brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  北海道  -  札幌市東区  -  みなみ歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
011-704-1332

みなみ歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
北海道 札幌市東区 苗穂町4丁目1-5
最寄駅
環状通東駅 出口より車で6分
【環状通東駅から車で6分】幅広い診療と予防ケアに注力するみなみ歯科医院
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
※画像はイメージです。
出典:みなみ歯科医院
※画像はイメージです。
みなみ歯科医院は、地下鉄東豊線「環状通東駅」出口から車で6分の場所にあり、駐車場も完備されているため、車での通院にも便利な環境です。地域に根ざし、幅広い世代が安心して通える歯科医院として、多彩な診療を提供しています。

現代は人生100年時代といわれるなか、「80歳で20本以上の歯を残す」ことを目標に、予防ケアにも力を入れているのが特徴です。噛む力を維持することは、食事の楽しみだけでなく脳の活性化や免疫機能の維持にもつながります。さらに、歯周病は糖尿病や心疾患など全身の病気とも深く関わるため、口腔の健康は生活の質に直結すると考えられています。

診療内容は、むし歯や歯周病の治療をはじめとした一般歯科から、小児矯正、インプラント治療まで幅広く対応。年齢や症状に合わせたきめ細やかな診療が行われています。患者様一人ひとりに寄り添ったカウンセリングを重視し、わかりやすい説明とともに個別の治療計画を提案する点も安心です。

また、常に新しい設備や技術を取り入れ、精度の高い診療を実現。清潔で快適な院内環境と丁寧な対応で、地域の方々から信頼を集めています。みなみ歯科医院は、長く健康な歯を維持したい方にとって心強い存在です。
歯周病治療のこだわりポイント
みなみ歯科医院が力を入れる歯周病治療の重要性 みなみ歯科医院が力を入れる歯周病治療の重要性
歯周病の主な原因は歯の表面に付着するプラーク、つまり歯垢に含まれる細菌です。これらの細菌は歯肉と歯の間にある歯肉溝に入り込み炎症を引き起こし、やがて歯周ポケットと呼ばれる隙間を形成します。この状態が放置されるとポケット内に歯石やプラークが溜まり炎症は進行、歯を支える骨である歯槽骨が吸収され歯が動き始め最終的には抜け落ちる危険があります。初期段階の歯肉炎であれば正しい歯磨きや治療で回復が可能ですが、進行した歯周炎は完全な回復が難しく、患者と医師の協力で健康な状態を維持する努力が求められます。歯周病は自覚症状が少なく徐々に進行するため定期的な検査と予防が欠かせません。

また発症は細菌の感染力と体の抵抗力のバランスに左右され、糖尿病やストレス、喫煙など全身の健康状態も大きく影響します。みなみ歯科医院ではプラークコントロールを基本に、生活習慣の改善を含めた総合的なアプローチで歯周病の予防と治療に努めています。
医院としての理念・方針
みなみ歯科医院が大切にする患者への思い みなみ歯科医院が大切にする患者への思い
みなみ歯科医院では「歯医者が怖い」「痛いのは嫌だ」という患者様の声に真摯に応え、できる限り痛みの少ない治療を実践しています。また、将来的に入れ歯にならずに済むよう、抜歯を極力避けて歯を残す治療方針を大切にしています。もしやむを得ず入れ歯が必要になった場合でも、見た目の美しさに配慮しながら自然で使いやすい義歯づくりを心がけています。

さらに、歯がない期間の不便さを最小限に抑えるため、迅速な対応と治療を行い、患者様の快適な生活をサポートすることを目標にしています。こうした思いを持って、患者様一人ひとりに寄り添った診療を続けています。
院長について
▽経歴
昭和49年 北海道札幌西高等学校卒業
昭和55年 北海道大学歯学部卒業
昭和59年 北海道大学大学院歯学臨床系修了
      歯学博士授与
      札幌市東区にて開業
みなみ歯科医院が提供する先進のインプラント治療
先端技術を活用することで、患者様の快適な咬み心地と長期的な歯の健康を支えています 先端技術を活用することで、患者様の快適な咬み心地と長期的な歯の健康を支えています
従来、虫歯や歯周病で歯を失った場合は取り外し式の入れ歯や固定式のブリッジで補うのが一般的でしたが、入れ歯は痛みや違和感、咬みづらさがあり、ブリッジは健康な隣接歯を削る必要があり歯への負担や清掃の難しさといった問題がありました。こうした制約の中で歯科医はやむを得ずこれらの方法を用いてきましたが、1952年にスウェーデンのブローネマルク博士がチタンと骨が直接結合するオッセオインテグレーションを発見し、1960年代以降本格的なインプラント治療が始まりました。以来、インプラントの材質や形状、手術技術は大きく進歩し、審美性と機能性に優れた治療法として広く認知されるようになりました。

