【北越谷駅東口より車で3分】【日本口腔インプラント学会専門医 在籍】歯科分野のプロフェッショナルが集う上川歯科医院
上川歯科医院は、東武鉄道伊勢崎線・北越谷駅より車で3分、徒歩13分の位置にある歯科クリニックです。2009年の開院以来、地域の皆様の支援のもと、歯の健康を維持するべく活動しています。
治療は、一般歯科を中心に幅広い診療を行っています。日本口腔インプラント学会専門医が2名常勤で在籍しており、高度な技術と豊富な経験を活かしたインプラント治療を提供しています。また、毎週水曜または金曜日には歯周病専門医が、毎月第4木曜日には矯正専門医が診療を行っており、専門性の高い治療を受けることができます。
診療内容は一般歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科、インプラントと多岐にわたります。特に予防歯科に力を入れており、歯周病の予防や治療に注力しています。
また患者様の待ち時間短縮のため、予約制を採用しています。初診の方や急患の方も随時受け付けていますが、事前に電話で空き時間を確認することをおすすめします。ご予約がない場合、予約患者様が優先となるため、待ち時間が発生する可能性があります。ご来院の際は保険証、もしくはマイナンバーカードをお持ちいただきますようお願いします。
治療は、一般歯科を中心に幅広い診療を行っています。日本口腔インプラント学会専門医が2名常勤で在籍しており、高度な技術と豊富な経験を活かしたインプラント治療を提供しています。また、毎週水曜または金曜日には歯周病専門医が、毎月第4木曜日には矯正専門医が診療を行っており、専門性の高い治療を受けることができます。
診療内容は一般歯科、小児歯科、矯正歯科、口腔外科、インプラントと多岐にわたります。特に予防歯科に力を入れており、歯周病の予防や治療に注力しています。
また患者様の待ち時間短縮のため、予約制を採用しています。初診の方や急患の方も随時受け付けていますが、事前に電話で空き時間を確認することをおすすめします。ご予約がない場合、予約患者様が優先となるため、待ち時間が発生する可能性があります。ご来院の際は保険証、もしくはマイナンバーカードをお持ちいただきますようお願いします。
インプラント治療のこだわりポイント

上川歯科医院では、日本口腔インプラント学会専門医である院長・副院長が、高度なインプラント治療を提供しています。インプラントは、失われた歯の代わりに人工歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を固定する治療法です。
これにより天然の歯と同じような感覚で咀嚼できることや、周囲の歯を削らずに済むなどの利点があります。また自然な見た目を実現し、顎の骨を刺激することで骨密度の維持にも貢献します。一方で、保険適用外のため比較的高額になることや、治療完了までに時間を要することがデメリットとして挙げられます。
インプラント治療は、初診から定期健診まで綿密な流れで進められます。初診時には口腔内の健康チェックを行い、CTを用いた詳細な診断後にカウンセリングを実施します。その後、インプラントの埋入手術を経て、人工歯の装着まで丁寧に進めていきます。
インプラントの寿命を延ばすためにも、治療後も6か月ごとの定期健診を推奨しています。上川歯科医院では、10年保証の条件として定期健診の受診を設けており、長期的な口腔健康維持をつとめています。
これにより天然の歯と同じような感覚で咀嚼できることや、周囲の歯を削らずに済むなどの利点があります。また自然な見た目を実現し、顎の骨を刺激することで骨密度の維持にも貢献します。一方で、保険適用外のため比較的高額になることや、治療完了までに時間を要することがデメリットとして挙げられます。
インプラント治療は、初診から定期健診まで綿密な流れで進められます。初診時には口腔内の健康チェックを行い、CTを用いた詳細な診断後にカウンセリングを実施します。その後、インプラントの埋入手術を経て、人工歯の装着まで丁寧に進めていきます。
インプラントの寿命を延ばすためにも、治療後も6か月ごとの定期健診を推奨しています。上川歯科医院では、10年保証の条件として定期健診の受診を設けており、長期的な口腔健康維持をつとめています。
医院としての理念・方針

