【手稲駅北口より徒歩15分】地域に根ざした診療で歯を守るおおしま歯科クリニック
おおしま歯科クリニックは、手稲駅北口から徒歩15分の場所にあり、駐車場も5台分完備しているため、電車でも車でも通いやすい歯科医院です。地域に密着した存在として、患者様の大切な歯をできる限り残すことを第一に考え、できるだけ削らず・できるだけ抜かない保存治療を基本方針としています。むし歯治療だけでなく、歯周組織や歯肉の健康にも配慮し、口腔全体を見据えた診療を行っているのが特徴です。
治療にあたっては複数の選択肢を提示し、患者様の希望や生活習慣に合わせて柔軟に対応しています。時間や回数をかける場合もありますが、それは歯を長持ちさせるために、確かな技術と丁寧な治療を重視しているからです。治療後は定期的な検診やメンテナンスを推奨し、清掃やカウンセリングを通じて再発防止に努めています。
特に歯周病の予防と治療に注力しており、正しいブラッシング指導や歯石除去、さらに重度の症例にも対応。継続的なケアを行うことで、お口の健康を長く維持できるようサポートしています。
地域の方々が安心して通える環境づくりを心がけ、誠実な診療を続けているおおしま歯科クリニック。健やかな笑顔と歯の健康を支える歯科医院として、多くの患者様に親しまれています。
治療にあたっては複数の選択肢を提示し、患者様の希望や生活習慣に合わせて柔軟に対応しています。時間や回数をかける場合もありますが、それは歯を長持ちさせるために、確かな技術と丁寧な治療を重視しているからです。治療後は定期的な検診やメンテナンスを推奨し、清掃やカウンセリングを通じて再発防止に努めています。
特に歯周病の予防と治療に注力しており、正しいブラッシング指導や歯石除去、さらに重度の症例にも対応。継続的なケアを行うことで、お口の健康を長く維持できるようサポートしています。
地域の方々が安心して通える環境づくりを心がけ、誠実な診療を続けているおおしま歯科クリニック。健やかな笑顔と歯の健康を支える歯科医院として、多くの患者様に親しまれています。
インプラント治療のこだわりポイント

おおしま歯科クリニックでは、失われた歯の機能を回復するためにインプラント治療に力を入れています。インプラントは、チタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける先進的な治療方法です。まるで自分の歯のような自然な噛み心地と見た目を実現できるのが大きな特徴で、従来の入れ歯に比べて違和感が少なく、会話や食事を快適に楽しめる点が評価されています。また、ブリッジのように健康な歯を大きく削る必要がないため、残っている歯を守ることにもつながります。
一方で、インプラント治療は外科手術を伴うため治療期間が比較的長く、保険適用外で費用がかかる点は考慮が必要です。さらに、人工歯根そのものは虫歯にはなりませんが、歯周病に似た「インプラント周囲炎」には注意が必要とされています。細菌による炎症で支えとなる骨が溶けてしまうと、インプラントが脱落してしまうこともあるため、治療後の口腔ケアと定期的なメンテナンスが欠かせません。
インプラントは「入れて終わり」の治療ではなく、治療後の管理を含めて長期的に安定した機能を保つことを目指す方法です。食事や会話を自然に楽しみたい方にとって、生活の質を大きく高める選択肢となり得る治療として、おおしま歯科クリニックでも取り入れられています。
一方で、インプラント治療は外科手術を伴うため治療期間が比較的長く、保険適用外で費用がかかる点は考慮が必要です。さらに、人工歯根そのものは虫歯にはなりませんが、歯周病に似た「インプラント周囲炎」には注意が必要とされています。細菌による炎症で支えとなる骨が溶けてしまうと、インプラントが脱落してしまうこともあるため、治療後の口腔ケアと定期的なメンテナンスが欠かせません。
インプラントは「入れて終わり」の治療ではなく、治療後の管理を含めて長期的に安定した機能を保つことを目指す方法です。食事や会話を自然に楽しみたい方にとって、生活の質を大きく高める選択肢となり得る治療として、おおしま歯科クリニックでも取り入れられています。
医院としての理念・方針

