brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  久喜市  -  からさわ歯科クリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0480-26-1811

からさわ歯科クリニック

得意治療: 予防治療
所在地
埼玉県 久喜市 吉羽2-1-1
最寄駅
久喜駅 東口 徒歩7分
【久喜駅から徒歩7分】【】
医院外観・診療室・医院周辺地図
医院外観・診療室・医院周辺地図
医院外観・診療室・医院周辺地図
出典:からさわ歯科クリニック
医院外観・診療室・医院周辺地図
からさわ歯科クリニックは、患者様が安心して通院できる歯科医院を目指し、幅広い診療を提供しています。いつまでも健康な歯で過ごしていただくために、正しい歯科知識を得られる環境を整えています。待合室では、歯科の症状や治療についてわかりやすい動画を用意し、患者様がご自身の歯の健康について学べるよう工夫されています。また、院長やスタッフが患者様の疑問に丁寧にお答えし、不安を解消できるよう努めています。

治療においては、できるかぎり痛みや恐怖心を軽減することを重視しています。歯科治療に対する不安を和らげるために、麻酔の際には表面麻酔を施し、皮膚の感覚を鈍らせたうえで最も細い針を使用しています。さらに、コンピュータ制御による最新の麻酔注射器を導入し、より快適な治療を実現しています。

また、全身管理を行いながら治療を進めるため、血圧が高い方や治療中に体調が優れなくなる方も安心して診療を受けることができます。健康状態を常にモニタリングし、患者様の体調に合わせた適切な対応を心がけています。

からさわ歯科クリニックは、完全バリアフリー設計となっており、車椅子を利用される方やベビーカーを使用される方でもスムーズに通院できます。医院の入口から診療室まで段差がなく、どなたでも快適に移動できる環境が整っています。

アクセスも便利で、久喜駅から徒歩7分の立地にあります。通勤や通学の合間にも立ち寄りやすく、地域の皆様が気軽に通える歯科医院として親しまれています。患者様が安心して治療を受けられるよう、これからも質の高い医療を提供していきます。
予防治療のこだわりポイント
予防歯科 予防歯科
毎日の歯磨きやフロスの使用は、むし歯や歯周病を予防するために重要ですが、それだけでは完全に汚れを取り除くことはできません。セルフケアでは落としきれない歯垢や歯石が蓄積すると、口腔内の健康が損なわれる可能性があります。そのため、定期的な専門的ケアが必要となります。

歯科医院では、専門の器具を用いて歯垢や歯石を徹底的に除去し、歯の表面を滑らかにすることで細菌の付着を防ぎます。また、フッ素塗布によって歯質を強化し、むし歯の発生を抑制します。さらに、患者一人ひとりの口腔状態に合わせたブラッシング指導を行うことで、日々のケアの質を向上させることができます。

予防ケアを怠ると、むし歯や歯周病のリスクが高まり、最悪の場合、歯を失うことにもつながります。一度治療を受けて健康な状態になった歯であっても、適切なメンテナンスを行わなければ再発する可能性があります。そのため、定期的な検診を受けることで、初期の異常を発見し、早期対応することが重要です。

セルフケアとプロフェッショナルケアを組み合わせることで、口腔内の健康を維持し、いつまでも自分の歯で食事を楽しむことができます。定期的な歯科検診を習慣化し、健康な歯を守るためのケアを続けましょう。
医院としての理念・方針
患者様の安心を第一に、信頼の歯科医療を提供します。 患者様の安心を第一に、信頼の歯科医療を提供します。
からさわ歯科クリニックは、地域の皆様が生涯にわたり健康な歯を維持できるよう、患者様に寄り添った診療を提供しています。地域に根ざした歯科医療を大切にし、患者様が安心して通院できる環境を整えることを目指しています。

患者様の大切な歯を守るため、インフォームドコンセントを重視しています。治療内容をわかりやすく説明し、患者様に納得していただいた上で治療を進めることで、不安を軽減し信頼関係を築くことを大切にしています。また、歯科治療に対する恐怖心を軽減するために、痛みの少ない治療を心がけています。できるだけ負担を感じさせない治療を行い、患者様が安心して治療を受けられるよう努めています。

さらに、小さなお子様をお連れの患者様にも配慮した環境づくりを行っています。お子様がリラックスできるような空間を提供し、親子で安心して来院できる医院を目指しています。歯科医院が苦手な方でも気軽に足を運べるよう、温かみのある雰囲気づくりに力を入れています。

からさわ歯科クリニックは、患者様一人ひとりに寄り添い、長期的な歯の健康をサポートすることを使命としています。信頼できる歯科医院として、地域の皆様のお口の健康を守るパートナーであり続けます。
院長について
院長の唐澤 亮
院長の唐澤 亮
▽略歴
日本大学松戸歯学部卒
日本大学松戸歯学部 歯科矯正学講座入局
日本大学松戸歯学部
歯科矯正学講座 非常勤研究生
宇都宮市 医療法人むらかみ歯科医院(常勤)
宇都宮市 医療法人むらかみ歯科医院 副院長 勤務
埼玉県久喜市にて開業
精密な手術で安心のインプラント治療
インプラント治療 インプラント治療
インプラント治療は、歯を失った際に選択できる治療法の一つです。人工歯根をアゴの骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、まるで自分の歯のような噛み心地を得ることができます。ブリッジや入れ歯と比べても、違和感が少なく、周囲の歯に負担をかけないのが特徴です。

