【土曜診療対応】安心の治療環境を提供するてらだデンタルクリニック
てらだデンタルクリニックは、千葉県柏市松葉町に位置し、北柏駅からバスで10分、松葉町2丁目停留所から徒歩3分の距離にあります。専用駐車場も完備されており、最大4台まで駐車が可能です。診療時間は午前9時から13時、午後は14時30分から18時30分までとなっており、木曜・日曜・祝祭日は休診日です。土曜も診療しているため、平日忙しい方にも利用しやすい環境です。
てらだデンタルクリニックは、完全予約制で診療を行っており、患者様一人ひとりに丁寧で的確な治療を提供しています。また、虫歯治療、歯周病治療、予防歯科、小児歯科、インプラント治療、矯正治療、口腔外科など幅広い診療内容をカバーしている点も特徴です。特に、小児歯科では、笑気ガスによるリラックス治療や、シーラント・フッ素塗布などの予防処置にも力を入れています。
さらに、徹底した衛生管理を行い、治療器具はクラスBの滅菌器で消毒され、患者様ごとに清潔な状態で使用されています。保護者様が治療を受けている間、資格を持った保育士が生後6か月から未就学児のお子様を預かるサービスも行っており、家族全員が安心して通院できる環境を整えています。
てらだデンタルクリニックは、完全予約制で診療を行っており、患者様一人ひとりに丁寧で的確な治療を提供しています。また、虫歯治療、歯周病治療、予防歯科、小児歯科、インプラント治療、矯正治療、口腔外科など幅広い診療内容をカバーしている点も特徴です。特に、小児歯科では、笑気ガスによるリラックス治療や、シーラント・フッ素塗布などの予防処置にも力を入れています。
さらに、徹底した衛生管理を行い、治療器具はクラスBの滅菌器で消毒され、患者様ごとに清潔な状態で使用されています。保護者様が治療を受けている間、資格を持った保育士が生後6か月から未就学児のお子様を預かるサービスも行っており、家族全員が安心して通院できる環境を整えています。
予防治療のこだわりポイント

てらだデンタルクリニックでは、予防歯科を重視し、患者様の健康な歯を長くサポートを行っています。虫歯や歯周病の原因となるプラーク(歯垢)は、成熟するとバイオフィルムという強固な膜となり、歯磨きだけでは除去しにくくなります。そこで、定期的にPMTC(専門的機械的歯面清掃)を行い、歯石やプラークの徹底除去を実施しています。
PMTCでは、フッ化物入りの研磨剤を用いた専用機器で歯面を丁寧にクリーニングします。この施術により、歯の表面がツルツルになり、虫歯や歯周病になりにくい環境を整えます。また、施術は痛みがほとんどなく、30分から1時間程度で終了します。
さらに、3~4か月ごとの定期検診を推奨し、早期の虫歯や歯周病の発見・治療に努めています。特に、お子様の虫歯予防には、シーラントによる奥歯の溝埋めやフッ素塗布が効果的です。こうした取り組みにより、患者様の口腔内環境を健康に保つことを目指しています。
PMTCでは、フッ化物入りの研磨剤を用いた専用機器で歯面を丁寧にクリーニングします。この施術により、歯の表面がツルツルになり、虫歯や歯周病になりにくい環境を整えます。また、施術は痛みがほとんどなく、30分から1時間程度で終了します。
さらに、3~4か月ごとの定期検診を推奨し、早期の虫歯や歯周病の発見・治療に努めています。特に、お子様の虫歯予防には、シーラントによる奥歯の溝埋めやフッ素塗布が効果的です。こうした取り組みにより、患者様の口腔内環境を健康に保つことを目指しています。
医院としての理念・方針

てらだデンタルクリニックは、患者様一人ひとりに寄り添った治療を提供することを大切にしています。院長の寺田英史は、患者様が快適な生活を送れるよう、必要な治療を丁寧に説明し、納得いただいた上で進めることを心掛けています。スタッフ一同も、患者様が安心して治療を受けられる環境作りに尽力しており、些細な疑問にも丁寧に対応しています。
また、小児歯科、口腔外科、インプラントなど各分野の専門医と連携し、より専門性の高い治療を提供することも特徴です。衛生管理の徹底にも力を入れており、治療器具はクラスBの滅菌器を使用し、清潔な環境で診療を行っています。
地域の皆様に信頼される歯科医院であり続けるため、てらだデンタルクリニックは常に患者様の立場に立った医療を提供しています。
また、小児歯科、口腔外科、インプラントなど各分野の専門医と連携し、より専門性の高い治療を提供することも特徴です。衛生管理の徹底にも力を入れており、治療器具はクラスBの滅菌器を使用し、清潔な環境で診療を行っています。
地域の皆様に信頼される歯科医院であり続けるため、てらだデンタルクリニックは常に患者様の立場に立った医療を提供しています。
院長について
▼略歴
平成9年 松本歯科大学 卒業
平成9年 松本歯科大学 歯科補綴 第一講座
平成12年 医療法人社団 若歯会 わかば歯科勤務
平成16年 てらだデンタルクリニック 開業
平成24年 日本大学大学院 松戸歯学研究科卒 歯学博士
平成9年 松本歯科大学 卒業
平成9年 松本歯科大学 歯科補綴 第一講座
平成12年 医療法人社団 若歯会 わかば歯科勤務
平成16年 てらだデンタルクリニック 開業
平成24年 日本大学大学院 松戸歯学研究科卒 歯学博士
てらだデンタルクリニックが行う痛みに配慮した虫歯治療

