【札幌駅より徒歩6分】【提携駐車場】二期会歯科クリニック
二期会歯科クリニックは、札幌駅出口より徒歩6分という便利な場所に位置しており、地域の皆様が安心して通える歯科医院を目指して診療を行っております。二期会歯科クリニックでは、各分野に精通した専門の歯科医師が連携し、それぞれの患者様に最適な治療計画を立案しご提案しています。治療時には痛みへの配慮を欠かさず、患者様がリラックスして治療を受けられるよう丁寧な対応を心がけております。
また、正確な診断をもとに、必要以上に負担をかけない方法を選択し、カウンセリングの時間も大切にしながら進めます。二期会歯科クリニックでは担当医制を導入しており、最初から最後まで一人の医師が責任をもって治療を担当しますので、信頼関係を築きながら安心して通える環境です。さらに完全予約制を採用しており、ご来院時の待ち時間を最小限に抑えることで、患者様の貴重な時間を無駄にしないよう配慮しています。初診時には問診票の記入があるので、予約時間の少し前に来院すると、受付がよりスムーズになります。
なお、以前ご利用いただいていたNC北専北三条ビル1階の契約駐車場は、2024年12月30日をもって時間貸しサービスが終了し、契約が終了しました。5か所の同院契約駐車場を利用の場合に限り駐車料金の割引が適用されますが、札幌駅周辺の再開発の影響により混雑が予想され、満車で利用できない場合があります。契約外の駐車場を使用された際の料金は患者様の負担となりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。今後も、地域の皆様のかかりつけ医として、質の高い歯科医療と温かい対応で、お口の健康を末永くサポートします。
また、正確な診断をもとに、必要以上に負担をかけない方法を選択し、カウンセリングの時間も大切にしながら進めます。二期会歯科クリニックでは担当医制を導入しており、最初から最後まで一人の医師が責任をもって治療を担当しますので、信頼関係を築きながら安心して通える環境です。さらに完全予約制を採用しており、ご来院時の待ち時間を最小限に抑えることで、患者様の貴重な時間を無駄にしないよう配慮しています。初診時には問診票の記入があるので、予約時間の少し前に来院すると、受付がよりスムーズになります。
なお、以前ご利用いただいていたNC北専北三条ビル1階の契約駐車場は、2024年12月30日をもって時間貸しサービスが終了し、契約が終了しました。5か所の同院契約駐車場を利用の場合に限り駐車料金の割引が適用されますが、札幌駅周辺の再開発の影響により混雑が予想され、満車で利用できない場合があります。契約外の駐車場を使用された際の料金は患者様の負担となりますので、ご理解のほどお願い申し上げます。今後も、地域の皆様のかかりつけ医として、質の高い歯科医療と温かい対応で、お口の健康を末永くサポートします。
歯周病治療のこだわりポイント
未来の歯を守るために今できる予防をしていきます。
二期会歯科クリニックでは、治療だけでなく、歯の健康を長く維持するための予防に力を入れています。日々の歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石は、歯科衛生士による専門的なケアでしっかり除去する必要があります。これによりむし歯や歯周病を未然に防ぎ、結果的に歯の寿命を延ばすことにつながります。PMTCという専用のクリーニングでは、歯の表面を丁寧に磨き上げ、細菌の再付着を防ぐ効果も期待できます。
また、定期検診では歯科医師と衛生士が連携し、口腔内の状態を総合的にチェックしています。歯磨き指導や咬み合わせの確認、フッ素塗布など、多方面から口の健康をサポートします。さらに、患者様一人ひとりのライフスタイルや年齢に合わせた食育や生活指導も行っており、お子様から高齢の方まで幅広く対応しています。歯科医院を「痛くなった時に行く場所」から「健康を守るために通う場所」へと認識を変え、将来の自分の歯を守る第一歩として、ぜひ定期的なメインテナンスを受けることをおすすめします。
また、定期検診では歯科医師と衛生士が連携し、口腔内の状態を総合的にチェックしています。歯磨き指導や咬み合わせの確認、フッ素塗布など、多方面から口の健康をサポートします。さらに、患者様一人ひとりのライフスタイルや年齢に合わせた食育や生活指導も行っており、お子様から高齢の方まで幅広く対応しています。歯科医院を「痛くなった時に行く場所」から「健康を守るために通う場所」へと認識を変え、将来の自分の歯を守る第一歩として、ぜひ定期的なメインテナンスを受けることをおすすめします。
医院としての理念・方針
安心と信頼を大切にしています。
