brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  北海道  -  中川郡本別町  -  賀陽歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0156-22-4377

賀陽歯科医院

所在地
北海道 中川郡本別町 南4丁目110番地
最寄駅
本別町真経寺前 バス停 徒歩1分
本別町真経寺前下車徒歩1分【駐車場完備】賀陽歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
①クリニック外観②待合室③診療チェア
出典:賀陽歯科医院
①クリニック外観②待合室③診療チェア
賀陽歯科医院は、「小さなお子様からご高齢の方まで、すべての世代が安心して通える歯科医院」を目指し、地域の皆様に寄り添った診療を行っています。院内は完全バリアフリー設計で、車いすやベビーカーをご利用の方でも移動しやすいよう、段差をなくし広々とした通路と診療スペースを確保。必要に応じてスタッフが付き添い、安心して受診できる環境を整えています。ご高齢の方には、持病や体調を考慮しながら血圧測定や体調チェックを行い、安全を最優先に診療を進めています。

また、小さなお子様と一緒に来院される保護者の方のために、キッズスペースやおむつ交換台を完備。お子様が不安を感じずに過ごせるよう工夫し、診療中も一緒に入室できる環境を整えています。さらに院内には歯科技工室を併設し、専門の技工士が常駐。詰め物や入れ歯の修理、仮歯の製作にも即日対応できるため、患者様の負担を軽減し、スムーズな治療を実現しています。歯科医師と技工士が密に連携することで、見た目にも自然で、咬み心地に優れた補綴物を提供しています。

賀陽歯科医院の基本方針は「患者様の立場で考えること」です。治療においては、できる限り歯を削らず抜かない保存的なアプローチを重視し、天然歯を守ることを第一に考えています。抜歯が必要な場合にも、即日に仮歯を装着できる体制を整え、見た目や食事への影響を最小限に抑えています。治療後は3〜6か月ごとの定期検診で継続的にお口の健康をサポートし、治療後の不具合にも迅速に対応。患者様が気軽に相談できる「地域のかかりつけ歯科医院」として、信頼される存在を目指しています。

アクセスは、本別町真経寺前停留所から徒歩1分。駐車場も完備しており、お車でも安心して通院いただけます。
得意な治療のこだわりポイント
先進技術で実現する安心のインプラント治療 先進技術で実現する安心のインプラント治療
賀陽歯科医院では、患者様が安心して受けられるインプラント治療を提供するため、丁寧なカウンセリングと衛生管理を徹底しています。歯を失ったことで咬み合わせに不調和が生じ、周囲の歯に影響が出ることを防ぐため、賀陽歯科医院では人工歯根を顎骨に埋め込むインプラント治療を積極的に行っており、違和感なく自然な見た目と咀嚼機能を取り戻すことが可能です。義歯やブリッジと異なり、健康な歯を削る必要がなく、金具が見えることもありません。患者様の負担を減らすため、CTによる立体的な画像診断で顎の構造を把握し、ピエゾサージェリーと呼ばれる超音波機器を用いて神経や血管に配慮した安全な手術を実現しています。

また、治療の難易度によって料金を分け、簡単なケースはより低価格で対応できるようにしています。インプラントは治療後のメンテナンスも重要です。賀陽歯科医院では定期的なチェックを推奨し、長期的に快適に使用できるようサポートしています。患者様一人ひとりに最適な治療を提供し、信頼される歯科医療を目指しています。
医院としての理念・方針
歯から始まる全身の健康と未来を支える治療理念 歯から始まる全身の健康と未来を支える治療理念
賀陽歯科医院では、「一生自分の歯で美味しく食事ができる幸せを守ること」を理念に掲げています。歯の治療は痛みを取るためだけのものではなく、健康な生活の基盤をつくる大切な医療だと考えています。そのため、私たちは単に“痛くない治療”や“通いやすい医院づくり”を目指すだけでなく、患者様の将来を見据えた「生涯に寄り添う歯科医療」を提供することを使命としています。

患者様が安心して通える環境を整えることはもちろん、治療前の丁寧なカウンセリングや、わかりやすい説明を通じて不安を和らげることを大切にしています。そして何より、「自分の歯で噛む喜び」を長く維持できるよう、予防・治療・メインテナンスのすべてにおいてスタッフ全員が一丸となって取り組んでいます。

私たちは、歯科医療を通して患者様の「日常の幸せ」を支える存在でありたいと考えています。痛みや不安を抱えて来院された方が笑顔で帰れるように、そしてこれから先も健康な歯で人生を楽しめるように——賀陽歯科医院は、地域の皆様の“かかりつけ歯科医”として、いつまでも寄り添い続けます。
院長について
▽経歴
埼玉歯科臨床研究所2年研修
東京仏教学院にて仏教を学ぶ
その後開業25年
見えない進行を止めるために——賀陽歯科医院の歯周病治療への挑戦
歯を支える骨を静かに蝕んでいく歯周病に対して、従来の外科的処置ではなく、体への負担が少ない内科的アプローチを中心に据えた治療を行っています 歯を支える骨を静かに蝕んでいく歯周病に対して、従来の外科的処置ではなく、体への負担が少ない内科的アプローチを中心に据えた治療を行っています
歯垢や歯石が原因で生じるこの病気は、初期段階では自覚症状が乏しく、多くの方が知らぬ間に進行させてしまっています。炎症が進行すると歯ぐきが歯から離れ、歯周ポケットが深くなり、最終的には歯を支える骨が溶けて歯が抜けてしまうこともあります。こうした恐ろしい病気を、賀陽歯科医院では顕微鏡による菌の検査で原因菌を特定し、飲み薬や殺菌水を使って口腔内を徹底的に除菌しながら治療を進めていきます。

