brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  北海道  -  札幌市中央区  -  医大前歯科診療所
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
011-641-8158

医大前歯科診療所

特徴: 自由診療
所在地
北海道 札幌市中央区 中央区南1条西16丁目1-7
最寄駅
西18丁目駅 2番出口 徒歩3分
西18丁目駅より徒歩3分【自由診療対応】医大前歯科診療所
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
出典:医大前歯科診療所
①クリニック外観②待合室③診療チェア
医大前歯科診療所は、「自分や家族が治療を受ける立場だったらどう感じるか」という視点を常に大切にしながら、患者様一人ひとりに最適な治療を提供することを使命としています。最新の歯科医療技術と知識を積極的に取り入れ、常に研鑽を重ねながら、清潔で安全な診療環境を維持することを徹底しています。

治療前には、内容・期間・費用・予測される痛みや違和感について丁寧にご説明し、患者様が十分に理解・納得されたうえで治療を進めるよう心がけています。また、患者様にとって最良の選択ができるよう、保険診療と自由診療の両方から複数の治療法をご提案し、それぞれのメリットとデメリットを明確にお伝えした上で、最終的な判断を患者様ご自身に委ねる診療方針を採用しています。

自由診療では、見た目の美しさだけでなく、耐久性や機能性にも優れた結果が得られます。一方で、保険診療でも日常生活に十分対応できる高品質な治療が可能ですので、どのような治療でも安心してご相談いただけます。

また、感染対策にも万全を期しており、患者様ごとにグローブを交換し、コップ・エプロン・ヘッドカバーはすべて使い捨てを使用。治療器具は高水準の滅菌処理を行い、診療台も使用のたびに医療用アルコールで清拭しています。院内全体を常に清潔に保つことで、すべての患者様に安心して通院していただける環境を整えています。

信頼に応える誠実な診療を通じて、地域の皆様に長く愛される歯科医院であり続けることを目指しています。

アクセスは、西18丁目駅2番出口より徒歩3分と通いやすく、仕事帰りやお買い物の合間にも便利にご利用いただけます。
インプラント治療のこだわりポイント
健康な未来を支えるインプラント治療のご提案 健康な未来を支えるインプラント治療のご提案
医大前歯科診療所では、歯を失った際の機能回復と審美性を両立する手段として、インプラント治療を積極的にご案内しています。顎の骨に専用の人工歯根を埋め込み、その上に自然な見た目としっかりした咬み心地を備えた人工歯を装着するこの治療法は、従来のブリッジや入れ歯に比べて周囲の歯を削る必要がなく、口腔内全体のバランスを損なうこともありません。違和感の少ない固定式であるため、食事や会話も快適に行えます。

また、インプラントは咬む力を直接顎の骨に伝えることで、歯を失った部分の骨吸収を防ぎ、顔貌の変化も抑えることができます。骨の厚みや高さが不十分な場合でも、GBRやソケットプリザベーションなどの補助的処置を行うことで治療の可能性を広げています。抜歯と同時にインプラントを埋め込む方法も導入しており、治療回数の軽減や骨吸収の抑制にも配慮しています。インプラントは健康な歯を守りつつ、機能と美しさを追求できる治療法である一方、外科的処置を伴い、体調や生活習慣によっては適応できない場合もあります。

そのため医大前歯科診療所では事前の診査・診断を丁寧に行い、患者様一人ひとりに合った治療計画をご提案いたします。基本費用は1本35万円(税込)で、治療に必要な各種検査・撮影・薬剤費なども含まれております。治療に不安をお持ちの方にも安心して選んでいただけるよう、丁寧な説明と安全管理を徹底していますので、ぜひお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針
安心と信頼を大切にした歯科医療のあり方 安心と信頼を大切にした歯科医療のあり方
医大前歯科診療所では、「自分や家族が治療を受ける立場だったらどう感じるか」という視点を常に持ち続け、患者様にとって本当に納得できる治療を提供することを理念としています。歯科治療は誰にとっても少なからず不安を伴うものですが、その不安を少しでも和らげられるよう、わかりやすい説明と誠実な対応を心がけています。治療内容や期間、費用、治療に伴う痛みや不快感などを事前に丁寧に説明し、患者様が理解し安心した上で治療を受けていただけるよう努めています。