てらだデンタルクリニックでは、虫歯治療の際、患者様ができるだけ痛みを感じずに済むよう、さまざまな工夫を行っています。治療時には、まず表面麻酔を施してから、電動注射器「アネジェクト」を使用しています。この機器は、注入される麻酔液の量や速度をコンピューターで制御し、痛みを最小限に抑えます。
さらに、てらだデンタルクリニックでは、必要以上に歯を削らないことにもこだわっています。歯の削りすぎを防ぐため、「ミニマルインターベンション(MI)」の概念を取り入れ、虫歯部分だけを削り、健康な部分は極力残す方針です。従来の治療法では、銀歯を詰める際に健康な部分まで削ることが一般的でしたが、接着性レジンを用いて銀歯ではなく自然な白い詰め物で治療します。
また、虫歯の診断精度を高める「ダイアグノデントペン」というレーザー機器を活用しています。この機器は、虫歯の状態を数値化して示すことができるため、患者様も治療内容を理解しやすくなります。
こうした工夫により、てらだデンタルクリニックでは、患者様が安心して治療を受けられる環境を提供しています。
さらに、てらだデンタルクリニックでは、必要以上に歯を削らないことにもこだわっています。歯の削りすぎを防ぐため、「ミニマルインターベンション(MI)」の概念を取り入れ、虫歯部分だけを削り、健康な部分は極力残す方針です。従来の治療法では、銀歯を詰める際に健康な部分まで削ることが一般的でしたが、接着性レジンを用いて銀歯ではなく自然な白い詰め物で治療します。
また、虫歯の診断精度を高める「ダイアグノデントペン」というレーザー機器を活用しています。この機器は、虫歯の状態を数値化して示すことができるため、患者様も治療内容を理解しやすくなります。
こうした工夫により、てらだデンタルクリニックでは、患者様が安心して治療を受けられる環境を提供しています。
てらだデンタルクリニックの徹底した歯周病治療で健康維持

てらだデンタルクリニックでは、歯周病治療にも力を入れ、患者様の健康な口腔環境の維持を目指しています。歯周病は自覚症状が少ないまま進行し、多くの患者様が気づいた時には重度の状態に陥っている場合が少なくありません。そこで、てらだデンタルクリニックは早期発見と適切な治療を重視しています。
歯周病治療では、まず専用の検査器具やレントゲンを用いて口腔内の状態を把握し、歯周ポケットの深さや歯槽骨の状態を詳しく確認します。その後、患者様の状態に応じて、プラークコントロール指導や歯石除去を行います。歯石除去には、エアスケーラーや超音波スケーラーを使用し、短時間で効果的に歯石を取り除きます。さらに、細かい部分の仕上げには手作業で丁寧にクリーニングを施し、隅々まで清潔な状態にします。
また、てらだデンタルクリニックでは、除菌効果の高い次亜塩素酸水を使用して口腔内の細菌を徹底的に除菌し、再発防止にも努めています。自宅でも次亜塩素酸水でのうがいを習慣化すると、より効果的な予防が可能です。
このような包括的なケアを通じて、てらだデンタルクリニックは患者様の健康な歯を維持するサポートを行っています。
歯周病治療では、まず専用の検査器具やレントゲンを用いて口腔内の状態を把握し、歯周ポケットの深さや歯槽骨の状態を詳しく確認します。その後、患者様の状態に応じて、プラークコントロール指導や歯石除去を行います。歯石除去には、エアスケーラーや超音波スケーラーを使用し、短時間で効果的に歯石を取り除きます。さらに、細かい部分の仕上げには手作業で丁寧にクリーニングを施し、隅々まで清潔な状態にします。
また、てらだデンタルクリニックでは、除菌効果の高い次亜塩素酸水を使用して口腔内の細菌を徹底的に除菌し、再発防止にも努めています。自宅でも次亜塩素酸水でのうがいを習慣化すると、より効果的な予防が可能です。
このような包括的なケアを通じて、てらだデンタルクリニックは患者様の健康な歯を維持するサポートを行っています。
てらだデンタルクリニックの小児歯科でお子様の笑顔を守る

