体への負担が少ないのも魅力です。笠間歯科では、口腔内をカメラでスキャンし、従来のような不快な型取りを必要としない先進的な「セレック」を導入し、1日で詰め物の作製から装着まで完了する「セレック1Dayトリートメント」に対応しています。これにより、来院当日に審美性と機能性を兼ね備えた修復物の装着が可能となり、麻酔の回数や仮歯の不具合といった従来の課題も大幅に軽減されます。
また、セラミックは汚れが付きにくく、金属アレルギーの心配もないため身体への負担が少ないのも魅力です。笠間歯科では、口腔内をカメラでスキャンし、従来のような不快な型取りを必要としない先進的な「セレック」を導入し、1日で詰め物の作製から装着まで完了する「セレック1Dayトリートメント」に対応しています。これにより、来院当日に審美性と機能性を兼ね備えた修復物の装着が可能となり、麻酔の回数や仮歯の不具合といった従来の課題も大幅に軽減されます。
40年の歩みが示す予防歯科の重要性

笠間歯科では、開院以来四十年以上にわたり予防を重視した歯科医療に取り組み、今なお定期的に通ってくださる患者様が多くいらっしゃいます。その中には、40年以上にわたりメインテナンスを継続されている方もおり、歯肉の状態が良好で歯の残存数も同年代と比較して優れている傾向が見られます。これは、毎日の丁寧なブラッシングと定期的なメインテナンスこそが歯を守る鍵であることを示しています。
笠間歯科では、小さなお子様から高齢の方まで、ライフステージや生活習慣に合わせたセルフケアの方法を丁寧にご提案し、一人ひとりの口腔環境に適した予防をサポートしています。予防歯科は医院側の施術だけでなく、患者様自身の取り組みも欠かせないチーム医療だと考えており、専門的なクリーニングに加えて、日々のセルフケアの質を高めるアドバイスにも力を入れています。
笠間歯科では、小さなお子様から高齢の方まで、ライフステージや生活習慣に合わせたセルフケアの方法を丁寧にご提案し、一人ひとりの口腔環境に適した予防をサポートしています。予防歯科は医院側の施術だけでなく、患者様自身の取り組みも欠かせないチーム医療だと考えており、専門的なクリーニングに加えて、日々のセルフケアの質を高めるアドバイスにも力を入れています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
13:30 ~ 18:00 |
休診日:土曜午後・日曜・祝日 ★月曜午後は17:00まで ★土曜午前は隔週
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 笠間歯科 |
所在地 | 〒047-0152 北海道 小樽市 新光2丁目14番1号 |
最寄駅 | 朝里駅 出口より徒歩13分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 52057 |