みなみ歯科医院でもインプラントを第一選択肢とし、骨の状態が良好でないケースを除き、多くの患者様に適用しています。例えば、先天性欠如により歯がない患者様の治療では、健康な隣の歯を削らずにインプラントを埋入し、機能性と審美性を両立させた症例もあり、高い満足度を得ています。こうした先端技術を活用することで、患者様の快適な咬み心地と長期的な歯の健康を支えています。
みなみ歯科医院が提案する失った歯の補綴治療
インプラントは機能性や審美性に優れ満足度が高い治療法です インプラントは機能性や審美性に優れ満足度が高い治療法です
歯を失った場合、その部分を補う補綴治療が必要となります。大きく分けるとインプラント、ブリッジ、義歯の三種類があります。インプラントは機能性や審美性に優れ満足度が高い治療法ですが、全身の健康状態や顎の条件、費用面の理由で誰でも受けられるわけではありません。そのため多くの場合はブリッジか義歯を選ぶことになります。ブリッジは両隣の健康な歯を削って橋渡しをするため咬み心地が良く、固定式で違和感も少なく日常の取り扱いも簡単です。ただし、ブリッジは欠損本数や部位に制限があり、奥歯の連続欠損は2本まで、前歯は4本までが原則で、支台となる歯の条件も重要です。

また、健康な歯を削る必要があるため場合によってはもったいないこともあります。一方で多くの歯を失ったり健康な歯を削りたくない場合には取り外し可能な義歯が用いられますが、義歯は咬む力が天然歯の半分以下で粘膜に負担がかかり痛みや不快感が出ることがあります。保険適用の治療は基本的な材料や方法に限られるため、より見た目や機能にこだわる場合は自由診療での対応となります。
みなみ歯科医院のホワイトニング治療について
歯を白くする方法にはさまざまな種類があります 歯を白くする方法にはさまざまな種類があります
クリーニング(PMTC)は機械的に歯の表面の汚れを取り除き本来の歯の色に戻す方法で、マニキュアは歯の表面に白い樹脂やセラミック粒子を含む塗料を塗って一時的に白く見せる手法です。漂白(ブリーチング)は過酸化水素などの薬剤を使い歯の内部まで浸透させ着色成分を分解して白くする唯一の方法で、歯の質そのものを変化させる効果があります。

歯が白くなるメカニズムは薬剤が歯の表面で活性酸素を発生させ着色成分を無色化し、エナメル質を適度に白濁化させることで象牙質の黄色みを目立たなくすることにあります。歯の変色はコーヒーやタバコなどの外因性着色や、幼少期の薬剤服用、過剰なフッ素摂取、金属の詰め物、神経除去による内因性着色、加齢や遺伝的要因など多岐にわたります。ホワイトニングは歯科医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングがあり、オフィスは短時間で効果が出るものの知覚過敏のリスクや後戻りが早い傾向があり、ホームは薬剤濃度が低く安全で自然な仕上がりが長持ちする反面、効果が出るまでに時間と根気が必要です。
みなみ歯科医院での炭酸ガスレーザー治療の特徴
レーザー光はごく限られた範囲を照射し、周囲組織への影響が最小限に抑えられます レーザー光はごく限られた範囲を照射し、周囲組織への影響が最小限に抑えられます
レーザー技術は20世紀最大の発明の一つであり、1905年にアインシュタインがその原理を予言してから長い年月を経て1960年に初めて実用化されました。現在では生活に欠かせない技術となり、歯科領域でも低出力から中出力のレーザーが用いられています。みなみ歯科医院で使われている炭酸ガスレーザーは中出力で、一般にイメージされるような危険なものとは異なり、歯肉の炎症を軽減し口内炎やヘルペスの痛みを和らげる効果があります。抜歯や歯周外科治療後の治癒促進にも役立ち、出血が抑えられ術後の痛みや腫れも少なくなります。

さらに、歯肉に沈着したメラニン色素の除去や小帯切除、歯肉の切除にも利用され、これらはメスを使うよりも出血が少なく痛みも軽減されます。知覚過敏の症状にも効果的で、麻酔不要で治療できることが多いのも特徴です。レーザー光はごく限られた範囲を照射し、周囲組織への影響が最小限に抑えられます。今後は虫歯予防や歯内療法、顎関節症の治療など応用範囲の拡大が期待されており、安全かつ効果的な治療法としてますます重要になるでしょう。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 19:00
09:30 ~ 13:00
休診日:日曜・祝日 ★13:00〜14:00は昼休み
アクセスマップ
基本情報
医院名 みなみ歯科医院
所在地 〒065-0043 北海道 札幌市東区 苗穂町4丁目1-5
最寄駅 環状通東駅 出口より車で6分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 51620
011-704-1332
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。