上川歯科医院は患者様の笑顔のために、よりよい歯科治療を誰でも、いつでも平等に受けれることを目標としています。そのために、日ごろの歯の悩みごとを、気軽に相談できる場所づくりを目指しています。
患者様のQOL向上を重視し、美味しく食事を楽しみ、充実した日々を過ごせるようサポートします。治療内容や方法については、患者様と共に考え、納得いただけるまで丁寧に説明いたします。
上川歯科医院は、質の高い歯科医療を平等に提供することを使命とし、スタッフ一同日々研鑽に励んでいます。患者様を家族のように大切にし、会いに来たくなるような歯科医院を目指して精進を重ねています。ご希望や要望などありましたら、スタッフに気軽にお声掛けください。
患者様のQOL向上を重視し、美味しく食事を楽しみ、充実した日々を過ごせるようサポートします。治療内容や方法については、患者様と共に考え、納得いただけるまで丁寧に説明いたします。
上川歯科医院は、質の高い歯科医療を平等に提供することを使命とし、スタッフ一同日々研鑽に励んでいます。患者様を家族のように大切にし、会いに来たくなるような歯科医院を目指して精進を重ねています。ご希望や要望などありましたら、スタッフに気軽にお声掛けください。
院長について
▽略歴
1996年
日本大学松戸歯学部卒
医療法人 寛友会 浅賀歯科医院 勤務
グループ分院長、本院副院長、理事を歴任
2008年
医療法人 敬友会 みらい歯科クリニック 分院長に就任
2009年
医療法人 千友会 上川歯科医院へ名称変更 独立する
認定医・指導医
厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
日本口腔インプラント学会 専門医
1996年
日本大学松戸歯学部卒
医療法人 寛友会 浅賀歯科医院 勤務
グループ分院長、本院副院長、理事を歴任
2008年
医療法人 敬友会 みらい歯科クリニック 分院長に就任
2009年
医療法人 千友会 上川歯科医院へ名称変更 独立する
認定医・指導医
厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
日本口腔インプラント学会 専門医
歯周病専門外来:歯周病専門医による高度な治療

上川歯科医院では、歯周病に対する高度な治療を提供しています。歯周病は細菌感染による炎症性疾患であり、歯と歯肉の境目の清掃不足が原因となります。歯垢が蓄積すると歯肉辺縁に炎症が生じ、赤みや腫れが現れますが、多くの場合痛みは伴いません。
同院には日本歯周病学会の専門医が在籍しており、水曜と金曜に歯周病専門外来を設けています。患者様により高度な治療を提供することが可能となっています。
さらに、最新の唾液検査システム「Sillha」を導入しています。唾液検査では、むし歯菌の活性度、酸性度、緩衝能、白血球数、タンパク質量、アンモニア量などを測定します。これらの指標を通じて、歯の健康状態、歯ぐきの状態、口腔清掃度を客観的に評価することができます。検査結果はグラフや表で表示され、自覚しにくい口腔内環境を数値化して患者様に提示します。
歯周病の検査と唾液検査を組み合わせることにより、より細かい自身の口腔の健康状態を把握することが可能です。気になる方はぜひお声掛けください。
同院には日本歯周病学会の専門医が在籍しており、水曜と金曜に歯周病専門外来を設けています。患者様により高度な治療を提供することが可能となっています。
さらに、最新の唾液検査システム「Sillha」を導入しています。唾液検査では、むし歯菌の活性度、酸性度、緩衝能、白血球数、タンパク質量、アンモニア量などを測定します。これらの指標を通じて、歯の健康状態、歯ぐきの状態、口腔清掃度を客観的に評価することができます。検査結果はグラフや表で表示され、自覚しにくい口腔内環境を数値化して患者様に提示します。
歯周病の検査と唾液検査を組み合わせることにより、より細かい自身の口腔の健康状態を把握することが可能です。気になる方はぜひお声掛けください。
口腔外科治療の専門性と幅広い対応

上川歯科医院の口腔外科では、患者様の口腔機能回復に向けた高度な治療を提供しています。口腔外科は、単に歯や歯茎の治療にとどまらず、顎や顔面全体の機能改善を目指す専門分野です。同院にはインプラント専門医が在籍しており、口腔外科領域の治療にも精通しています。
例えば、顎関節症の治療や、インプラント・親知らずの抜歯などが代表的な治療内容として挙げられます。顎関節症は、顎の痛みや開閉口時の異音、咀嚼機能の低下などを引き起こすことがあります。
さらに、事故や怪我による顎や歯の変形に対する、口腔顎顔面外傷の治療も行っています。交通事故やスポーツ中の怪我などにより、顎の骨折や歯の欠損が生じた場合迅速な対応が求められます。患者様の症状や状態を丁寧に診断し、機能的・審美的な回復を目指した治療を行っています。
また、口腔内に発生する良性腫瘍や悪性腫瘍(口腔癌)の診断・治療も行っており、必要に応じて他の医療機関と連携しながら、総合的な治療を提供しています。
例えば、顎関節症の治療や、インプラント・親知らずの抜歯などが代表的な治療内容として挙げられます。顎関節症は、顎の痛みや開閉口時の異音、咀嚼機能の低下などを引き起こすことがあります。
さらに、事故や怪我による顎や歯の変形に対する、口腔顎顔面外傷の治療も行っています。交通事故やスポーツ中の怪我などにより、顎の骨折や歯の欠損が生じた場合迅速な対応が求められます。患者様の症状や状態を丁寧に診断し、機能的・審美的な回復を目指した治療を行っています。
また、口腔内に発生する良性腫瘍や悪性腫瘍(口腔癌)の診断・治療も行っており、必要に応じて他の医療機関と連携しながら、総合的な治療を提供しています。
ブリッジ治療の特徴と注意点

