brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  宮城県  -  仙台市青葉区  -  岡村歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
022-263-4141

岡村歯科医院

得意治療: 歯周病治療
所在地
宮城県 仙台市青葉区 上杉4-6-20
最寄駅
東照宮駅 出入口 徒歩6分
【東照宮駅 徒歩6分】歯周病専門医が在籍しGBTで歯を残す治療に取り組む岡村歯科医院
※写真はイメージです
※写真はイメージです
※写真はイメージです
出典:岡村歯科医院
※写真はイメージです
岡村歯科医院は仙台市青葉区上杉に位置し、JR仙山線東照宮駅から徒歩6分、駐車場6台を備えた通いやすい歯科医院です。歯周病専門医が在籍し、スウェーデン・イエテボリ大学での研修に基づいた「歯を抜かない・神経を残す」治療方針のもと、患者様のお口の健康を長期的に支えています。GBT(Guided Biofilm Therapy)認定クリニックとして、最新の歯周病ケアを提供しています。

歯周病治療では、麻酔を使わない痛みの少ないGBTを導入しています。グリシンパウダーにより歯面を傷つけることなくバイオフィルムを除去でき、従来法より負担の少ない治療が可能です。プラークコントロールを重視し、進行した歯周病にも専門的な診療で対応しています。

虫歯治療では、できるだけ神経を取らない治療を追求し、プロルートMTAやドックスベストセメントなど歯を残すための薬剤を採用しています。入れ歯・義歯治療では咬み心地を大切にし、患者様の咀嚼機能を回復する義歯を製作しています。

予防治療では、定期的なメンテナンスを通して虫歯や歯周病の再発を防ぐ体制を整え、顎関節症や歯ぎしりに対してはナイトガードによるスプリント療法を提供しています。ホワイトニングにも対応しており、口元の美しさと健康維持の両面からサポートしています。
歯周病治療のこだわりポイント
歯周病からお口の健康を守り、患者様に寄り添う診療体制が整っています 歯周病からお口の健康を守り、患者様に寄り添う診療体制が整っています
岡村歯科医院では歯周病治療において、GBT(Guided Biofilm Therapy)という治療法を導入しています。院長は日本歯周病学会認定の歯周病専門医であり、スウェーデン国イエテボリ大学歯周病科での研修経験をもとに、科学的根拠に基づいた治療を提供しています。GBTは2003年に開発された治療法で、グリシンパウダーを用いて歯の表面やポケット内のバイオフィルム(プラーク)を除去します。

従来の治療では金属のスケーラーで歯面を削るため麻酔が必要でしたが、GBTではグリシンパウダーを吹き付けるだけで痛みがなく、麻酔も不要です。歯面を傷つけることなく歯周病菌を除去できるため、治療期間が短縮され、患者様の肉体的負担が大幅に軽減されます。深いポケット内の歯石やバイオフィルムについては、従来どおり手用器具での除去が必要な場合もあります。なお、GBTは保険診療適用外となります。

岡村歯科医院ではイエテボリ大学の治療方針に基づき、プラークコントロールを徹底しています。歯周病の初期段階から進行した状態まで、患者様の症状に応じた適切な診断と治療方針を提案します。治療のゴールは、プロービングで出血しない健康な歯肉を回復し、よく咀嚼できる状態にすることです。歯周病からお口の健康を守り、患者様に寄り添う診療体制が整っています。
医院としての理念・方針
可能な限り歯を残す治療を最優先に考えています 可能な限り歯を残す治療を最優先に考えています
岡村歯科医院では、可能な限り歯を残す治療を最優先に考えています。歯を抜かない、神経を取らない、虫歯は必要以上に削らないという方針のもと、患者様が歯を失わないような治療を提供しています。インプラント治療は現在中止しており、歯の保存を第一選択とする診療を行っています。歯も体の一部であるという考えから、自然に脱落するまで支え続け、自然死するまで歯を口腔内に存在させることを目指しています。

