【日本歯周病学会認定医 在籍】【土日診療対応】お子さま連れも安心、家族で通える上尾西口歯科
埼玉県上尾市にある上尾西口歯科は、上尾駅西口 徒歩2分の場所にあり、バリアフリー設計の院内にはキッズスペースやベビーベッドも備えられています。
近隣の提携パーキングが利用可能で、土日診療にも対応していることから、幅広い患者様が無理なく通院しやすい環境が整えられています。
診療内容には一般歯科、歯周病治療、小児歯科、矯正歯科、予防治療、インプラント治療、リラックス外来、セラミック治療があり、さまざまなニーズに応じた対応が可能です。
歯周病治療では日本歯周病学会認定医の院長による診療が行われ、進行度に合わせた適切な治療が提供されています。
小児歯科では、お子さまが通いやすいよう環境が整備され、成長段階に応じたケアが行われています。
予防治療では唾液検査などによるリスク評価を行い、継続的なメインテナンスを実施しています。
歯科治療に不安を抱える方へは、静脈内鎮静法によるリラックス外来にも対応し、歯科麻酔専門医が診療を担当しています。
インプラント治療や審美性に配慮したセラミック治療も導入されており、機能性と見た目の両立が図られています。
患者様一人ひとりの状態や希望に応じた診療を重視する上尾西口歯科は、安心して相談できる環境を整えています。
近隣の提携パーキングが利用可能で、土日診療にも対応していることから、幅広い患者様が無理なく通院しやすい環境が整えられています。
診療内容には一般歯科、歯周病治療、小児歯科、矯正歯科、予防治療、インプラント治療、リラックス外来、セラミック治療があり、さまざまなニーズに応じた対応が可能です。
歯周病治療では日本歯周病学会認定医の院長による診療が行われ、進行度に合わせた適切な治療が提供されています。
小児歯科では、お子さまが通いやすいよう環境が整備され、成長段階に応じたケアが行われています。
予防治療では唾液検査などによるリスク評価を行い、継続的なメインテナンスを実施しています。
歯科治療に不安を抱える方へは、静脈内鎮静法によるリラックス外来にも対応し、歯科麻酔専門医が診療を担当しています。
インプラント治療や審美性に配慮したセラミック治療も導入されており、機能性と見た目の両立が図られています。
患者様一人ひとりの状態や希望に応じた診療を重視する上尾西口歯科は、安心して相談できる環境を整えています。
歯周病治療のこだわりポイント

歯周病は、歯ぐきの腫れや出血などの症状から始まり、進行すると歯を支える骨が失われる病気です。
上尾西口歯科では、日本歯周病学会認定医の院長が治療を担当し、各段階に応じた適切な処置を提供しています。
初期や軽度の段階では、ブラッシング指導やスケーリングによって、歯周ポケット内のプラークや歯石を取り除きます。
中等度になると、スケーリング・ルートプレーニングや、歯ぐきを切開して深部の汚れを除去する外科的処置が行われます。
これにより、炎症の原因を可能な限り排除し、口腔内の環境改善を図ります。
重度の歯周病では、顎の骨の大部分が失われ、歯の動揺や膿、強い口臭などが現れます。
同院では、GTR法やエムドゲイン法といった再生療法を通じて、失われた歯周組織の再生を図る処置が行われています。
これにより、歯の保存を目指した治療が実施されます。
歯周病は糖尿病や心疾患、早産などの全身疾患とも関連しており、早期発見と治療が健康維持において重要です。
治療後は定期的なメインテナンスを通じて、よい状態の継続が支えられます。
患者様の健康を守るためには、継続的なケアと予防意識が欠かせません。
上尾西口歯科では、日本歯周病学会認定医の院長が治療を担当し、各段階に応じた適切な処置を提供しています。
初期や軽度の段階では、ブラッシング指導やスケーリングによって、歯周ポケット内のプラークや歯石を取り除きます。
中等度になると、スケーリング・ルートプレーニングや、歯ぐきを切開して深部の汚れを除去する外科的処置が行われます。
これにより、炎症の原因を可能な限り排除し、口腔内の環境改善を図ります。
重度の歯周病では、顎の骨の大部分が失われ、歯の動揺や膿、強い口臭などが現れます。
