brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  熊谷市  -  サン歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
048-521-8211

サン歯科クリニック

得意治療: 歯周病治療
所在地
埼玉県 熊谷市 榎町14-2
最寄駅
上熊谷駅 北口 徒歩3分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】患者様のお悩みを共に考え、解決に向けた治療を提供する「サン歯科クリニック」
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
出典:サン歯科クリニック
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
サン歯科クリニックでは、患者様のお悩みを共に考え、解決に向けた治療を提供しています。熊谷市榎町に位置する当院は、患者様との信頼関係を最優先し、コミュニケーションを大切にしています。治療前にはお口の状態をできるだけ詳しく説明し、患者様が納得できるように治療内容を理解していただけるよう努めています。不安や疑問があれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

当院には三名の歯科医師がそれぞれの専門性を活かし、チームワークを大切にしながら治療を行っています。院長の田中三千三郎は義歯の専門家として、患者様一人ひとりの口内環境に合わせた入れ歯を作成し、噛める喜びを提供します。林麻衣歯科医師は歯周病認定医として、歯周病治療を専門に行い、患者様に痛みの少ない治療を心掛け、安心して治療を受けていただけるよう配慮しています。林鋼兵歯科医師は大学病院で培った知識と技術を生かして、早期の診断と治療を重要視し、歯周病の予防と治療を行います。

当院では、むし歯治療や審美歯科、ホワイトニングをはじめとする幅広い治療を提供しています。また、マタニティケアや小児歯科にも対応し、患者様一人ひとりのニーズに合わせた治療を行っています。さらに、院内では徹底した滅菌対策を行い、清潔で安全な環境を維持しています。

治療においては、まず患者様とのコミュニケーションを大切にし、信頼関係を築きながら、最適な治療計画を提供しています。患者様が安心して治療を受けられるよう、全力でサポートしています。
歯周病治療のこだわりポイント
患者様と共に最適な治療計画を立て、健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。 患者様と共に最適な治療計画を立て、健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。
当医院では、歯周病治療において患者様一人ひとりの症状に合わせた最適な治療を提供しています。歯周病は進行すると歯を失う原因となるため、早期の対処が重要です。

治療の第一歩は、毎日の歯磨き習慣の改善です。歯ブラシや歯間ブラシ、フロスの使い方を患者様に合わせて指導し、歯周病の予防を図ります。次に、スケーリングやルートプレーニングで歯や歯根に付いた歯石やプラークを除去しますが、完全な除去が難しい場合もあります。

歯周病が進行し噛みにくい場合、咬合調整で噛み合わせを改善します。その後、歯周組織の改善を評価し、必要に応じて歯周外科治療を行います。歯肉剥離掻把手術や歯周組織再生療法を用いて、歯周組織の再生を促進します。

治療は症状に応じて進め、軽度の歯周病には歯石除去と適切な歯磨きで対応し、中等度以上の場合は外科的手法を取り入れます。重度の歯周病では、可能な限り歯を残すことを目指し、必要に応じて抜歯を提案することもあります。

当医院は、患者様と共に最適な治療計画を立て、健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。
医院としての理念・方針
スタッフ一同 スタッフ一同
当医院では、患者様の信頼を最も重要視し、コミュニケーションを大切にした治療を提供しています。治療に入る前に、まず患者様のお口の中の状態をできる限り詳しく説明し、それに伴う治療内容を理解していただけるよう心がけています。治療の進行や選択肢についても、わかりやすく説明し、患者様が納得して選べるようにサポートします。少しでも不安に感じることや心配事があれば、遠慮なくご相談いただけるような、開かれた環境を整えています。私たちは、患者様が安心して治療を受けることができるよう、コミュニケーションをしっかりと取ることを何よりも大切にしています。

患者様のお口の中の環境は一人ひとり異なり、それぞれの患者様に合わせた適切な治療が必要です。そのため、私たちは患者様一人ひとりの状態に合った治療法を提案し、大切な歯を一本でも多く残せるように努力しています。自分の歯でしっかり噛むことができる喜びを感じていただけるよう、患者様と共に治療を進めていきます。また、患者様が治療後も快適に生活できるよう、予防やアフターケアにも力を入れています。

私たちは、患者様の口腔の健康を守るために、最高の治療とアドバイスを提供します。それぞれの患者様が笑顔で帰れるよう、スタッフ全員が一丸となってサポートしています。治療後もずっと健康で美しい口腔環境を維持できるよう、長期的な視野でのケアを行い、患者様の満足度向上を目指しています。
院長について
院長の三千 三郎
院長の三千 三郎
▽略歴
平成3年3月 奥羽大学歯学部 卒業

平成3年5月 グリーンタウン歯科 勤務

平成6年10月 サン歯科クリニック 開院

平成12年 奥羽大学歯学部 生体構造学講座口腔組織学分野 学位取得
お子様の歯を守るための大切なケアを行う小児歯科
歯磨き指導や噛み合わせ治療も行い、お子様が健康な歯を保てるようサポートします。 歯磨き指導や噛み合わせ治療も行い、お子様が健康な歯を保てるようサポートします。
小児歯科では、お子様の歯を守るための大切なケアを行っています。お子様は歯を守る意識がまだないため、ご家族の協力が重要です。虫歯予防の基本は、食後の歯磨きを丁寧に行うことです。お子様が自分で磨けるようになるまで、仕上げ磨きをしてあげましょう。また、だらだら食べる習慣を避け、おやつの時間は決めて与えることが大切です。

