brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  熊谷市  -  しろくまデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
048-501-1118

しろくまデンタルクリニック

得意治療: 歯周病治療
所在地
埼玉県 熊谷市 銀座2-245
最寄駅
熊谷駅 東口 徒歩5分
【土日診療対応】【熊谷駅徒歩5分】患者様が健康な歯で快適な生活を送れるよう、予防から治療まで幅広く対応する「しろくまデンタルクリニック」
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
出典:しろくまデンタルクリニック
①クリニック外観 ②受付 ③待合室
しろくまデンタルクリニックは、歯科医院に対する一般的なイメージを変え、予防を重視した歯科治療を提供しています。患者様が治療を受ける際に安心して笑顔で帰れることを目指し、定期的な通院を推奨しています。

当院では、治療前に患者様へ丁寧な説明を行い、納得していただいた上で治療を進めます。個々の患者様に合わせた治療計画を立て、希望や生活環境に応じた最適な選択肢を提案します。また、痛みを最小限に抑えるため、麻酔方法にも配慮しています。

むし歯治療では、できるだけ歯を削らず神経を残す治療を心掛け、再治療のリスクを避けるよう努力しています。噛み合わせにも配慮し、全身の健康に影響が出ないよう細心の注意を払っています。

さらに、審美性と機能性を両立させた治療を行い、金属アレルギーや見た目に配慮したメタルフリー治療も提供しています。歯周病の予防と治療にも力を入れ、患者様の健康をサポートしています。

しろくまデンタルクリニックは、患者様が健康な歯で快適な生活を送れるよう、予防から治療まで幅広く対応しています。
歯周病治療のこだわりポイント
患者様の歯と歯茎の健康を守るため、予防から治療までしっかりサポートしています。 患者様の歯と歯茎の健康を守るため、予防から治療までしっかりサポートしています。
歯周病は日本人が歯を失う大きな原因であり、早期発見と予防が重要です。しろくまデンタルクリニックでは、歯周病の診断にいくつかの検査を行います。まず、プロービングによる歯周ポケットの深さ測定で、歯周病の進行具合を把握します。次に、X線検査で歯槽骨の状態を確認し、必要に応じてCT撮影を行います。細菌検査により歯周病を引き起こす細菌の種類や割合も調べ、適切な治療に繋げます。口腔内写真を撮ることで、歯茎の状態の変化を視覚的に追うことができます。

治療では、まずブラッシング方法の指導(TBI)を行い、患者様が正しい方法で毎日のケアを実践できるようサポートします。次に、歯茎の上の歯石を除去するスケーリングや、歯茎の下にある歯石を除去するルートプレーニングを行い、歯面を滑らかにしてプラークが付きにくい環境を作ります。場合によっては歯周外科処置(フラップ手術)を行い、目視で歯茎の奥にある歯石やプラークを除去します。

歯周病は再発しやすいため、定期的な治療と検診が必要です。しろくまデンタルクリニックでは、患者様の歯と歯茎の健康を守るため、予防から治療までしっかりサポートしています。
医院としての理念・方針
スタッフ一同 スタッフ一同
しろくまデンタルクリニックは、歯医者に対する皆様のイメージを根本から変えることを目指して設立されました。多くの方が歯科医院に対して抱く不安や恐怖感は、麻酔をして歯を削ったり、抜いたりする痛みや怖さから来ていることが少なくありません。また、歯科医院は歯が痛くなった時や、学校や会社の健診で問題が指摘された時にだけ行く場所だと思われがちです。しかし、しろくまデンタルクリニックでは、そんなネガティブなイメージを払拭し、患者様が安心して通える歯科医院を提供することを目指しています。

当院では、できるだけ歯を削らない・抜かない治療法を採用し、痛みやストレスを最小限に抑えることに力を入れています。むし歯や歯周病の予防を重視し、定期検診を徹底することで、歯が痛んで日常生活に支障をきたすことがないようサポートしています。これにより、患者様が痛みに悩まされることなく、健康な歯を長く保てるように配慮しています。

また、しろくまデンタルクリニックは、患者様が笑顔で来院し、治療を受けることで安心し、さらに良い笑顔で帰っていただけることを最も大切にしています。治療はもちろん、患者様とのコミュニケーションを大切にし、リラックスできる環境を提供することで、歯科医院に対する不安を取り除いています。

私たちの目標は、単に治療を行うことではなく、患者様が健康で快適な生活を送れるようサポートすることです。しろくまデンタルクリニックは、予防から治療まで、患者様の歯の健康を全力で支え続ける歯科医院を目指しています。
院長について
院長の深澤 飛鳥
院長の深澤 飛鳥
▽略歴
しろくまデンタルクリニック 院長
金属を使用しないメタルフリー治療
患者様一人ひとりの希望に応じて、機能性と美しさを兼ね備えた最適な治療を提供しています。 患者様一人ひとりの希望に応じて、機能性と美しさを兼ね備えた最適な治療を提供しています。
しろくまデンタルクリニックでは、金属を使用しない「メタルフリー治療」を提供しています。従来の保険適用治療では、銀歯や金属の土台が使われることが一般的ですが、金属アレルギーや審美的な理由から、金属を避けたいという患者様が増えてきています。そこで当院では、セラミックやジルコニアなど、金属を使わない素材を使用した治療を行っています。これらの素材は、天然の歯に非常に近い見た目を実現でき、特に前歯などの目立つ部分に使用されることが多いです。

