【さいたま市の総合歯科歯科医院】【再治療0を目指すかかりつけ医】患者様に寄り添う関口デンタルオフィス埼玉
関口デンタルオフィス埼玉は、宮原小学校バス停から徒歩3分の立地にあり、エレベーター完備でバリアフリーにも対応するなど、誰もが通いやすい環境が整えられています。院内にはカウンセリングルームを設け、衛生管理や感染対策も徹底されています。CTやマイクロスコープなどの検査設備を備え、精密な診査・診断に基づく治療を行っています。
さいたま市の総合歯科医院として、一般歯科をはじめ、予防治療、歯周病、小児歯科、口腔外科、矯正歯科、入れ歯・義歯、インプラント、訪問診療と多岐にわたり、幅広い世代の診療に対応しています。小児歯科では、お子様が歯科医院に慣れることを重視し、保護者様との情報共有も行っています。
口腔外科治療では親知らずの抜歯や外傷への対応、自家歯牙移植も扱っており、顎関節症の相談も受け付けています。インプラント治療では、CT画像による分析や模型を使った説明を経て、患者様が納得した上で治療を進める方針です。さらに、通院が難しい方に向けた訪問診療も実施されており、地域の幅広いニーズに対応しています。
関口デンタルオフィス埼玉では、近年予防歯科の分野を強化している「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」の認定を受けています。「予防管理型」の歯科医療機関として、患者様の歯と口の健康を守っています。
さいたま市の総合歯科医院として、一般歯科をはじめ、予防治療、歯周病、小児歯科、口腔外科、矯正歯科、入れ歯・義歯、インプラント、訪問診療と多岐にわたり、幅広い世代の診療に対応しています。小児歯科では、お子様が歯科医院に慣れることを重視し、保護者様との情報共有も行っています。
口腔外科治療では親知らずの抜歯や外傷への対応、自家歯牙移植も扱っており、顎関節症の相談も受け付けています。インプラント治療では、CT画像による分析や模型を使った説明を経て、患者様が納得した上で治療を進める方針です。さらに、通院が難しい方に向けた訪問診療も実施されており、地域の幅広いニーズに対応しています。
関口デンタルオフィス埼玉では、近年予防歯科の分野を強化している「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」の認定を受けています。「予防管理型」の歯科医療機関として、患者様の歯と口の健康を守っています。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

治療した歯がまたむし歯になってしまう、という経験をされている方は少なくありません。
実は、1本の歯に対して行える治療の回数には限界があり、一般的にはおおよそ4回程度といわれています。治療を繰り返すことで、歯の寿命は短くなっていってしまうのです。だからこそ、1回の治療でできる限り長く健康を保てるよう、質の高い治療を選ぶことが大切です。
保険診療は、費用を抑えられ短期間で治療が完了するというメリットがありますが、一方で、材料や治療精度に限界があり、再発のリスクが高まる傾向にあります。たとえば、金属の被せ物は汚れがつきやすく、見た目にも口元が暗くなることがあります。保険の白い歯は削れやすく、噛み合わせが悪くなる原因にもなりかねません。また、金属によるアレルギーのリスクや、適合精度の低さからくる二次むし歯の可能性も考慮が必要です。
一方、自由診療による「世界基準の治療」では、セラミックなどの高品質な素材を使用し、マイクロスコープを用いた精密な治療が行われます。汚れがつきにくく、変色もしないため、美しさと機能性を長期間維持できます。仮歯を使って理想的な噛み合わせを調整し、専門技工士が丁寧に作製することで、歯や顎に無理のない仕上がりが実現します。ただし、費用面の負担が大きいという側面もあります。
関口デンタルオフィス埼玉では、保険診療と自由診療それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明し、患者様の将来を見据え、大切な歯を長く守るための選択肢を考え、提案しています。
