【琴似駅3番出口より直結】予防と歯周病ケアに力を入れるコトニ歯科
札幌市琴似にあるコトニ歯科は、地下鉄琴似駅3番出口直結という抜群のアクセスを誇り、通いやすさと快適さを兼ね備えた歯科医院です。駅直結のため天候に左右されず通院でき、さらに提携駐車場も利用できるため、公共交通機関・車どちらでも便利です。
同院の特徴は「家族みんなで安心して通える環境づくり」。子どもから高齢の方まで三世代で通院できるよう、小児歯科から歯周病予防、入れ歯やインプラントまで幅広い診療に対応しています。歯科が苦手な方や子育て中の保護者にも配慮し、楽しく無理なく通える雰囲気が魅力です。
院内は木の温もりと自然光に包まれた明るい空間で、キッズスペースも用意。衛生管理にも力を入れており、器具の滅菌や粉塵を吸引する専用設備などで安全性を確保しています。さらに、ビル内には地下直通エレベーターも設置され、足元に不安のある方でも安心です。
地域に寄り添い、安心して通える“かかりつけ歯科”を探している方におすすめの歯科医院です。
同院の特徴は「家族みんなで安心して通える環境づくり」。子どもから高齢の方まで三世代で通院できるよう、小児歯科から歯周病予防、入れ歯やインプラントまで幅広い診療に対応しています。歯科が苦手な方や子育て中の保護者にも配慮し、楽しく無理なく通える雰囲気が魅力です。
院内は木の温もりと自然光に包まれた明るい空間で、キッズスペースも用意。衛生管理にも力を入れており、器具の滅菌や粉塵を吸引する専用設備などで安全性を確保しています。さらに、ビル内には地下直通エレベーターも設置され、足元に不安のある方でも安心です。
地域に寄り添い、安心して通える“かかりつけ歯科”を探している方におすすめの歯科医院です。
歯周病治療のこだわりポイント

コトニ歯科では、「治すために通う歯医者」ではなく「健康を守るために通う歯医者」を目指し、予防歯科に力を入れています。特に歯を失う大きな原因となる歯周病への対策は、医院の大きなテーマのひとつです。歯周病は自覚症状が少なく、気づかないうちに進行することも珍しくありません。そのため、歯みがきだけでは落としきれない歯垢や歯石を、定期的なプロケアでしっかり取り除き、口腔内を清潔に保つことを大切にしています。
さらに、患者一人ひとりの歯並びや磨き方の癖に合わせてブラッシング指導を行い、日常のセルフケアをサポートしています。初期段階の方にはクリーニングや歯石除去、中等度では麻酔を用いた専門的な処置、重度の場合は外科的アプローチが必要になるケースもありますが、いずれも「できるだけ歯を残す」方針で治療に取り組んでいます。
また、虫歯の予防においても同様に、毎日のケアを基本としながら医院での検診やクリーニングを組み合わせることで、長く自分の歯を保つことを目指しています。コトニ歯科は、明るく落ち着いた院内環境と丁寧な説明で、患者様が安心して通える歯科医院として地域に根付いています。
さらに、患者一人ひとりの歯並びや磨き方の癖に合わせてブラッシング指導を行い、日常のセルフケアをサポートしています。初期段階の方にはクリーニングや歯石除去、中等度では麻酔を用いた専門的な処置、重度の場合は外科的アプローチが必要になるケースもありますが、いずれも「できるだけ歯を残す」方針で治療に取り組んでいます。
また、虫歯の予防においても同様に、毎日のケアを基本としながら医院での検診やクリーニングを組み合わせることで、長く自分の歯を保つことを目指しています。コトニ歯科は、明るく落ち着いた院内環境と丁寧な説明で、患者様が安心して通える歯科医院として地域に根付いています。
医院としての理念・方針

コトニ歯科では、地域の皆様一人ひとりに寄り添う温かな医療を提供することを大切にしています。患者様の声に真摯に耳を傾け、それぞれのご要望や生活背景を考慮しながら、最適な治療方法をご提案する「オーダーメイド治療」を実践しています。
ただ歯を治すだけではなく、心まで通い合うような診療を目指し、通いやすく信頼できる医院づくりに努めています。また、おもてなしの心を軸とし、患者様の安心と満足を追求する姿勢を忘れず、日々の診療に取り組んでいます。世界基準の技術と設備を活かしながら、地域に根差した医療を提供することで、患者様にとって「ここに来てよかった」と思っていただける歯科医院を目指しています。
ただ歯を治すだけではなく、心まで通い合うような診療を目指し、通いやすく信頼できる医院づくりに努めています。また、おもてなしの心を軸とし、患者様の安心と満足を追求する姿勢を忘れず、日々の診療に取り組んでいます。世界基準の技術と設備を活かしながら、地域に根差した医療を提供することで、患者様にとって「ここに来てよかった」と思っていただける歯科医院を目指しています。
院長について
▽経歴
H14.3 鶴見大学歯学部卒業
H14.3~16.3 北海道大学病院第2補綴科研修医
H16.4~19.12 苫小牧 医療法人みかみ歯科矯正歯科 勤務
H20.1~25.3 さいたま市 こばやし歯科 勤務
H25.4~28.4 こばやし歯科三郷クリニック 分院長
H28.8 コトニ歯科 院長
R4.10 医療法人コトニ歯科 理事長
H14.3 鶴見大学歯学部卒業
H14.3~16.3 北海道大学病院第2補綴科研修医
H16.4~19.12 苫小牧 医療法人みかみ歯科矯正歯科 勤務
H20.1~25.3 さいたま市 こばやし歯科 勤務
H25.4~28.4 こばやし歯科三郷クリニック 分院長
H28.8 コトニ歯科 院長
R4.10 医療法人コトニ歯科 理事長
歯にやさしく痛みに配慮した虫歯治療を実践