医大前歯科診療所が目指すのは、技術的な精度だけでなく「信頼できる歯科医療」です。そのために、常に最新の知識と技術の習得に励み、清掃・消毒・滅菌を徹底して清潔で安全な診療環境を維持しています。治療では、一方的な提案ではなく、患者様の思いや生活背景を考慮しながら、いくつかの選択肢をご提示します。

歯科治療には保険診療と自由診療があります。自由診療では、見た目の美しさだけでなく耐久性や機能性にも優れた結果が期待できますが、保険診療でも十分に快適で健康的な生活を送ることができます。医大前歯科診療所では、それぞれの治療法のメリット・デメリットを丁寧に説明し、患者様自身に納得のいく方法を選んでいただくことを大切にしています。

どのような治療を選んでも、私たちは常に「患者様にとって最善の医療とは何か」を考え、信頼と安心に基づいた診療を続けてまいります。
院長について
▽経歴
北海道小樽潮陵高校卒業
岩手医科大学歯学部卒業
岩手医科大学歯科保存学講座 医局員を経て
医大前歯科診療所 勤務
現在に至る
虫歯は自然に治らない―早期発見と精密な治療の大切さ
虫歯部分を青く染めるう蝕検知液や視野を拡大できるサージカルルーペを活用し、必要最低限の処置で健康な歯質をできる限り残すよう努めています 虫歯部分を青く染めるう蝕検知液や視野を拡大できるサージカルルーペを活用し、必要最低限の処置で健康な歯質をできる限り残すよう努めています
歯の痛みを感じたもののしばらくするとおさまり、そのまま放置してしまった経験のある方は少なくないでしょう。しかし虫歯は風邪のように自然に治ることはなく、痛みがなくなったとしても症状は着実に進行していきます。歯はエナメル質、象牙質、歯髄という三層構造でできており、初期段階のエナメル質に留まっている虫歯であれば痛みを感じることはほとんどありませんが、象牙質に達すると冷たい飲み物でしみたり痛みが生じるようになります。さらに進行して歯髄、つまり神経にまで虫歯が及ぶと強い痛みを伴い、最終的には神経を除去しなければならないケースも出てきます。神経を取る治療は歯にとって大きな負担となるため、できるだけ軽度の段階で虫歯を発見し、適切な治療を行うことが重要です。

医大前歯科診療所では虫歯の進行度を正確に見極めるために、虫歯部分を青く染めるう蝕検知液や視野を拡大できるサージカルルーペを活用し、必要最低限の処置で健康な歯質をできる限り残すよう努めています。小さな器具を使用することで、削る範囲を抑え、より精密な治療を実現しています。
見えない脅威・歯周病への正しい対処と予防の大切さ
歯周病の状態を正確に把握するために口腔内の視診やレントゲン、歯周ポケット検査を実施し、必要に応じて実体顕微鏡で細菌の確認も行います 歯周病の状態を正確に把握するために口腔内の視診やレントゲン、歯周ポケット検査を実施し、必要に応じて実体顕微鏡で細菌の確認も行います
歯周病は歯と歯茎の間に潜むプラーク内の細菌が引き起こす感染症であり、進行すると歯を支える骨や歯茎を破壊し、最終的には歯がぐらついてしまう深刻な疾患です。かつては膿が出ることから歯槽膿漏と呼ばれていたこの病気は、30歳を過ぎた成人の約8割が罹患しているとされており、初期にはほとんど自覚症状がないことから「静かなる病気」とも言われています。歯茎の腫れから始まり、放置することで骨にまで炎症が及び、やがて歯の喪失に至る危険があります。

