新琴似駅より徒歩17分【駐車場完備】こばやし歯科医院
こばやし歯科医院は、患者様一人ひとりに寄り添い、自分自身が受けたいと思える医療の提供を目指しています。常に「もし自分が患者ならどんな治療を受けたいか」を考え、愛情と誠意をもって丁寧な診療を行うことを理念としています。治療では、患者様との信頼関係を何よりも大切にし、一方的な説明で終わることなく、治療内容や方針をわかりやすくお伝えしながら、ご納得いただける治療を心掛けています。そのため、一人ひとりの症状やご希望に応じたオーダーメイドの治療計画を立て、最適な治療を提案しています。
衛生管理にも徹底しており、ドリルやハンドピースなどの器具は患者様ごとに交換し、厳格な消毒・滅菌を実施しています。また、カップやエプロンなどはすべて使い捨て製品を使用し、院内感染の防止に努めています。さらに、最新の医療設備を導入し、安全で正確な治療を可能にしています。被ばく量を抑えたCT装置や、高出力炭酸ガスレーザーによる低侵襲な治療など、身体にやさしい医療環境を整えています。
専門分野にも力を入れており、口腔外科や矯正歯科、インプラント治療の分野で専門知識を持つ歯科医師が在籍し、高品質な治療を提供しています。また、通院が難しい方のために訪問診療にも対応しており、地域の幅広いニーズに応えています。常に最新の医療知識と技術を取り入れ、患者様の生涯にわたるお口の健康を支えることを目指しています。
こばやし歯科医院は、新琴似駅から徒歩圏内にあり、駐車場も完備しているため、お車でも安心して通院できます。
衛生管理にも徹底しており、ドリルやハンドピースなどの器具は患者様ごとに交換し、厳格な消毒・滅菌を実施しています。また、カップやエプロンなどはすべて使い捨て製品を使用し、院内感染の防止に努めています。さらに、最新の医療設備を導入し、安全で正確な治療を可能にしています。被ばく量を抑えたCT装置や、高出力炭酸ガスレーザーによる低侵襲な治療など、身体にやさしい医療環境を整えています。
専門分野にも力を入れており、口腔外科や矯正歯科、インプラント治療の分野で専門知識を持つ歯科医師が在籍し、高品質な治療を提供しています。また、通院が難しい方のために訪問診療にも対応しており、地域の幅広いニーズに応えています。常に最新の医療知識と技術を取り入れ、患者様の生涯にわたるお口の健康を支えることを目指しています。
こばやし歯科医院は、新琴似駅から徒歩圏内にあり、駐車場も完備しているため、お車でも安心して通院できます。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
こばやし歯科医院の得意とする治療内容と方針
こばやし歯科医院では、患者様の歯をできる限り守ることを第一に考えています。健康な歯以上に優れた治療はないとの信念のもと、痛みを抑えながら歯を残す診療を心がけています。ただし、虫歯の状態によっては歯を削ったり抜かなければならない場合もあります。虫歯が神経に達していない場合は、虫歯を削って詰め物をするか、型取りをして被せ物を装着します。麻酔は必要に応じて行います。
一方、虫歯が神経まで進行している場合は、麻酔をして感染した神経を除去し、神経の管を消毒・形成し密閉する処置を数回に分けて行います。その後、被せ物を作製し装着します。歯のない部分にはブリッジや入れ歯、インプラント治療を行い、それぞれの患者様のニーズに合わせて最適な方法を提案します。特に補綴専門医である院長が義歯の製作や調整を担当し、保険診療から自由診療まで幅広く対応しています。インプラントはチタン製の土台を顎骨に埋め込み、自然な噛み心地を提供するため、入れ歯に違和感がある方や健康な歯を削りたくない方に特におすすめしています。
一方、虫歯が神経まで進行している場合は、麻酔をして感染した神経を除去し、神経の管を消毒・形成し密閉する処置を数回に分けて行います。その後、被せ物を作製し装着します。歯のない部分にはブリッジや入れ歯、インプラント治療を行い、それぞれの患者様のニーズに合わせて最適な方法を提案します。特に補綴専門医である院長が義歯の製作や調整を担当し、保険診療から自由診療まで幅広く対応しています。インプラントはチタン製の土台を顎骨に埋め込み、自然な噛み心地を提供するため、入れ歯に違和感がある方や健康な歯を削りたくない方に特におすすめしています。
医院としての理念・方針
笑顔を支える歯科医療を目指して
