【中の島駅南口より徒歩5分】【駐車場完備】丁寧で質の高い診療を心がけるさっぽろ矯正歯科クリニック
さっぽろ矯正歯科クリニックは患者様一人ひとりの生活に寄り添いながら、笑顔でいきいきとした毎日を支えるための矯正治療を提供しています。単に歯を整えるだけではなく、心から「ここに来て良かった」と感じていただけることを大切にし、安心できる設備と温かな雰囲気の中で、丁寧で質の高い診療を心がけています。矯正治療を通して、患者様が外見の美しさと機能の両面を手に入れ、自信を持てるようサポートすることが使命です。
さっぽろ矯正歯科クリニックでは、顔全体のバランスを重視した診療を行い、E-Lineと呼ばれる理想的な横顔のラインに配慮した治療を目指しています。さらに、上下の歯がしっかりとかみ合う理想的な咬み合わせを追求し、患者様それぞれの口腔状況に合わせた緻密な調整を行います。フルオーダーメイド型のスタンダードエッジワイズ法を採用し、患者様一人ひとりの骨格や歯並びに対応しています。
治療に入る前には診断結果を丁寧に説明し、報告書をお渡しします。治療中も定期的に経過写真を用いて進行状況を可視化し、常に患者様と情報を共有するスタイルを徹底しています。治療が完了した後には、治療前後の変化をまとめたアルバムを進呈し、ご自身の努力と変化を実感していただけるようにしています。
さっぽろ矯正歯科クリニックでは、顔全体のバランスを重視した診療を行い、E-Lineと呼ばれる理想的な横顔のラインに配慮した治療を目指しています。さらに、上下の歯がしっかりとかみ合う理想的な咬み合わせを追求し、患者様それぞれの口腔状況に合わせた緻密な調整を行います。フルオーダーメイド型のスタンダードエッジワイズ法を採用し、患者様一人ひとりの骨格や歯並びに対応しています。
治療に入る前には診断結果を丁寧に説明し、報告書をお渡しします。治療中も定期的に経過写真を用いて進行状況を可視化し、常に患者様と情報を共有するスタイルを徹底しています。治療が完了した後には、治療前後の変化をまとめたアルバムを進呈し、ご自身の努力と変化を実感していただけるようにしています。
矯正歯科のこだわりポイント
美しさと機能を両立する大人の矯正治療
さっぽろ矯正歯科クリニックでは、永久歯が揃った成人を対象に見た目と噛み合わせの両方を整える矯正治療を提供しています。多くの方が美しさを求めて治療を始めますが、審美性と同時に機能面にもこだわりを持っています。歯並びを整えることは、合理的な美しさと無駄のない咬合機能を構築することにもつながります。
矯正治療に使用する装置は目立ちにくいセラミックブラケットや舌側装置、効率的な歯の移動を促すセルフライゲーションブラケットなど様々なものがあります。患者様のライフスタイルや希望に応じた選択が可能です。治療期間はおおよそ2年半ほどです。その先に待っているのは、自信と健康を伴った一生ものの笑顔です。
矯正治療に使用する装置は目立ちにくいセラミックブラケットや舌側装置、効率的な歯の移動を促すセルフライゲーションブラケットなど様々なものがあります。患者様のライフスタイルや希望に応じた選択が可能です。治療期間はおおよそ2年半ほどです。その先に待っているのは、自信と健康を伴った一生ものの笑顔です。
医院としての理念・方針
生涯にわたる健康を支える矯正治療のかたち
さっぽろ矯正歯科クリニックが掲げる理念は、患者様の生涯にわたる健康を守ることにあります。噛み合わせの改善を通して身体全体のバランスを整え、機能的な健康を高めると同時に、美しい口元による精神的な充足感を得ていただくことを目指しています。その両面の健康を維持するために、矯正治療を予防という視点からとらえ、継続的な定期検診の大切さをお伝えしています。
矯正治療は数年にわたる長期的な通院が必要になることも多いため、治療の質だけでなく、通院そのものが快適であることにも配慮し、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧な対応を心がけています。「ここに来て本当によかった」と感じていただけるよう、スタッフ全員が心を込めて診療にあたっています。
