【元町駅3番出口より徒歩8分】矯正治療に注力する田中歯科・矯正歯科クリニック
田中歯科・矯正歯科クリニックは、元町駅3番出口から徒歩8分の場所にあり、駐車場も4台分備えた通いやすい歯科医院です。「もし自分の家族だったら」「自分だったらどうしてほしいか」という視点を大切にし、患者様に寄り添った診療を提供しています。歯は食事だけでなく健康寿命にも関わる大切な器官と考え、地域の健康維持を支える存在として診療を行っています。
特に矯正治療に力を入れており、歯並びや噛み合わせに悩む方へ丁寧なカウンセリングを実施。患者様の要望に合わせた最適な治療方法を提案しています。診療科目は一般歯科・小児歯科・矯正歯科を中心に、予防歯科、審美歯科、ホワイトニング、入れ歯、歯周病治療、レーザー治療、スリープスプリントの作製など幅広く対応可能です。
なお、インプラント手術や親知らずの抜歯などの口腔外科的処置は行っていませんが、その分、一般診療や矯正・予防に注力し、長期的にお口の健康を守る体制を整えています。幅広い診療内容と矯正治療の専門性を兼ね備えた、地域に根差した歯科医院として信頼を集めています。
特に矯正治療に力を入れており、歯並びや噛み合わせに悩む方へ丁寧なカウンセリングを実施。患者様の要望に合わせた最適な治療方法を提案しています。診療科目は一般歯科・小児歯科・矯正歯科を中心に、予防歯科、審美歯科、ホワイトニング、入れ歯、歯周病治療、レーザー治療、スリープスプリントの作製など幅広く対応可能です。
なお、インプラント手術や親知らずの抜歯などの口腔外科的処置は行っていませんが、その分、一般診療や矯正・予防に注力し、長期的にお口の健康を守る体制を整えています。幅広い診療内容と矯正治療の専門性を兼ね備えた、地域に根差した歯科医院として信頼を集めています。
矯正歯科のこだわりポイント

田中歯科・矯正歯科クリニックでは、見た目の美しさだけでなく、噛み合わせや発音、口腔内の健康維持を目的とした矯正治療に力を入れています。歯並びが乱れていると、食事がうまく噛めなかったり、発音が不明瞭になることがあります。また、歯磨きが難しくなることで虫歯や歯周病のリスクが高まり、あごの関節に負担がかかることもあるため、放置せずに適切な治療を行うことが重要です。
田中歯科・矯正歯科クリニックでは、お子様から成人の方まで幅広い年齢層に対応し、それぞれの症状や生活スタイルに合わせた治療法をご提案しています。使用する矯正装置には、一般的なメタルブラケットに加え、目立ちにくいセラミックや審美的なホワイトワイヤーなどもご用意しており、見た目に配慮しながらしっかりと効果が期待できる治療を提供しています。不正咬合には叢生、反対咬合、開咬、上顎前突などさまざまなタイプがあり、それぞれ治療開始のタイミングや治療期間が異なります。通院は月1回程度が目安で、装置の種類や症状によって変動します。なお、舌側矯正やマウスピース型矯正、外科矯正は現在対応しておりませんが、必要に応じて他の医療機関をご紹介いたします。治療に関する不安やご相談があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
田中歯科・矯正歯科クリニックでは、お子様から成人の方まで幅広い年齢層に対応し、それぞれの症状や生活スタイルに合わせた治療法をご提案しています。使用する矯正装置には、一般的なメタルブラケットに加え、目立ちにくいセラミックや審美的なホワイトワイヤーなどもご用意しており、見た目に配慮しながらしっかりと効果が期待できる治療を提供しています。不正咬合には叢生、反対咬合、開咬、上顎前突などさまざまなタイプがあり、それぞれ治療開始のタイミングや治療期間が異なります。通院は月1回程度が目安で、装置の種類や症状によって変動します。なお、舌側矯正やマウスピース型矯正、外科矯正は現在対応しておりませんが、必要に応じて他の医療機関をご紹介いたします。治療に関する不安やご相談があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください。
医院としての理念・方針

