円山公園駅5番出口より徒歩1分【隣接駐車場あり】キダ歯科
札幌市中央区に位置するキダ歯科は、地下鉄円山公園駅 5番出口より徒歩1分という抜群のアクセスに加え、隣接する駐車場も完備しており、通院のしやすさも魅力の一つです。キダ歯科では、患者様の健康と快適さを最優先に考え、幅広い歯科医療サービスを展開しています。人工歯根を用いたインプラント治療、歯並びを整える矯正歯科、口元を美しく演出する審美歯科、さらには自然な装着感を追求した入れ歯など、多様なニーズに応える治療法をご用意しております。また、スポーツに取り組む方々の口腔内を守るマウスガードの製作にも対応し、あらゆるライフスタイルに寄り添う歯科医療を実践しています。
診療科目は、一般歯科・小児歯科・矯正歯科・審美歯科・口腔外科・インプラントと幅広く、年齢や症状を問わずご相談いただける体制を整えています。さらに、院内感染対策として、強酸性電解水(超酸化水)生成器を導入し、常に衛生的な環境づくりに努めています。この強酸性電解水は、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)をはじめとする薬剤耐性菌への有効性が確認されており、エイズウイルスなどのウイルスに対しても即効性を持つとされる安全で高性能な消毒手段です。院内全体で徹底した衛生管理を行い、患者様に安心して治療を受けていただける空間を提供しております。
どんな些細な疑問や不安にも丁寧にお応えし、個々の状態に最も適した治療プランを共に考える姿勢を大切にしておりますので、歯の健康や治療に関するご相談があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。キダ歯科は、確かな技術と真摯な姿勢で、地域の皆様の笑顔を支え続けます。
診療科目は、一般歯科・小児歯科・矯正歯科・審美歯科・口腔外科・インプラントと幅広く、年齢や症状を問わずご相談いただける体制を整えています。さらに、院内感染対策として、強酸性電解水(超酸化水)生成器を導入し、常に衛生的な環境づくりに努めています。この強酸性電解水は、MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)をはじめとする薬剤耐性菌への有効性が確認されており、エイズウイルスなどのウイルスに対しても即効性を持つとされる安全で高性能な消毒手段です。院内全体で徹底した衛生管理を行い、患者様に安心して治療を受けていただける空間を提供しております。
どんな些細な疑問や不安にも丁寧にお応えし、個々の状態に最も適した治療プランを共に考える姿勢を大切にしておりますので、歯の健康や治療に関するご相談があれば、どうぞお気軽にお問い合わせください。キダ歯科は、確かな技術と真摯な姿勢で、地域の皆様の笑顔を支え続けます。
インプラント治療のこだわりポイント

歯を失った際の治療方法には入れ歯やブリッジなどがありますが、インプラントはそれらに比べて見た目や機能性において非常に優れた選択肢です。インプラントとは、失われた歯の部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法で、まるで自分の歯のようにしっかり噛めることが特長です。入れ歯のように取り外す必要がなく、またブリッジのように健康な歯を削る必要もありません。手術を伴い、保険適用外のため費用はかかりますが、その分噛み心地や見た目の自然さに優れ、生活の質を高める治療として高い評価を得ています。
従来の入れ歯では顎の骨が次第に痩せてしまい、発音や味覚に影響が出たり、支えとなる歯に過剰な負担がかかることがあります。ブリッジも同様に周囲の歯への負担が避けられず、長期的に見れば歯を失うリスクが拡大する恐れもあります。インプラントの施術では、まず局所麻酔のもと歯ぐきを切開し、顎の骨に専用の器具で穴を開け、そこにチタン製の人工歯根を埋め込みます。その後、骨としっかり結合するまで数ヶ月待機し、安定を確認したのちに人工歯を取り付けて治療は完了します。キダ歯科では、精密な検査と丁寧なカウンセリングをもとに、患者様一人ひとりに最適なインプラント治療を提供しております。
従来の入れ歯では顎の骨が次第に痩せてしまい、発音や味覚に影響が出たり、支えとなる歯に過剰な負担がかかることがあります。ブリッジも同様に周囲の歯への負担が避けられず、長期的に見れば歯を失うリスクが拡大する恐れもあります。インプラントの施術では、まず局所麻酔のもと歯ぐきを切開し、顎の骨に専用の器具で穴を開け、そこにチタン製の人工歯根を埋め込みます。その後、骨としっかり結合するまで数ヶ月待機し、安定を確認したのちに人工歯を取り付けて治療は完了します。キダ歯科では、精密な検査と丁寧なカウンセリングをもとに、患者様一人ひとりに最適なインプラント治療を提供しております。
医院としての理念・方針

