【深堀町駅から徒歩21分】包括的な治療と徹底した予防で支える石塚歯科医院
石塚歯科医院は、深堀町駅出口から徒歩21分の場所にあり、敷地内に駐車場を完備。お車での通院にも便利な立地です。お口全体を一つの健康ユニットと捉え、将来を見据えた包括的な治療計画を提案することを大切にしています。痛みのある部分だけを治す一時的な対応ではなく、患者様との丁寧な対話を通して、不安や要望に寄り添った診療を心がけています。
スタッフ全員が歯科衛生士の資格を持ち、高度な知識と技術で虫歯や歯周病の予防処置を徹底。治療後も健康を長く維持できるよう、インプラントや入れ歯の調整を含む定期的なメンテナンスを行い、再発防止に力を入れています。また、歯周病や根管治療など、口腔内の基礎となる治療に時間をかけ、土台から健康を整えることを重視しています。
使用する器具は国際基準(ISO15883)に基づき洗浄・消毒を行い、滅菌パック済みまたは使い捨て製品を採用。感染対策にも万全を期しています。小児診療では、無理のないステップで歯科医院に慣れてもらい、恐怖心を和らげる工夫を実施。幅広い世代が安心して通える環境を整え、地域の口腔健康を支えています。
スタッフ全員が歯科衛生士の資格を持ち、高度な知識と技術で虫歯や歯周病の予防処置を徹底。治療後も健康を長く維持できるよう、インプラントや入れ歯の調整を含む定期的なメンテナンスを行い、再発防止に力を入れています。また、歯周病や根管治療など、口腔内の基礎となる治療に時間をかけ、土台から健康を整えることを重視しています。
使用する器具は国際基準(ISO15883)に基づき洗浄・消毒を行い、滅菌パック済みまたは使い捨て製品を採用。感染対策にも万全を期しています。小児診療では、無理のないステップで歯科医院に慣れてもらい、恐怖心を和らげる工夫を実施。幅広い世代が安心して通える環境を整え、地域の口腔健康を支えています。
有床義歯のこだわりポイント

石塚歯科医院では、歯を失った際の選択肢として入れ歯治療に力を入れています。入れ歯は単なる見た目の回復だけでなく、咀嚼機能を取り戻すためにも重要な治療法です。石塚歯科医院では、噛み合わせや残っている歯とのバランス、ライフスタイルとの調和まで考慮しながら、患者様一人ひとりに最適な入れ歯を設計・ご提供しています。保険適用の入れ歯から、審美性や快適さに配慮した保険外診療の入れ歯まで、さまざまな選択肢を揃えており、治療前には丁寧な説明と相談を行っております。
また、噛むという行為は脳を刺激し、認知機能の維持にもつながるとされており、ご自身にフィットした入れ歯でしっかり噛むことが健康維持にとって非常に重要です。石塚歯科医院が推奨するノンクラスプデンチャーは金属バネが見えず見た目にも優れた設計であり、コンフォートデンチャーは歯茎への圧力をやわらげ、痛みを感じにくい構造となっています。さらにカムデンチャーは天然歯を守りながら使用できる負担の少ない入れ歯です。石塚歯科医院では、入れ歯を「噛める道具」としてしっかり機能させるための治療を大切にしています。
また、噛むという行為は脳を刺激し、認知機能の維持にもつながるとされており、ご自身にフィットした入れ歯でしっかり噛むことが健康維持にとって非常に重要です。石塚歯科医院が推奨するノンクラスプデンチャーは金属バネが見えず見た目にも優れた設計であり、コンフォートデンチャーは歯茎への圧力をやわらげ、痛みを感じにくい構造となっています。さらにカムデンチャーは天然歯を守りながら使用できる負担の少ない入れ歯です。石塚歯科医院では、入れ歯を「噛める道具」としてしっかり機能させるための治療を大切にしています。
医院としての理念・方針

