brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  北海道  -  函館市  -  さいとう歯科診療室
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0138-51-8241

さいとう歯科診療室

所在地
北海道 函館市 時任町18-1
最寄駅
千代台駅 出口より徒歩7分
【千代台駅から徒歩7分】わかりやすい説明と先進設備で安心を届けるさいとう歯科診療室
①待合室②キッズルーム③医院内画像
①待合室②キッズルーム③医院内画像
①待合室②キッズルーム③医院内画像
出典:さいとう歯科診療室
①待合室②キッズルーム③医院内画像
さいとう歯科診療室は、千代台駅出口から徒歩7分の場所にあり、駐車場も完備。通いやすい環境で、わかりやすく安心・安全な歯科医療を提供しています。治療内容や予防方法は写真や図を活用して視覚的に説明し、治療前後の比較ができるよう口腔内写真も記録。患者様の理解を深める工夫を行っています。

安全面では、低被曝かつ高精度のレントゲン機器やデンタルCTを導入し、インプラント治療などの精密診断にも対応。電子カルテと患者管理システムで持病やアレルギー情報を把握し、安全な手術・投薬体制を整えています。スタッフ同士の連携も密に取り、治療中は常に声をかけることで不安を軽減しています。

また、低年齢からの歯並び改善を目指す「歯列育形成®」に注力し、早期の対応で将来の健康を守ります。さらに、通院が難しい方には訪問歯科診療を実施。歯科医師・歯科衛生士が自宅や施設に訪問し、治療や口腔ケアを行い、高齢者の口腔機能低下予防にも力を入れています。地域に根ざし、幅広いニーズに応える歯科医院です。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
さいとう歯科診療室の虫歯治療と方針 さいとう歯科診療室の虫歯治療と方針
さいとう歯科診療室では、患者様にできる限り「抜かない、削らない治療」を提供することを大切にしています。虫歯や歯周病の治療、定期健診、入れ歯の作成など、かかりつけ歯科医として信頼される医療を目指しています。一般歯科診療では、主に虫歯治療や歯周病治療、入れ歯作成などが行われ、保険診療を基本にした治療が提供されることが多いですが、使用する材料によっては保険外診療となる場合もあります。治療前には患者様と十分にカウンセリングを行い、治療内容について丁寧に説明しています。

虫歯はミュータンス菌によって引き起こされ、進行に従って治療が異なります。初期段階ではエナメル質が溶け始めるものの、痛みは感じません。この段階では適切なブラッシングやフッ素塗布で改善できることもあります。エナメル質が侵されたC1の段階では、歯の表面に薄い茶色が現れ、レジンで詰める治療が行われます。C2の段階では、象牙質に達し、冷たいものや甘いもので痛みを感じることがあり、インレーで修復します。C3では、神経まで進行し、根管治療が必要となり、クラウンで被せ物をします。最後にC4では、歯根のみが残り、痛みが再発することもあります。この場合、抜歯を行い、インプラントや入れ歯で機能回復を目指します。早期発見・早期治療を心掛け、患者様の健康を守ることを第一に考えています。
医院としての理念・方針
さいとう歯科診療室の治療理念 さいとう歯科診療室の治療理念
さいとう歯科診療室は「抜かない、削らない治療」を基本に、患者様一人ひとりに合った最適な治療を提供することを大切にしています。お口は消化管の入り口であり、人体で最も硬い臓器である歯を有する重要な器官です。歯の役割は単に食べ物を噛み砕くことにとどまらず、顔の表情や身体の姿勢、バランスの維持にも大きな影響を与えます。

そのため、歯の健康は全身の健康と深く結びついており、虫歯や歯周病の予防、早期発見が欠かせません。定期的なチェックとメンテナンスが、健康な歯を保つために重要な要素となります。さいとう歯科診療室では、小さなお子様からご高齢の方まで、すべての患者様に納得いただける治療を提供し、些細なことでも気軽に相談できる環境を整えています。患者様の不安や疑問に対して、しっかりとお答えし、信頼される歯科医療を実践しています。
院長について
▽経歴
函館ラ・サール高校 卒業
岩手医科大学歯学部 卒業
同学部第1保存学講座 入局
同学部第一保存学講座入局・助手任用
石橋真澄名誉教授、鈴木哲男講師(現つなぎ歯科医院院長)に師事
さいとう歯科診療室 開業
さいとう歯科診療室の小児歯科治療
お子様の歯の健康を守るために、特別な配慮をした治療を提供しています お子様の歯の健康を守るために、特別な配慮をした治療を提供しています
乳歯は成人の歯よりも軟らかく、エナメル質が薄いため、虫歯が進行しやすいという特徴があります。また、生えたばかりの永久歯も、歯質が未完成なため虫歯になりやすいです。しかし、子供の虫歯は痛みを感じにくく、発見が遅れることがよくあります。そのため、定期的な歯科検診が非常に重要です。もし乳歯の段階で虫歯が進行すると、永久歯の歯並びに影響を及ぼし、歯並びが悪くなることがあります。

