brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  東松山市  -  すがぬま歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
0493-21-5102

すがぬま歯科医院

得意治療: 予防治療
所在地
埼玉県 東松山市 松葉町1-22-5
最寄駅
東松山駅東口 徒歩9分
【小児歯科の専門は女性副院長】【地域の歯科保険活動への積極的な参加】予防歯科・虫歯治療・歯周病治療に特化した歯科医療を提供
①医院外観②3つに分かれた診療スペース③患者様とのコミュニケーションを大切に
①医院外観②3つに分かれた診療スペース③患者様とのコミュニケーションを大切に
①医院外観②3つに分かれた診療スペース③患者様とのコミュニケーションを大切に
出典:すがぬま歯科医院
①医院外観②3つに分かれた診療スペース③患者様とのコミュニケーションを大切に
すがぬま歯科医院は、平成24年5月に増改築を行い、3つの診療スペースを設け、それぞれの目的に応じた診療を行っています。

「キュアコーナー」では主に治療を、「ケアコーナー」ではメインテナンスや予防処置を、「チャイルドコーナー」では小児の治療を担当し、患者様一人ひとりに適したケアを提供しています。

「いつまでも美味しいものを美味しく食べたい」という願いを支えるためには、歯と口の健康が欠かせません。
私たちは「食」を健康の原点と考え、豊かな食生活を守るためにお口の健康づくりをサポートしています。
患者様とのつながりを大切にし、長く安心して通える歯科医院を目指して、スタッフ一同努めています。

また、治療にあたっては患者様とのコミュニケーションを重視し、納得のいく治療を提供できるよう丁寧な説明を心がけています。
歯と口の健康が全身の健康につながることを踏まえ、日常生活の習慣も含めたアドバイスを行い、総合的なサポートを行っています。

さらに、地域に根ざした歯科保健活動にも積極的に参加し、単なる治療にとどまらず、地域住民の皆さまの健康を支える役割を果たしていきます。
予防治療のこだわりポイント
症状が発生する前のお口のトラブルを予防します 症状が発生する前のお口のトラブルを予防します
予防歯科とは、「歯が痛い」「しみる」といった症状が出る前に、お口のトラブルを未然に防ぐことを目的としています。

むし歯や歯周病が進行すると、治療に時間がかかるだけでなく、神経を抜く必要が出ることもあり、身体的・経済的な負担が大きくなります。
毎日歯みがきをしていても、どうしても磨き残しが出るため、定期的なプロケアが重要です。

すがぬま歯科医院では、歯科衛生士が歯みがきの方法をチェックし、正しいブラッシングを指導しています。
適切なケアを身につけることで、毎日の歯みがきをより効果的にし、むし歯や歯周病のリスクを減らします。
また、定期的なメインテナンスでは、歯周組織の健康状態やプラークコントロールを確認し、専門的なクリーニングを実施します。

さらに、すがぬま歯科医院では定期健診を推奨し、歯と歯ぐきの健康を維持するサポートを行っています。
予防歯科を習慣にすることで、歯の喪失を防ぎ、「いつまでも美味しく食べる」ための健康な口内環境を守ることができます。
医院としての理念・方針
つながりを大切にし、健康で豊かな人生を支えます つながりを大切にし、健康で豊かな人生を支えます
すがぬま歯科医院は人と人のつながり、歯や口と命のつながり、そして赤ちゃんからお年寄りへの成長というつながりを大切にしています。すべての出会いには意味があり、そのご縁を大切にしながら、皆さまの健康と幸せに貢献してまいります。

そして、すがぬま歯科医院の使命は「いつまでも美味しく食べ、健やかに笑顔で過ごせる人生」を支えることです。歯や口の悩みから解放され、豊かな日々を送れるよう、全力でサポートいたします。
院長について
【経歴】
1993年 3月
新潟大学歯学部卒業(23期生)
1993年 4月
新潟大学歯学部附属病院 — 歯科補綴学第2講座入局
1996年
木村歯科医院勤務(埼玉県所沢市)
2000年
東松山市にて開業
虫歯治療やフッ化物の応用を行う一般歯科
すがぬま歯科医院では個別のフッ化物洗口の指導も行っています すがぬま歯科医院では個別のフッ化物洗口の指導も行っています
むし歯は、ほとんどの場合2歳頃までに周囲の大人から伝搬するといわれています。

