【琴似駅出口より徒歩15分】自然の温もりを感じられる山の手歯科診療所
札幌市琴似エリアにある山の手歯科診療所は、琴似駅出口から徒歩15分、駐車場も完備しており、公共交通機関でもお車でも通いやすい環境が整っています。院内は木の温もりを活かしたデザインでまとめられ、待合室や診療スペースには自然を感じられる落ち着いた雰囲気が広がっています。玄関には院長自らが川原から運んだ石を踏み石として配置し、木製のフロアや天井、パーテーションなど細部にまでこだわりを持たせることで、来院した方が心からリラックスできる空間を実現しています。
インテリアはグリーンを基調に統一され、ソファや診療ユニット、ブラインドなどの色合いも自然に調和するよう調整されており、穏やかな気持ちで治療に臨むことができます。診療面では「できるだけ歯を残すこと」を重視した保存療法を基本に、一人ひとりが納得して治療を受けられるよう丁寧な説明と対応がなされています。
また、安全性への配慮としてヨーロッパの厳しい医療基準に準拠した衛生管理を導入。特に小型高圧蒸気滅菌器「バキュクレーブ®31B+」を採用しており、国際規格クラスBに対応することで多様な医療器具を徹底的に滅菌しています。山の手歯科診療所は、技術面だけでなく環境づくりや衛生管理にもこだわり、地域の方々が安心して通える歯科医院として親しまれています。
インテリアはグリーンを基調に統一され、ソファや診療ユニット、ブラインドなどの色合いも自然に調和するよう調整されており、穏やかな気持ちで治療に臨むことができます。診療面では「できるだけ歯を残すこと」を重視した保存療法を基本に、一人ひとりが納得して治療を受けられるよう丁寧な説明と対応がなされています。
また、安全性への配慮としてヨーロッパの厳しい医療基準に準拠した衛生管理を導入。特に小型高圧蒸気滅菌器「バキュクレーブ®31B+」を採用しており、国際規格クラスBに対応することで多様な医療器具を徹底的に滅菌しています。山の手歯科診療所は、技術面だけでなく環境づくりや衛生管理にもこだわり、地域の方々が安心して通える歯科医院として親しまれています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

山の手歯科診療所では、虫歯の早期発見と適切な治療を重視し、とくに自覚しにくい初期段階での対応に力を入れています。虫歯はエナメル質が細菌によって徐々に溶かされていく病気で、初期には痛みなどの症状がほとんどなく、気づかないうちに進行することも珍しくありません。定期的な検診を受けることで、進行度に応じた最適な処置を早期に受けられるため、歯を長く健康に保つことにつながります。
治療方法は虫歯の大きさや位置によって異なり、小さな虫歯であれば神経を残したまま保険適用のレジン(コンポジットレジン)で修復が可能です。進行している場合には、削った部分にインレー(詰め物)を入れる治療が行われます。インレーの素材には、保険で使用される銀歯のほか、見た目の自然さや金属アレルギーへの配慮からセラミック素材を選ぶこともできます。
さらに重度の虫歯では神経を除去したうえで土台を入れ、その上にクラウン(被せ物)を装着する処置が必要となります。クラウンについても保険・自費の両方の選択肢があり、素材や仕上がりを相談しながら決めていくことができます。山の手歯科診療所では、患者様の希望を尊重し、無理に自費治療を勧めることはありません。噛み合わせや歯ぎしりなどの習癖も考慮し、一人ひとりに適した素材を提案することで、安心して治療を受けられる環境が整えられています。
治療方法は虫歯の大きさや位置によって異なり、小さな虫歯であれば神経を残したまま保険適用のレジン(コンポジットレジン)で修復が可能です。進行している場合には、削った部分にインレー(詰め物)を入れる治療が行われます。インレーの素材には、保険で使用される銀歯のほか、見た目の自然さや金属アレルギーへの配慮からセラミック素材を選ぶこともできます。
さらに重度の虫歯では神経を除去したうえで土台を入れ、その上にクラウン(被せ物)を装着する処置が必要となります。クラウンについても保険・自費の両方の選択肢があり、素材や仕上がりを相談しながら決めていくことができます。山の手歯科診療所では、患者様の希望を尊重し、無理に自費治療を勧めることはありません。噛み合わせや歯ぎしりなどの習癖も考慮し、一人ひとりに適した素材を提案することで、安心して治療を受けられる環境が整えられています。
医院としての理念・方針