さらに、虫歯の進行によって永久歯にも悪影響が出てしまうこともあります。虫歯が進むと、治療が大変になる場合があり、特に神経に達した虫歯では、強い痛みを伴うことがあるため、早期の発見と治療が重要です。さいとう歯科診療室では、定期的に虫歯チェックを行い、早期発見・早期治療を心がけています。歯並びや顎の成長に関するチェックも行い、問題があれば適切に対応します。また、虫歯予防にはブラッシング指導やフッ素塗布を行い、お子様が健やかに成長できるようサポートしています。
さいとう歯科診療室の専門的な治療内容
顎関節症から口腔粘膜疾患、歯性感染症、外傷、顎の変形症、嚢胞まで、幅広い口腔内の問題に対応しています 顎関節症から口腔粘膜疾患、歯性感染症、外傷、顎の変形症、嚢胞まで、幅広い口腔内の問題に対応しています
顎関節症では、顎に音が鳴る、開け閉め時に痛みが生じるといった症状が現れ、筋肉の緊張やかみ合わせの問題が原因となることが多いため、生活習慣の改善が有効です。症状が長引く場合は、早期の受診をお勧めします。口腔粘膜疾患では、口内炎やがんなど、口内のさまざまな疾患に対して、早期の検査と診断が重要です。歯性感染症では、虫歯や歯周病が引き起こす腫れや痛みを軽減し、治療を行います。

外傷に関しては、事故や転倒などで歯や顎にケガを負った場合、緊急処置を行い、治療後の経過観察も重要です。顎の変形症には、見た目やかみ合わせに問題が生じることがあり、外科的手術が必要になる場合もあります。嚢胞は、早期発見が重要で、放置すると骨の変形や歯の喪失を引き起こす可能性があるため、早めに治療を行うことをお勧めしています。
さいとう歯科診療室のインプラント治療について
インプラント治療は保険外診療となり、治療内容によって費用が異なるため、事前に担当医と詳細を確認していただきます インプラント治療は保険外診療となり、治療内容によって費用が異なるため、事前に担当医と詳細を確認していただきます
インプラント治療は20年以上前に日本に導入され、その有効性と利便性が広く認識されるようになりました。さいとう歯科診療室では、インプラントを活用した治療を提供しており、特に入れ歯やブリッジとの比較においていくつかのメリットがあります。インプラントは自分の歯で噛んでいるかのような感覚を提供し、バネを使う必要がないため隣の歯を傷つけることがありません。また、顎の骨が痩せるのを防ぎ、歯茎のラインも自然に整えることができます。

インプラント治療には2つの主な方法があり、インプラント体の上に被せ物を入れる方法と、インプラント体に入れ歯を取り付ける方法があります。治療の選択は、患者様の希望や歯の状態、顎の骨の状況、ご予算に応じて決まります。治療を進める前に、カウンセリングを行い、治療計画やリスク、費用などを十分に説明しています。さらに、さいとう歯科診療室では最新の3Dパノラマレントゲンを使用して、骨の状態や神経管の位置を正確に把握し、より安全で精度の高い治療を提供しています。
さいとう歯科診療室のプラセンタ治療のご案内
プラセンタ治療は、注射によって複数回行われ、その効果が現れるまで継続することが推奨されます プラセンタ治療は、注射によって複数回行われ、その効果が現れるまで継続することが推奨されます
プラセンタ治療は、歯周病予防や術後の治癒促進に役立つ治療法として注目されています。プラセンタは、胎盤を指し、生命の誕生に欠かせない栄養素を豊富に含んでいます。この成分には若返りや美容効果があるとされ、美肌、抗酸化作用、抗アレルギー作用、血行改善などの効果が期待できます。歯科での使用では、歯周病の進行抑制や口腔の痛み(顎関節症や食いしばり)の改善、味覚の回復、口内炎や舌痛症の緩和、抜歯後やインプラント手術後の治癒促進に役立ちます。また、口臭やドライマウスにも効果があるとされています。

プラセンタ治療は、注射によって複数回行われ、その効果が現れるまで継続することが推奨されます。ただし、この治療はインプラント治療や歯周病治療のオプションとして提供されており、単独での実施は行っていません。治療は自費診療となり、100%自己負担となるため、事前に担当医とご相談ください。副作用として、注射部位に軽い痛みや腫れ、かゆみが現れることがありますが、これらは通常1~2日以内に自然に治癒します。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
休診日 : 日曜・月曜・祝日 ★土曜午後は17:00まで
アクセスマップ
基本情報
医院名 さいとう歯科診療室
所在地 〒040-0021 北海道 函館市 時任町18-1
最寄駅 千代台駅 出口より徒歩7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 51987
0138-51-8241
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。