コトニ歯科では、患者様の大切な歯をできる限り削らずに守る治療を大切にしています。虫歯がごく初期の段階であれば、再石灰化によって自然に治癒する可能性もあるため、必要以上に削ることは避け、歯質を最大限残す診療を心がけています。そのために、精度の高い診断が可能な最新機器を導入し、本当に治療が必要な箇所のみを見極めて対応いたします。
また、どうしても虫歯を削る必要がある場合には、痛みを最小限に抑える工夫を徹底しています。表面麻酔や電動麻酔器を使用し、麻酔注射そのものの痛みを感じさせないよう配慮しており、麻酔に気づかないほど快適に治療を受けていただけるケースも少なくありません。痛みに不安を抱える方にも安心して通っていただける、やさしい虫歯治療を提供しています。
また、どうしても虫歯を削る必要がある場合には、痛みを最小限に抑える工夫を徹底しています。表面麻酔や電動麻酔器を使用し、麻酔注射そのものの痛みを感じさせないよう配慮しており、麻酔に気づかないほど快適に治療を受けていただけるケースも少なくありません。痛みに不安を抱える方にも安心して通っていただける、やさしい虫歯治療を提供しています。
歯を守るための根管治療という選択

コトニ歯科では、できる限り抜歯を避けて歯の寿命を延ばすことを目的とした「根管治療」に力を入れています。これは、歯の根にあたる部分の中にある神経や血管が通る管(根管)に対して行う精密な処置で、虫歯が深く進行して神経に達してしまった際に必要となる治療です。
根管内に細菌感染が起きた場合には、炎症を抑えるために神経を取り除き、管の中をしっかりと洗浄・消毒し、再感染を防ぐための薬剤を充填します。痛みや腫れの原因を取り除きながら、自分の歯をできるだけ長く使えるように整える大切な処置であり、根管治療の成否が歯の寿命に直結すると言っても過言ではありません。患者様それぞれの症状に応じて最適な処置を行い、歯を残すための努力を惜しみません。
根管内に細菌感染が起きた場合には、炎症を抑えるために神経を取り除き、管の中をしっかりと洗浄・消毒し、再感染を防ぐための薬剤を充填します。痛みや腫れの原因を取り除きながら、自分の歯をできるだけ長く使えるように整える大切な処置であり、根管治療の成否が歯の寿命に直結すると言っても過言ではありません。患者様それぞれの症状に応じて最適な処置を行い、歯を残すための努力を惜しみません。
子どもの未来を守る小児歯科の重要性

乳歯はどうせ抜けて生え変わるものだと軽視されがちですが、乳歯の健康は顎の発育や永久歯の並びに大きく関わるため、決しておろそかにはできません。特に子どもの虫歯は進行が早いため、初期の段階での発見と治療、そして予防が極めて大切です。毎日の歯磨き習慣に加え、親御さんが口の中をしっかり観察し、異変に気づくことが予防の第一歩となります。
また、子どもの歯の溝にプラスチックを埋めて虫歯の発生を抑える「シーラント」も有効な手段です。タイミングや状態に応じて行うこの処置は、虫歯予防に約66%の効果があるとされており、保険適用内で行える場合がほとんどです。ただし、お子様の気持ちや状態を最優先に考え、無理に行うのではなく、ご家族と相談しながら最適な治療方針を決めていきます。子どもの歯は一生の財産。その大切な時期を健やかに過ごせるよう全力でサポートしています。
また、子どもの歯の溝にプラスチックを埋めて虫歯の発生を抑える「シーラント」も有効な手段です。タイミングや状態に応じて行うこの処置は、虫歯予防に約66%の効果があるとされており、保険適用内で行える場合がほとんどです。ただし、お子様の気持ちや状態を最優先に考え、無理に行うのではなく、ご家族と相談しながら最適な治療方針を決めていきます。子どもの歯は一生の財産。その大切な時期を健やかに過ごせるよう全力でサポートしています。
一人ひとりに最適な入れ歯を提供するために

入れ歯に対する悩みは人それぞれであり、現状の入れ歯に違和感がある方やこれから入れ歯を検討している方にも丁寧に寄り添いながら、保険診療・自費診療を問わず幅広い選択肢の中から納得のいく治療法をご提案いたします。部分入れ歯は、ブリッジでは対応が難しい広範囲の欠損に用いられ、金具を使用して残っている歯に固定するのが一般的です。一方で、すべての歯を失った場合には総入れ歯での対応となり、それぞれのお口にぴったり合うよう細やかに調整を行い、違和感を極力抑えた仕上がりを目指しています。
どのようなご相談にも真摯に対応いたしますので、入れ歯に関する疑問や不安があれば、どうぞお気軽にご来院ください。快適な毎日を送っていただくためのパートナーとして、皆様のお口の健康を全力でサポートしています。
どのようなご相談にも真摯に対応いたしますので、入れ歯に関する疑問や不安があれば、どうぞお気軽にご来院ください。快適な毎日を送っていただくためのパートナーとして、皆様のお口の健康を全力でサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 19:00 |
休診日:日曜・祝日 ★土曜午後は18:00まで診療
アクセスマップ
基本情報
医院名 | コトニ歯科 |
所在地 | 〒063-0811 北海道 札幌市西区 琴似1条4丁目3-18 紀伊國屋ビル 3F |
最寄駅 | 琴似駅 3番出口より直結 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 |
医院ID | 51832 |