【野田市駅から徒歩8分】痛みの少ない治療を提供するおしあし歯科医院
おしあし歯科医院は、東武野田線・野田市駅から徒歩8分の場所に位置し、流山街道沿いにある通いやすい歯科医院です。目印となるのは、紳士服のコナカがある交差点から流山方面へ進んだ先にあり、駐車場も5台分完備されているため、お車での来院も可能です。
診療時間は平日の午前9時から午後6時40分まで、土曜日も午後4時50分まで診療を行っています。日曜・祝日と水曜日は休診ですが、土曜日の診療があるため、平日に時間が取れない患者様にも通いやすい環境が整っています。
おしあし歯科医院では、患者様一人ひとりに最適な治療を提供することを大切にしています。特に、歯周病治療に力を入れており、治療後の管理を徹底することで健康な口腔環境の維持をサポートします。また、矯正治療も院長自身が担当し、患者様の歯並びや噛み合わせの改善を目指します。さらに、最新の医療設備を導入し、痛みの少ない治療を心がけているのも特徴の一つです。
患者様の希望を尊重しながら、納得のいく治療を提供できるよう努めています。治療に関する相談や不安がある場合も、気軽にご相談ください。
診療時間は平日の午前9時から午後6時40分まで、土曜日も午後4時50分まで診療を行っています。日曜・祝日と水曜日は休診ですが、土曜日の診療があるため、平日に時間が取れない患者様にも通いやすい環境が整っています。
おしあし歯科医院では、患者様一人ひとりに最適な治療を提供することを大切にしています。特に、歯周病治療に力を入れており、治療後の管理を徹底することで健康な口腔環境の維持をサポートします。また、矯正治療も院長自身が担当し、患者様の歯並びや噛み合わせの改善を目指します。さらに、最新の医療設備を導入し、痛みの少ない治療を心がけているのも特徴の一つです。
患者様の希望を尊重しながら、納得のいく治療を提供できるよう努めています。治療に関する相談や不安がある場合も、気軽にご相談ください。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

おしあし歯科医院では、むし歯治療においてできる限り歯を削らず、痛みを軽減することを重視しています。歯は一度削ると元には戻らないため、最小限の治療で最大限の効果を得られるよう、慎重に診療を行います。
治療時の痛みに不安を抱える患者様も多いため、おしあし歯科医院では、極細の注射針を使用した表面麻酔を導入し、さらに電動麻酔注射器を活用して注入スピードを正確にコントロールすることで、痛みの少ない治療を提供しています。また、治療中に違和感や痛みを感じた際には、すぐに対応できるよう患者様に声をかけながら進めるため、安心して治療を受けることができます。
さらに、根管治療が必要な場合には、時間をかけて丁寧に処置を行い、治療後の痛みや再発を防ぐ工夫もされています。治療後のケアについても詳しく説明し、患者様が適切なメンテナンスを続けられるようサポートしています。
患者様が納得して治療を受けられるよう、一人ひとりの状態に合わせた治療法を提案し、できるだけ歯を残す治療を心がけています。むし歯に関する不安やお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
治療時の痛みに不安を抱える患者様も多いため、おしあし歯科医院では、極細の注射針を使用した表面麻酔を導入し、さらに電動麻酔注射器を活用して注入スピードを正確にコントロールすることで、痛みの少ない治療を提供しています。また、治療中に違和感や痛みを感じた際には、すぐに対応できるよう患者様に声をかけながら進めるため、安心して治療を受けることができます。
さらに、根管治療が必要な場合には、時間をかけて丁寧に処置を行い、治療後の痛みや再発を防ぐ工夫もされています。治療後のケアについても詳しく説明し、患者様が適切なメンテナンスを続けられるようサポートしています。
患者様が納得して治療を受けられるよう、一人ひとりの状態に合わせた治療法を提案し、できるだけ歯を残す治療を心がけています。むし歯に関する不安やお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

