brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  鶴ケ島市  -  若葉駅前歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
049-272-3030

若葉駅前歯科

得意治療: 小児歯科
所在地
埼玉県 鶴ケ島市 若葉1-2-3 コモド若葉1F
最寄駅
若葉駅 西口 徒歩1分
【日本麻酔科学会 指導医 在籍】【インプラント指導医 在籍】安心と安全に配慮した診療体制の若葉駅前歯科
①受付 ②待合室 ③診療室
①受付 ②待合室 ③診療室
①受付 ②待合室 ③診療室
出典:若葉駅前歯科
①受付 ②待合室 ③診療室
埼玉県鶴ヶ島市にある若葉駅前歯科は、東武東上線・若葉駅西口から徒歩1分の場所にあり、通いやすい立地とバリアフリー設計の院内環境が特長の歯科医院です。車イスやベビーカーでの来院にも対応しており、10台分の駐車場を完備しています。幅広い年齢層の患者が安心して通える環境が整っており、継続的な口腔ケアを通じて、地域の歯科医療に貢献しています。

小児歯科では、治療への不安をやわらげるため、段階的に進めるトレーニングを取り入れています。口腔外科では、良性腫瘍や親知らずの抜歯のほか、前がん病変の診断・管理にも対応しています。歯周病治療では、全身の健康との関係も視野に入れ、妊婦への配慮や除菌療法を組み合わせた治療を行っています。

また、歯科治療に強い緊張や不安を感じる方には、麻酔科医による静脈内鎮静法などを用いたリラックス治療も導入しています。マタニティー歯科では、産婦人科・麻酔科の専門医と連携し、安全に配慮した治療や予防支援を実施しています。

院長は複数の認定資格を持ち、インプラントや抗菌療法を含む幅広い診療に対応。患者の不安に寄り添いながら、的確な診断と丁寧な治療、継続的なサポートを提供しています。
小児歯科のこだわりポイント
お子様が歯科治療に慣れることを第一に考えた対応が行われています お子様が歯科治療に慣れることを第一に考えた対応が行われています
小児歯科では、お子様が歯科治療に慣れることを第一に考えた対応が行われています。特に初めて歯科医院にかかるお子様に対しては、無理に治療を進めず、器具や治療室の環境に少しずつ慣れてもらうためのトレーニングから始められます。診療の進行はお子様の発達や性格に応じて調整され、治療への不安を軽減する工夫がなされています。

3歳を過ぎれば多くのお子様が治療を受けられるようになりますが、治療が難しい場合には応急処置にとどめ、成長を見守る方針も取られています。必要に応じてバスタオルで身体を包み、ご家族と協力して治療を行うこともあります。

乳歯の虫歯は進行が早く、神経まで達しやすいため、早期の対応が重視されます。神経を取る処置が必要になることもありますが、それでも乳歯は永久歯に比べて寿命が短いため、定期的な管理が重要とされています。虫歯の再発や歯並びの悪化を防ぐため、必要に応じて矯正処置を提案しています。

予防の観点から、フッ素塗布を定期的に行い、虫歯菌の感染を防ぐための指導も行っています。赤ちゃんの頃から母親の口腔内環境にも注意を向け、虫歯菌の感染リスクを抑える取り組みが推奨されています。若葉駅前歯科では、お子様の成長段階にあわせたアプローチで、お子様のお口の健康を守っています。
医院としての理念・方針
患者様に対して誠実な診療を提供することを基本姿勢とし、説明と同意に基づいた治療を重視しています 患者様に対して誠実な診療を提供することを基本姿勢とし、説明と同意に基づいた治療を重視しています
若葉駅前歯科では、誠実な診療を基本姿勢とし、患者様への十分な説明と同意を大切にしています。診療では、患者様の気持ちや不安にしっかりと耳を傾け、必要な情報を丁寧にお伝えすることで、納得した上で治療を受けていただけるよう心がけています。治療方針は医師だけで決めるのではなく、患者様との対話を通じて一緒に考えていきます。

診断には、CTレントゲンや口腔内カメラなどの先進機器を使用し、より正確なお口の状態を把握します。外科処置を行う際も、事前にリスクや治療の流れを詳しくご説明し、不安を抱えずに治療に臨めるよう配慮しています。治療器具についても、高水準の滅菌と消毒を徹底し、常に清潔な環境を保っています。

また、治療後のケアや予防指導にも力を入れており、再発を防ぐために定期的な通院や生活習慣の見直しについても具体的なアドバイスを行っています。患者様自身がご自身の歯と向き合い、健康な状態を保てるよう、分かりやすい情報提供を心がけています。

「医療の基本こそが最も大切である」という考えのもと、技術力だけでなく、衛生面や丁寧な説明を含めた総合的な診療体制を整え、一人ひとりに合わせた最善の医療を提供しています。
院長について
▽略歴

1974年生まれ
大学代表UCLA交換留学生
明海大学歯学部卒
前 関越病院 非常勤
前 関越病院 NSTチーム一員
耳鼻咽喉科 向井診療所研修終了

認定医・専門医
抗菌療法認定医
インプラント認定医
インプラント専門医
インプラント指導医
口腔漢方認定医
キレーション治療認定医
認定 滅菌技士
口腔ケア認定医
公益社団法人日本糖尿病協会 認定歯科医師
舌癒着症コンサルタント
抜歯から手術まで幅広く診療しています
診断から外科処置、その後の経過管理まで対応しています 診断から外科処置、その後の経過管理まで対応しています
若葉駅前歯科の口腔外科では、親知らずの抜歯をはじめ、良性腫瘍の切除や嚢胞の摘出、前癌病変の検査まで、幅広い外科処置に対応しています。大学病院での抜歯を勧められた難症例にも対応可能で、CTレントゲンを用いて神経や血管の位置を正確に把握した上で、安全性に配慮した処置を行っています。