矯正治療は数年にわたる長期的な通院が必要になることも多いため、治療の質だけでなく、通院そのものが快適であることにも配慮し、患者様一人ひとりに寄り添った丁寧な対応を心がけています。「ここに来て本当によかった」と感じていただけるよう、スタッフ全員が心を込めて診療にあたっています。
院長について
▽経歴
1989年 日本歯科大学新潟歯学部卒業
1990年 同大学大学院入学
1994年 歯学博士学位取得
同大学矯正歯科学講座 講師
1995年 札幌市豊平区中の島に桜田歯科医院開業
2000年 さっぽろ矯正歯科クリニックに改称 (育成・更生医療機関指定・顎口腔機能診断適合機関指定)
■資格
日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医
日本矯正歯科学会 認定医
JIO認定歯科矯正医
1989年 日本歯科大学新潟歯学部卒業
1990年 同大学大学院入学
1994年 歯学博士学位取得
同大学矯正歯科学講座 講師
1995年 札幌市豊平区中の島に桜田歯科医院開業
2000年 さっぽろ矯正歯科クリニックに改称 (育成・更生医療機関指定・顎口腔機能診断適合機関指定)
■資格
日本歯科専門医機構認定矯正歯科専門医
日本矯正歯科学会 認定医
JIO認定歯科矯正医
お子様の矯正治療は「早ければ良い」とは限らない
お子様の矯正治療において「早期が常に最善」とは考えていません
年齢が若いほど治療効果が出やすいという認識は一見正しく思われがちですが、実際には個々の成長発達や歯列状況を丁寧に診断しなければ、本当に必要な治療かどうかは判断できません。乳歯と永久歯が混在する時期には、歯の生え替わりに加えて顔の骨格の成長にも配慮した診療が不可欠です。安易に「ここだけ治しておこう」や「今やっておけば安心」といった方針で治療を始めるのは望ましくありません。
さっぽろ矯正歯科クリニックでは、お子様の将来的な歯列や噛み合わせを見据え、本格的な矯正(Ⅱ期治療)との関連性も踏まえて、早期治療(Ⅰ期治療)の必要性を慎重に見極めています。治療の選択肢を正しく判断するには精密な検査と矯正歯科としての専門的な知識が重要です。だからこそ、保護者の方には「なぜ今治療するのか」「今はまだ治さなくてよいのか」について納得のいく説明を受けたうえで受診していただきたいと考えています。
さっぽろ矯正歯科クリニックでは、お子様の将来的な歯列や噛み合わせを見据え、本格的な矯正(Ⅱ期治療)との関連性も踏まえて、早期治療(Ⅰ期治療)の必要性を慎重に見極めています。治療の選択肢を正しく判断するには精密な検査と矯正歯科としての専門的な知識が重要です。だからこそ、保護者の方には「なぜ今治療するのか」「今はまだ治さなくてよいのか」について納得のいく説明を受けたうえで受診していただきたいと考えています。
外科矯正が必要な症例とは
通常の矯正治療では対応しきれない顎の骨格に大きなズレがある場合に「外科矯正」が適応されます
外科矯正は「顎変形症」と診断されるもので、たとえば受け口や上顎前突、開口、ガミースマイル、顔面の左右非対称などが該当します。こうした骨格性の不正咬合では、単に歯を動かすだけでは十分な機能回復や見た目の改善が望めないため、外科手術によって顎の位置を整える必要があります。治療は術前矯正から始まり、歯列を整えてから手術へと進み、その後に術後矯正を行い最終的なかみ合わせを調整します。
外科矯正は見た目の改善だけでなく、発音や咀嚼といった基本的な機能の回復にもつながる重要な治療です。さっぽろ矯正歯科クリニックでは検査・診断から術前矯正、手術後のアフターケアまで一貫して丁寧にサポートし、札幌医科大学附属病院などの専門施設と連携して安全かつ確実な治療を提供しています。
外科矯正は見た目の改善だけでなく、発音や咀嚼といった基本的な機能の回復にもつながる重要な治療です。さっぽろ矯正歯科クリニックでは検査・診断から術前矯正、手術後のアフターケアまで一貫して丁寧にサポートし、札幌医科大学附属病院などの専門施設と連携して安全かつ確実な治療を提供しています。