おおしま歯科クリニックでは、患者様に心から安心して治療を受けていただける環境づくりに力を注いでいます。特に衛生管理においては徹底した対策を講じており、治療に使用する器具はすべて高性能な滅菌器で処理し、個別に滅菌パックで管理することで、院内感染のリスクを最小限に抑えています。清潔で安全な診療体制のもとで、常に安心感をもって通院いただけるよう努めています。
また、治療に入る前には必ず丁寧なカウンセリングを実施しており、患者様のお話をじっくり伺ったうえで、現在の口腔内の状態や治療の選択肢についてわかりやすくご説明します。その後、どの治療法を選ぶかは患者様ご自身の意思を尊重し、納得のいく形で進めていくことを大切にしています。信頼関係を築きながら、患者様に寄り添った医療を提供することが理念です。
また、治療に入る前には必ず丁寧なカウンセリングを実施しており、患者様のお話をじっくり伺ったうえで、現在の口腔内の状態や治療の選択肢についてわかりやすくご説明します。その後、どの治療法を選ぶかは患者様ご自身の意思を尊重し、納得のいく形で進めていくことを大切にしています。信頼関係を築きながら、患者様に寄り添った医療を提供することが理念です。
院長について
▽経歴
1985年 北海道大学歯学部 卒業
北海道大学歯学部歯科保存学第一講座入局
北海道大学歯学部付属病院勤務
1990年 おおしま歯科クリニック 開業
1985年 北海道大学歯学部 卒業
北海道大学歯学部歯科保存学第一講座入局
北海道大学歯学部付属病院勤務
1990年 おおしま歯科クリニック 開業
成長期に適した優しい矯正治療―床矯正のご提案

歯並びや噛み合わせが悪いと、見た目の印象に影響を及ぼすだけでなく、咀嚼機能の低下や歯磨きのしづらさから虫歯や歯周病のリスクも高まります。床矯正は、永久歯を抜かずに顎の骨を少しずつ広げることで、歯がきちんと並ぶスペースを作る治療方法です。一般的な矯正と異なり、抜歯を前提とせず、顎の発育を促しながら根本的な問題を解決するため、成長期の子どもに最適です。
さらに、床矯正装置は取り外しが可能なため、生活の中での負担が少なく、比較的低価格で始められることも大きな魅力です。歯列の美しさに加えて、噛む機能の正常化という観点からも有効で、特に小学校低学年のタイミングでの開始が望ましいとされています。治療は一人ひとりの発育状態に応じて進めていくため、まずは丁寧な診察とカウンセリングを通じて、最適な時期や方法を提供しています。
さらに、床矯正装置は取り外しが可能なため、生活の中での負担が少なく、比較的低価格で始められることも大きな魅力です。歯列の美しさに加えて、噛む機能の正常化という観点からも有効で、特に小学校低学年のタイミングでの開始が望ましいとされています。治療は一人ひとりの発育状態に応じて進めていくため、まずは丁寧な診察とカウンセリングを通じて、最適な時期や方法を提供しています。
未来の笑顔を育む小児歯科の大切な役割

乳歯はやがて永久歯に生え変わるとはいえ、ただの仮の歯ではありません。噛む機能を育て、食べる力を支えることで顔や顎の正しい発育を助け、永久歯が正しい位置に生えるための道しるべとしても重要な役割を担っています。特に子どもの虫歯は進行が早いため、症状が現れてからではなく、予防の段階からの継続的なケアが必要不可欠です。
また、受け口や開咬といった歯並びや噛み合わせの問題は、小学校高学年以降に入ってからでは矯正が大掛かりになり、顎の成長にも影響を及ぼす恐れがあります。だからこそ早期の発見と適切な治療が、健やかな発育と自然な笑顔につながります。さらに、子どものうちから定期的に歯科医院へ通う習慣を身につけることは、歯科に対する恐怖心を和らげ、生涯にわたる健康な口腔環境の基礎づくりにもなります。歯の健康とともに、お子様の未来の笑顔を守るお手伝いをしています。
また、受け口や開咬といった歯並びや噛み合わせの問題は、小学校高学年以降に入ってからでは矯正が大掛かりになり、顎の成長にも影響を及ぼす恐れがあります。だからこそ早期の発見と適切な治療が、健やかな発育と自然な笑顔につながります。さらに、子どものうちから定期的に歯科医院へ通う習慣を身につけることは、歯科に対する恐怖心を和らげ、生涯にわたる健康な口腔環境の基礎づくりにもなります。歯の健康とともに、お子様の未来の笑顔を守るお手伝いをしています。
笑顔の印象を高める歯の美しさ―おおしま歯科のホワイトニング

