brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  北海道  -  札幌市中央区  -  永山歯科診療所
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
011-261-0769

永山歯科診療所

得意治療: 歯周病治療
所在地
北海道 札幌市中央区 北2条東3丁目2-2マルタビル札幌2F
最寄駅
札幌駅 17番出口 徒歩15分
【札幌駅より徒歩15分】【提携駐車場あり】永山歯科診療所
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
出典:永山歯科診療所
①クリニック外観②待合室③診療チェア
札幌駅より徒歩15分という立地にある永山歯科診療所は、1968年の開院以来、札幌の地で二代にわたり地域の皆様のお口の健康を見守ってきた歴史と実績のある歯科医院です。歯科・小児歯科・矯正歯科を診療科目とし、一般歯科治療はもちろんのこと、予防歯科や審美歯科、さらにはホワイトニングやインプラント、口臭相談といった自由診療にも対応しております。院長は日本矯正歯科学会の認定医でもあり、矯正治療にも専門的な知見を持って患者様に対応しております。

お子様からご高齢の方まで、幅広い年齢層の患者様に安心して通っていただけるよう、治療前には丁寧なカウンセリングを行い、不安や疑問にも丁寧に向き合いながら診療を進めてます。歯科医院に苦手意識を持つ方でも、明るくリラックスできる雰囲気の中で安心して治療に臨めるよう、院内の環境整備やスタッフの対応にも心を配っています。

また、お口の健康は日々のケアが大切です。永山歯科診療所では患者様一人ひとりに合ったセルフケアの方法を指導するとともに、定期的なプロフェッショナルケアによって歯や歯ぐきの健康維持をサポートいたします。治療をするだけでなく、未来の健康を見据えた予防にも力を入れているのが永山歯科診療所の特長です。

歯は失ってからでは取り戻すことができない大切な体の一部です。だからこそ、皆様の歯が少しでも長く健康に保てるよう、真摯な気持ちでサポートしています。お口の中の違和感や不安、些細なことでも気になることがあれば、どうぞ遠慮なくご相談ください。地域に根ざした歯科医院として、これからも皆様の健やかな笑顔を守るために努めていきます。
歯周病治療のこだわりポイント
歯周病ケアで見えない進行に備えることが重要です。 歯周病ケアで見えない進行に備えることが重要です。
永山歯科診療所では歯周病の予防と治療に力を入れています。歯周病は自覚症状が乏しいまま進行する病気で、歯を支える組織を徐々に破壊していくため、知らず知らずのうちに歯を失うリスクが高まります。

初期段階では歯肉炎として現れ、歯ぐきが腫れて赤くなり、出血や膿が見られるようになります。さらに進行すると歯周炎となり、歯と歯肉の間に深い溝が生じて歯がぐらつき、最終的には自然に抜けてしまうこともあります。健康な歯ぐきは淡いピンク色で引き締まっており、鏡でのセルフチェックも大切です。

原因となるのは歯の表面に付着する細菌の塊(プラーク)で、これが歯肉の内側に入り込むことで炎症が悪化します。プラークはむし歯や歯周病だけでなく、糖尿病や心疾患、肺炎、さらには早産や低体重児出産など全身の健康にも悪影響を及ぼすことが分かっています。日常のブラッシングで取り除けるのは歯肉の上のプラークに限られ、歯肉の下に潜んだプラークや歯石は、歯科衛生士によるスケーリングやルートプレーニングによって丁寧に除去する必要があります。

