brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  さいたま市中央区  -  花俟歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
048-831-4538

花俟歯科医院

得意治療: 予防治療
特徴: 駐車場
所在地
埼玉県 さいたま市中央区 下落合1722 SW2F
最寄駅
与野駅 西口 徒歩2分
【与野駅徒歩2分】70年の実績と最新技術で歯の健康を守る花俟歯科医院
①カウンセリング、②外観、③受付
①カウンセリング、②外観、③受付
①カウンセリング、②外観、③受付
出典:花俟歯科医院
①カウンセリング、②外観、③受付
花俟歯科医院は、JR与野駅西口より徒歩2分、駅前通りの郵便局先に位置する歯科医院です。専用エレベーターで2階へ上がると、清潔感あふれる院内空間が広がります。無料駐車場は3台分用意されており、車でのアクセスも便利です。

診療時間は平日と土曜日の9:00~13:00、14:30~18:00(土曜日は17:30まで)となっており、平日忙しい患者様でも通院しやすい環境が整えられています。祝日のある週には木曜日に振替診療を行うなど、患者様の利便性を考慮したスケジュールとなっています。

花俟歯科医院は開院70年以上の歴史を持ち、地域に根差した信頼ある医療を提供しています。院長の花俟直利先生は与野生まれ、与野育ちであり、地域への強い愛着と貢献の精神を持って診療に臨んでいます。歯科用CTスキャンや手術用顕微鏡などの最新設備を導入し、少ないX線照射量で患者様の負担を軽減しながら精密な治療を可能にしています。

また、徹底した滅菌・消毒システムにより、ヨーロッパ規格のクラスBレベル(現在の最高レベル)を満たす衛生管理を実践し、安心して治療を受けられる環境を提供しています。
花俟歯科医院では、むし歯や歯周病の治療だけでなく、予防歯科に力を入れ、患者様の大切な歯を長く保つためのサポートを行っています。
予防治療のこだわりポイント
「歯からはじめる健康づくり」をサポートしています。 「歯からはじめる健康づくり」をサポートしています。
花俟歯科医院では、「どんなに上手な治療をしても、治療をしていない自分の歯にはかなわない」という考えのもと、予防歯科を最も重要な診療の柱としています。予防歯科とは、悪くなる前からプロによるお口のケアを定期的に受け、その指導のもとにセルフケアを行うことです。

歯科衛生士による専門的なケアと指導を中心に、患者様一人ひとりに合わせた予防プログラムを提供しています。正しいブラッシング指導では、歯面や歯ぐきへの当たり方から仕上がりまで、「磨いている」と「磨けている」の違いを実感していただけます。染め出し液を使用して目に見えにくいプラークを確認しながら、ホームケアの方法を丁寧に指導します。

また、PMTCと呼ばれる専門的なクリーニングにより、歯ブラシでは除去できないバイオフィルムを徹底的に取り除きます。これにより口臭やむし歯、歯周病の予防につながります。フッ素塗布も定期的に行い、歯の再石灰化を促進し、むし歯に強い歯質を作ります。
花俟歯科医院では、単に治療が終わった時がゴールではなく、新たな健康維持のスタートと考えています。

歯科医師と歯科衛生士が連携し、患者様と二人三脚で長期的なお口の健康を守るための定期メンテナンスを大切にしています。患者様一人ひとりの生活習慣も考慮し、食生活や飲酒、喫煙などを含めた総合的な健康アドバイスを提供し、「歯からはじめる健康づくり」をサポートしています。
医院としての理念・方針
お気軽にスタッフにご相談ください。 お気軽にスタッフにご相談ください。
花俟歯科医院では、患者様一人ひとりの不安な気持ちを取り除くことを第一に考えています。そのために、患者様のお話をよく聞き、それぞれの立場に立って「この方にとって何が大切なことなのか」を考えることを大切にしています。痛みの恐怖、見た目の悩み、費用面での心配など、様々なご要望や不安を遠慮なく伝えていただくことを推奨しています。