石塚歯科医院では、患者様により良い治療を提供するために、最新の技術を積極的に導入しています。その一環として、マイクロスコープを治療に活用し、従来では見えなかった細部まで視覚化し、より精密で正確な治療を行っています。特に歯の根の治療においては、その複雑な形状や微細な部分を肉眼で確認することが難しく、従来の方法では十分な治療が困難な場合もありました。
しかし、マイクロスコープを使用することで、これまで見えなかった部分を鮮明に映し出し、より効果的な治療を可能にしています。患者様には、今まで残せなかった歯を残すことができ、見えなかった部分が確認できることで、治療の精度が向上します。これからも常に技術を研鑽し、患者様に安心して治療を受けていただけるよう努めてまいります。
しかし、マイクロスコープを使用することで、これまで見えなかった部分を鮮明に映し出し、より効果的な治療を可能にしています。患者様には、今まで残せなかった歯を残すことができ、見えなかった部分が確認できることで、治療の精度が向上します。これからも常に技術を研鑽し、患者様に安心して治療を受けていただけるよう努めてまいります。
院長について
▽経歴
江差高校卒
岩手医科大学歯学部卒
北海道大学歯学部第二保存学講座入局
尾崎歯科医院(札幌)勤務
函館中央病院歯科科長
石塚歯科医院開院(昭和54年4月)
函館医療専門学校歯科衛生士科元講師
江差高校卒
岩手医科大学歯学部卒
北海道大学歯学部第二保存学講座入局
尾崎歯科医院(札幌)勤務
函館中央病院歯科科長
石塚歯科医院開院(昭和54年4月)
函館医療専門学校歯科衛生士科元講師
インプラント治療のメリットと治療の流れ

インプラント治療は、歯を失った部分に人工歯根を埋め、その上に補綴を行う方法で、現在では欠損部分を治療するための一般的な選択肢となっています。この治療法は、特に審美性に優れ、食事中の感触も自然で違和感が少ないという利点があります。使用される人工歯根にはチタンが使われ、生体への影響も最小限に抑えられます。治療後のメンテナンスをきちんと行うことで、半永久的に使用可能となり、入れ歯やブリッジに代わる有効な治療法となります。
インプラント治療には、審美性の高さや長期的な使用可能性というメリットがあり、顎の骨にしっかりと固定されるため、外れることはありません。しかし、保険適用外となるため費用が高額になることや、治療期間が必要であることがデメリットとして挙げられます。また、顎の骨の状態によっては治療が適応できないこともあります。
治療の流れとしては、まず診査診断を行い、インプラント治療に適しているかを確認します。次に、人工歯根を埋め込む一次手術を行い、その後、骨と結合するまで数ヶ月待機します。二次手術でアバットメントを装着し、最後に補綴物をセットします。その後、定期的なメンテナンスを行うことで、長期的な健康を保つことができます。
インプラント治療には、審美性の高さや長期的な使用可能性というメリットがあり、顎の骨にしっかりと固定されるため、外れることはありません。しかし、保険適用外となるため費用が高額になることや、治療期間が必要であることがデメリットとして挙げられます。また、顎の骨の状態によっては治療が適応できないこともあります。
治療の流れとしては、まず診査診断を行い、インプラント治療に適しているかを確認します。次に、人工歯根を埋め込む一次手術を行い、その後、骨と結合するまで数ヶ月待機します。二次手術でアバットメントを装着し、最後に補綴物をセットします。その後、定期的なメンテナンスを行うことで、長期的な健康を保つことができます。
大人の矯正治療で健康な歯を守る