実は、1本の歯に対して行える治療の回数には限界があり、一般的にはおおよそ4回程度といわれています。治療を繰り返すことで、歯の寿命は短くなっていってしまうのです。だからこそ、1回の治療でできる限り長く健康を保てるよう、質の高い治療を選ぶことが大切です。
保険診療は、費用を抑えられ短期間で治療が完了するというメリットがありますが、一方で、材料や治療精度に限界があり、再発のリスクが高まる傾向にあります。たとえば、金属の被せ物は汚れがつきやすく、見た目にも口元が暗くなることがあります。保険の白い歯は削れやすく、噛み合わせが悪くなる原因にもなりかねません。また、金属によるアレルギーのリスクや、適合精度の低さからくる二次むし歯の可能性も考慮が必要です。
一方、自由診療による「世界基準の治療」では、セラミックなどの高品質な素材を使用し、マイクロスコープを用いた精密な治療が行われます。汚れがつきにくく、変色もしないため、美しさと機能性を長期間維持できます。仮歯を使って理想的な噛み合わせを調整し、専門技工士が丁寧に作製することで、歯や顎に無理のない仕上がりが実現します。ただし、費用面の負担が大きいという側面もあります。
関口デンタルオフィス埼玉では、保険診療と自由診療それぞれのメリット・デメリットを丁寧に説明し、患者様の将来を見据え、大切な歯を長く守るための選択肢を考え、提案しています。
医院としての理念・方針

関口デンタルオフィス埼玉では、患者様が安心して治療に臨めるよう、治療前のカウンセリングを大切にしています。院内には専用のカウンセリングルームを設け、十分な時間を確保したうえで、お困りごとやご要望をヒアリングしています。不安や疑問には分かりやすく説明を行い、治療法に複数の選択肢がある場合には、保険診療・自由診療を問わず、患者様の生活スタイルや希望に合わせた提案を行っています。
診査・診断にはCTやマイクロスコープなどの先進機器を導入しており、初期段階の病変まで把握できる精密な評価を実施しています。必要に応じて治療計画を立案し、長期的な口腔の安定を見据えた診療が行っています。治療後は予防や口腔管理に注力し、メンテナンスや生活習慣へのアドバイスを通じて、患者様自身が健康を保てるようサポートしています。
バリアフリー設計の院内や訪問診療の体制により、お子様から高齢の方まで幅広く、そして通院が困難な方にも、それぞれのライフステージに合ったケアを提供しています。また、「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」の認定も受け、地域に根ざした継続的な歯科医療を実践しています。
診査・診断にはCTやマイクロスコープなどの先進機器を導入しており、初期段階の病変まで把握できる精密な評価を実施しています。必要に応じて治療計画を立案し、長期的な口腔の安定を見据えた診療が行っています。治療後は予防や口腔管理に注力し、メンテナンスや生活習慣へのアドバイスを通じて、患者様自身が健康を保てるようサポートしています。
バリアフリー設計の院内や訪問診療の体制により、お子様から高齢の方まで幅広く、そして通院が困難な方にも、それぞれのライフステージに合ったケアを提供しています。また、「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」の認定も受け、地域に根ざした継続的な歯科医療を実践しています。
院長について
▽略歴
平成20年 日本大学歯学部卒業、日本大学歯学部臨床研修部入局
平成21年 日本大学歯学部補綴学第一講座入局、専修医、顎関節症科兼任
平成26年 同医局退局、関口デンタルオフィス埼玉開院
平成20年 日本大学歯学部卒業、日本大学歯学部臨床研修部入局
平成21年 日本大学歯学部補綴学第一講座入局、専修医、顎関節症科兼任
平成26年 同医局退局、関口デンタルオフィス埼玉開院
予防矯正でお子様の未来を守っています

関口デンタルオフィス埼玉では、お子様の将来の歯の健康を守るため、「再治療ゼロ」を目指した小児歯科と、お子様の成長期を活かした「予防矯正」に力を入れています。
予防矯正とは、装置で歯を動かす従来の矯正とは異なり、正しい呼吸や舌の使い方、口周りの筋肉バランスなどを整えることで、永久歯が自然にきれいに生える環境をつくる取り組みです。