清潔感のある白い歯は、第一印象を大きく左右する大切な要素です。おおしま歯科クリニックでは、自然な白さと安心・安全な施術を提供するために、歯科医院ならではの専門的なホワイトニングを行っています。Tionホワイトニングシステムを導入し、院内で行う「オフィスホワイトニング」と、自宅で取り組める「ホームホワイトニング」の2種類から選ぶことができます。
オフィスホワイトニングは短時間で効果を実感しやすく、照射器にはLEDを採用しているため、従来のような熱による刺激も少なくなっています。一方、ホームホワイトニングは自宅で好きな時間に行えるため、忙しい方でも無理なく継続でき、自然で透明感のある白さを長期間キープしやすいのが特長です。いずれの方法でも施術前には口腔内の状態を丁寧にチェックし、クリーニングを行ったうえで開始するため、むし歯や歯周病などの心配がある場合にも適切な対応が可能です。カスタムトレーの製作や使用方法の説明も歯科医師の指導のもとで丁寧に進められ、定期的なメンテナンスを通じて効果を確認しながら安心して取り組むことができます。
オフィスホワイトニングは短時間で効果を実感しやすく、照射器にはLEDを採用しているため、従来のような熱による刺激も少なくなっています。一方、ホームホワイトニングは自宅で好きな時間に行えるため、忙しい方でも無理なく継続でき、自然で透明感のある白さを長期間キープしやすいのが特長です。いずれの方法でも施術前には口腔内の状態を丁寧にチェックし、クリーニングを行ったうえで開始するため、むし歯や歯周病などの心配がある場合にも適切な対応が可能です。カスタムトレーの製作や使用方法の説明も歯科医師の指導のもとで丁寧に進められ、定期的なメンテナンスを通じて効果を確認しながら安心して取り組むことができます。
未来の健康を守るための第一歩―おおしま歯科の歯周病予防と治療

歯を失う大きな原因として知られる歯周病は、静かに進行する病気でありながら、放置すると歯を支える骨までも溶かしてしまう恐れがあります。自覚症状が少ないため気づかないうちに悪化するケースも多く、早期のケアが将来の健康を大きく左右します。
おおしま歯科クリニックでは、この歯周病の予防と治療に重点を置き、まずは気軽に受けられる歯のクリーニングから取り入れることを提案しています。美容室に通うような感覚で定期的なケアを続けることで、歯石除去や口臭予防につながり、日常の気分転換としても効果的です。欧米ではすでに習慣化しており、日本においても継続的なケアが広まれば、加齢後の残存歯数に大きな差が出るとされています。
さらに、クリーニングに続いて定期的なメンテナンスを行うことで、歯周病の早期発見や進行防止が可能となります。もし進行した症状が見られた場合でも、適切な治療を通じて歯ぐきの状態や歯周ポケットの改善が期待できます。おおしま歯科クリニックでは、長年にわたり歯周病治療に取り組み、症状の回復をサポートしてきた実績があります。
歯周病は口腔内にとどまらず、糖尿病や心血管疾患など全身の健康にも影響を与えることが明らかになっています。そのため、歯ぐきの健康を守ることは体全体の健康維持にも直結します。おおしま歯科クリニックでは、患者様が快適な生活を送れるよう、歯周病対策を大切にしています。
おおしま歯科クリニックでは、この歯周病の予防と治療に重点を置き、まずは気軽に受けられる歯のクリーニングから取り入れることを提案しています。美容室に通うような感覚で定期的なケアを続けることで、歯石除去や口臭予防につながり、日常の気分転換としても効果的です。欧米ではすでに習慣化しており、日本においても継続的なケアが広まれば、加齢後の残存歯数に大きな差が出るとされています。
さらに、クリーニングに続いて定期的なメンテナンスを行うことで、歯周病の早期発見や進行防止が可能となります。もし進行した症状が見られた場合でも、適切な治療を通じて歯ぐきの状態や歯周ポケットの改善が期待できます。おおしま歯科クリニックでは、長年にわたり歯周病治療に取り組み、症状の回復をサポートしてきた実績があります。
歯周病は口腔内にとどまらず、糖尿病や心血管疾患など全身の健康にも影響を与えることが明らかになっています。そのため、歯ぐきの健康を守ることは体全体の健康維持にも直結します。おおしま歯科クリニックでは、患者様が快適な生活を送れるよう、歯周病対策を大切にしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 19:00 | |||||||
09:30 ~ 13:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | おおしま歯科クリニック |
所在地 | 〒006-0817 北海道 札幌市手稲区 前田7条14丁目2-28 |
最寄駅 | 手稲駅 北口より徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 51916 |