特に、母親や家族とのスキンシップを通じて感染するケースが多く、口移しや同じスプーンを使うことがリスクとなります。むし歯の原因となる菌は、砂糖などの糖分をエネルギーにして酸を作り、歯を溶かしていきます。
このとき、歯垢が多いほど菌が繁殖しやすくなり、むし歯のリスクが高まります。
しかし、規則正しい食生活と適切な歯みがきを行うことで、むし歯菌の温床となる歯垢を取り除き、むし歯を予防することが可能です。

すがぬま歯科医院では、歯みがき習慣の指導に加えて、歯を強くする効果があるフッ化物を活用したむし歯予防を行っています。
定期的にフッ化物を歯の表面に塗布することで、歯の再石灰化を促し、むし歯になりにくい環境を整えます。

また、個々の患者様に合わせたフッ化物洗口の指導も実施し、日常生活の中で効果的にフッ素を取り入れられるようサポートしています。
歯の健康を守るためには、毎日のケアが重要です。
正しい予防習慣を身につけ、むし歯のない健康な口内環境を維持できるようお手伝いしていきます。
歯周病は早期に状態を把握して治療することが重要です
歯周病検査で歯周ポケットからの膿や出血の有無を調べてから治療へ進みます 歯周病検査で歯周ポケットからの膿や出血の有無を調べてから治療へ進みます
日本人が40歳以上で歯を失う原因の第一位は歯周病です。

自覚症状がほとんどないため軽視されがちですが、進行すると全身疾患のリスクが高まるため、早期の発見と治療が重要です。

すがぬま歯科医院では、歯周病の診断のためにプロービング検査を行います。
これは、細い器具(プローブ)を歯周ポケットに挿入し、深さや出血の有無を確認する検査です。
歯ぐきの状態が4mm以上の場合、歯周病の疑いがあると判断し、適切な治療を提案します。

歯周病治療の基本は、徹底した歯みがきです。
軽度の歯周病であれば歯みがきの改善で治癒することもありますが、歯周ポケットが5mm以上になると、歯石の除去が必要です。
歯周病の原因である細菌性プラークを取り除き、再発しにくい環境を整えます。
治療後も定期的な検査を行い、健康な歯ぐきを維持できるようサポートしていきます。
小児歯科ではお母さん先生(副院長)が優しく治療を担当します
お子様のためのプレイコーナーも設けています お子様のためのプレイコーナーも設けています
すがぬま歯科医院では、小児専任の女性副院長が優しく丁寧に治療を行うため、お子様も安心して受診できます。

まず、口腔検査やレントゲン撮影、口腔内撮影を実施し、お子様のお口の状態を詳しく確認します。
必要に応じて保護者の方にも診療室で質問にお答えいただき、今後の治療方針についてしっかりご説明いたします。
十分な時間を確保し、不安を解消できるよう努めています。

また、お子様に合った歯みがきの方法をアドバイスし、食生活や生活習慣についてもサポートします。

さらに、待合室と小児専用のチャイルドコーナーにはプレイコーナーを設置し、リラックスして過ごせる環境を整えています。
診療スペースも木の温もりを感じられるデザインにし、お子様が安心して治療を受けられるよう配慮しています。
通院が困難な方のご自宅へ訪問して口腔ケアや歯科治療を行います
施設・在宅・病院で寝たきりの患者様の口腔の健康を守ります 施設・在宅・病院で寝たきりの患者様の口腔の健康を守ります
訪問診療とは、歯科医院への通院が困難な方のために、歯科医師や歯科衛生士が自宅や施設、病院を訪れ、歯科治療や口腔ケアを行う診療です。

高齢化が進む中、寝たきりや体が不自由な方にとって、口腔の健康を維持することは全身の健康を守るうえで非常に重要です。
適切なケアを行うことで、誤嚥性肺炎の予防や食事の楽しみを維持することにもつながります。
すがぬま歯科医院では、患者様一人ひとりの状態に合わせた治療とケアを提供し、快適な生活をサポートしています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:30 ~ 17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 すがぬま歯科医院
所在地 〒355-0017 埼玉県 東松山市 松葉町1-22-5
最寄駅 東松山駅東口 徒歩9分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / 訪問診療
医院ID 45979
0493-21-5102
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。