治療では、むし歯を削った後に「インレー」や「アンレー」を使って歯を補います。削る部分が大きい場合には「クラウン」を使って歯をかぶせます。クラウンは、根管治療後に土台を立ててからかぶせる場合もあります。また、金(ゴールド)は歯に非常に良くなじむ素材で、特に奥歯に使用されることが多いです。

メタルフリー治療の最大の利点は、審美性が高く、金属アレルギーの心配がないことです。しろくまデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりの希望に応じて、機能性と美しさを兼ね備えた最適な治療を提供しています。
天然の歯に近い感覚で噛むことができ、見た目や機能性に優れるインプラント治療
失った歯を取り戻し、患者様の生活の質を向上させるために非常に有効です。 失った歯を取り戻し、患者様の生活の質を向上させるために非常に有効です。
インプラント治療は、歯を失った部分にチタン製の人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を取り付ける方法です。この治療は、隣の歯を削ることなく顎の骨に直接人工歯根を埋入するため、天然の歯に近い感覚で噛むことができ、見た目や機能性に優れています。

インプラント治療には、隣の歯を削らないため自然な噛み心地と美しい見た目が得られるという大きなメリットがありますが、治療が完了するまでに時間がかかり、手術が必要なため不安に感じる患者様もいらっしゃいます。

治療前には精密な検査が必要で、顎の骨や神経、血管の状態を確認するために歯科用CTを使用して3D画像を取得します。これにより、より安全で効果的な治療計画を立てることができます。

インプラント治療では、顎の骨にインプラントを埋め込んだ後、数ヶ月の待機期間を経てインプラントと骨が結びつき、最終的に人工歯が装着されます。この治療法は、失った歯を取り戻し、患者様の生活の質を向上させるために非常に有効です。
見た目の改善だけでなく、口腔内の健康も向上させる矯正歯科
歯列矯正を行うことで、見た目が改善され、笑顔に自信が持てるようになります。 歯列矯正を行うことで、見た目が改善され、笑顔に自信が持てるようになります。
歯列矯正は、歯並びや噛み合わせを改善する治療法です。正しい噛み合わせは、見た目の改善だけでなく、歯周病やむし歯を予防し、健康的な口腔環境を保つためにも重要です。不正な歯列は、歯や口全体に悪影響を及ぼすことがあります。歯列矯正を行うことで、見た目が改善され、笑顔に自信が持てるようになります。

歯列矯正にはいくつかの方法があります。マウスピース矯正(インビザライン)は、透明なマウスピースを使って歯を少しずつ動かす方法で、目立ちにくく外見を気にする方に最適です。マルチブラケットシステム(MBS)は、歯にブラケットを取り付け、ワイヤーで精密に歯を動かす方法です。これにより、複雑な歯並びにも対応でき、微調整が可能です。

矯正治療後は、「保定」という段階で、歯が新しい位置に安定するまでリテーナーを使います。これにより、歯の後戻りを防ぎ、安定した歯並びを維持できます。歯列矯正は、見た目の改善だけでなく、口腔内の健康も向上させる治療法です。
お子様が健康な歯を生涯にわたって維持するための小児歯科
最適な予防と治療プランを提供し、お子様が健康な歯を維持できるようサポートしています。 最適な予防と治療プランを提供し、お子様が健康な歯を維持できるようサポートしています。
近年、歯科治療の考え方は変わり、歯科医院は「むし歯を治す場所」だけでなく、「むし歯を予防する場所」としての役割が重要視されています。お子様が健康な歯を生涯にわたって維持するためには、早期の予防と定期的な歯科医院の受診が不可欠です。乳歯がむし歯になると、永久歯の歯並びに影響を与えることがあるため、早期の対処が大切です。しろくまデンタルクリニックでは、親御様と協力し、お子様が健康な歯で食事を楽しむ未来をサポートしています。

お子様のむし歯は、大人の歯に比べて進行が速く、特に乳歯や生えてきたばかりの永久歯はむし歯になりやすいため注意が必要です。お子様は痛覚が発達しきっていないことがあり、むし歯が進行しても痛みを感じにくいことがあります。早期発見と治療が重要です。

予防方法として、しろくまデンタルクリニックでは「シーラント」や「フッ素塗布」を行っています。シーラントは歯の溝にプラスチック樹脂を塗ってむし歯を防ぐ処置で、特に6歳臼歯や奥歯に有効です。フッ素塗布は歯の再石灰化を促進し、むし歯を予防します。定期的に受けることで、お子様の歯の健康を守ります。

定期的な検診と予防が、お子様の健康な歯を守る鍵となります。しろくまデンタルクリニックでは、最適な予防と治療プランを提供し、お子様が健康な歯を維持できるようサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
休診日:月曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 しろくまデンタルクリニック
所在地 〒360-0032 埼玉県 熊谷市 銀座2-245
最寄駅 熊谷駅 東口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 訪問診療
医院ID 46344
048-501-1118
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。