こばやし歯科医院は地域に根ざして30年以上、患者様の健康と笑顔を支える歯科医療を提供してまいりました。こばやし歯科医院が常に大切にしているのは、自分自身が治療を受ける立場だったらどうしてほしいかを考え、患者様の視点に立った対応を行うことです。生涯にわたって口腔の健康を守り続けることを使命とし、単なる治療にとどまらず、信頼関係を築いたうえでの丁寧な説明と個別対応に努めています。一般歯科から小児歯科、矯正、顎関節治療、審美歯科、インプラント、ホワイトニング、歯周病治療、さらには予防やメインテナンスに至るまで、患者様の一生を見据えた総合的な診療を行っています。
また、外来診療だけでなく、通院が困難な方のために訪問診療にも力を入れており、経験豊富な専門スタッフがご自宅や施設に伺って適切な治療を提供します。健康保険や介護保険にも対応し、安心して受診いただける体制を整えております。これからも笑顔のある毎日を支えるパートナーとして、地域の皆様と共に歩んでまいります。
また、外来診療だけでなく、通院が困難な方のために訪問診療にも力を入れており、経験豊富な専門スタッフがご自宅や施設に伺って適切な治療を提供します。健康保険や介護保険にも対応し、安心して受診いただける体制を整えております。これからも笑顔のある毎日を支えるパートナーとして、地域の皆様と共に歩んでまいります。
院長について
▽経歴
東日本学園大学(現北海道医療大学)歯学部 昭和59年卒業
大阪歯科大学大学院専攻科 平成14年修了
昭和62年 こばやし歯科医院開業
東日本学園大学(現北海道医療大学)歯学部 昭和59年卒業
大阪歯科大学大学院専攻科 平成14年修了
昭和62年 こばやし歯科医院開業
専門的な口腔治療で安心を届けるこばやし歯科医院の診療内容
一般的な歯科診療に加え、口腔外科や顎関節治療など専門性の高い治療にも対応しています
口腔外科では、歯茎の腫れやできもの、口腔内の腫瘍や粘膜疾患、さらにはドライマウスといった多岐にわたる症状を診察し、原因を見極めて適切な治療を行います。また、顎関節症に関しては、顎の痛みだけでなく、朝起きたときのだるさや食いしばり、原因不明の頭痛なども関連症状として慎重に診断し、マッサージや薬物、スプリント療法を組み合わせた総合的なアプローチを行います。必要に応じて他の専門医への紹介も行い、患者様に最適な対応を提供します。
さらに、残せない歯の抜歯や、親知らずの抜去といった外科的処置にも対応しており、必要に応じて歯根端切除術や歯周外科手術といった高度な処置も行います。深い歯周ポケットに対しては、麻酔下で歯茎の内側を清掃し、炎症を抑える外科的手法を用いることで改善を図ります。また、複数の根を持つ歯で一部の根だけが病変している場合には、ヘミセクションと呼ばれる手技で病巣部位のみを除去し、可能な限り歯を温存する治療も行っています。こうした幅広く専門的な治療体制により、患者様の多様なニーズに応え、安心して通える歯科医院として地域に貢献し続けています。
さらに、残せない歯の抜歯や、親知らずの抜去といった外科的処置にも対応しており、必要に応じて歯根端切除術や歯周外科手術といった高度な処置も行います。深い歯周ポケットに対しては、麻酔下で歯茎の内側を清掃し、炎症を抑える外科的手法を用いることで改善を図ります。また、複数の根を持つ歯で一部の根だけが病変している場合には、ヘミセクションと呼ばれる手技で病巣部位のみを除去し、可能な限り歯を温存する治療も行っています。こうした幅広く専門的な治療体制により、患者様の多様なニーズに応え、安心して通える歯科医院として地域に貢献し続けています。
美しい笑顔と健康な口元を育む矯正治療
歯科矯正および小児矯正を通じて、きれいな歯並びとかみ合わせ、そして美しい口元を目指した治療を行っています
こばやし歯科医院では、歯科矯正および小児矯正を通じて、きれいな歯並びとかみ合わせ、そして美しい口元を目指した治療を行っています。これらの要素が整うことで、歯磨きがしやすくなり、口腔内の清潔が保たれやすくなるほか、歯にかかる負担が分散されるため、特定の歯にトラブルが集中するリスクも軽減されます。
また、見た目にコンプレックスを抱いていた方にとっては、笑顔に自信を持てるようになるという大きなメリットもあります。治療の対象となるのは、歯がデコボコに並んでいる叢生や、出っ歯・受け口・深いかみ合わせ・前歯が当たらない開咬など、さまざまな不正咬合です。治療はまず初診でのカウンセリングから始まり、レントゲンや歯型による精密検査を経て、個別の診断と治療計画をご提案します。その後、患者様と相談しながら最適な治療法を決定し、矯正装置の装着に進みます。一人ひとり異なる状態に合わせて丁寧に対応することで、無理のない矯正と長期的な健康を実現することを大切にしています。