さらに、歯垢や歯石の除去と並行して、咬み合わせのバランスを整えることで歯ぐきへの余計な負荷を軽減し、再発防止にもつなげています。電解水による口腔洗浄は歯周病だけでなく、虫歯やウイルス感染の予防にも効果的で、継続的なケアによってお口全体の健康を維持できます。歯周病を「抜かずに治す」時代に対応するために、患者様の目に見えない不安と向き合い、科学的根拠に基づいた確かな診療を提供し続けています。
子どもの未来を守る歯科医療——賀陽歯科医院の小児治療への取り組み
お子様が生涯にわたって歯の健康を大切にできるよう、歯医者に対する「怖い」「痛い」というイメージを払拭することに力を入れています お子様が生涯にわたって歯の健康を大切にできるよう、歯医者に対する「怖い」「痛い」というイメージを払拭することに力を入れています
幼少期の体験は大人になってからの行動にも強く影響を及ぼします。そこで賀陽歯科医院では、治療前から医院の雰囲気に慣れてもらう工夫を行い、初回の診療ではいきなり処置をせず、治療器具やラバーダムを体験してもらうだけにとどめます。こうした導入によって「歯医者は怖くない」という意識を育て、次回からの本格的な治療をスムーズに受け入れられるようになります。

特に唾液の多い子どもの治療では、唾液によるむし歯菌の再付着を防ぐためにラバーダムという専用のマスクを用いて、より精度の高い処置を行います。また、麻酔時の痛みを軽減するために表面麻酔を施し、注射器も見せないよう配慮しています。4歳以降は母子分離が可能になり、治療に最適な年齢となるため、感受性の育ちに合わせた無理のない導入を実施。お子様自身が痛くないことを体感することで、治療に対する恐怖心が解けていきます。無理をせず段階的に進める姿勢で、子どもたちが笑顔で通える歯科医療を目指しています。
よく咬める入れ歯で食事の喜びを再び——賀陽歯科医院のこだわりの義歯治療
咬み合わせを重視した精密な義歯製作を通じて、快適に使える入れ歯をご提供しています 咬み合わせを重視した精密な義歯製作を通じて、快適に使える入れ歯をご提供しています
「入れ歯は外れやすくて不快」「痛みがあって使うのが苦痛」「思うように食事ができない」といったお悩みを抱える方に対し、咬合測定を含む精密な診査を行い、お一人おひとりの口腔状態にぴったり合う入れ歯を製作します。特に、現在の入れ歯に違和感がある方には、まず調整を行い、正しい咀嚼ができる筋肉を育てる段階から始めるのが特徴です。治療の目標は、硬い「たくあん」をしっかりと咬みちぎれるようになること。そのために、咬み合わせた状態で型取りを行い、入れ歯が自然な顎の動きに追従できるよう設計します。

また、審美性と機能性を両立させたテレスコープデンチャーや、強度と快適性を兼ね備えた金属床義歯、さらにはインプラントデンチャーなど、患者様のご希望と状態に合わせた多彩な入れ歯メニューをご用意。保険適用のレジン床から、自費のチタン製義歯まで、ニーズに応じた最適な提案を行います。「入れ歯は仕方ない」と諦めず、再び咬む楽しさを取り戻すために、全力でサポートいたします。
顎の不調にさようなら―賀陽歯科医院が提案する咬み合わせからのアプローチ
問題の根本的な原因となる咬み合わせのズレに注目し、精密な測定と調整によって改善を目指しています 問題の根本的な原因となる咬み合わせのズレに注目し、精密な測定と調整によって改善を目指しています
口を開けると痛みを感じる、動かすたびにカクカクと音が鳴る、そもそも口が開かない――こうした不快な症状は顎関節症の代表的な兆候です。賀陽歯科医院では、これらの問題の根本的な原因となる咬み合わせのズレに注目し、精密な測定と調整によって改善を目指しています。顎関節症は単一の疾患ではなく、関節や筋肉への負担、習慣的な歯ぎしりや頬づえ、あるいはうつぶせ寝など、複数の要因が複雑に絡み合って発症するため、治療には正確な診断が不可欠です。賀陽歯科医院ではまず、顎の位置を精密に測定するフェイスボウトランスファーや、咀嚼機能を評価するシロナソアナライザーを使用し、患者様ごとの咬合状態を詳しく把握します。

その上で、詰め物やかぶせ物の微調整を行い、咬み合わせを整えることで顎への負担を軽減し、顎関節症の症状を和らげていきます。頭痛や肩こり、耳鳴りなど、一見関係なさそうな不調も、実は咬合のズレが関与しているケースは少なくありません。もし顎まわりに違和感がある場合は、我慢せずにぜひ一度、賀陽歯科医院にご相談ください。咬み合わせを正すことが、思いがけない体の不調を改善する第一歩となるかもしれません。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:30
休診日:土曜午後・日曜・祝祭日 ★火曜・木曜午後は14:00~18:00まで
アクセスマップ
基本情報
医院名 賀陽歯科医院
所在地 〒089-3314 北海道 中川郡本別町 南4丁目110番地
最寄駅 本別町真経寺前 バス停 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療
医院ID 50464
0156-22-4377
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。