歯科治療の成功には、歯科医師だけでなく患者様自身の努力も欠かせません。歯磨きなどの自己管理と定期的なお口のメンテナンスが、歯の健康を守る鍵となります。岡村歯科医院では、歯を残す努力をする患者様のお手伝いをしており、ともに健康な歯を維持していく姿勢を大切にしています。治療を歯科医師任せにせず、患者様ご自身が歯の健康に責任を持つことが重要です。

予防治療とメンテナンスにも注力しており、歯周病や虫歯の再発を防ぐための定期的な管理を行っています。やむを得ず歯を失った場合には、しっかりと咬める入れ歯を製作し、咬合を安定させることで残された歯を守ります。スウェーデン国イエテボリ大学での研修経験に基づく科学的な治療で、患者様一人ひとりに寄り添い、お口の健康を長期的にサポートする体制です。
院長について
▽略歴

日本歯科大学歯学部卒業
日本歯科大学大学院卒業 歯学博士(歯周病論文)
元日本歯科大学保存学教室専任講師2年 非常勤講師6年
元奥羽大学歯学部歯周病学教室非常勤講師 12年間(歯内ー歯周疾患担当)
1980-82年 スウェーデン国 イエテボリ大学歯周病科 イエンシェッピング大学院大学歯周病科で研修
北海道函館市で開業
1985年 仙台市青葉区本町(旧)朝日生命仙台本町ビルで開業
1991年 日本歯科保存学会専門医(2005年に更新せず辞退)
2000年 現在地である仙台市青葉区上杉にて移転開業


認定医・専門医

歯周病専門医(特定非営利活動法人 日本歯周病学会認定)
歯の神経を残す虫歯治療
虫歯治療において、歯の保存を最優先に考えています 虫歯治療において、歯の保存を最優先に考えています
岡村歯科医院では虫歯治療において、歯の保存を最優先に考えています。削ってしまった歯や取ってしまった神経は元には戻らないため、できる限り歯を削らず、神経を取らない治療を心がけています。深くまで虫歯が進行している場合でも、歯髄を保存する治療法を選択し、歯の寿命を延ばすことを目指しています。

虫歯治療では、プロルートMTAやドックスベストセメントといった専門的なセメントを使用しています。プロルートMTAはアメリカのロマリンダ大学で研究された薬剤で、深い虫歯でも1回の処置で歯髄を保存できる可能性があります。ドックスベストセメントは銅イオンの作用で虫歯菌を殺菌し、軟化象牙質を意図的に残すことで歯髄を守ります。これらのセメントを症状により使い分けながら、歯髄を生かすCapping治療を行っています。

治療の成功率を高めるため、ラバーダム防湿を原則として使用しています。ラバーダムを使用することで、治療中の細菌感染を防ぎ、より確実な治療が可能になります。このほか、ZOEやハイボンドセメントなども状況に応じて使用し、歯を削る量を少なくする工夫をしています。患者様の歯を可能な限り残し、長く健康な状態を保つための治療体制が整えられています。
しっかり咬める入れ歯の製作
歯が抜けてしまった患者様に対して、入れ歯の製作を行っています 歯が抜けてしまった患者様に対して、入れ歯の製作を行っています
岡村歯科医院では、歯が抜けてしまった患者様に対して、入れ歯の製作を行っています。歯が抜けたまま放置すると、お口だけでなく体にまで影響が及ぶ場合があります。入れ歯治療によって噛み合わせがよくなり、しっかりと咀嚼できるようになることで、口の運動につながり、おしゃべりもできて生活に活気が戻ります。咬合を安定させて残された歯を守るため、しっかり咬める入れ歯の製作を心がけています。

入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があります。総入れ歯は大部分の歯が失われた場合に用いるタイプで、吸盤のように口の中で密着します。現在の総入れ歯は大変精巧になっており、違和感なく噛むことができ、食事も問題なく楽しむことができます。部分入れ歯は1本から数本の歯を失った場合に受ける治療で、主にブリッジ治療を避けたい場合に用います。取り外し式の部分入れ歯を歯肉の上に直接置き、周囲の歯にクラスプ(金属のバネ)で固定して噛めるようにします。