キダ歯科では、常に新しい技術や設備を積極的に導入し、より良い治療の提供を目指しています。しかし、新しさだけを追い求めるのではなく、「長期的に見て本当に患者様のためになるか」という視点を何より大切にしています。どんなに革新的な治療法であっても、5年後、10年後に良い結果が得られなければ意味がありません。
そのため、導入する技術や機器は、確かな実績と信頼性が認められたものだけを厳選しています。医療は日々進化していますが、その中で“本当に価値のあるもの”を見極め、患者様にとって最善の結果をもたらす治療を追求しています。
また、すべての治療において大切にしているのが「丁寧な説明と納得のうえでの診療」です。治療内容や進行方法、費用に至るまでをしっかりとご説明し、患者様にご理解・ご納得いただいてから治療を始めます。信頼関係の上に成り立つ医療こそが、安心して通える歯科医院の基盤であると考えています。
キダ歯科は、短期的な結果にとどまらず、患者様の将来を見据えた誠実で確かな医療を提供し続けます。
そのため、導入する技術や機器は、確かな実績と信頼性が認められたものだけを厳選しています。医療は日々進化していますが、その中で“本当に価値のあるもの”を見極め、患者様にとって最善の結果をもたらす治療を追求しています。
また、すべての治療において大切にしているのが「丁寧な説明と納得のうえでの診療」です。治療内容や進行方法、費用に至るまでをしっかりとご説明し、患者様にご理解・ご納得いただいてから治療を始めます。信頼関係の上に成り立つ医療こそが、安心して通える歯科医院の基盤であると考えています。
キダ歯科は、短期的な結果にとどまらず、患者様の将来を見据えた誠実で確かな医療を提供し続けます。
院長について
▽経歴
1982年 3月 城西歯科大学卒業(明海大学歯学部)
1982年 5月 門脇歯科勤務
1983年 8月 東日本学園大学(北海道医療大学)歯学部
歯科補綴学第二講座入局
1989年 11月 同講座非常勤務講師(1996年3月まで)
1990年 4月 キダ歯科開業
1982年 3月 城西歯科大学卒業(明海大学歯学部)
1982年 5月 門脇歯科勤務
1983年 8月 東日本学園大学(北海道医療大学)歯学部
歯科補綴学第二講座入局
1989年 11月 同講座非常勤務講師(1996年3月まで)
1990年 4月 キダ歯科開業
目立たず快適に歯並びを整えるEssix矯正の魅力

キダ歯科では、ワイヤーを一切使用せずに行う次世代の矯正治療「Essix(エシックス)矯正」をご提供しています。この治療法は透明なマウスピース型の装置を使用するため、装着中もほとんど目立たず、矯正していることに気づかれにくいのが特長です。見た目に配慮したい方や、従来のワイヤー矯正に抵抗がある方にとって最適な選択肢です。
また、食事や歯磨きの際には簡単に取り外せるため、口腔内を清潔に保ちやすいのも利点です。さらに、金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、安心して治療に臨むことができます。治療はまず歯型を取り、マウスピース型の装置を作成することから始まります。その装置には歯の移動を促す工夫が施されており、計画的に装着することで理想の歯列へと導かれます。Essix矯正は他の矯正法に比べて歯の動きが早く、費用も比較的抑えられるというメリットがあります。
ただし、すべての症例に適応できるわけではなく、治療可能かどうかは専門的な診断が必要です。また、一日10時間以上の装着が求められるため、特に就寝時の使用を習慣化することが成功の鍵となります。目立たず快適、かつ効率的に歯並びを整えたい方には、Essix矯正が大きな助けとなるでしょう。
また、食事や歯磨きの際には簡単に取り外せるため、口腔内を清潔に保ちやすいのも利点です。さらに、金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなく、安心して治療に臨むことができます。治療はまず歯型を取り、マウスピース型の装置を作成することから始まります。その装置には歯の移動を促す工夫が施されており、計画的に装着することで理想の歯列へと導かれます。Essix矯正は他の矯正法に比べて歯の動きが早く、費用も比較的抑えられるというメリットがあります。
ただし、すべての症例に適応できるわけではなく、治療可能かどうかは専門的な診断が必要です。また、一日10時間以上の装着が求められるため、特に就寝時の使用を習慣化することが成功の鍵となります。目立たず快適、かつ効率的に歯並びを整えたい方には、Essix矯正が大きな助けとなるでしょう。
時代とともに進化する審美歯科へのこだわり

美しい歯並びや自然な白さは単なる見た目の問題ではなく、機能性や健康と深く関係していると考えており、セラモメタルやラミネートベニア、ハイブリッドセラミック、ホワイトニング、Essix矯正、インプラント、さらには快適な義歯や保険診療に至るまで、すべての治療に審美的視点を取り入れています。歯の色ひとつをとっても、現在では白く美しい歯が一般的となっていますが、キダ歯科では1990年の開院当初から最も白い色味を患者様に提案してきました。
当時はまだ白すぎる歯に対して否定的な見方が多かったものの、現在ではその価値観も大きく変化しています。もちろん最終的に決定するのは患者様ご自身であり、その意思を尊重したうえで最適な選択肢をご案内いたします。また、キダ歯科では平成11年からパワーホワイトニングを導入し、数多くの症例を通じて豊富な実績を積み重ねています。歯の変色には先天的なものや薬剤の影響によるものなどさまざまな原因があり、それぞれに応じた最適な方法をご提案します。歯の美しさと健康を両立させるため、日々技術と知識を磨きながら、患者様一人ひとりに寄り添った治療を心がけております。どんなお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。
当時はまだ白すぎる歯に対して否定的な見方が多かったものの、現在ではその価値観も大きく変化しています。もちろん最終的に決定するのは患者様ご自身であり、その意思を尊重したうえで最適な選択肢をご案内いたします。また、キダ歯科では平成11年からパワーホワイトニングを導入し、数多くの症例を通じて豊富な実績を積み重ねています。歯の変色には先天的なものや薬剤の影響によるものなどさまざまな原因があり、それぞれに応じた最適な方法をご提案します。歯の美しさと健康を両立させるため、日々技術と知識を磨きながら、患者様一人ひとりに寄り添った治療を心がけております。どんなお悩みでも、どうぞお気軽にご相談ください。
快適性と機能性を追求した次世代入れ歯のご提案