てらだデンタルクリニックでは、小児歯科にも注力しており、お子様が安心して治療を受けられる環境を整えています。初めて歯科医院を訪れるお子様や、過去の経験から歯科治療に恐怖心を持つお子様に対しては、いきなり治療に入るのではなく、トレーニングを行いながら少しずつ慣れさせてスムーズに治療が進むように配慮しています。
虫歯予防には、フッ素塗布とシーラントによる処置を行っています。フッ素塗布は、歯の表面を強化して虫歯になりにくくする方法で、シーラントは奥歯の溝をレジンで埋めて虫歯を防ぐ処置です。特に、生えたばかりの6歳臼歯は虫歯になりやすいため、シーラントによる予防処置は大変有効です。
また、歯科治療が苦手なお子様には、低濃度の笑気ガス(笑気吸入鎮静法)を使用してリラックスした状態で治療を受けられるよう配慮しています。笑気ガスは副作用がなく、安全性が高いため、安心して使用できます。
さらに、定期健診を通じて、フッ素の塗布状況やシーラントの状態を確認し、虫歯の発生を抑えます。てらだデンタルクリニックでは、お子様の健康な歯を守るため、継続的なケアに取り組んでいます。
虫歯予防には、フッ素塗布とシーラントによる処置を行っています。フッ素塗布は、歯の表面を強化して虫歯になりにくくする方法で、シーラントは奥歯の溝をレジンで埋めて虫歯を防ぐ処置です。特に、生えたばかりの6歳臼歯は虫歯になりやすいため、シーラントによる予防処置は大変有効です。
また、歯科治療が苦手なお子様には、低濃度の笑気ガス(笑気吸入鎮静法)を使用してリラックスした状態で治療を受けられるよう配慮しています。笑気ガスは副作用がなく、安全性が高いため、安心して使用できます。
さらに、定期健診を通じて、フッ素の塗布状況やシーラントの状態を確認し、虫歯の発生を抑えます。てらだデンタルクリニックでは、お子様の健康な歯を守るため、継続的なケアに取り組んでいます。
てらだデンタルクリニックのインプラント治療で自然な噛み心地を実現

てらだデンタルクリニックでは、インプラント治療を専門的に提供し、失った歯を補って患者様の生活の質を向上させています。インプラントは顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療法です。入れ歯やブリッジと異なり、周囲の健康な歯に負担をかけず、自分の歯のように自然な噛み心地を取り戻すことができます。
インプラント治療は、まずカウンセリングで患者様の要望を聞きながら、口腔内の状態を確認します。CT撮影によって骨の厚みや密度、神経の位置などを把握し、治療計画を立てます。手術前には虫歯や歯周病の治療を行い、口腔内の状態を最適にしてからインプラント手術を進めます。
手術では、局所麻酔下でインプラントを顎の骨に埋め込みます。インプラントが骨としっかり結合するまで数ヶ月待ち、次のステップとして人工歯の装着を行います。この工程を経て、自然な見た目と噛み心地を実現します。
また、てらだデンタルクリニックでは、治療後の定期的なメインテナンスも重視しています。定期的な検診とケアを受けてインプラントを長持ちさせることができます。患者様が安心してインプラント治療を受けられるよう、てらだデンタルクリニックは一貫したサポートを提供しています。
インプラント治療は、まずカウンセリングで患者様の要望を聞きながら、口腔内の状態を確認します。CT撮影によって骨の厚みや密度、神経の位置などを把握し、治療計画を立てます。手術前には虫歯や歯周病の治療を行い、口腔内の状態を最適にしてからインプラント手術を進めます。
手術では、局所麻酔下でインプラントを顎の骨に埋め込みます。インプラントが骨としっかり結合するまで数ヶ月待ち、次のステップとして人工歯の装着を行います。この工程を経て、自然な見た目と噛み心地を実現します。
また、てらだデンタルクリニックでは、治療後の定期的なメインテナンスも重視しています。定期的な検診とケアを受けてインプラントを長持ちさせることができます。患者様が安心してインプラント治療を受けられるよう、てらだデンタルクリニックは一貫したサポートを提供しています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | てらだデンタルクリニック |
所在地 | 〒277-0827 千葉県 柏市 松葉町2-15-2 |
最寄駅 | 柏駅 北出口 車で8分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 44598 |