お子様の口呼吸や舌のクセ、柔らかい物ばかりを好む食習慣などは、歯並びや顎の成長に悪影響を与えることがあります。こうした習慣を早期に見つけて改善することで、将来的な大がかりな矯正や抜歯のリスクを減らすことができます。また、口の機能が十分に発達しない「口腔機能発達不全症」にも注意が必要で、特に授乳・離乳期からの予防が大切です。
良好な咬み合わせは、むし歯や歯周病の予防だけでなく、全身の健康にも関わります。関口デンタルオフィス埼玉では、子どもたちの健やかな成長と未来の笑顔を支えるため、口腔環境づくりを大切にしています。
予防矯正とは、装置で歯を動かす従来の矯正とは異なり、正しい呼吸や舌の使い方、口周りの筋肉バランスなどを整えることで、永久歯が自然にきれいに生える環境をつくる取り組みです。
お子様の口呼吸や舌のクセ、柔らかい物ばかりを好む食習慣などは、歯並びや顎の成長に悪影響を与えることがあります。こうした習慣を早期に見つけて改善することで、将来的な大がかりな矯正や抜歯のリスクを減らすことができます。また、口の機能が十分に発達しない「口腔機能発達不全症」にも注意が必要で、特に授乳・離乳期からの予防が大切です。
良好な咬み合わせは、むし歯や歯周病の予防だけでなく、全身の健康にも関わります。関口デンタルオフィス埼玉では、子どもたちの健やかな成長と未来の笑顔を支えるため、口腔環境づくりを大切にしています。
歯や歯ぐき、顎や粘膜など幅広く診療を行っています

関口デンタルオフィス埼玉では、むし歯や歯周病の一般歯科に加え、口腔外科診療にも力を入れています。口腔外科とは、歯や歯ぐきだけでなく、顎や粘膜、口腔周囲のさまざまな疾患や外傷に対応する分野で、幅広い症例に応じた治療が可能です。
口腔外科でよくある症例は、親知らずの抜歯です。特にに横向きや歯ぐきに埋まった「埋伏歯」の抜歯は専門的な技術が必要です。
この他、歯根の感染による炎症や口内炎、口腔内の腫瘍疑いの診断・治療も行っています。また、交通事故やスポーツ中の衝突による歯の破折や顎の骨折などの外傷にも対応し、機能と審美の回復を目指した早期治療を実施しています。
顎関節症の症状である顎の痛みや関節音、開口障害の診察や相談、自家歯牙移植など専門的な治療の相談も可能です。
関口デンタルオフィス埼玉では、CTなどの画像診断機器を使い、歯や骨、神経の位置関係を立体的に把握し、安全性を高めた治療を行っています。また、治療前にはリスクや流れについて丁寧に説明し、患者様が納得した上で治療を受けられる体制を整えており、外科的処置に不安のある方も、じっくり相談し、納得した上で安心して治療に臨めるような体制を整えています。
口腔外科でよくある症例は、親知らずの抜歯です。特にに横向きや歯ぐきに埋まった「埋伏歯」の抜歯は専門的な技術が必要です。
この他、歯根の感染による炎症や口内炎、口腔内の腫瘍疑いの診断・治療も行っています。また、交通事故やスポーツ中の衝突による歯の破折や顎の骨折などの外傷にも対応し、機能と審美の回復を目指した早期治療を実施しています。
顎関節症の症状である顎の痛みや関節音、開口障害の診察や相談、自家歯牙移植など専門的な治療の相談も可能です。
関口デンタルオフィス埼玉では、CTなどの画像診断機器を使い、歯や骨、神経の位置関係を立体的に把握し、安全性を高めた治療を行っています。また、治療前にはリスクや流れについて丁寧に説明し、患者様が納得した上で治療を受けられる体制を整えており、外科的処置に不安のある方も、じっくり相談し、納得した上で安心して治療に臨めるような体制を整えています。
自家歯牙移植治療を行っています

関口デンタルオフィス埼玉では、失った歯の機能回復の一つとして、自家歯牙移植に対応しています。これは、むし歯や外傷で失った歯の部位に、不要となった親知らずなどご自身の歯を移植する治療法です。インプラントや義歯とは異なり、生体との親和性が高いため、適切な条件下で長期的な機能維持が期待できます。
治療前にはCTを用いて移植歯の形態や骨の状態、神経や血管の位置を精密に確認し、成功の可能性を多角的に判断します。治療が可能と判断された場合は、慎重な抜歯と迅速な移植を行い、歯の定着と周囲組織の安定を目指します。