「たった1本のむし歯治療でも考え方が違う」というポリシーのもと、単に問題のある1本だけを見るのではなく、口腔内全体のバランスを考慮した治療計画を立てています。これにより、治療後の持ちや快適さに大きな違いが生まれると考えています。患者様のお話をしっかり聞き、全体像を把握した上で、お口全体のことを考えた治療を提案しています。

花俟歯科医院は与野という地域、そこに住まわれる方々への感謝の気持ちと特別な思いを持ち、地域への恩返しの気持ちで70年以上にわたり診療を続けてきました。常に研鑽を積み、技術向上に努めることで、地域の皆様の健康に貢献することを使命としています。

また、優秀なスタッフが患者様のために日々技術を磨き、準備を怠らない姿勢も花俟歯科医院の自慢です。明るく元気なスタッフに何でも相談できる雰囲気を大切にし、患者様のお口の状態に対して恥ずかしさを感じさせないよう配慮しています。真剣に治したいと考える患者様に対して、花俟歯科医院は常に真剣に治療にあたっています。そして、大切な歯を守り、健康で快適な生活をサポートする医院を目指しています。
院長について
▽略歴
1992年
日本歯科大学歯学部 卒業
1996年
日本歯科大学大学院 修了(歯学博士授与)
日本大学医学部附属板橋病院(板橋区)内地留学
癌研究会附属病院(豊島区、現在は江東区有明)内地留学
1997年
東京警察病院(千代田区、現在は中野区)内地留学
花俟歯科医院に勤務(現在は院長/理事長)

日本歯科麻酔学会 認定医
日本顎咬合学会 認定医
歯科医師臨床研修指導歯科医
お口全体を見据えた最小限のむし歯治療
お早めにご相談ください。 お早めにご相談ください。
花俟歯科医院では、むし歯治療において「ご自分の歯をできるだけ長く使っていただきたい」という考えを基本としています。そのためには、できる限り歯を削らないことが最善の策です。必要に応じて歯を削る場合でも、最小限に留める工夫をしています。

むし歯の大きさや程度に応じた適切な治療を行うため、むし歯染め出し液やレーザーによるむし歯診断器を活用し、レントゲンや術者の勘に頼らない正確な診断を行っています。手術用顕微鏡や拡大鏡を用いることで、より精密な治療が可能となり、健康な歯を削りすぎることなく、むし歯を取り残すこともない治療を実現しています。

また、ごく初期のむし歯は「再石灰化」によって治ることが確認されているため、フッ素入りの歯磨きペーストやフロス、洗口剤などを用いた積極的な再石灰化療法を推奨しています。

花俟歯科医院の治療方針は「痛みがない」「削らない、金属を使わない」「神経を取らない、歯を抜かない」など、お口へのダメージを最小限に抑えることを重視しています。歯を削った後の詰め物についても、金属だけでなく白い材料を使用するなど、患者様の要望に応じた選択肢を提供しています。治療前・中・後の説明を丁寧に行い、患者様自身が納得できていない段階では治療を進めません。
歯を長く守るための専門的歯周病対策
長期的な歯の健康をサポートします。 長期的な歯の健康をサポートします。
花俟歯科医院では、むし歯や歯根治療はもちろん、歯周病治療にも力を入れています。歯周病は感染性炎症性疾患であり、主な原因はプラーク(歯垢)中の歯周病原細菌です。日本人の働き盛り年齢層では80%以上が罹患しているとされる歯周病ですが、継続的な治療とケアによって多くの場合、状態を改善することが可能です。

花俟歯科医院ではまず、お口の中の状態を詳しく検査・把握した上で、国家資格を持つ歯科衛生士が担当して治療を行います。歯科衛生士はプラークコントロール(バイ菌を減らすこと)の専門家であり、ブラッシング指導から始まり、メンテナンスまで対応します。

治療では、プラークや歯石の除去から始め、ご家庭での正しいホームケアの方法を丁寧に指導します。さらに歯周病にかかりやすくなる修復物(詰め物や被せもの)や噛み合わせの問題もチェックします。進行具合によっては外科的な処置が必要になる場合もありますが、患者様の状態に合わせた治療プランを提案します。