平成六年に大学を卒業後、札幌市内および早来町で勤務医として研鑽を積んだのち、平成九年に山の手歯科診療所を引き継ぎ、院長として歩み始めました。三角山の麓に広がるこの静かな住宅街は、自然に囲まれた穏やかな環境で、診療室と自宅を構え日々多くの患者様と向き合えることに感謝しています。今後もこの地域に根差した歯科医療を実現すべく、技術と知識の研鑽を重ね、皆様の健康を支える存在でありたいと考えています。
また山の手歯科診療所では、歯科医療機器の一つとしてNd-YAGレーザーを導入し、歯周病や口内炎、義歯による潰瘍、粘膜の損傷、さらに根管治療などに活用しています。このレーザーはネオジムを含む結晶を媒体とし、連続波やパルス照射が可能な安定性の高い装置で、患者様への負担を抑えた治療を実現しています。今後も信頼される歯科医院として、この地での歩みを大切にしてまいります。
また山の手歯科診療所では、歯科医療機器の一つとしてNd-YAGレーザーを導入し、歯周病や口内炎、義歯による潰瘍、粘膜の損傷、さらに根管治療などに活用しています。このレーザーはネオジムを含む結晶を媒体とし、連続波やパルス照射が可能な安定性の高い装置で、患者様への負担を抑えた治療を実現しています。今後も信頼される歯科医院として、この地での歩みを大切にしてまいります。
院長について
▽経歴
函館市谷地頭小学校入学
釧路市新川小学校卒業
釧路教育大附属中学校卒業
釧路湖陵高校普通科卒業
北海道大学歯学部卒業
ライラック歯科(札幌市)勤務
日野歯科(早来町)勤務
山の手歯科 開業
函館市谷地頭小学校入学
釧路市新川小学校卒業
釧路教育大附属中学校卒業
釧路湖陵高校普通科卒業
北海道大学歯学部卒業
ライラック歯科(札幌市)勤務
日野歯科(早来町)勤務
山の手歯科 開業
静かに進行する歯周病への正しい理解と対処法

歯周病は歯を支える組織がじわじわと侵されていく慢性的な病気であり、初期には自覚症状がほとんどないため、多くの方が気づかぬうちに進行させてしまうことが多い疾患です。実際に日本の成人の約八割が何らかの歯周病に罹患していると言われており、放置してしまうと歯がぐらついたり、最終的に抜けてしまったりすることもあります。歯ぐきからの出血や口臭、歯が浮いたような感覚などがあれば、それはすでに歯周病が進んでいるサインかもしれません。
歯周病の発端は歯と歯ぐきの隙間にある歯周ポケットにたまる歯垢が原因で、そこから炎症が起こり歯肉炎へと発展します。さらに症状が進行すると歯を支えている骨が徐々に溶けてしまい、噛んだときの痛みや歯の動揺、膿の排出など、日常生活に支障をきたすようになります。山の手歯科診療所では歯石除去や正しいブラッシング指導をはじめ、必要に応じて薬剤の使用や外科的処置、再生療法まで症状に応じた対応を行っています。歯周病はむし歯のような鋭い痛みがないために気づきにくい病気ですが、歯を失う大きな原因の一つであるため、症状がなくても定期的な歯科検診を受けることが重要です。
歯周病の発端は歯と歯ぐきの隙間にある歯周ポケットにたまる歯垢が原因で、そこから炎症が起こり歯肉炎へと発展します。さらに症状が進行すると歯を支えている骨が徐々に溶けてしまい、噛んだときの痛みや歯の動揺、膿の排出など、日常生活に支障をきたすようになります。山の手歯科診療所では歯石除去や正しいブラッシング指導をはじめ、必要に応じて薬剤の使用や外科的処置、再生療法まで症状に応じた対応を行っています。歯周病はむし歯のような鋭い痛みがないために気づきにくい病気ですが、歯を失う大きな原因の一つであるため、症状がなくても定期的な歯科検診を受けることが重要です。
快適な入れ歯で日常を取り戻すために

歯を失ったとき、その機能や見た目を補う方法として広く行われているのが入れ歯治療です。重要なのは、自分の口の状態や生活習慣に合った入れ歯を選ぶことですが、実際には「しっかり噛めない」「会話がしにくい」「装着時に痛みがある」といった不満を抱えている方も少なくありません。入れ歯には保険が適用されるタイプと、自費診療でより素材や構造にこだわったタイプがあり、それぞれに特徴があります。
例えば、保険適用の部分入れ歯は金属のバネが見えるため見た目の問題が気になる方もおり、プラスチック製の床部分が厚いことで装着時の違和感につながる場合もあります。噛む力が伝わりにくく、食事中に入れ歯が動いてしまうといった声も聞かれます。そうした課題に対しては、審美性や快適さ、安定性を重視した自費の入れ歯が選択肢となります。残っている歯の本数や位置、かみ合わせの状態、歯ぐきの健康度などを総合的に判断し、適した種類を選ぶことが大切です。
山の手歯科診療所では、一人ひとりの口腔内を丁寧に診査し、患者様の希望やライフスタイルに合わせた入れ歯の提案を行っています。噛む力や見た目、快適さを考慮した治療により、日常生活の質を向上させるサポートが行われています。
例えば、保険適用の部分入れ歯は金属のバネが見えるため見た目の問題が気になる方もおり、プラスチック製の床部分が厚いことで装着時の違和感につながる場合もあります。噛む力が伝わりにくく、食事中に入れ歯が動いてしまうといった声も聞かれます。そうした課題に対しては、審美性や快適さ、安定性を重視した自費の入れ歯が選択肢となります。残っている歯の本数や位置、かみ合わせの状態、歯ぐきの健康度などを総合的に判断し、適した種類を選ぶことが大切です。
山の手歯科診療所では、一人ひとりの口腔内を丁寧に診査し、患者様の希望やライフスタイルに合わせた入れ歯の提案を行っています。噛む力や見た目、快適さを考慮した治療により、日常生活の質を向上させるサポートが行われています。
精密医療を支えるNd-YAGレーザーの力

