brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  東松山市  -  上沼公園歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0493-25-0266

上沼公園歯科

所在地
埼玉県 東松山市 材木町3-9
最寄駅
東松山駅 東口 徒歩13分
【各分野の担当専門医在籍】【高度で安心・確実な治療】患者様お一人おひとりに合わせた最適な歯科医療を提供
①ドイツ製ユニット5台設置②歯科用CTの完備③診療
①ドイツ製ユニット5台設置②歯科用CTの完備③診療
①ドイツ製ユニット5台設置②歯科用CTの完備③診療
出典:上沼公園歯科
①ドイツ製ユニット5台設置②歯科用CTの完備③診療
上沼公園歯科では、患者さまの口腔の健康を守るため、一人ひとりの状態やご要望に寄り添いながら、最適な治療方法を提案しています。

各診療分野に精通した専門の歯科医師が担当し、高度で安心できる歯科医療を提供することで、確実な治療を目指しています。

また、治療だけでなく、快適な口腔環境を維持することを大切にしており、より質の高い生活(QOL)の向上をサポートできるよう努めています。

〈充実した設備と専門的な診療〉
当院では、精密な診断と安全な治療を実現するため、被ばく線量の少ない高画質な歯科用CT装置を導入しています。
これにより、歯や顎の骨の状態を詳しく把握し、より正確な診療を行うことが可能です。

一般歯科をはじめ、矯正歯科、インプラント、口腔外科などの専門診療も行っており、患者さまのお悩みに幅広く対応できる体制を整えています。

専門的な治療が必要な場合でも、安心してご相談いただけます。

当院では、患者さまがリラックスして治療を受けられる環境づくりを大切にしています。
口元の健康を守るために、定期的な検診や予防ケアもぜひご活用ください。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント
幅広い治療と充実した設備で快適な歯科医療を提供 幅広い治療と充実した設備で快適な歯科医療を提供
当院では、保険適用の入れ歯はもちろん、金属のバネが目立たない審美性の高い入れ歯も取り扱っています。
アタッチメントや磁石、テレスコープなど、患者さまのご希望に応じた方法をご提案します。

また、金属を使った歯や変色した歯を、セラミックや高強度のプラスチックで自然な白さに回復する審美歯科にも対応しています。
歯の表面にセラミック製の薄いプレートを貼り付けるラミネートベニアをはじめ、さまざまな治療法をご用意していますので、お気軽にご相談ください。

ホワイトニングでは、薬剤を使用して歯を白くし、明るく美しい口元へ導きます。
歯科衛生士によるクリーニングでは、歯石の除去や歯磨き指導に加え、PMTC(プロフェッショナルクリーニング)でバイオフィルムを取り除き、口腔内を清潔に保ちます。

小児歯科では、奥歯の溝を埋めるシーラント処置やフッ素塗布、歯磨き指導を行い、子どものむし歯予防をサポートします。

設備面でも、歯科用CTを導入し、インプラントや歯周病の診断、骨の状態の確認を的確に行います。ドイツ製ユニット(KAVO)は温水が出る機能を備え、快適な治療環境を提供しています。
治療時の飛沫を抑える口腔外バキュームや、器具の滅菌を徹底するオートクレーブ・ステイティム900Jも完備し、院内感染対策を徹底しています。

さらに、笑気麻酔で治療への不安や恐怖心を和らげ、レーザー治療機を活用してむし歯や歯周病、口内炎の治療を行います。
レーザー虫歯発見器でむし歯の進行度を正確に診断し、必要な治療のみを実施します。

その他、着色汚れを落とすプロフィーフレックスや、歯ぐきの切開・切除を効率的に行う電気手術器(プログーF)も導入。快適で安全な歯科医療を提供できるよう、最新の設備を活用しながら診療を行っています。
医院としての理念・方針
患者さまに寄り添う、負担の少ない治療を大切にしています 患者さまに寄り添う、負担の少ない治療を大切にしています
当院では、できる限り痛みを抑えた治療を心がけ、患者さまが安心して通える歯科医療を提供しています。幅広い診療に対応し、それぞれの方のお口の状態やご希望に合わせた最適な治療法をご提案します。

「痛みが苦手」「歯科治療に不安がある」といった方にも、リラックスして治療を受けていただけるよう、丁寧なカウンセリングと細やかな配慮を大切にしています。

お口の健康を守るため、無理のない治療を一緒に進めていきたいと考えます。
院長について
【略歴】
日本歯科大学卒 
医療法人社団船洲会、船木歯科診療所勤務を経て
平成5年に当地にて開院
専門的な矯正治療で美しい歯並びをサポートします
噛み合わせや歯並びが気になる場合は矯正治療で改善します 噛み合わせや歯並びが気になる場合は矯正治療で改善します
当院では、大学病院の矯正歯科で診療・研究を行っていた矯正専門の歯科医師が治療を担当しています。
矯正治療は公的健康保険の適用外となる自由診療ですが、月に一度の通院でスムーズに進めることが可能です。毎月第3土曜日に矯正診療を行っており、万が一、器具の破損などがあった際には、当院の院長が応急処置を対応します。
また、裏側からの見えにくい矯正装置も取り扱っています(別途費用がかかります)。