花俟歯科医院では、患者様のご希望により麻酔を利用した痛みの少ない歯周病治療も行っています。また、歯ぎしりや食いしばりによる歯への過度な負担が歯周病を悪化させることを踏まえ、スプリントやナイトガードの使用を提案するなど総合的なアプローチを行っています。治療終了後も定期的なメンテナンスを通じて再発を防ぎ、長期的な歯の健康をサポートしています。
お子様の笑顔を守る楽しい歯医者さん
楽しく通院できる環境づくりを心がけています。 楽しく通院できる環境づくりを心がけています。
花俟歯科医院では、小児歯科治療において「むし歯のないきれいな歯並び」を目指し、お子様自身が「歯を大事にする気持ち」を育むことを大切にしています。歯とのつき合いは長く、早い時期からの適切なケアが将来の口腔健康に大きく影響します。

乳歯は永久歯に比べて構造が簡単でむし歯になりやすく、痛みも感じやすいという特徴があります。また、乳歯の奥歯は下から生えてくる永久歯よりサイズが大きく、永久歯のための隙間を確保する役割も担っています。早期に乳歯を失うと永久歯が正しく並ばなくなる恐れがあるため、乳歯の健康維持が重要です。

花俟歯科医院では、歯科医院に慣れていないお子様に対して、まずは遊びながら医院の設備やスタッフに慣れてもらい、徐々に診療台に上がって自分の意思でお口を開けられるようになってから治療を始めるよう配慮しています。お子様が歯医者さんを好きになることが、生涯の歯の健康につながると考えています。

小児歯科では、むし歯の治療だけでなく予防に力を入れています。フッ素塗布やシーラント(奥歯の溝を保護する処置)、正しいブラッシング指導など、お子様の年齢に合わせたケアを提供します。また、むし歯予防には食習慣の見直しも重要であり、家庭での協力を得ながら総合的なサポートを行っています。花俟歯科医院には毎日多くのお子様が予防や治療のために来院されており、スタッフ一同お子様が楽しく通院できる環境づくりに努めています。
一生の自信を育む確かな矯正技術
患者様の気持ちを第一に考えます。 患者様の気持ちを第一に考えます。
花俟歯科医院の矯正治療は、日本矯正歯科学会の指導医・認定医が直接担当するという強みがあります。10年以上にわたり同じ矯正専門医が治療を担当しており、多くの患者様が矯正前の歯並びを忘れるほど自然な美しい歯並びを手に入れています。

矯正治療は単に見た目を美しくするだけではありません。きれいな歯並びはむし歯や歯周病の予防につながり、将来の口腔健康維持に貢献します。良い噛み合わせは消化を助け、身体全体の健康にも良い結果をもたらします。お子様の場合は、顎や顔の適切な成長発育を促す効果もあります。

すきっ歯、出っ歯、開咬、交叉咬合、過蓋咬合、叢生(乱杭歯)など、様々な歯並びの問題に対応し、小児から成人まで幅広い年齢層の矯正治療を行っています。歯並びや噛み合わせの悪さは、むし歯や歯周病のリスク増加、顎関節症、肩こりや頭痛など体への影響、発音障害など様々な問題を引き起こす可能性があります。

花俟歯科医院では、矯正治療を検討される方に対して、まず初診カウンセリングでお話を伺い、レントゲンや写真、歯型などの資料を基に診断を行います。その上で患者様に合った治療方法を一緒に考え、治療費や期間についても丁寧に説明します。治療の決定は急がず、ご自宅でじっくり検討していただくことも可能です。

矯正治療は歯科医療費の医療控除の対象となり、年間10万円以上の医療費がかかった場合は税金の還付や軽減を受けられることもご案内しています。花俟歯科医院では、患者様の気持ちを第一に考え、安心して治療を受けていただける環境を整えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 18:00
14:30 ~ 17:30
休診日 :木曜・日曜・祝日 ※祝日のある週は木曜に振替診療実施。
アクセスマップ
基本情報
医院名 花俟歯科医院
所在地 〒338-0002 埼玉県 さいたま市中央区 下落合1722 SW2F
最寄駅 与野駅 西口 徒歩2分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療
医院ID 44519
048-831-4538
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。