乳歯が生え始めたら定期的に歯医者さんに通い、予防処置や歯のケアを受けることが推奨されます。バランスの取れた食事は、健康な体づくりに役立ちます。

また、お子様には指しゃぶりや口呼吸などの癖に注意が必要です。これらの癖は、歯や顎、全身の発達に影響を与えることがあります。

予防歯科では、フッ素塗布やシーラントを行い、虫歯予防に努めます。歯磨き指導や噛み合わせ治療も行い、お子様が健康な歯を保てるようサポートします。虫歯になってしまった場合や歯の習慣を改善したい場合は、ぜひご相談ください。
失った歯を取り戻すインプラント治療
インプラントのメリットには、強い噛む力、審美性、両隣の歯への負担が少ないことが挙げられます。 インプラントのメリットには、強い噛む力、審美性、両隣の歯への負担が少ないことが挙げられます。
インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。1990年代に登場し、入れ歯やブリッジに代わる新たな選択肢として広まりました。治療は、術前にレントゲンやCTスキャンで検査を行い、治療計画を立てた後、局所麻酔で痛みを感じないようにしてインプラントを埋め込みます。インプラントが顎の骨に定着した後、人工歯を作製して装着し、治療が完了します。

治療後は、定期的なメンテナンスが重要です。定期的なチェックと丁寧なブラッシングで、インプラントを長く使用することが可能です。しかし、メンテナンスを怠るとインプラント歯周炎などのリスクがあります。

インプラントのメリットには、強い噛む力、審美性、両隣の歯への負担が少ないことが挙げられます。虫歯の心配もなく、取り外しの手間もありません。一方、治療には時間がかかり、手術に伴うリスクや、保険適用外であるため費用がかかる点を理解しておく必要があります。
口臭の原因を特定し、適切な治療を提供する口臭治療
口腔内の問題に対して個別の治療を行います。 口腔内の問題に対して個別の治療を行います。
当院では、患者様のお口のにおいに関するお悩みを受け付けており、口臭の原因を特定し、適切な治療を提供しています。口臭の90%以上は口腔内に原因があり、歯周病(歯槽膿漏)、歯石、虫歯、舌苔、詰め物の不良、唾液分泌の低下などが主な原因です。特に歯周病は、歯茎の腫れや歯周ポケットの深さが進行し、細菌が原因となって口臭を引き起こすことが多いです。

また、口腔内だけでなく、全身疾患が原因となることもあります。例えば、糖尿病や肝硬変、呼吸器系の感染症などが口臭を引き起こすことがあり、これらの疾患に特有の臭いが発生することがあります。食事や嗜好品(にんにく、アルコール、タバコなど)も口臭の原因となります。

口臭治療では、まず口腔内の問題に対して個別の治療を行います。歯周病や虫歯、詰め物の修復、歯石除去などを丁寧に行い、口臭の改善を目指します。それでも改善が見られない場合は、全身疾患の可能性を考慮し、必要に応じて追加の検査をお勧めすることがあります。

口臭が気になる方は、お気軽にご相談ください。口臭のみの診察も歓迎しております。
歯を保存するために非常に重要な根管治療
歯の根にある歯髄に炎症や感染が起こった際に行う治療です。 歯の根にある歯髄に炎症や感染が起こった際に行う治療です。
根管治療は、歯の根にある歯髄に炎症や感染が起こった際に行う治療です。歯髄は神経や血管が通る部分で、虫歯が進行し歯髄に達すると、痛みが発生します。この痛みが続くと、神経が死んで痛みが収まることがありますが、それは虫歯細菌が歯髄を破壊し、歯髄が死んだためです。この状態になると、細菌が歯の根にまで進行し、根管治療が必要になります。

根管治療では、まず歯髄を取り除き、根管内を徹底的に掃除して細菌を除去します。その後、根管内を清潔に保つために詰め物を施し、最終的には歯の見える部分を銀歯などで修復します。この治療は、患者様の歯の状態によって回数が異なり、早ければ1回で終わりますが、通常は4~6回の治療が必要となります。

治療中、根管内の掃除や詰め物の施術は通常痛みを伴わないものの、部分的に神経が残っている場合や脱脂綿による刺激でシクシクした痛みや違和感を感じることがあります。その場合でも、気になる痛みがあれば遠慮なくご相談ください。根管治療は、歯を保存するために非常に重要な治療であり、必要に応じて適切に進めていきます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
15:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日 ※木曜日に関してはその週の平日 (月、火、水、金) が祝日だった場合は診療日になります。
アクセスマップ
基本情報
医院名 サン歯科クリニック
所在地 〒360-0823 埼玉県 熊谷市 榎町14-2
最寄駅 上熊谷駅 北口 徒歩3分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 46361
048-521-8211
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。