正しい歯磨きも欠かせません。一つひとつの歯をやさしく丁寧に磨くことが大切で、力任せにゴシゴシ磨くと歯が削れたり知覚過敏を引き起こす原因になります。永山歯科診療所では歯周病の進行を防ぐために、現状の口腔内のチェックから専門的な清掃、そして自宅でのブラッシング指導までトータルサポートしています。歯は食事を楽しむために欠かせない存在であり、健康な歯を守ることは全身の健康にもつながります。気になることがあれば遠慮なくご相談いただき、定期的なメンテナンスで一緒に健康なお口を保っていきましょう。
医院としての理念・方針
患者様と向き合う“あたりまえ”を大切にしています。 患者様と向き合う“あたりまえ”を大切にしています。
昭和43年に理事長である父が開院して以来、永山歯科診療所は地域に根ざした診療を続けてきました。大切にしているのは、患者様に今の状態を丁寧にご説明し、なぜそうなったのか、どのように治療していくのかを納得していただいてから治療を進めるという、当たり前のことです。しかし、その当たり前が現代の医療現場では失われつつあるのではないかと感じています。

歯科治療に対して不安を抱える方は少なくありません。もし治療の前に一言声をかけてくれたら、説明があれば、痛みや不安を和らげられたかもしれない、そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか。患者様としっかり向き合い、信頼関係を築きながら治療を進めることを大切にしています。特に矯正治療は年単位の時間がかかるため、患者様とのコミュニケーションが何よりも重要です。

永山歯科診療所では、日々の診療においてこのような信頼の積み重ねを何よりも重視し、安心して通っていただける環境づくりを心がけています。どうぞお気軽にご来院ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
院長について
▽略歴
平成5年3月 東日本学園大学(現北海道医療大学)歯学部卒業
平成5年4月 北海道大学歯学部歯科矯正学講座入局
平成7年4月 北海道大学大学院歯学研究科博士課程入学
平成11年3月 同 修了および学位取得(歯学博士)
平成11年4月 北海道大学歯学部附属病院 矯正科医員
平成13年12月 日本矯正歯科学会認定医取得
平成14年4月 永山歯科診療所 副院長就任
現在 永山歯科診療所 院長
美しい歯と健康な口腔環境を守るためにできること
PMTCには、歯周病の進行を抑えたり、むし歯を防いだり、歯をより丈夫にする効果が期待できます。 PMTCには、歯周病の進行を抑えたり、むし歯を防いだり、歯をより丈夫にする効果が期待できます。
むし歯や歯周病といった代表的なお口の病気の主な原因は、歯に付着する歯垢、つまり細菌のかたまりです。この歯垢を取り除く行為を「プラークコントロール」と呼びますが、基本となるのは毎日の正しい歯磨きです。日々のセルフケアによってお口の健康を守ることが理想ですが、実際にはすべての歯垢を完全に落とすのは難しく、磨き残しも多くなりがちです。そうしたセルフケアでカバーしきれない部分を補うのが、歯科医院で受ける専門的なケアであるPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)です。訓練を受けた歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を用いて歯の表面に残る細菌や着色汚れを丁寧に取り除きます。仕上げにフッ素を塗布して歯の再石灰化を促し、再び汚れがつかないよう保護する予防的処置です。PMTCには、歯周病の進行を抑えたり、むし歯を防いだり、歯をより丈夫にする効果が期待できます。

また、タバコのヤニや飲食による着色を取り除くことで、歯の自然な白さとツヤも取り戻せます。さらに、痛みがほとんどなく、清潔で気持ちの良い処置であるため、歯科医院へのイメージも変わり、継続的な来院のきっかけになります。永山歯科診療所では、予防の大切さを実感していただけるような診療を心がけています。
美しさと機能性を兼ね備えた自由診療の選択肢
保険診療では実現が難しい、自然な見た目や高い耐久性を重視した自費による修復・補綴治療も行っています。 保険診療では実現が難しい、自然な見た目や高い耐久性を重視した自費による修復・補綴治療も行っています。
メタルボンドクラウンは内側に金属を使用し、外側を白いセラミックで覆った被せ物で、見た目と強度を両立した仕上がりが特徴です。さらに、審美性を追求したい方には、金属を一切使用せず、ジルコニアの上に陶材を重ねたオールセラミッククラウンがおすすめです。自然な透明感と美しさがあり、金属アレルギーの心配もありません。ハイブリッドセラミックスクラウンはセラミックと樹脂を混合した素材で、比較的リーズナブルに提供できますが、数年で色の変化が見られることもあります。