キダ歯科では、従来の入れ歯にありがちな「痛み」「外れやすさ」「しっかり噛めない」といった悩みに真摯に向き合い、患者様により快適で機能的な義歯をご提供するため、最新の技術を取り入れた多様な入れ歯治療を行っております。中でも注目されているのが「コンフォート」という新しいタイプの入れ歯で、歯ぐきに当たる面を生体用シリコーンで覆うことで、クッションの役割を果たし、噛んだ時の衝撃を和らげながらしっかりと吸着してズレを防ぐ設計となっています。
さらに、見た目の自然さや金属アレルギー対策を重視される方には、「スマイルデンチャー」がおすすめです。これは金属を一切使用しない無金属義歯で、スーパーポリアミドという非常に高い耐衝性を持つ素材を使用しているため、薄くて軽量でありながら強度にも優れています。金属の味や不快感が気になる方、見た目にこだわる方にも適した入れ歯です。
また、義歯の固定に磁力を応用した「アタッチメント義歯」も取り扱っており、こちらはバネを使わずに固定できるため、見た目にも自然で違和感が少なく、脱着が簡単で長時間の使用にも適しています。どの治療も、患者様のライフスタイルやご要望に合わせて最適な方法をご提案いたします。
さらに、見た目の自然さや金属アレルギー対策を重視される方には、「スマイルデンチャー」がおすすめです。これは金属を一切使用しない無金属義歯で、スーパーポリアミドという非常に高い耐衝性を持つ素材を使用しているため、薄くて軽量でありながら強度にも優れています。金属の味や不快感が気になる方、見た目にこだわる方にも適した入れ歯です。
また、義歯の固定に磁力を応用した「アタッチメント義歯」も取り扱っており、こちらはバネを使わずに固定できるため、見た目にも自然で違和感が少なく、脱着が簡単で長時間の使用にも適しています。どの治療も、患者様のライフスタイルやご要望に合わせて最適な方法をご提案いたします。
スポーツと健康を守るオーダーメイドマウスガードの重要性

激しい運動中には、歯や顎、さらには頭部にまで衝撃が伝わることがあり、これが思わぬ外傷や脳しんとうの原因となることがあります。特にボクシングをはじめとする格闘技の選手が着用している場面をご覧になったことがある方も多いと思いますが、現在では空手やアメリカンフットボール、ラグビーはもちろん、バスケットボールなど多くの競技においてもマウスガードの使用が一般的になりつつあります。さらに、マウスガードはスポーツ用途にとどまらず、歯ぎしりの防止やいびきの軽減、睡眠時無呼吸症候群への対策としても有効活用されています。
キダ歯科でご提供しているマウスガードは、市販の既製品とは異なり、患者様一人ひとりの歯型を正確に採取したうえで製作されるため、非常にフィット感に優れており、装着時の違和感がほとんどありません。しゃべりやすさや呼吸のしやすさ、唾液の処理のしやすさといった細やかな配慮がされているため、試合中や練習中でも集中力を妨げずパフォーマンスを維持することができます。快適さと安全性を両立したマウスガードをお探しの方は、ぜひキダ歯科でのオーダーメイド製作をご検討ください。大切な歯と健康を守るための、確かな選択をご提供いたします。
キダ歯科でご提供しているマウスガードは、市販の既製品とは異なり、患者様一人ひとりの歯型を正確に採取したうえで製作されるため、非常にフィット感に優れており、装着時の違和感がほとんどありません。しゃべりやすさや呼吸のしやすさ、唾液の処理のしやすさといった細やかな配慮がされているため、試合中や練習中でも集中力を妨げずパフォーマンスを維持することができます。快適さと安全性を両立したマウスガードをお探しの方は、ぜひキダ歯科でのオーダーメイド製作をご検討ください。大切な歯と健康を守るための、確かな選択をご提供いたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 17:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 19:00 |
休診日:日曜・祝日・第2・4土曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 | キダ歯科 |
所在地 | 〒064-0820 北海道 札幌市中央区 中央区大通西25丁目1-2 ハートランド円山2F |
最寄駅 | 円山公園駅 5番出口 徒歩1分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 51458 |