brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  熊谷市  -  わなか歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
048-522-7171

わなか歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
埼玉県 熊谷市 曙町3-1
最寄駅
熊谷駅 南口 徒歩10分
【土日診療対応】【キッズスペース完備】患者様とのコミュニケーションを何より大切にする「わなか歯科医院」
①クリニック外観 ②待合室 ③カウンセリングルーム
①クリニック外観 ②待合室 ③カウンセリングルーム
①クリニック外観 ②待合室 ③カウンセリングルーム
出典:わなか歯科医院
①クリニック外観 ②待合室 ③カウンセリングルーム
わなか歯科医院は、熊谷駅から徒歩10分の距離にあり、地域密着型の歯科医院として、多くの患者様に親しまれています。当院では、「保険でできることは保険で!しっかり丁寧に!」という理念のもと、患者様に対して高い品質の治療を提供しています。また、「できてあたりまえの治療を高いレベルで!」という目標を掲げ、治療の質を常に向上させることに力を入れています。

当院は、患者様のライフスタイルや生活環境に配慮した治療を行うことを大切にしています。治療にあたっては、患者様が安心して治療を受けられるよう、常に優しく、丁寧に対応しています。決して医者本位ではなく、患者様一人ひとりのニーズに応じた提案を行うことを心掛けています。

診療内容としては、一般歯科をはじめ、予防歯科、小児歯科、口腔外科、矯正歯科、インプラント、審美治療など、幅広い分野に対応しています。特に予防歯科においては、定期的な検診やクリーニングを通じて、虫歯や歯周病の予防に力を入れており、患者様の口腔の健康を守るために積極的にサポートしています。

また、土日も診療を行っており、平日お仕事が忙しい患者様にもご利用いただきやすい環境を提供しています。患者様のご都合に合わせた柔軟な診療体制を整えておりますので、どんなお悩みもお気軽にご相談ください。

わなか歯科医院は、これからも地域の皆様に信頼される歯科医院であり続けるため、日々努力を重ねてまいります。
予防治療のこだわりポイント
PMTCをはじめとする予防歯科を通じて、患者様の健康な口腔環境を守り、より良い生活の質を提供してまいります。※写真はイメージです。 PMTCをはじめとする予防歯科を通じて、患者様の健康な口腔環境を守り、より良い生活の質を提供してまいります。※写真はイメージです。
わなか歯科医院では、患者様の口腔内の健康を守るため、予防歯科に力を入れています。毎日の歯磨きで隅々まで歯を磨いているつもりでも、実際にはどうしても歯ブラシの届きにくい箇所や汚れがたまりやすい部位が存在します。こうした磨き残しが原因で、虫歯や歯周病が進行してしまうことがあります。

そのため、当院では定期的にPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)をお勧めしています。PMTCは、歯科衛生士が専門的な機器を使用して行う、歯のクリーニングの一種です。歯ブラシだけでは届かない部分の汚れや歯石を徹底的に取り除き、患者様の歯を健康な状態に保つために欠かせないケアです。

PMTCを行うことで、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができるだけでなく、歯茎の状態を改善し、口臭の予防にもつながります。定期的なクリーニングによって、歯や歯茎の健康を維持し、患者様が長く自分の歯で食事を楽しめるようサポートいたします。

予防歯科は、治療よりもはるかに重要で、歯の健康を維持するためには継続的なケアが必要です。わなか歯科医院では、PMTCをはじめとする予防歯科を通じて、患者様の健康な口腔環境を守り、より良い生活の質を提供してまいります。
医院としての理念・方針
キッズスペース キッズスペース
わなか歯科医院では、患者様とのコミュニケーションを何より大切にしています。治療を始める前に、しっかりと問診を行い、患者様の状況やご希望を十分にお伺いすることからスタートします。その後、詳細な診査を実施し、患者様の口腔内の状態を正確に把握することで、最適な治療方法をご提案しています。

当院の理念は、患者様一人ひとりに寄り添った治療を提供することです。どの治療も、患者様のライフスタイルやお悩みに合わせて、無理なく進めていくことを心掛けています。治療はあくまで患者様のご希望に沿う形で行い、治療内容については、患者様に十分な説明を行い、納得いただいた上で実施します。

また、治療後のお手入れやメンテナンス、リコール(定期的な口腔ケアの確認)も非常に重要な部分と考えています。これにより、治療が終わった後も口腔内の健康を維持することができ、予防にもつながります。定期的にお越しいただくことで、患者様の歯と歯茎の状態をチェックし、早期に問題を発見することが可能となります。

わなか歯科医院では、患者様の健康な口腔環境を守るため、治療だけでなく、予防とメンテナンスにも力を入れています。患者様にとって、安心して通える歯科医院であり続けることを目指し、今後も高い品質の医療を提供していきます。
「歯医者さんに通うから虫歯がない」という理想的な形を目指す小児歯科
定期的に歯医者さんに通うことで、虫歯を予防し、治療の不安を減らすことができます。 定期的に歯医者さんに通うことで、虫歯を予防し、治療の不安を減らすことができます。
わなか歯科医院では、小児歯科にも力を入れています。歯医者さんは大人でも居心地の良い場所ではなく、お子様にとっては特に心の負担が大きいことがあります。私たちも過去に何度もお子様に泣かれて治療がうまく進まないことがありましたが、無理に抑えつけて治療を進めることはできるだけ避けています。そのため、お子様がリラックスできるように心掛け、できるだけ負担の少ない方法で治療を行うよう努力しています。