上川歯科医院では、失った歯の機能を回復するブリッジ治療を提供しています。ブリッジは固定式の補綴物で、天然歯に近い見た目と機能を実現できる利点があります。またインプラントと比較して費用が抑えられるため、経済的な選択肢となります。
しかし、ブリッジ治療にはいくつかの注意点があります。両隣の健康な歯を削る必要があり、これらの歯に負担がかかる可能性があります。またブリッジと歯肉の間に食べ物が詰まりやすく、清掃に注意が必要です。
さらに発音に影響を与えたり、顎の骨が痩せて歯並びが悪くなることもあります。健康保険の適用範囲も限られているため、治療内容によっては自己負担が発生する場合があります。
治療の際、患者様の状態に応じてブリッジ治療の適否を慎重に判断しています。治療前には、メリットとデメリットを十分に説明し、患者様の理解を得た上で最適な治療法を選択します。自由診療のものもございますので、上川歯科医院スタッフに気兼ねなくご相談をください。
しかし、ブリッジ治療にはいくつかの注意点があります。両隣の健康な歯を削る必要があり、これらの歯に負担がかかる可能性があります。またブリッジと歯肉の間に食べ物が詰まりやすく、清掃に注意が必要です。
さらに発音に影響を与えたり、顎の骨が痩せて歯並びが悪くなることもあります。健康保険の適用範囲も限られているため、治療内容によっては自己負担が発生する場合があります。
治療の際、患者様の状態に応じてブリッジ治療の適否を慎重に判断しています。治療前には、メリットとデメリットを十分に説明し、患者様の理解を得た上で最適な治療法を選択します。自由診療のものもございますので、上川歯科医院スタッフに気兼ねなくご相談をください。
失った歯の代わりとなる入れ歯の選択肢

入れ歯は、広範囲の歯の欠損に対応できる有効な治療法です。通常の入れ歯は、健康保険が適用され比較的簡単な治療で済むため、多くの患者様に選ばれています。しかし入れ歯には様々な特徴があり、選択時には慎重な検討が必要です。
入れ歯の利点として、咀嚼機能の回復や見た目の改善が挙げられます。一方で欠点としては、咬む力が天然歯に比べて弱くなることや、異物感を感じる可能性があることなどが挙げられます。また入れ歯は、取り外して清掃する必要があるため、手間がかかることもあります。
さらに入れ歯を使用することで、顎の骨が徐々に痩せていく可能性があります。食べ物が入れ歯と歯茎の間に挟まりやすいため、口腔内の衛生管理にも注意が必要になります。
上川歯科医院では、患者様の状態に合わせて最適な入れ歯を提案しています。入れ歯を検討されている方は、歯科医師による詳しい説明を受けることをおすすめします。通常の入れ歯であれば、保険適応が可能であるため咀嚼のお悩みに対応できます。
入れ歯の利点として、咀嚼機能の回復や見た目の改善が挙げられます。一方で欠点としては、咬む力が天然歯に比べて弱くなることや、異物感を感じる可能性があることなどが挙げられます。また入れ歯は、取り外して清掃する必要があるため、手間がかかることもあります。
さらに入れ歯を使用することで、顎の骨が徐々に痩せていく可能性があります。食べ物が入れ歯と歯茎の間に挟まりやすいため、口腔内の衛生管理にも注意が必要になります。
上川歯科医院では、患者様の状態に合わせて最適な入れ歯を提案しています。入れ歯を検討されている方は、歯科医師による詳しい説明を受けることをおすすめします。通常の入れ歯であれば、保険適応が可能であるため咀嚼のお悩みに対応できます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:15 ~ 13:30 | |||||||
14:30 ~ 18:00 | |||||||
14:30 ~ 17:00 |
休診日:日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 上川歯科医院 |
所在地 | 〒343-0022 埼玉県 越谷市 東大沢5-16-1 |
最寄駅 | 北越谷駅東口より車で3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 44833 |