目立たない歯並び改善の選択肢―部分矯正の実際
部分的でも精密な治療を求めるからこそ、技術と経験に裏打ちされた対応が必要不可欠です
部分矯正は、わずかに傾いた歯や軽度の咬み合わせの不具合を整える治療です。プチ矯正やブライダル矯正としても知られています。全体的な矯正よりも費用を抑えられ、治療期間も比較的短いのが特徴です。ただし、限られた範囲の歯だけを動かすには、高度な技術と正確な固定が求められます。他の歯に影響を与えずに歯を移動させるには、リンガルアーチやアンカースクリューを使用して固定源を確保し、必要に応じて固定歯の数を増やすといった工夫が必要です。
治療方法としては、ブラケット装着による正確な歯の移動を行うケースや歯列の内側にワイヤーを這わせるリンガルアーチによる固定、犬歯を支点にするリテーナーの活用、さらにはスペース確保のために歯の側面をわずかに削るストリッピング法などがあります。これらの手法は症例に応じて組み合わせて使われることが多く、見た目を整えるだけでなく、機能的にもバランスのとれた仕上がりを目指します。ただし、重度の不正咬合には適応できない場合もあるため、治療の可否は専門医による適切な診断が重要です。
治療方法としては、ブラケット装着による正確な歯の移動を行うケースや歯列の内側にワイヤーを這わせるリンガルアーチによる固定、犬歯を支点にするリテーナーの活用、さらにはスペース確保のために歯の側面をわずかに削るストリッピング法などがあります。これらの手法は症例に応じて組み合わせて使われることが多く、見た目を整えるだけでなく、機能的にもバランスのとれた仕上がりを目指します。ただし、重度の不正咬合には適応できない場合もあるため、治療の可否は専門医による適切な診断が重要です。
安心の料金制度と医療費控除のご案内
患者様に安心して治療を受けていただくために、トータルフィーシステムを導入しています
トータルフィーシステム制度では、初回に提示するお見積もり金額が治療完了までの総額となり、それ以降の追加費用は原則発生しません。通院ごとに費用が変動することがないため、経済的な不安を感じることなく矯正治療に専念いただけます。ただし、特別な処置や装置を希望される場合など、任意のオプションに関しては別途費用が加算されることがありますので、事前のご説明にて納得の上でお選びいただけます。
また、矯正治療は基本的に健康保険が適用されない自由診療となります。医療費控除の対象には含まれるため、確定申告時に申請することで税金の一部が還付される可能性があります。医療費控除は1年間に支払った医療費が10万円を超えた場合に適用され、生計を一にする家族分も合算可能です。機能改善を目的とした歯列矯正は控除対象となります。安心の料金体系と医療制度を活かして、納得のいく治療をお受けください。
また、矯正治療は基本的に健康保険が適用されない自由診療となります。医療費控除の対象には含まれるため、確定申告時に申請することで税金の一部が還付される可能性があります。医療費控除は1年間に支払った医療費が10万円を超えた場合に適用され、生計を一にする家族分も合算可能です。機能改善を目的とした歯列矯正は控除対象となります。安心の料金体系と医療制度を活かして、納得のいく治療をお受けください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00 ~ 13:00 | |||||||
| 14:30 ~ 19:30 | |||||||
| 14:30 ~ 18:00 |
休診日:月曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | さっぽろ矯正歯科クリニック |
| 所在地 | 〒062-0921 北海道 札幌市豊平区 中の島1条3丁目7−11 |
| 最寄駅 | 中の島駅 南口より徒歩5分 |
| 診療内容 | 矯正歯科 |
| 医院ID | 51744 |