同院では、GTR法やエムドゲイン法といった再生療法を通じて、失われた歯周組織の再生を図る処置が行われています。
これにより、歯の保存を目指した治療が実施されます。
歯周病は糖尿病や心疾患、早産などの全身疾患とも関連しており、早期発見と治療が健康維持において重要です。
治療後は定期的なメインテナンスを通じて、よい状態の継続が支えられます。
患者様の健康を守るためには、継続的なケアと予防意識が欠かせません。
医院としての理念・方針

上尾西口歯科は、すべての患者様が安心して通える環境づくりに力を入れています。
上尾駅西口から徒歩2分というアクセスの良さに加え、院内はバリアフリー設計で、ベビーカーや車いすのまま診療室まで移動が可能です。
キッズスペースやベビーベッドも備えられており、お子さま連れの方も安心して利用できます。
診療では、患者様との丁寧なコミュニケーションを大切にし、お悩みやご希望、費用面も含めたうえで、一人ひとりに合った治療提案を行っています。
説明には資料や画像も活用し、わかりやすく丁寧に伝える工夫がされています。
初診時には現状をしっかりと把握し、治療方針を明確にすることを重視しています。
衛生管理においても高い水準が保たれており、使用器具の滅菌にはヨーロッパ基準のクラスB滅菌器を導入。
中性電解水供給システムを通じて、院内全体の衛生環境にも配慮されています。
感染予防の観点から、ディスポーザブル用品の活用やスタッフ教育も徹底されています。
同院では、患者様が「また通いたい」と思えるような安心感のある歯科医院を目指し、接遇や院内体制の充実にも取り組んでいます。
すべての方にとって通いやすく、相談しやすい歯科医院であることを大切にしています。
上尾駅西口から徒歩2分というアクセスの良さに加え、院内はバリアフリー設計で、ベビーカーや車いすのまま診療室まで移動が可能です。
キッズスペースやベビーベッドも備えられており、お子さま連れの方も安心して利用できます。
診療では、患者様との丁寧なコミュニケーションを大切にし、お悩みやご希望、費用面も含めたうえで、一人ひとりに合った治療提案を行っています。
説明には資料や画像も活用し、わかりやすく丁寧に伝える工夫がされています。
初診時には現状をしっかりと把握し、治療方針を明確にすることを重視しています。
衛生管理においても高い水準が保たれており、使用器具の滅菌にはヨーロッパ基準のクラスB滅菌器を導入。
中性電解水供給システムを通じて、院内全体の衛生環境にも配慮されています。
感染予防の観点から、ディスポーザブル用品の活用やスタッフ教育も徹底されています。
同院では、患者様が「また通いたい」と思えるような安心感のある歯科医院を目指し、接遇や院内体制の充実にも取り組んでいます。
すべての方にとって通いやすく、相談しやすい歯科医院であることを大切にしています。
院長について
▽略歴
2007年 東京歯科大学卒業
2008年 東京歯科大学歯周病学講座 所属
東京歯科大学千葉病院 勤務
医療法人社団青空会渡辺歯科 勤務
2013年 医療法人社団海星会都賀デンタルクリニック 勤務
2014年 カンボジアの首都プノンペン Denriche Asia Dental Clinic 勤務(院長)
2019年 上尾西口歯科 開院
認定医・専門医
日本歯周病学会認定医
2007年 東京歯科大学卒業
2008年 東京歯科大学歯周病学講座 所属
東京歯科大学千葉病院 勤務
医療法人社団青空会渡辺歯科 勤務
2013年 医療法人社団海星会都賀デンタルクリニック 勤務
2014年 カンボジアの首都プノンペン Denriche Asia Dental Clinic 勤務(院長)
2019年 上尾西口歯科 開院
認定医・専門医
日本歯周病学会認定医
小児歯科でお子さまの歯の健康を支える環境づくり

上尾西口歯科では、お子さまが歯科医院に通いやすいよう院内環境に配慮されています。
バリアフリー設計でベビーカーのまま診療室に入れる構造に加え、キッズスペースやベビーベッドも用意されており、ご家族で安心して来院できる設備が整っています。
診療では、一人ひとりの成長段階に合わせた予防ケアが行われています。