移植後は噛み合わせや歯の動揺を継続的に評価しつつ、定期的なメンテナンスと口腔衛生管理で経過を観察。治療後の指導やサポートにも力を入れ、長期的な良好な予後を支えています。
関口デンタルオフィス埼玉では、自家歯牙移植を通じて患者様自身の歯を可能な限り残す治療の選択肢を提供し、歯の保存を希望される方に有効な治療法を提案しています。
治療前にはCTを用いて移植歯の形態や骨の状態、神経や血管の位置を精密に確認し、成功の可能性を多角的に判断します。治療が可能と判断された場合は、慎重な抜歯と迅速な移植を行い、歯の定着と周囲組織の安定を目指します。
移植後は噛み合わせや歯の動揺を継続的に評価しつつ、定期的なメンテナンスと口腔衛生管理で経過を観察。治療後の指導やサポートにも力を入れ、長期的な良好な予後を支えています。
関口デンタルオフィス埼玉では、自家歯牙移植を通じて患者様自身の歯を可能な限り残す治療の選択肢を提供し、歯の保存を希望される方に有効な治療法を提案しています。
患者様の負担を最小限に抑えるインプラント治療を提案しています

関口デンタルオフィス埼玉では、歯ぐきを切開しない「フラップレス手術」や、抜歯と同時にインプラントを埋め込む「抜歯即時埋入」など、低侵襲な手法を導入し、痛みや腫れが少なく患者様の負担が少ない、インプラント治療を実施しています。
関口デンタルオフィス埼玉では、精密性と審美性の高さを重視し、再治療0を目指した精密インプラント治療を行っています。一度の治療で最良の結果を出すことを目指し、最新の医療技術と精密な手技で、患者様一人ひとりの口腔内状況を詳細に分析し、それに基づいた最適な治療計画を立て、インプラントの長期的な成功率を高め、患者様の不安を軽減しています。
治療前にはCTやマイクロスコープを用いた精密な診査に加え、埋入位置を正確に導くサージカルガイドも活用しています。骨の量が不足している場合には、GBR(骨再生誘導法)やサイナスリフト、ソケットリフトなどの骨造成術にも対応し、他院で断られた難症例のセカンドオピニオンにも応じています。
また、抜歯予定の方に対しては、歯槽骨の吸収を防ぐ「ソケットプリザベーション」も実施しています。インプラントを長持ちさせるための予防管理にも注力し、治療後は定期的なメンテナンスと適切なセルフケアの指導を通じて再発リスクを抑えています。
関口デンタルオフィス埼玉では、精密性と審美性の高さを重視し、再治療0を目指した精密インプラント治療を行っています。一度の治療で最良の結果を出すことを目指し、最新の医療技術と精密な手技で、患者様一人ひとりの口腔内状況を詳細に分析し、それに基づいた最適な治療計画を立て、インプラントの長期的な成功率を高め、患者様の不安を軽減しています。
治療前にはCTやマイクロスコープを用いた精密な診査に加え、埋入位置を正確に導くサージカルガイドも活用しています。骨の量が不足している場合には、GBR(骨再生誘導法)やサイナスリフト、ソケットリフトなどの骨造成術にも対応し、他院で断られた難症例のセカンドオピニオンにも応じています。
また、抜歯予定の方に対しては、歯槽骨の吸収を防ぐ「ソケットプリザベーション」も実施しています。インプラントを長持ちさせるための予防管理にも注力し、治療後は定期的なメンテナンスと適切なセルフケアの指導を通じて再発リスクを抑えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
10:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
※第2・第4土曜は9:30~14:00※矯正日(月3回) 10:00-13:00/14:30-19:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 関口デンタルオフィス埼玉 |
所在地 | 〒331-0812 埼玉県 さいたま市北区 宮原町4-134-24 |
最寄駅 | 宮原駅東口 バス・徒歩 10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 45381 |