おしあし歯科医院は、口腔内の健康を通じて全身の健康を維持・向上させることを診療理念としています。患者様の口の中の状態を総合的に判断し、それぞれに適した治療を提案することで、長期的な健康をサポートすることを大切にしています。
特に、歯周病は全身の健康に大きく影響を及ぼす病気であるため、しっかりと治療し、継続的なケアを行うことが重要です。おしあし歯科医院では、歯周病治療を専門的に行い、治療後の定期的な管理にも力を入れています。また、患者様の希望を尊重しながら、最適な治療法を選択できるよう、わかりやすい説明を心がけています。
歯科医師の役割は「食事を快適に楽しめるように、しっかり噛める状態を維持すること」です。患者様が生涯にわたって自分の歯で健康に過ごせるよう、一人ひとりに寄り添った診療を行っています。
特に、歯周病は全身の健康に大きく影響を及ぼす病気であるため、しっかりと治療し、継続的なケアを行うことが重要です。おしあし歯科医院では、歯周病治療を専門的に行い、治療後の定期的な管理にも力を入れています。また、患者様の希望を尊重しながら、最適な治療法を選択できるよう、わかりやすい説明を心がけています。
歯科医師の役割は「食事を快適に楽しめるように、しっかり噛める状態を維持すること」です。患者様が生涯にわたって自分の歯で健康に過ごせるよう、一人ひとりに寄り添った診療を行っています。
院長について
▼略歴
昭和38年生
茨城県育ち、O型
昭和57年
茨城県立土浦第一高等学校から、長崎大学歯学部へ
昭和63年3月
長崎大学歯学部 卒業
昭和63年4月
茨城県内の歯科医院にて勤務
平成2年6月
千葉県内の歯科医院にて分院長
平成6年2月
おしあし歯科医院 開業
昭和38年生
茨城県育ち、O型
昭和57年
茨城県立土浦第一高等学校から、長崎大学歯学部へ
昭和63年3月
長崎大学歯学部 卒業
昭和63年4月
茨城県内の歯科医院にて勤務
平成2年6月
千葉県内の歯科医院にて分院長
平成6年2月
おしあし歯科医院 開業
歯周病の進行を防ぎ健康な口腔環境を守る治療

おしあし歯科医院では、歯周病治療に力を入れています。歯周病は細菌感染が原因で起こる病気であり、進行すると歯を支える骨が溶けてしまい、最悪の場合は歯を失うことにつながります。しかし、適切な治療と日々のケアを行うことで、進行を食い止めることが可能です。
歯周病の治療では、まず細菌の状態を詳しく検査し、個々の患者様に適した治療計画を立てます。おしあし歯科医院では、従来の歯石除去や歯周ポケットのクリーニングに加え、歯周内科的なアプローチも取り入れています。これにより、原因となる細菌の除去を徹底し、再発を防ぐことを目指します。
歯周病の治療は一度の処置で終わるものではなく、継続的なケアが必要です。治療後のメンテナンスにも力を入れ、定期的なチェックとクリーニングを行うことで、健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。患者様が生涯にわたって自分の歯を守れるよう、一人ひとりに合ったアドバイスを提供しています。
歯周病の治療では、まず細菌の状態を詳しく検査し、個々の患者様に適した治療計画を立てます。おしあし歯科医院では、従来の歯石除去や歯周ポケットのクリーニングに加え、歯周内科的なアプローチも取り入れています。これにより、原因となる細菌の除去を徹底し、再発を防ぐことを目指します。
歯周病の治療は一度の処置で終わるものではなく、継続的なケアが必要です。治療後のメンテナンスにも力を入れ、定期的なチェックとクリーニングを行うことで、健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。患者様が生涯にわたって自分の歯を守れるよう、一人ひとりに合ったアドバイスを提供しています。
虫歯や歯周病を未然に防ぐ予防歯科

おしあし歯科医院では、虫歯や歯周病の発症を防ぐための予防歯科に力を入れています。毎日しっかり歯磨きをしているつもりでも、自宅でのケアだけでは取り除けない汚れが蓄積し、それが原因でトラブルが発生することもあります。そのため、定期的に歯科医院で専門的なクリーニングを受けることが大切です。
予防歯科では、歯石や歯垢を取り除くクリーニングを行い、さらに歯の表面を滑らかに整えることで、汚れが付きにくい環境を作ります。また、フッ素を塗布することで歯の再石灰化を促し、虫歯のリスクを低減させます。
お子様から大人の患者様まで、それぞれの年齢やお口の状態に応じた予防プログラムを提供しています。特に、歯周病が気になる方には、専門的な検査を行い、適切なブラッシング方法の指導や生活習慣の見直しをアドバイスすることで、効果的にリスクを軽減します。
定期的な検診を受けることで、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療が可能になります。患者様が安心して通えるよう、丁寧なケアとアドバイスを提供しています。
予防歯科では、歯石や歯垢を取り除くクリーニングを行い、さらに歯の表面を滑らかに整えることで、汚れが付きにくい環境を作ります。また、フッ素を塗布することで歯の再石灰化を促し、虫歯のリスクを低減させます。
お子様から大人の患者様まで、それぞれの年齢やお口の状態に応じた予防プログラムを提供しています。特に、歯周病が気になる方には、専門的な検査を行い、適切なブラッシング方法の指導や生活習慣の見直しをアドバイスすることで、効果的にリスクを軽減します。
定期的な検診を受けることで、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療が可能になります。患者様が安心して通えるよう、丁寧なケアとアドバイスを提供しています。
快適に噛める入れ歯で食事を楽しむ生活をサポート