ブラッシング指導では、ご本人だけでなく保護者の方にも仕上げみがきの方法を丁寧に伝えることで、家庭でのケアを支援しています。
虫歯の予防を目的に、フッ素塗布や奥歯の溝を保護するシーラントの処置にも対応しています。
定期的な検診を通じて虫歯を未然に防ぐとともに、早期の対応が図られています。
虫歯の痛みや治療への不安を軽減し、楽しく通える習慣を育てることが、小児歯科診療の基本となっています。
お子さまの歯を守るためには、ご家族の協力も重要です。
同院では、日々の食生活や生活習慣についてのアドバイスも提供しながら、長期的な視点でお子さまの口腔の健康を支える取り組みが行われています。
バリアフリー設計でベビーカーのまま診療室に入れる構造に加え、キッズスペースやベビーベッドも用意されており、ご家族で安心して来院できる設備が整っています。
診療では、一人ひとりの成長段階に合わせた予防ケアが行われています。
ブラッシング指導では、ご本人だけでなく保護者の方にも仕上げみがきの方法を丁寧に伝えることで、家庭でのケアを支援しています。
虫歯の予防を目的に、フッ素塗布や奥歯の溝を保護するシーラントの処置にも対応しています。
定期的な検診を通じて虫歯を未然に防ぐとともに、早期の対応が図られています。
虫歯の痛みや治療への不安を軽減し、楽しく通える習慣を育てることが、小児歯科診療の基本となっています。
お子さまの歯を守るためには、ご家族の協力も重要です。
同院では、日々の食生活や生活習慣についてのアドバイスも提供しながら、長期的な視点でお子さまの口腔の健康を支える取り組みが行われています。
予防治療で虫歯や歯周病を未然に防ぐサポート

虫歯や歯周病は、毎日のケアと継続的な管理により予防が可能とされており、上尾西口歯科では一人ひとりの状態に合わせた予防プログラムが組まれています。
病気を未然に防ぎ、健康な状態を長く保つことを目的に、定期的なメインテナンスが行われています。
予防の中で重視されているのがプラークコントロールです。
家庭でのブラッシングと、医院での専門的なメインテナンスの両立により、プラークの量や質の管理が図られています。
PMTCでは、専門の器具を使って磨き残しや歯石を徹底的に除去するほか、審美クリーニングやフッ素塗布にも対応しています。
同院にはメインテナンス専用ユニットが整備され、担当衛生士制を導入することで、患者様ごとに継続したケアが行われています。
毎回同じ衛生士が担当することで、微細な変化にも気づきやすい体制が整っています。
唾液検査を活用し、虫歯や歯周病のリスクを把握した上で、個々に合った予防方法を提案する取り組みも行われています。
上尾西口歯科では、将来的なトラブルを防ぐためのサポートが丁寧に提供されています。
病気を未然に防ぎ、健康な状態を長く保つことを目的に、定期的なメインテナンスが行われています。
予防の中で重視されているのがプラークコントロールです。
家庭でのブラッシングと、医院での専門的なメインテナンスの両立により、プラークの量や質の管理が図られています。
PMTCでは、専門の器具を使って磨き残しや歯石を徹底的に除去するほか、審美クリーニングやフッ素塗布にも対応しています。
同院にはメインテナンス専用ユニットが整備され、担当衛生士制を導入することで、患者様ごとに継続したケアが行われています。
毎回同じ衛生士が担当することで、微細な変化にも気づきやすい体制が整っています。
唾液検査を活用し、虫歯や歯周病のリスクを把握した上で、個々に合った予防方法を提案する取り組みも行われています。
上尾西口歯科では、将来的なトラブルを防ぐためのサポートが丁寧に提供されています。
リラックス外来で不安を抱える方へのやさしい歯科診療

上尾西口歯科では、歯科治療への恐怖心や嘔吐反射などにより受診をためらっている患者様にも対応できるよう、静脈内鎮静法を用いたリラックス外来を設けています。
静脈内に麻酔薬を投与することで、意識を保ちながらも緊張を和らげ、落ち着いた状態で診療を受けることが可能になります。
この方法は、過去の治療で不快な経験をされた方や、全身疾患・障がいをお持ちの方、長時間の手術に不安を感じる方にも適しています。