歯科医院に対して「痛い」「怖い」といったイメージを持つ方は少なくありません。そのため治療を避けるようになり、気づかないうちにむし歯や歯周病が進行してしまうケースもあります。二期会歯科クリニックでは、そのような不安を抱える方でも安心して通えるよう、痛みに配慮した診療を心がけています。丁寧なカウンセリングから始まり、治療内容や期間、費用などをわかりやすく説明し、納得した上で診療を進めていきます。
また、歯科用CTによる立体画像で正確な診断を行い、患者様にも状況を把握していただける体制を整えています。さらに、注射時の不快感を抑えるための表面麻酔や、コンピュータ制御で痛みを最小限に抑える電動麻酔を導入しています。歯を削る際にも拡大鏡を活用し、必要最小限の処置で大切な歯質をできるだけ残すよう努めています。痛みが心配な方こそ、まずはお気軽にご相談ください。
また、歯科用CTによる立体画像で正確な診断を行い、患者様にも状況を把握していただける体制を整えています。さらに、注射時の不快感を抑えるための表面麻酔や、コンピュータ制御で痛みを最小限に抑える電動麻酔を導入しています。歯を削る際にも拡大鏡を活用し、必要最小限の処置で大切な歯質をできるだけ残すよう努めています。痛みが心配な方こそ、まずはお気軽にご相談ください。
院長について
▽略歴
平成8年 北海道大学歯学部 卒業
藤田歯科医院勤務
平成10年 二期会歯科クリニック勤務
平成24年 医療法人二期会 理事就任
現在に至る
日本歯科専門医機構認定 歯周病専門医
日本臨床歯周病学会 認定医
平成8年 北海道大学歯学部 卒業
藤田歯科医院勤務
平成10年 二期会歯科クリニック勤務
平成24年 医療法人二期会 理事就任
現在に至る
日本歯科専門医機構認定 歯周病専門医
日本臨床歯周病学会 認定医
患者様一人ひとりに寄り添う専門性の高い矯正治療
矯正治療を専門とする歯科医師が、患者様の口元の美しさだけでなく咬み合わせや機能面にも配慮した治療を行います。
二期会歯科クリニックでは、矯正治療を専門とする歯科医師が、患者様の口元の美しさだけでなく咬み合わせや機能面にも配慮した治療を行っています。北海道大学大学院での研鑽を積んだ医師が、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療計画を提案します。
同院の矯正治療では、見た目の改善だけでなく顎関節の健康維持も大切にしています。顎の位置のズレによる不調を防ぐため、ロナルド・ロス博士らの理論を参考に、正しい顎関節位置で自然な咬み合わせを実現します。
また、舌側矯正では治療期間の短縮を目指し、摩擦抵抗の少ない装置や高性能ワイヤーを採用しています。単に歯を早く動かすのではなく、治療後の後戻りを防ぎ、長期的に安定した歯並びを提供することを重要視しています。さらに、年齢を問わずお子様からご高齢の方まで幅広く対応しており、70代で矯正を受けられた患者様の実績もあります。歯並びや咬み合わせでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
同院の矯正治療では、見た目の改善だけでなく顎関節の健康維持も大切にしています。顎の位置のズレによる不調を防ぐため、ロナルド・ロス博士らの理論を参考に、正しい顎関節位置で自然な咬み合わせを実現します。
また、舌側矯正では治療期間の短縮を目指し、摩擦抵抗の少ない装置や高性能ワイヤーを採用しています。単に歯を早く動かすのではなく、治療後の後戻りを防ぎ、長期的に安定した歯並びを提供することを重要視しています。さらに、年齢を問わずお子様からご高齢の方まで幅広く対応しており、70代で矯正を受けられた患者様の実績もあります。歯並びや咬み合わせでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
正しい顎の位置を見極めてから始める精密な咬み合わせ治療
顎関節の位置を詳細に調べる精密検査を実施し、顎の動きやズレを正確に把握します。
日常生活において無意識のうちに顎関節のずれた位置で噛んでおり、正しい咬み合わせができていない人は少なくありません。こうした状態のまま歯列矯正を行っても、どこで噛めばよいのかが分からず、矯正効果が不十分になることがあります。そのため、二期会歯科クリニックでは、まず顎関節の位置を詳細に調べる精密検査を実施し、顎の動きやズレを正確に把握します。咬合器やコンピューターシミュレーションを用いて顎の位置を正しく診断した上で、必要に応じてスプリント装置で顎の負担を軽減しながら正しい位置へ調整します。顎関節の位置を正した後で歯列矯正を行うことで、歯の後戻りを防ぎ、長期的に安定した咬み合わせを実現します。