また、見た目にコンプレックスを抱いていた方にとっては、笑顔に自信を持てるようになるという大きなメリットもあります。治療の対象となるのは、歯がデコボコに並んでいる叢生や、出っ歯・受け口・深いかみ合わせ・前歯が当たらない開咬など、さまざまな不正咬合です。治療はまず初診でのカウンセリングから始まり、レントゲンや歯型による精密検査を経て、個別の診断と治療計画をご提案します。その後、患者様と相談しながら最適な治療法を決定し、矯正装置の装着に進みます。一人ひとり異なる状態に合わせて丁寧に対応することで、無理のない矯正と長期的な健康を実現することを大切にしています。
自然な噛み心地を取り戻すインプラント治療
歯を失ってしまった際、見た目や機能性の回復において非常に優れた選択肢として注目されているのがインプラント治療です
こばやし歯科医院では、入れ歯の装着感に違和感を覚える方や、ブリッジ治療のために健康な歯を削ることに抵抗がある方に向けて、より自然な噛み心地を実現するインプラントをご提案しています。チタンなどの身体に優しい素材を用いた人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上にセラミック製の人工歯を装着することで、まるで本物の歯のような見た目と機能を取り戻すことが可能です。
治療は、口腔内と骨の状態を詳しく確認する検査から始まり、必要に応じて骨の移植や造成を行った上でインプラントを埋入します。その後、骨としっかり結合したのを確認してから仮歯を装着し、最終的な人工歯の製作・装着へと進みます。治療期間はおおよそ3〜6ヶ月、通院回数は5〜6回程度となりますが、その分、しっかりと噛める快適な生活が手に入ります。ただし、外科処置であるため術後に腫れや痛みを伴うことがあり、日々のケアを怠ると感染などのリスクも生じるため、丁寧なメンテナンスが必要です。
治療は、口腔内と骨の状態を詳しく確認する検査から始まり、必要に応じて骨の移植や造成を行った上でインプラントを埋入します。その後、骨としっかり結合したのを確認してから仮歯を装着し、最終的な人工歯の製作・装着へと進みます。治療期間はおおよそ3〜6ヶ月、通院回数は5〜6回程度となりますが、その分、しっかりと噛める快適な生活が手に入ります。ただし、外科処置であるため術後に腫れや痛みを伴うことがあり、日々のケアを怠ると感染などのリスクも生じるため、丁寧なメンテナンスが必要です。
自宅で叶える安心の歯科ケア
「自分が受けたい医療を追求し、愛のある医療を」という理念のもと、訪問診療にも力を入れています
「最期まで美味しく食べてもらいたい」という想いから、通院が困難な方にもご自宅や施設で快適な歯科治療を受けていただける体制を整えています。歯の痛みや入れ歯の不具合、飲み込みの障害など、年齢や病気により口腔の悩みを抱える方が、食べる楽しみを諦めてしまわないよう、必要な治療やケアを患者様のもとへ直接届けます。訪問時には、歯科医師・衛生士・コーディネーターがチームで対応し、虫歯治療やレントゲン撮影、入れ歯の調整など通常の診療室と遜色ない治療が可能です。
さらに、口腔乾燥や嚥下障害へのリハビリやアドバイスも行っており、施設や病院での口腔ケアセミナーも実施しています。対象は通院が困難な方で、保険適用のため費用面も安心です。対応エリアは医院を中心とした半径16km圏内で、毎週木曜・金曜の9時から16時まで訪問診療を行っています。お気軽にお問い合わせいただければ、対応の可否や詳細をご案内いたします。
さらに、口腔乾燥や嚥下障害へのリハビリやアドバイスも行っており、施設や病院での口腔ケアセミナーも実施しています。対象は通院が困難な方で、保険適用のため費用面も安心です。対応エリアは医院を中心とした半径16km圏内で、毎週木曜・金曜の9時から16時まで訪問診療を行っています。お気軽にお問い合わせいただければ、対応の可否や詳細をご案内いたします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 12:30 | |||||||
| 14:00 ~ 19:00 |
休診日:日曜・祝日 ★土曜午前は9:00〜13:00
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | こばやし歯科医院 |
| 所在地 | 〒001-0908 北海道 札幌市北区 新琴似8条9丁目2-1 |
| 最寄駅 | 新琴似駅 徒歩17分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
| 医院ID | 50088 |