歯が抜けたままにしていると、食べ物が噛みづらいだけでなく、スペースを埋めるように隣の歯や上顎・下顎の歯が寄ってきて噛み合わせが悪くなります。また、歯と歯のすき間が広がって虫歯や歯周病にかかりやすくなるため、放置せずに早めの対応が大切です。患者様の咀嚼機能の回復と、残された歯を守るための入れ歯治療を提供しています。
定期的なメンテナンスと予防治療
歯のメンテナンスと予防治療に注力しています 歯のメンテナンスと予防治療に注力しています
岡村歯科医院では、歯のメンテナンスと予防治療に注力しています。口腔ケアの継続は歯を長持ちさせるため、患者様のお口の状態に応じた各種メンテナンスコースを用意しています。トータルトリートメントコース、歯のクリーニングコース、歯周病予防コース、う蝕予防コース、歯のトリートメントコース、歯磨き指導コースなど、患者様のニーズに合わせた選択が可能です。

GBTを用いたコースでは、グリシンパウダーで歯周病菌を除去した後、歯の表面に高濃度フッ素をしみ込ませて虫歯になりにくい歯にします。歯の着色を除去してキレイにしたい方には歯のクリーニングコースがあり、処置後に歯のトリートメントで表面の傷を治します。定期的に歯石を取りたい方には、スイス製の痛みの少ない高速歯石除去機械を使用し、歯石除去後に歯面のトリートメントを行います。

虫歯予防については、スウェーデンのイエテボリ大学で開発された効果的な歯磨き法を紹介しています。フッ素含有の歯磨剤を用いた科学的根拠に基づく歯磨き法で、日常的な虫歯予防に役立ちます。部分的に歯磨きが難しい箇所については、歯磨き指導コースで丁寧に指導を行っています。継続的なメンテナンスによって、患者様のお口の健康を長期的にサポートする体制が整っています。
顎関節症と歯ぎしりの治療
患者様の症状に応じた適切な対応で、お口の悩みをサポートしています 患者様の症状に応じた適切な対応で、お口の悩みをサポートしています
岡村歯科医院では、顎関節症や歯ぎしりの症状に対応しています。顎関節症の患者様で最も多いのは、顎が痛い、口が開かない、噛めない、頬が痛い、顎が鳴るといった症状です。これらの症状の原因の大部分は、咀嚼筋の疼痛によるものとされています。顎関節症は顎関節や顔面周囲の痛み、顎の運動障害を含む総合的な病名で、診断が難しく治療方針を誤りやすいという特徴があります。

岡村歯科医院ではナイトガードスプリント療法や筋肉のストレッチ指導を行い、症状の緩和を図っています。ナイトガードスプリントは原因を解決する治療法ではなく対症療法として位置付けられており、スプリントを装着することで歯ぎしりがスプリント上で行われ、歯のすり減りや異音を軽減します。また、咀嚼筋の疲労を軽減する効果もあります。歯を削ることはなく、削る必要がある場合もごくまれです。

歯ぎしりは咀嚼筋の緊張による無意識の運動で、ストレスが原因である可能性が高いとされています。時間の経過とともに自然に治ることが多く、一生続くものではありません。顎関節症も自然に治ることが少なくないため、あまり神経質にならないことも大切です。ただし、関節頭の骨折や腫瘍の可能性もあるため、レントゲン検査は必要です。患者様の症状に応じた適切な対応で、お口の悩みをサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 17:30
休診日:木曜・日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 岡村歯科医院
所在地 〒980-0011 宮城県 仙台市青葉区 上杉4-6-20
最寄駅 東照宮駅 出入口 徒歩6分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 有床義歯 / 顎関節症治療
医院ID 50507
022-263-4141
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。