全身麻酔に比べて体への負担が少なく、入院の必要がない点も安心材料の一つです。
治療中はモニターや心電図によって全身状態が確認され、異変への迅速な対応がとれるよう体制が整えられています。
静脈内鎮静法は歯科麻酔の専門医が担当しており、安全性にも十分な配慮がされています。
歯科治療に対する不安がある患者様も、同院では無理なく治療を受けられるようサポートが万全です。
まずは相談から始めることで、安心できる一歩を踏み出すことができます。
静脈内に麻酔薬を投与することで、意識を保ちながらも緊張を和らげ、落ち着いた状態で診療を受けることが可能になります。
この方法は、過去の治療で不快な経験をされた方や、全身疾患・障がいをお持ちの方、長時間の手術に不安を感じる方にも適しています。
全身麻酔に比べて体への負担が少なく、入院の必要がない点も安心材料の一つです。
治療中はモニターや心電図によって全身状態が確認され、異変への迅速な対応がとれるよう体制が整えられています。
静脈内鎮静法は歯科麻酔の専門医が担当しており、安全性にも十分な配慮がされています。
歯科治療に対する不安がある患者様も、同院では無理なく治療を受けられるようサポートが万全です。
まずは相談から始めることで、安心できる一歩を踏み出すことができます。
インプラント治療で自然な咬み心地と機能を取り戻す

歯を失ったままにしておくと、噛み合わせのバランスが崩れたり、他の歯や顎にも影響が及ぶことがあります。
上尾西口歯科では、そうしたリスクを防ぐ手段としてインプラント治療に対応しています。
人工歯根を顎の骨に埋入し、見た目と機能の回復を図る治療です。
診断には歯科用CTを活用し、顎の骨の状態や神経・血管の位置を三次元で把握します。
取得したデータをもとにコンピューター上で手術のシミュレーションを行うことで、安全性を高めた治療が可能となっています。
埋入時にはサージカルガイドを用いることで、深さや角度の正確な調整にも対応しています。
骨の量が不足している場合には、GBRやサイナスリフトといった骨造成手術により、必要な骨の厚みを確保する処置が行われています。
過去に骨が足りないという理由で治療を断念された方にとっても、再び検討できる体制が整えられています。
手術への不安を軽減するため、静脈内鎮静法の提案も行われています。
麻酔は専門医が担当し、緊張を和らげた状態で落ち着いて治療に臨むことができます。
患者様が納得したうえで治療に進める環境が用意されています。
上尾西口歯科では、そうしたリスクを防ぐ手段としてインプラント治療に対応しています。
人工歯根を顎の骨に埋入し、見た目と機能の回復を図る治療です。
診断には歯科用CTを活用し、顎の骨の状態や神経・血管の位置を三次元で把握します。
取得したデータをもとにコンピューター上で手術のシミュレーションを行うことで、安全性を高めた治療が可能となっています。
埋入時にはサージカルガイドを用いることで、深さや角度の正確な調整にも対応しています。
骨の量が不足している場合には、GBRやサイナスリフトといった骨造成手術により、必要な骨の厚みを確保する処置が行われています。
過去に骨が足りないという理由で治療を断念された方にとっても、再び検討できる体制が整えられています。
手術への不安を軽減するため、静脈内鎮静法の提案も行われています。
麻酔は専門医が担当し、緊張を和らげた状態で落ち着いて治療に臨むことができます。
患者様が納得したうえで治療に進める環境が用意されています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 12:30 | |||||||
14:00 ~ 20:00 | |||||||
14:00 ~ 17:30 |
休診日:祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 上尾西口歯科 |
所在地 | 〒362-0042 埼玉県 上尾市 谷津2-1-50-9 モンシェリー3号館1F |
最寄駅 | 上尾駅 西口 徒歩2分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 |
医院ID | 45583 |