田中歯科・矯正歯科クリニックでは、日々の暮らしに欠かせない「食べる」「話す」「笑う」といった自然な行為が、お口の健康を通じて成り立っていると考えています。
食事を楽しみ、円滑なコミュニケーションを取り、心から笑える毎日を送るためには、歯や口腔内の状態が健やかであることが不可欠です。その大切な基盤を守るため、患者様一人ひとりに寄り添い、気軽に相談できる身近なパートナーとして、地域の皆様の健康と笑顔を支えられる歯科医院であり続けたいと願っています。信頼される歯科医療の提供を通して、皆様の豊かな人生の一助となれるよう努めてまいります。
食事を楽しみ、円滑なコミュニケーションを取り、心から笑える毎日を送るためには、歯や口腔内の状態が健やかであることが不可欠です。その大切な基盤を守るため、患者様一人ひとりに寄り添い、気軽に相談できる身近なパートナーとして、地域の皆様の健康と笑顔を支えられる歯科医院であり続けたいと願っています。信頼される歯科医療の提供を通して、皆様の豊かな人生の一助となれるよう努めてまいります。
院長について
▽経歴
岩手医大歯学部卒
札幌医大歯科口腔外科学講座にて研修
東日本学園大学(現 北海道医療大学)歯学部矯正歯科学講座助手
現在、田中歯科・矯正歯科クリニック院長
岩手医大歯学部卒
札幌医大歯科口腔外科学講座にて研修
東日本学園大学(現 北海道医療大学)歯学部矯正歯科学講座助手
現在、田中歯科・矯正歯科クリニック院長
子どもの歯を守るための総合的なケアと予防法

乳歯は永久歯に比べて薄く弱いため虫歯になりやすく、粘着性のある甘い食べ物や不十分な歯磨きが原因で虫歯リスクが高まります。虫歯は進行が早く、初期の白濁や黒いシミを見逃さず早期発見に努めることが大切です。予防にはバランスの良い食事、丁寧なブラッシング、砂糖控えめのおやつ選び、よく噛む習慣、そして定期的な歯科検診が欠かせません。特に六歳臼歯は食べ物を噛み砕く重要な歯であり、溝が深いため虫歯になりやすく、シーラントという溝をプラスチックで塞ぐ処置で効果的に守れます。フッ素塗布は歯に強い膜を作り虫歯予防に役立ち、数か月ごとの継続が推奨されます。虫歯の進行抑制にはサホライドを用いることもあり、これは特に小さな子どもの治療に用いられますが、歯が黒く変色する副作用があります。
また、キシリトールは虫歯を直接防ぐわけではありませんが、唾液分泌を促して再石灰化を助ける補助的な役割を果たします。歯磨きを基本に、これらの予防法を組み合わせることで、子どもの健やかな歯と口腔の成長を支えることが田中歯科・矯正歯科クリニックの診療方針です。
また、キシリトールは虫歯を直接防ぐわけではありませんが、唾液分泌を促して再石灰化を助ける補助的な役割を果たします。歯磨きを基本に、これらの予防法を組み合わせることで、子どもの健やかな歯と口腔の成長を支えることが田中歯科・矯正歯科クリニックの診療方針です。
美しさと機能を両立する審美歯科の最前線

美しい口元は人とのコミュニケーションに良い印象を与え、心身の健康維持にもつながるため、審美歯科は見た目の美しさと機能の両立を目指します。審美歯科の治療はホワイトニングで歯を白くする方法、人工材料で歯の形を整える被せ物、歯並びの改善など多岐にわたり、個々の顔立ちや口元のバランスに合わせて提案されます。これらは健康保険の対象外となる自由診療であり、材料や技術に制限がないため自然で耐久性の高い仕上がりが得られます。特にセラミック素材は身体に優しく金属アレルギーの方にも使え、光の透過性が高く変色しにくいのが特徴です。金属を用いた修復も適合性に優れ、二次虫歯を防ぐ効果が期待され、特に奥歯には強度と弾力を兼ね備えた金が最適です。
具体的な治療法としては、虫歯部分に自然な色調で詰めるプレスセラミックインレーや、内面に金属を使用し表面にセラミックを施すメタルボンドクラウン、金属を使わずジルコニアやアルミナで作るオールセラミッククラウンなどがあり、それぞれ耐久性や審美性に優れた特徴を持ちます。また、強度と透明感を兼ね備えたイーマックスは小臼歯に適し、ジルコニアは大臼歯に用いられることが多く自然な色調で長期間美しさを維持します。加えて、クラスプが見えない弾力性のある義歯も取り扱い、見た目と快適さの両面から患者様のニーズに応えています。これらの審美歯科治療を通じて、単なる治療を超えた快適で美しい口元の実現を目指しています。
具体的な治療法としては、虫歯部分に自然な色調で詰めるプレスセラミックインレーや、内面に金属を使用し表面にセラミックを施すメタルボンドクラウン、金属を使わずジルコニアやアルミナで作るオールセラミッククラウンなどがあり、それぞれ耐久性や審美性に優れた特徴を持ちます。また、強度と透明感を兼ね備えたイーマックスは小臼歯に適し、ジルコニアは大臼歯に用いられることが多く自然な色調で長期間美しさを維持します。加えて、クラスプが見えない弾力性のある義歯も取り扱い、見た目と快適さの両面から患者様のニーズに応えています。これらの審美歯科治療を通じて、単なる治療を超えた快適で美しい口元の実現を目指しています。
田中歯科・矯正歯科クリニックにおける総合的な歯科治療