それでも、時には外傷で歯が抜けたり、歯茎が腫れて痛みがひどくなる前に治療を進めなければならない場面もあります。こういった状況では、お子様がもっと歯医者さんに慣れていれば、治療への不安を軽減できたかもしれないと感じることがあります。日頃から定期的にメンテナンスを行い、歯医者さんの雰囲気や器具に慣れておくことが、お子様にとって非常に大切です。

少子化の時代において、自治体からの支援もあり、よりお子様が通いやすい環境が整っています。定期的に歯医者さんに通うことで、虫歯を予防し、治療の不安を減らすことができます。また、歯医者さんに慣れることで、将来の治療もスムーズに進めやすくなります。私たちは、「虫歯がないから歯医者さんに通う」こと、そして「歯医者さんに通うから虫歯がない」という理想的な形を目指しています。
見た目の改善だけでなく、長期的な口腔の健康を守る矯正歯科
お早めにご相談いただければ、より効果的な治療を受けることができます。 お早めにご相談いただければ、より効果的な治療を受けることができます。
歯並びが悪いということは、見た目の問題だけにとどまりません。歯並びが乱れていると、歯磨きがしにくくなり、虫歯や歯周病にかかりやすくなるため、将来的には他の歯科治療が必要になることが多いです。しかし、これに気づくのは多くの場合、40~50代になり、歯の喪失の危機を迎えてからということが少なくありません。

矯正治療は、治療を開始する時期によって大きく2通りの方法に分けられます。矯正治療において「治療を開始する時期」は非常に重要です。患者様それぞれの歯列の特徴や顎骨の発育状況などによって、最適な開始時期は異なります。早期に治療を開始することで、治療効果が高まり、歯並びや咬み合わせの問題を予防することができます。

適切な時期に治療を開始するためにも、歯並びが気になる方はお早めにご相談いただくことをお勧めします。矯正治療は、見た目の改善だけでなく、長期的な口腔の健康を守るためにも重要な治療です。お早めにご相談いただければ、より効果的な治療を受けることができます。
他の歯に負担をかけることなく、失われた歯を補えるインプラント治療
より自然な仕上がりと高い耐久性を実現し、患者様にとって快適で美しい治療結果を提供しています。 より自然な仕上がりと高い耐久性を実現し、患者様にとって快適で美しい治療結果を提供しています。
インプラント治療は、私が歯科医師になりたての頃、まだ賛否両論がありました。しかし、治療法が確立され、技術が進歩する中で、現在ではインプラントを否定する歯科医師は少なくなり、逆に精度の高い治療が求められるようになっています。

インプラントの大きな利点は、他の歯に負担をかけることなく、失われた歯を補える点です。従来の治療法であるブリッジや義歯では、失われた歯を他の歯に負担をかけて治療しますが、インプラントでは人工歯根を直接顎の骨に埋め込むため、他の歯に負担をかけることがありません。この点は、歯科医師にとっても画期的な進歩であり、患者様にとっても大きな利点です。

また、年齢を重ねるとともに歯を喪失していくことから、「齢」という字が「歯」の「令(れい)」という意味から成り立っているとも言われています。しかし、インプラントはこの歯の喪失を元に戻すことができる、非常に画期的な治療方法です。いわば、唯一「時計の針を逆戻しにできる」治療法と言えます。

当院では、金歯や銀歯ではなく、セラミックのハイブリッドを使用しています。これにより、より自然な仕上がりと高い耐久性を実現し、患者様にとって快適で美しい治療結果を提供しています。インプラント治療はまだ不完全な部分もありますが、歯の喪失を補い、生活の質を大きく向上させる素晴らしい治療法です。
自然に見える美しい被せ物を提供する審美歯科
持てる技術と知識を最大限に活かし、患者様にとって最良の結果を提供することができる、目指すべき最終目標です。 持てる技術と知識を最大限に活かし、患者様にとって最良の結果を提供することができる、目指すべき最終目標です。
審美治療は、オールセラミックやホワイトニングなどが代表的な治療法として知られていますが、当院ではまず一般的な歯科治療、例えば虫歯治療、根の治療、歯周病の治療などを高いレベルで行うことからスタートします。その上で、インプラントや小規模な矯正(MTM)などを併用し、歯並びを整えます。そして最終的には、自然に見える美しい被せ物を提供することを目指しています。

審美治療は、単なる外見の改善だけでなく、歯の機能や健康を考慮した治療が重要です。私たち歯科医師にとって、審美治療は持てる技術と知識を最大限に活かし、患者様にとって最良の結果を提供することができる、目指すべき最終目標です。治療内容は多岐にわたり、専門的な知識を必要とする部分も多いため、ホームページで全てを紹介するのは難しいことがあります。

もし気になることがあれば、どうぞお気軽にご質問ください。インターネットで関連キーワードを検索するのも良い方法です。ネット上では、審美歯科に関する詳しい説明をしている歯科医師の方々が多くいますので、ぜひご参照いただき、理解を深めてください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 19:30
休診日:火曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 わなか歯科医院
所在地 〒360-0033 埼玉県 熊谷市 曙町3-1
最寄駅 熊谷駅 南口 徒歩10分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 46324
048-522-7171
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。