大人になってからでも矯正治療は可能であり、適切な治療を受けることで歯並びを改善し、健康的な口腔環境を保つことができます。歯並びや噛み合わせの問題は、見た目に影響を与えるだけでなく、日常生活にもさまざまな悪影響を及ぼす可能性があります。特に、歯並びが悪いと歯磨きが十分に行えず虫歯や歯周病を引き起こす原因となります。また、噛み合わせが悪いと食事がうまくできず、胃への負担が増すこともあります。さらに、体全体のバランスにも影響を与え、姿勢が悪くなることもあります。
矯正治療は、まず精密検査を行い、その結果に基づいて治療計画を立てます。治療には、矯正装置の装着が必要で、個々の状況に応じて最適な装置を選定します。治療が開始されると、定期的に通院して装置の調整を行い、約2年の治療期間を経て、最終的に矯正装置を撤去します。その後、歯が元の位置に戻らないように保定装置を装着し、数回の通院で経過観察を行います。
矯正治療は、まず精密検査を行い、その結果に基づいて治療計画を立てます。治療には、矯正装置の装着が必要で、個々の状況に応じて最適な装置を選定します。治療が開始されると、定期的に通院して装置の調整を行い、約2年の治療期間を経て、最終的に矯正装置を撤去します。その後、歯が元の位置に戻らないように保定装置を装着し、数回の通院で経過観察を行います。
お子様の矯正治療で未来の健康を守る

小児矯正は、幼児期から学童期にかけての歯並びを整える重要な治療です。歯並びはお子様の今後の健康に大きく影響するため、早期の治療が効果的です。早い段階で矯正を始めることで、将来のリスクを減らし、健康的な成長を促進することが可能になります。少しでも歯並びに気になる点があれば、お気軽にご相談いただけます。
石塚歯科医院では、咬合誘導装置を使用し、顎の発育をサポートしながら矯正を進めていきます。この方法の特徴として、顎の成長段階に合わせて治療を行うため、骨格の発育を正常に導くことができます。また、顎を拡大して歯のスペースを作るため、基本的に抜歯を避けることができ、より自然な矯正が可能です。さらに、早期に治療を開始することで費用も抑えられ、取り外し可能な装置を使用するため、歯磨きにも支障をきたしません。
石塚歯科医院では、咬合誘導装置を使用し、顎の発育をサポートしながら矯正を進めていきます。この方法の特徴として、顎の成長段階に合わせて治療を行うため、骨格の発育を正常に導くことができます。また、顎を拡大して歯のスペースを作るため、基本的に抜歯を避けることができ、より自然な矯正が可能です。さらに、早期に治療を開始することで費用も抑えられ、取り外し可能な装置を使用するため、歯磨きにも支障をきたしません。
訪問診療サービスのご案内

寝たきりの方や通院が難しい方々に対し、専門的な歯科治療をお届けしています。治療内容によっては、複数回の訪問が必要になることがありますが、その際は、現在の状態や今後の治療計画について丁寧に説明いたします。訪問診療においても、外来診療と同様の高い治療レベルを維持するよう心がけており、可能な限り外来と同じ対応を提供いたします。
ただし、患者様の状態やお口の状況により、場合によっては外来と同じ対応が難しいこともあります。その際は事前に説明し、ご理解いただいた上で治療を進めます。費用については、医療保険が適用され、定められた自己負担分のみをご負担いただきます。訪問診療に関連する費用は、保険点数に基づいて算定されますので、詳細についてはご相談ください。また、交通費や謝礼等は一切いただいておりませんので、その点についてもご理解ください。
ただし、患者様の状態やお口の状況により、場合によっては外来と同じ対応が難しいこともあります。その際は事前に説明し、ご理解いただいた上で治療を進めます。費用については、医療保険が適用され、定められた自己負担分のみをご負担いただきます。訪問診療に関連する費用は、保険点数に基づいて算定されますので、詳細についてはご相談ください。また、交通費や謝礼等は一切いただいておりませんので、その点についてもご理解ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 19:30 |
休診日 :火曜午後・土曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 石塚歯科医院 |
所在地 | 〒041-0841 北海道 函館市 日吉町3丁目35番5号 |
最寄駅 | 深堀町駅 出口より徒歩21分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 51993 |