虫歯は自然に治ることがないため、早期治療が大切です。小さな虫歯であれば虫歯部分を削って詰め物を装着し、進行度によっては被せ物で対応します。神経まで感染が広がった場合には根管治療が必要となり、複雑で時間を要する処置となるため、早めの受診が重要です。
欠損した歯を補う方法としては、義歯やクラウン、ブリッジなどがあり、近年ではジルコニアクラウンなどデジタル技術を活用した素材も取り入れられています。保険診療では、部分的に歯を補うインレーや、大きな虫歯をカバーするクラウン、そして白い色調のCAD/CAM冠が利用可能です。CAD/CAM冠は小臼歯を中心に一部の大臼歯や前歯にも適用されていますが、強度面では制限があり、噛み合わせに注意が必要とされています。
前歯の治療では、金銀パラジウム合金にレジンを貼り付けた硬質レジン前装冠が一般的ですが、経年的に変色しやすいという特徴があります。歯を失った場合にはブリッジが基本となり、適応できない場合には部分入れ歯や総入れ歯で補う方法があります。部分入れ歯は保険診療では金属のバネ付きが主流ですが、自費診療では見た目に配慮したタイプも選択可能です。総入れ歯はプラスチック製が一般的に使われています。
このように、虫歯の治療から補綴治療まで多彩な選択肢が整っており、症例に応じた適切な方法で対応できる体制が整っている点が特徴です。
欠損した歯を補う方法としては、義歯やクラウン、ブリッジなどがあり、近年ではジルコニアクラウンなどデジタル技術を活用した素材も取り入れられています。保険診療では、部分的に歯を補うインレーや、大きな虫歯をカバーするクラウン、そして白い色調のCAD/CAM冠が利用可能です。CAD/CAM冠は小臼歯を中心に一部の大臼歯や前歯にも適用されていますが、強度面では制限があり、噛み合わせに注意が必要とされています。
前歯の治療では、金銀パラジウム合金にレジンを貼り付けた硬質レジン前装冠が一般的ですが、経年的に変色しやすいという特徴があります。歯を失った場合にはブリッジが基本となり、適応できない場合には部分入れ歯や総入れ歯で補う方法があります。部分入れ歯は保険診療では金属のバネ付きが主流ですが、自費診療では見た目に配慮したタイプも選択可能です。総入れ歯はプラスチック製が一般的に使われています。
このように、虫歯の治療から補綴治療まで多彩な選択肢が整っており、症例に応じた適切な方法で対応できる体制が整っている点が特徴です。
田中歯科・矯正歯科クリニックのホワイトニング治療について

通常の歯みがきやクリーニングでは落としきれない着色汚れを効果的に取り除き、歯本来の白さを取り戻すことが可能です。ホワイトニングには大きく分けて三つの方法があり、まず歯科医院で薬剤を塗布し特殊な光を照射する「オフィスホワイトニング」があります。これは短時間で効果を実感しやすく、料金は初回8,000円、二回目以降は4,000円です。
次に自宅で行う「ホームホワイトニング」は、医院で作成したマウスピースに薬剤を入れて数時間装着し、徐々に白くする方法で料金はオフィスと同様です。さらに両者を併用して効果を高める「デュアルホワイトニング」も用意されており、より確実な白さを望む方に適しています。治療期間や回数は個人差があるため、患者の状態に合わせて提案されます。白く輝く歯で魅力的な笑顔を手に入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
次に自宅で行う「ホームホワイトニング」は、医院で作成したマウスピースに薬剤を入れて数時間装着し、徐々に白くする方法で料金はオフィスと同様です。さらに両者を併用して効果を高める「デュアルホワイトニング」も用意されており、より確実な白さを望む方に適しています。治療期間や回数は個人差があるため、患者の状態に合わせて提案されます。白く輝く歯で魅力的な笑顔を手に入れたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 19:30 | |||||||
14:00 ~ 19:00 |
休診日:土曜午後・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 田中歯科・矯正歯科クリニック |
所在地 | 〒065-0023 北海道 札幌市東区 北23条東19丁目3-12 |
最寄駅 | 元町駅 3番出口より徒歩8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 |
医院ID | 51644 |