おしあし歯科医院では、入れ歯治療を通じて患者様の食事や会話の快適さを向上させることを大切にしています。歯を失った際の選択肢の一つとして入れ歯がありますが、「痛くて使えない」「噛みにくい」といった悩みを抱えている方も少なくありません。そこで、患者様の口腔内の状態を丁寧に診断し、できるだけ快適に使える義歯の作製を行っています。
総入れ歯・部分入れ歯のどちらにも対応しており、患者様の噛み合わせや歯ぐきの状態に合わせて調整を行います。入れ歯のフィット感を向上させるために、細かな調整を重ねることが重要です。また、保険適用の入れ歯と自由診療の入れ歯の違いについても詳しく説明し、患者様が納得した上で選択できるようサポートしています。
治療後のメンテナンスも大切に考えており、入れ歯が合わなくなった場合の調整や、定期的なチェックを行うことで、長く快適に使用できるようにしています。お食事や会話を楽しむために、入れ歯治療をぜひご相談ください。
総入れ歯・部分入れ歯のどちらにも対応しており、患者様の噛み合わせや歯ぐきの状態に合わせて調整を行います。入れ歯のフィット感を向上させるために、細かな調整を重ねることが重要です。また、保険適用の入れ歯と自由診療の入れ歯の違いについても詳しく説明し、患者様が納得した上で選択できるようサポートしています。
治療後のメンテナンスも大切に考えており、入れ歯が合わなくなった場合の調整や、定期的なチェックを行うことで、長く快適に使用できるようにしています。お食事や会話を楽しむために、入れ歯治療をぜひご相談ください。
美しい歯並びと噛み合わせを整える矯正治療

おしあし歯科医院では、患者様の歯並びや噛み合わせを改善するための矯正歯科治療を提供しています。歯並びが整うことで、見た目が美しくなるだけでなく、歯の清掃がしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクを低減することにもつながります。
矯正治療にはさまざまな方法があり、お子様から成人の患者様まで、それぞれの年齢や歯の状態に適した治療計画を立てることが重要です。ワイヤー矯正をはじめ、目立ちにくい矯正装置も取り扱っており、患者様のご希望に合わせた選択肢を提案しています。
矯正治療を始める時期は患者様の歯の状態によって異なりますが、早期に相談することで、より良い治療方針を決めることができます。特にお子様の矯正では、成長を利用して歯並びを整えることが可能なため、小学校低学年からの相談がおすすめです。
患者様一人ひとりに寄り添い、無理のない矯正治療を提供することを心がけています。噛み合わせや歯並びに関するお悩みがある方は、ぜひご相談ください。
矯正治療にはさまざまな方法があり、お子様から成人の患者様まで、それぞれの年齢や歯の状態に適した治療計画を立てることが重要です。ワイヤー矯正をはじめ、目立ちにくい矯正装置も取り扱っており、患者様のご希望に合わせた選択肢を提案しています。
矯正治療を始める時期は患者様の歯の状態によって異なりますが、早期に相談することで、より良い治療方針を決めることができます。特にお子様の矯正では、成長を利用して歯並びを整えることが可能なため、小学校低学年からの相談がおすすめです。
患者様一人ひとりに寄り添い、無理のない矯正治療を提供することを心がけています。噛み合わせや歯並びに関するお悩みがある方は、ぜひご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:20 | |||||||
14:00 ~ 18:40 | |||||||
14:00 ~ 16:50 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | おしあし歯科医院 |
所在地 | 〒278-0033 千葉県 野田市 上花輪1399-17 |
最寄駅 | 野田市駅 南出口 徒歩8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 45253 |