また、骨折や外傷にも対応しており、通常のレントゲンでは確認が難しい骨の亀裂もCTで詳細に捉えることで、見落としのない精密な診断につなげています。顔面外傷後の異常が疑われる場合には、必要に応じて検査を実施し、早期対応を心がけています。埋伏智歯や神経に近い位置にある歯についても、状態に応じた慎重な治療を行っています。

口腔内に見られる白板症や紅板症などの前癌病変に対しても、経過観察やレーザー治療、切除などを症例に合わせて提案し、悪性化リスクに備えた定期的なチェックを行っています。

診断から処置、そしてアフターケアまで一貫した体制のもと、患者様が安心して治療に臨めるよう、丁寧な対応を大切にしています。
全身への影響を見据えた歯周病治療を行っています
全身の健康を視野に入れた長期的なサポートを実践しています 全身の健康を視野に入れた長期的なサポートを実践しています
若葉駅前歯科では、歯周病治療を単なる口腔内の問題としてではなく、全身の健康と深く関わる疾患として捉えています。歯を支える骨が溶けるリスクだけでなく、糖尿病や早産、動脈硬化といった全身疾患との関連にも着目し、患者様の健康状態に応じたきめ細かな対応と診療を心がけています。

歯周病菌はバイオフィルムと呼ばれる強固なバリアに守られているため、薬だけでは除菌が難しいのが特徴です。そこで、専用の機器を使った徹底的なクリーニングと抗菌療法を組み合わせた除菌治療を行っています。抗菌療法認定医の専門的な知識を活かし、薬剤の適切な使い方にも配慮しています。

さらに、予防と継続的なケアの重要性を重視し、歯周病の進行状況や生活習慣に合わせて3〜6ヶ月ごとの定期メンテナンスを提案しています。患者様が歯ブラシや補助器具を正しく使えるよう、わかりやすい指導と丁寧なサポートも行っています。

このように、若葉駅前歯科では歯周病を生活習慣病の一つと考え、全身の健康も見据えた長期的なケアを実践しています。
リラックス診療で歯科恐怖症やパニック障害の方も無理なく通院できます
歯科治療への不安やストレスを最小限に抑えるための仕組みがあります 歯科治療への不安やストレスを最小限に抑えるための仕組みがあります
若葉駅前歯科では、歯科恐怖症やパニック障害をお持ちの患者様が安心して治療を受けられるよう、配慮した診療体制を整えています。治療前の不安を軽減するために、麻酔科医と連携し、吸入麻酔や静脈内鎮静法を用いた「リラックス麻酔」を導入。治療中の緊張を和らげ、安全に配慮しながら進めています。

治療中は心拍や呼吸状態をモニターで常に確認し、専用の治療スペースも用意。体調や気分に合わせて外気を吸いに出られたり、途中で治療を中断したりすることも可能です。

強い不安をお持ちの方には、事前に体調や生活リズムに関する情報を共有いただき、治療当日の安全管理も万全に準備。必要に応じて麻酔専門医による高度な鎮静処置も選択いただけます。

若葉駅前歯科では、多角的なサポート体制を整え、患者様の心身の状態に寄り添った安心できる診療を心がけています。
マタニティ歯科は赤ちゃんの将来の健康も大切にしています
妊娠期・出産前後の状況に応じた歯科医療で、母子ともに安心して通える環境です 妊娠期・出産前後の状況に応じた歯科医療で、母子ともに安心して通える環境です
若葉駅前歯科では、妊娠中の女性に対して母体と胎児への影響を最小限に抑え、安全性を第一に考えた歯科治療を行っています。妊娠中はホルモンバランスの変化や生活リズムの影響で口腔内環境が悪化しやすく、虫歯や歯周病が進行しやすい時期のため、適切なタイミングでの治療と予防が重要です。

当院では、産科麻酔の専門医と連携し、必要に応じて手術用の生体モニターを使用して安全な診療体制を整えています。緊急性のある治療にも対応可能で、妊娠中の患者様の体調を考慮した予約制での外科処置も実施しています。

また、「マイナス1歳からの虫歯予防」の観点から、妊娠中のお口のケアは赤ちゃんの将来の健康にも大切と考え、お母様の口腔内の清潔維持のためのプロフェッショナルケアもご提案しています。出産後は生後1ヶ月以降のお子様連れでも安心して通院できる環境づくりにも努めています。

若葉駅前歯科では、妊娠期から出産前後までの状況に応じたきめ細かな歯科医療を提供し、母子ともに安心して通える体制を整えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
10:00 ~ 14:00
15:30 ~ 18:00
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
15:30 ~ 19:00
休診日:なし
アクセスマップ
基本情報
医院名 若葉駅前歯科
所在地 〒350-2206 埼玉県 鶴ケ島市 若葉1-2-3 コモド若葉1F
最寄駅 若葉駅 西口 徒歩1分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療
医院ID 45362
049-272-3030
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。