現代の歯科治療では、患者の負担を軽減し、より効果的な治療を実現するためにさまざまな先端技術が活用されています。その一つがNd-YAGレーザーで、正式にはネオジム・ヤグレーザーと呼ばれるこの装置は、イットリウム、アルミニウム、ガーネットの結晶体にネオジムという希土類金属の元素を添加してつくられた、非常に安定したレーザー機器です。このレーザーは連続的な照射と高精度なパルス照射のどちらも実現できるため、幅広い治療領域で効果を発揮します。
山の手歯科診療所では、このNd-YAGレーザーを活用することで、歯周病や口内炎の治療はもちろん、義歯によってできた潰瘍や、口腔内粘膜の軽度な損傷などに対しても、より迅速で痛みの少ない処置を提供しています。また、歯の根の治療、いわゆる根管治療においてもNd-YAGレーザーは非常に有効です。通常の治療法では届きにくい微細な部位まで殺菌・消毒が可能となり、再発リスクの軽減や治療期間の短縮といったメリットが得られます。このように、Nd-YAGレーザーは歯科医療の現場で、安全性と精度を両立させながら治療の質を向上させている重要な存在です。
山の手歯科診療所では、患者様にとって最良の選択ができるよう常に技術と設備の向上に努めており、今後もこのような先進医療機器を活かして、安心で信頼できる歯科医療を提供してまいります。気になる症状やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
山の手歯科診療所では、このNd-YAGレーザーを活用することで、歯周病や口内炎の治療はもちろん、義歯によってできた潰瘍や、口腔内粘膜の軽度な損傷などに対しても、より迅速で痛みの少ない処置を提供しています。また、歯の根の治療、いわゆる根管治療においてもNd-YAGレーザーは非常に有効です。通常の治療法では届きにくい微細な部位まで殺菌・消毒が可能となり、再発リスクの軽減や治療期間の短縮といったメリットが得られます。このように、Nd-YAGレーザーは歯科医療の現場で、安全性と精度を両立させながら治療の質を向上させている重要な存在です。
山の手歯科診療所では、患者様にとって最良の選択ができるよう常に技術と設備の向上に努めており、今後もこのような先進医療機器を活かして、安心で信頼できる歯科医療を提供してまいります。気になる症状やご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
歯を守る治療へのこだわりと地域への想い

歯は一度失ってしまうと元に戻すことはできず、人工歯で補ったとしても天然歯に勝るものはありません。そのため、山の手歯科診療所では早期発見・早期治療を心がけるとともに、患者様それぞれの口腔内の状態やライフスタイルをしっかりと把握したうえで、歯を守るために最善の治療方針を一緒に検討していきます。治療に対する不安や疑問があれば、どのようなことでも遠慮なくお話しいただけるよう、丁寧な説明と対話を重ねることを大切にしています。患者様との信頼関係を築きながら、納得のいく形で診療を進めることが基本姿勢です。
また、この地域に根ざした歯科医療を目指し、地域の皆様がいつでも安心して通える、身近な「かかりつけ歯科医」としての役割を果たしていきたいと考えています。お口の健康を守ることは、全身の健康を保つうえでも非常に重要です。だからこそ、患者様一人ひとりの歯を大切にし、長期的な視点で支えていく診療をこれからも続けてまいります。何か気になることやお困りのことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。皆様の健康な笑顔を守るお手伝いができるよう、日々努力を重ねております。
また、この地域に根ざした歯科医療を目指し、地域の皆様がいつでも安心して通える、身近な「かかりつけ歯科医」としての役割を果たしていきたいと考えています。お口の健康を守ることは、全身の健康を保つうえでも非常に重要です。だからこそ、患者様一人ひとりの歯を大切にし、長期的な視点で支えていく診療をこれからも続けてまいります。何か気になることやお困りのことがあれば、いつでもお気軽にご相談ください。皆様の健康な笑顔を守るお手伝いができるよう、日々努力を重ねております。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 20:00 |
休診日:土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 山の手歯科診療所 |
所在地 | 〒063-0002 北海道 札幌市西区 山の手2条3丁目2-5 |
最寄駅 | 琴似駅 出口より徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 |
医院ID | 51836 |