詰め物としては、見た目の変化がほとんどなく高い審美性を保つポーセレンインレーや、価格を抑えつつも強度を確保したハイブリッドセラミックスインレーを用意しています。また、耐久性と適合性に優れたゴールドインレーは、天然歯に近い硬さを持ち、生体にもなじみやすいため長期的に安定した使用が可能です。患者様それぞれの希望やお口の状態に合わせた最適な素材選びを提案しますので、どうぞお気軽にご相談ください。
失った歯を取り戻すための最先端治療
歯を失ってしまったときの選択肢として、ぜひご相談ください。 歯を失ってしまったときの選択肢として、ぜひご相談ください。
むし歯や歯周病、あるいは事故などによって歯を失ってしまった場合、その機能と見た目を回復するための方法として注目されているのがインプラント治療です。従来の入れ歯やブリッジと異なり、インプラントは顎の骨に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を固定することで、まるで自分の歯のような自然な噛み心地や咀嚼力を取り戻すことができます。

取り外しの必要がなく、食事中の不快感も少ないため、異物感がないことも大きな魅力です。また、インプラントは審美性にも優れており、見た目にも違和感が少なく、自然な口元を再現することが可能です。ブリッジのように隣接する健康な歯を削る必要がないため、周囲の歯を守ることにもつながります。

しかし、インプラントは外科手術を伴う治療であるため、高度な知識と技術、そして経験を持った歯科医師による施術が不可欠です。術後のメンテナンスを怠れば、インプラント周囲炎などのトラブルを引き起こす可能性もあるため、治療後のケアや定期的な検診も非常に重要となります。加えて、インプラントは保険が適用されない自由診療であるため、費用の面でもしっかりとした説明と納得が必要です。

永山歯科診療所では、患者様一人ひとりの状態や希望に応じて、最適な治療法を提案するとともに、治療後のサポート体制もしっかり整えています。
未来の笑顔をつくる矯正治療の選択肢
定期的に経過を見守りながら、後戻りのない美しい歯並びを維持できるようサポートします。 定期的に経過を見守りながら、後戻りのない美しい歯並びを維持できるようサポートします。
永山歯科診療所では、お子様から大人の方まで幅広い年代の患者様に対応した矯正治療を提供しています。お子様の場合は、成長段階に応じた矯正を行うため、顎の発育を整え永久歯の生え方を誘導する第一段階の治療と、すべての永久歯が揃った後に歯並びを整える第二段階の治療に分かれます。

一方、大人の方には部分的な矯正から全体的な歯列矯正まで対応しており、見た目や咬み合わせを改善することで日常生活の質を高めることが可能です。また、外科手術を伴う症例や先天的な疾患に起因する矯正治療については、保険が適用される場合もありますが、永山歯科診療所はその指定機関ではないため、必要に応じて連携する専門医療機関を紹介しています。

矯正治療は、まず患者様の気になる点や希望を丁寧に伺い、必要性や費用、期間の説明を行った後、歯型やレントゲン、写真などを用いた詳細な検査を実施します。検査結果をもとに治療内容をわかりやすく説明し、同意のうえで治療をスタートします。矯正装置を装着してからは、月に1回程度来院いただき、調整や口腔内の清掃、ブラッシング指導などを行いながら治療を進めていきます。治療が完了した後は、整えた歯並びを保つための保定期間に入り、定期的に経過を見守りながら、後戻りのない美しい歯並びを維持できるようサポートします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
14:00 ~ 19:00
休診日:第2・4土曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 永山歯科診療所
所在地 〒060-0032 北海道 札幌市中央区 北2条東3丁目2-2マルタビル札幌2F
最寄駅 札幌駅 17番出口 徒歩15分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 51485
011-261-0769
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。