また、顎の位置を整えることで顔全体のバランスも改善し、美しい見た目も追求しています。顎関節の問題を見逃さず、精密な診断と治療を重ねることが、健康で快適な咬み合わせを保つための二期会歯科クリニックの基本姿勢です。
また、顎の位置を整えることで顔全体のバランスも改善し、美しい見た目も追求しています。顎関節の問題を見逃さず、精密な診断と治療を重ねることが、健康で快適な咬み合わせを保つための二期会歯科クリニックの基本姿勢です。
目立ちにくさと確かな効果を両立するワイヤー矯正の選択肢
患者様の多様なニーズに応えています。
二期会歯科クリニックで行うワイヤー矯正には、大きく分けて表側矯正と舌側矯正の二種類があります。表側矯正は歯の表側に装置をつける伝統的な方法で、多くの症例に対応可能です。歴史が長く安定した咬み合わせを作りやすい点が特長で、治療中の見た目を気にされる方には目立ちにくいセラミックブラケットやホワイトワイヤーの使用も可能です。
一方、舌側矯正は歯の裏側に装置を装着するため、外見上ほとんど装置が見えません。エナメル質が厚く唾液の作用もあることでむし歯になりにくいというメリットもあります。一般的には治療期間が長くなる傾向がありますが、二期会歯科クリニックでは最新の技術を駆使し期間短縮と高い仕上がりを両立させています。見た目の自然さと確かな機能回復を両立できる舌側矯正は、マウスピース矯正の利便性とワイヤー矯正の確実さを兼ね備えた方法として積極的に導入しており、患者様の多様なニーズに応えています。
一方、舌側矯正は歯の裏側に装置を装着するため、外見上ほとんど装置が見えません。エナメル質が厚く唾液の作用もあることでむし歯になりにくいというメリットもあります。一般的には治療期間が長くなる傾向がありますが、二期会歯科クリニックでは最新の技術を駆使し期間短縮と高い仕上がりを両立させています。見た目の自然さと確かな機能回復を両立できる舌側矯正は、マウスピース矯正の利便性とワイヤー矯正の確実さを兼ね備えた方法として積極的に導入しており、患者様の多様なニーズに応えています。
安全性と効果を追求するマウスピース型矯正の特徴と二期会歯科クリニックの取り組み
患者様一人ひとりに最適な治療プランを提供しています。
マウスピース型矯正装置はブラケットやワイヤーを使わず、透明で目立ちにくい装置を装着することで歯並びを整える方法です。食事の際に簡単に取り外せるため口腔内の清潔を保ちやすく、多くの方にとって使いやすい治療法ですが、すべての症例に適応できるわけではなく、特に顎関節との調和や咬み合わせの精密さに課題が残る場合があります。マウスピース矯正後に咬み合わせの違和感や顎の痛みを訴える方もいるため、二期会歯科クリニックではCTやMRI、フェイスボゥトランスファーを活用し、三次元的に顎関節の状態を正確に把握した上で適応を慎重に判断します。
また、一度にすべてのマウスピースを作成せず、治療の進行に合わせて装置を調整し、むし歯や詰め物の問題、治療計画の微調整に柔軟に対応できるよう定期的な診察を重視しています。さらに、マウスピース矯正だけでは咬み合わせが十分でない場合はワイヤー矯正を組み合わせるコンビネーション治療も行い、反対にワイヤー矯正の微調整にはマウスピースを活用するなど患者様一人ひとりに最適な治療プランを提供しています。安心して矯正治療に臨んでいただけるよう、技術と診断の両面で細やかな配慮を続けています。
また、一度にすべてのマウスピースを作成せず、治療の進行に合わせて装置を調整し、むし歯や詰め物の問題、治療計画の微調整に柔軟に対応できるよう定期的な診察を重視しています。さらに、マウスピース矯正だけでは咬み合わせが十分でない場合はワイヤー矯正を組み合わせるコンビネーション治療も行い、反対にワイヤー矯正の微調整にはマウスピースを活用するなど患者様一人ひとりに最適な治療プランを提供しています。安心して矯正治療に臨んでいただけるよう、技術と診断の両面で細やかな配慮を続けています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 13:00 | |||||||
| 14:00 ~ 18:00 |
休診:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | 二期会歯科クリニック |
| 所在地 | 〒064-0823 北海道 札幌市中央区 北3条西2-1-13 Central Cliff(セントラルクリフ)8F |
| 最寄駅 | 札幌駅 17番出口 徒歩6分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
| 医院ID | 51482 |