歯並びや噛み合わせにお悩みの方は、ぜひご相談ください。

〈治療の流れ〉
矯正治療では、歯に「マルチブラケット」という装置を取り付け、ワイヤーを通して少しずつ歯を移動させていきます。
治療期間はおよそ半年から4年程度で、月に1回の調整を行い、合計24回から36回ほどの通院が必要になります。

※治療中の注意点とリスク
矯正装置を装着すると、歯の清掃が難しくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まるため、丁寧な口腔ケアが欠かせません。
さらに、治療開始から2~3日は歯が動くことによる痛みが生じることがありますが、神経にしみるような強い痛みではありません。
痛みや違和感は通常1週間ほどで落ち着きますが、長く続く場合はご相談ください。

また、矯正治療によって歯根が吸収し短くなることや、歯ぐきがやせて下がる可能性があります。
治療の効果を最大限に引き出すためには、正しいケアと定期的な診察が重要です。
美しい歯並びと健康的な噛み合わせを目指し、一緒に治療を進めていきましょう。
インプラント治療では失った歯の代わりに人工歯根を埋め込み噛み合わせを回復します
経験豊富な専門医が治療を担当します 経験豊富な専門医が治療を担当します
インプラントは、失われた歯の代わりに人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を装着することで、噛み合わせを回復する治療法です。

固定式のため、義歯のようにぐらつくことがなく、自分の歯に近い感覚で噛むことができます。

〈インプラントのメリットとデメリット〉
インプラントには、両隣の歯を削る必要がないことや、入れ歯のような違和感がないこと、見た目が自然なことなどのメリットがあります。
一方で、顎の骨が十分でないと治療が難しいことや、健康保険が適用されず自費診療となることがデメリットとして挙げられます。

当院では、インプラント埋入の経験が豊富な専門医が治療を担当し、安全で確実な治療を提供しています。埋入後、約3~4か月の治癒期間を経て、上部構造を装着します。

▼治療の流れ
・インプラント埋入
局所麻酔を行い、フィクスチャー(人工歯根)を顎の骨に埋め込みます。骨としっかり結合するまで3~4か月待ちます。
・上部構造の装着
インプラントが骨と結合した後、上部構造を取り付ける準備として型を取ります。
・人工歯(クラウン)の装着
作製した人工歯をインプラントの上部に取り付けます。
・治療完了
噛み合わせを確認し、インプラント治療が完了します。

〈ソケットリフト法について〉
上顎の骨が不足している場合、オステオトームという専用器具を用いて上顎洞を押し上げる「ソケットリフト法」を行うことで、より理想的な位置にインプラントを埋入することが可能になります。
当院ではこの技術を導入し、骨の高さが足りないケースにも対応しています。
親知らずや横に生えている抜歯は”口腔外科”に任せください
スピードと確実さで患者様の負担を軽減します スピードと確実さで患者様の負担を軽減します
口腔外科では、通常の歯科医院では対応が難しく、大学病院へ紹介されるような親知らずの抜歯や、横向きに生えている歯の抜歯なども可能です。

外科的な治療を行うことで、短時間での処置を実現し、患者さんの負担を軽減します。

また、口腔外科での治療が効果的なケースとして、以下のような症状が挙げられます。
・口内炎などの粘膜疾患
・顔や顎の腫れ(炎症)
・口の中や唇にできた腫瘍
当院では、大学病院で外来を担当している専門医が治療を行っており、高度な技術と知識を活かして診療にあたります。

〈親知らずのトラブルと治療〉
・親知らずの歯ぐきの炎症
親知らずの周囲に細菌が侵入すると炎症が起こり、歯ぐきが腫れたり痛んだりすることがあります。

・親知らずの虫歯
親知らずと手前の歯の間に汚れが溜まりやすく、虫歯ができやすい状態になります。

▼親知らずの抜歯について
正常に生え、しっかり噛み合っている親知らずは抜歯の必要はありません。
しかし、大部分が歯ぐきに埋まっている場合は、歯ぐきの炎症や虫歯の原因になったり、歯並びに影響を与えたりするため、抜歯をおすすめすることがあります。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
休診日:木曜・日曜・祝祭日
アクセスマップ
基本情報
医院名 上沼公園歯科
所在地 〒355-0016 埼玉県 東松山市 材木町3-9
最寄駅 東松山駅 東口 徒歩13分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 46002
0493-25-0266
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。