この治療の成功には、精密な手術が必要とされます。インプラントを埋め込む位置が数ミリでもずれると、噛み合わせに影響を及ぼすため、慎重な計画と正確な施術が求められます。そのため、診断時にはCTスキャンを活用し、骨の状態や神経の位置を詳細に確認した上で、適切な治療計画を立てることが重要です。安全性を高めるために、コンピューターガイドを用いた手術方法が取り入れられており、インプラントの埋入位置を事前にシミュレーションすることで、リスクを最小限に抑えた治療が可能になります。

また、治療後の維持管理もインプラントの寿命を左右する重要な要素です。インプラントは天然歯とは異なり、むし歯にはなりませんが、歯周病に似た「インプラント周囲炎」を引き起こす可能性があります。これを防ぐためには、定期的な歯科検診と適切なセルフケアが欠かせません。特に、専用の歯間ブラシやデンタルフロスを活用することで、インプラント周囲の清潔を保つことが推奨されます。
約30%の子どもがⅠ期治療だけで歯並び改善!
矯正歯科 矯正歯科
正しい歯並びを手に入れる矯正治療は、見た目だけでなく、口腔内の健康や全身の健康にも良い影響を与えます。矯正治療は子どもから大人まで、いつでも始めることができます。特に子どもの時期に開始することで、成長を利用した矯正が可能になり、より効率的に歯並びを整えることができます。

矯正治療には、成長を助ける「Ⅰ期治療」と、歯を正しい位置に並べる「Ⅱ期治療」の二つの段階があります。Ⅰ期治療は、主に顎の成長をコントロールしながら歯のスペースを確保する治療で、約30%の子どもはこの段階で十分な歯並びを獲得できます。Ⅰ期治療を行うことで、Ⅱ期治療の難易度が下がり、短期間で効果的に治療を完了することが可能です。ただし、ケースによってはⅠ期治療のみでは十分でなく、Ⅱ期治療が必要になる場合もあります。

成人の矯正治療では、歯や骨の成長が完了しているため、ブラケットやマウスピースを用いて歯を計画的に移動させます。最近では目立ちにくい矯正装置や取り外し可能な装置も増えており、ライフスタイルに合わせた治療が選べるようになっています。

矯正治療を終えた後は、歯並びを維持するためのリテーナー(保定装置)が必要です。リテーナーを適切に使用することで、後戻りを防ぎ、きれいな歯並びを長期間維持できます。また、定期的なメンテナンスを行い、歯並びや噛み合わせの変化を確認することも大切です。
口腔外科治療で快適な生活を手に入れる
口腔外科治療 口腔外科治療
口腔外科治療は、口腔内や顎、顔面に関わる疾患や異常に対処するための専門的な治療です。親知らずの抜歯、顎関節症の治療、インプラント埋入手術、外傷治療、嚢胞摘出手術など、多岐にわたる分野を含みます。

親知らずの抜歯は、最も一般的な口腔外科治療の一つです。特に埋伏歯の場合、歯茎を切開し、骨を削る処置が必要になることがあります。処置後は腫れや痛みが伴うため、適切なケアが重要です。

顎関節症は、顎の痛みや開口障害などを引き起こす疾患で、症状に応じてスプリント療法や外科手術が選択されます。初期段階では生活習慣の改善やリハビリを行い、重症化した場合には関節内部の処置が必要になることもあります。

インプラント治療では、歯を失った部分に人工歯根を埋め込む手術が行われます。骨の状態によっては骨移植や再生療法が必要になることもあり、事前の診断が重要です。

手術後の管理として、適切な口腔ケアと定期的な診察が欠かせません。手術後の腫れや痛みを軽減するために、冷却や処方された薬の服用が推奨されます。また、口腔内を清潔に保つことで、感染リスクを低減できます。
小さい頃からの習慣が未来の健康な歯をつくる
小児歯科 小児歯科
小児歯科では、お子さんが歯科治療を怖がらず、安心して通える環境を整えることが重要です。幼少期から適切なケアを行うことで、将来の健康な歯を育むことにつながります。

小児歯科では、まずお子さんにとって歯科医院が怖い場所ではないことを伝えることから始めます。歯科治療への抵抗を減らし、慣れ親しんでもらうために、治療前には使用する器具の説明を行い、視覚的・触覚的に理解を深める工夫をします。お子さんが納得し、安心したうえで治療を受けられるようにすることが大切です。

治療内容としては、むし歯の予防を中心に、フッ素塗布やシーラント処置を行います。フッ素塗布は歯の再石灰化を促進し、むし歯になりにくい歯質へと導きます。シーラントは、奥歯の溝に特殊な樹脂を塗布し、むし歯を予防する方法です。これらの処置により、お子さんの歯をむし歯から守るサポートをします。

治療後の維持としては、定期的な検診と適切な歯磨き習慣を身につけることが欠かせません。特に仕上げ磨きの重要性を保護者の方に伝え、適切なブラッシング方法を指導します。小さい頃から歯医者さんへ通う習慣をつけることで、将来的な歯の健康維持にもつながります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
13:30 ~ 17:30
休診日:木曜午後、日曜、祝日※金曜午後は14時半から19時まで、土曜午後は14時から17時まで
アクセスマップ
基本情報
医院名 からさわ歯科クリニック
所在地 〒346-0014 埼玉県 久喜市 吉羽2-1-1
最寄駅 久喜駅 東口 徒歩7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 46135
0480-26-1811
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。