brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  宮城県  -  仙台市宮城野区  -  仙台中央歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
022-293-1153

仙台中央歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
宮城県 仙台市宮城野区 榴岡1-7-15 サニービル2F
最寄駅
宮城野通駅 南出口1 徒歩10秒
【宮城野通駅 徒歩10秒】予防歯科を重視し幅広い診療を提供する仙台中央歯科医院
①診療風景 ②③メンテナンス風景
①診療風景 ②③メンテナンス風景
①診療風景 ②③メンテナンス風景
出典:仙台中央歯科医院
①診療風景 ②③メンテナンス風景
仙台中央歯科医院は、地下鉄東西線・宮城野通駅南出口1から徒歩10秒、JR仙台駅からも徒歩5分と、公共交通機関からのアクセスに優れた歯科医院です。専用駐車場も完備されており、電車でも車でも通院しやすい環境が整っています。地域の患者様が安心して通える場所として、年代を問わず幅広い診療を提供しています。

予防歯科では、専用機器を使用したクリーニングや定期検診を通して、虫歯や歯周病の早期発見・早期対処に努めています。担当衛生士制を採用し、患者様一人ひとりに合わせた継続的なケアを行う体制が特徴です。むし歯治療では、できるだけ歯を削らず残す方針を大切にし、ご自身の歯をできる限り長く保てるようサポートしています。

専門的な治療にも幅広く対応しており、歯周病治療、インプラント治療、審美歯科・セラミック治療、ホワイトニングなどにも力を入れています。見た目と機能の両立をめざして治療計画を立て、生活の質向上につながる口元づくりを支えています。

小児歯科では、お子様がリラックスして通えるようコミュニケーションを大切にし、怖くない歯科体験を心がけています。義歯治療では、金属バネを使用しないノンクラスプデンチャーを取り扱い、自然な見た目で装着感にも優れた義歯を提供しています。マウスピース矯正では、透明な装置を用いて目立たずに前歯の歯並びを整えることができ、成人の方にも人気の治療です。

仙台中央歯科医院は、子どもからご年配の方まで幅広いニーズに応える総合的な診療体制を整え、地域の皆様の健康な歯を長く守るためのサポートを行っています。
予防治療のこだわりポイント
歯や歯ぐきの状態を定期的にチェックし、専用機器で歯垢や歯石を除去することで、虫歯や歯周病を予防できます 歯や歯ぐきの状態を定期的にチェックし、専用機器で歯垢や歯石を除去することで、虫歯や歯周病を予防できます
仙台中央歯科医院では、定期検診と歯のクリーニングを通じて、患者様のお口の健康を守る取り組みを行っています。歯科衛生士がお口の中に違和感がないかヒアリングを行い、その後、歯科医師による診察で虫歯や歯周病のチェックを実施します。疑わしい箇所があれば詳しく検査を行い、早期発見・早期治療につなげています。

歯のクリーニングでは、超音波やスケーラーを使用して歯垢や歯石を丁寧に取り除き、歯間ブラシやフロスで歯と歯の間の汚れも落としていきます。普段の歯磨きでは取りきれない汚れを除去することで、虫歯や歯周病の予防効果が高まります。タバコのヤニやコーヒー、お茶などの着色汚れも落とすことができ、口臭ケアにも効果的です。

担当衛生士制を導入しており、患者様一人ひとりに担当の歯科衛生士がつきます。お口の状態に応じてプランを立て、日頃のブラッシング方法やお子様の仕上げ磨きについても丁寧にアドバイスを行っています。3ヶ月から半年ごとに定期検診を受け、歯のクリーニングでお口の環境を良好に保つことが、虫歯や歯周病の予防に最も効果的です。定期的なメンテナンスを通じて、患者様が健康な歯で過ごせるようサポートしています。
医院としての理念・方針
もっと気軽に立ち寄れるクリニックを目指しています もっと気軽に立ち寄れるクリニックを目指しています
仙台中央歯科医院は、地域の皆様の健康な歯を守り、なるべくご自分の歯で元気に過ごしていただけるよう、技術の向上はもちろんのこと、患者様とのコミュニケーションを大切にしています。予防歯科では、定期検診や歯のメンテナンスを呼びかけ、子どもからご年配の方まで、もっと気軽に立ち寄れるクリニックを目指しています。

仙台中央歯科医院では、時間をかけず的確な治療を心がけています。歯科医院も他のサービス業と同じような精神で、もっと早く快適にしてあげる治療を患者様の立場に立って提供しなくてはならないと考えています。入れ歯の修理メンテナンスでは、患者様が少しでも早く快適に過ごせるよう、お急ぎの方なら朝来ていただければ最短で夕方には取り付けができるように対応しています。

仙台中央歯科医院の理念として、高い技術を持って地域社会に密着した医療サービスを提供すること、いつも明るく元気よくをモットーに患者様との笑顔のつながりを大切にすること、医療への限りなき挑戦をし天職を極めて患者様の健康に貢献することを掲げています。小さなお悩みでも構いませんので、歯科医師や歯科衛生士にお気軽にご相談いただける環境を整えています。
院長について
▽略歴

平成7年 仙台中央歯科医院勤務
平成8年 同院 副院長就任
平成10年 医療法人光成会 宮城中央病院 歯科部長就任
平成21年 仙台中央歯科医院 院長就任
できるだけ歯を抜かないで残す虫歯治療
できるだけ歯を抜かないで残す治療を行い、患者様ご自身の歯で長く過ごせるよう配慮しています できるだけ歯を抜かないで残す治療を行い、患者様ご自身の歯で長く過ごせるよう配慮しています
仙台中央歯科医院では、なるべく歯を抜かないで残す治療を行っています。永久歯は抜いたらもう生えてきませんから、一生人工の歯に頼らなくてはなりません。自分の歯で噛んで食べられることはとても素晴らしいことですので、抜く必要のない歯はできるだけ残す治療を心がけています。