医大前歯科診療所では、歯周病の状態を正確に把握するために口腔内の視診やレントゲン、歯周ポケット検査を実施し、必要に応じて実体顕微鏡で細菌の確認も行います。そのうえで個別に最適な治療計画をご提案し、プラークや歯石の除去を徹底。ご自宅での歯磨きによるセルフケアだけでなく、苦手な箇所を補うプロフェッショナルケアも行います。基本治療で改善が見られない場合には、歯茎を切開して歯石を除去する外科処置を検討し、骨や歯茎の形態修正、必要に応じて歯周組織の再生を促す薬剤を併用します。歯周病は早期発見と継続的な管理が鍵となる病気です。
目立たず快適に前歯の矯正を実現するインビザラインGoの魅力
透明な素材で作られたマウスピースは装着中も目立ちにくく、周囲に気づかれにくい点が魅力です 透明な素材で作られたマウスピースは装着中も目立ちにくく、周囲に気づかれにくい点が魅力です
インビザラインGoは、前歯を中心とした部分的な歯列矯正を希望する方に適したマウスピース型の矯正方法で、奥歯を除いた上下前歯10本にアプローチする治療システムです。透明なマウスピースを1〜2週間ごとに交換しながら、徐々に歯を理想的な位置へと移動させていきます。インビザラインは信頼性の高い矯正ブランドとして多くの特許を取得しており、その中でもインビザラインGoは治療期間が比較的短く、手軽に歯並びを整えたい方に人気があります。透明な素材で作られたマウスピースは装着中も目立ちにくく、周囲に気づかれにくい点が魅力です。

さらに食事の際には取り外しが可能なため、口腔ケアも従来の矯正装置よりも容易で、日常生活への影響も最小限に抑えられます。専用のスマートフォンアプリを使えば、歯並びの状態を簡単にスキャンでき、AIによる簡易診断で矯正の適応が確認できます。また、動かす歯が限定されているため費用も抑えられ、治療期間も半年から1年程度と短期間で済むケースがほとんどです。金属を使用しないためアレルギーの心配もなく、痛みも少ないことから多くの方にとって安心かつ快適な選択肢となっています。
理想の白さへ導く2つのホワイトニングプラン
ご自宅で気軽に取り組めるホームホワイトニングと、短期間で効果を実感できるオフィスホワイトニングの2種類をご用意しています ご自宅で気軽に取り組めるホームホワイトニングと、短期間で効果を実感できるオフィスホワイトニングの2種類をご用意しています
医大前歯科診療所では、ご自宅で気軽に取り組めるホームホワイトニングと、短期間で効果を実感できるオフィスホワイトニングの2種類をご用意しています。ホームホワイトニングは患者様の歯型に合わせた専用のトレーにホワイトニングジェルを入れて装着する方法で、毎日約2時間の使用を継続することで透明感のある自然な白さを実現します。時間をかけて白くする分、色戻りが起こりにくいのが特長です。一方、オフィスホワイトニングでは高濃度の薬剤を使用し、歯科医師のもとで安全かつ効果的に白さを引き出します。施術には約2時間を要しますが、通常2~3回で多くの方が満足できる仕上がりになります。施術前には知覚過敏を防ぐ処置も行うため安心です。

いずれの方法も初回に虫歯の有無を確認し、ホームホワイトニングの場合は歯型の採取を行います。その後は個々の希望やライフスタイルに合わせてホワイトニング方法を選択し、美しい歯を目指すサポートをいたします。施術後も効果を長持ちさせるため、月に数回のケアを継続することで理想の白さを維持しやすくなります。どちらの方法でも、安全性と仕上がりにこだわった治療をご提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
休診日:水曜午後・日曜・祝日 ★土曜午後は16:00まで
アクセスマップ
基本情報
医院名 医大前歯科診療所
所在地 〒064-0801 北海道 札幌市中央区 中央区南1条西16丁目1-7
最寄駅 西18丁目駅 2番出口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 51433
011-641-8158
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。