虫歯が神経まで達していない場合は、虫歯になっている部分を削り、薬や金属などを詰める治療を行います。虫歯の深さによって詰めものが変わります。虫歯が神経まで達してしまった場合は、細菌に汚染された神経や血管を取り除いてきれいな状態にしてから薬を詰め、さらに上からかぶせものをします。かぶせものは歯の場所や状態によって、銀歯や保険適応で白く目立たないものを入れることができます。

治療の前にはレントゲンの後によく状態を説明してから治療に入ります。その際に何か分からないことや不安なことがあれば、何でも気軽にご相談いただけます。目立つ銀歯にはしたくないなど、治療方法に関してもご希望がございましたらお聞かせください。少しお口の中に違和感があったり、虫歯かなと思ったら、早めにご来院いただくことで早期発見・早期治療につなげることができます。
お子様の気持ちを大切にする小児歯科
お子様の気持ちを大切にし、コミュニケーションを取りながら、歯科医院を怖くない楽しい場所だと感じていただけるよう心がけています お子様の気持ちを大切にし、コミュニケーションを取りながら、歯科医院を怖くない楽しい場所だと感じていただけるよう心がけています
仙台中央歯科医院では、お子様の気持ちを大切にしたいと考えています。小さな頃から歯科医院には定期検診やクリーニングをするために行くものだという習慣をつけてあげることで、お子様は歯科医院を怖い場所ではなく楽しい場所だと思えるようになります。虫歯がなくても、3ヶ月から半年に1度は定期検診と歯のクリーニングにお越しください。

もし虫歯になってしまって治療をする場合でも、お父さんやお母さんはリラックスして、ゆったりとした気持ちでお連れください。大人が緊張しているのをお子様は敏感に感じ取り不安になるからです。まずは手で触れながらおしゃべりをして、お子様とコミュニケーションを取ります。お子様は先生や歯科衛生士に褒められると、パパママが思っているより頑張れるものです。みんなでいっぱい褒めながら、できる限り素早く、嫌になってしまう前に治療を進めています。

乳歯は永久歯に生え変わりますが、物を噛むことによって脳や身体を発達させる、発音を助ける、永久歯が正しい位置に生えるように案内するなど、大切な役割があります。毎日の仕上げ磨きを丁寧に行い、定期的に歯科医院でチェックを受けることで、お子様の歯を虫歯から守ることができます。
一人ひとりに適した入れ歯治療
一人ひとりに適した入れ歯をスピーディに仕上げ、早く快適に過ごせるようお手伝いします 一人ひとりに適した入れ歯をスピーディに仕上げ、早く快適に過ごせるようお手伝いします
仙台中央歯科医院では、虫歯や歯周病などで歯を失ってしまった場合の治療として、入れ歯治療を行っています。個々に合った入れ歯をよりスピーディに仕上げ、患者様が早く快適に過ごせるようお手伝いしています。型取り、噛み合わせを取る、仮の入れ歯を合わせて歯並びを確認、完成という流れで進めていきます。

仙台中央歯科医院では、金属バネのない入れ歯「ノンクラスプデンチャー」を取り扱っています。通常の部分入れ歯は金属のクラスプを残っている歯の部分に巻き付けるようにして取り付けますが、ノンクラスプデンチャーは金属のクラスプがなく、プラスチック製の義歯床で義歯を支えます。新素材の樹脂を使うことで超弾性が得られ、薄く軽く作成できるため歯茎にフィットしやすく、見た目にも美しい仕上がりです。

金属バネがないため大きな口を開けて笑っても入れ歯だとわかりにくく、弾力性があり落としても割れにくく丈夫です。金属を使っていないので金属アレルギーの方も使用できます。入れ歯の修理メンテナンスでは、お急ぎの方なら朝来ていただければ最短で夕方には取り付けができるよう対応しています。
目立たないマウスピース矯正
透明なマウスピースを使用し、周りの人に気づかれることなく前歯の歯並びを整えることができます 透明なマウスピースを使用し、周りの人に気づかれることなく前歯の歯並びを整えることができます
仙台中央歯科医院では、マウスピース矯正(クリアアライナー)を提供しています。透明な特殊プラスチックを使用し、歯並びを治す目立たない矯正装置です。従来のワイヤーを使った方法とは異なり、周りの人にほとんど気づかれることなく矯正治療を行うことができます。また、取り外しが可能なので普段と同様の食生活や歯磨きができます。隙間のある前歯や少しずれがある前歯が気になる方に最適です。

マウスピース矯正のメリットは、透明なプラスチックなので目立たず矯正をしていると気づかれないこと、取り外しができるので食事などの日常生活に不便がないこと、歯磨きも取り外してしっかりできるので虫歯になるリスクが少なくて済むこと、プラスチックなので金属アレルギーの方も心配ないこと、従来のワイヤー矯正より費用を抑えることができることなどが挙げられます。

ワイヤー矯正ほどの痛みはなく、つけ始めはきつめの靴を履くような感覚がありますが徐々に慣れてきます。子どもから大人まで幅広い層にご利用いただけます。前歯のちょっとした歯並びが気になる方は、お気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日・第二土曜日
アクセスマップ
基本情報
医院名 仙台中央歯科医院
所在地 〒983-0852 宮城県 仙台市宮城野区 榴岡1-7-15 サニービル2F
最寄駅 宮城野通駅 南出口1 徒歩10秒
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 50229
022-293-1153
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。