【北柏駅から徒歩13分】地域に根ざした幅広い歯科診療を提供するやくやま歯科医院
千葉県柏市にあるやくやま歯科医院は、JR常磐線の北柏駅から歩いて13分ほどの場所にあり、バスをご利用の方には「根戸十字路」停留所から徒歩3分という便利な立地にあります。周辺には駐車場も6台分完備しているため、お車での通院も安心です。
診療は平日だけでなく土曜日も夜8時まで対応しており、平日忙しい方でも通いやすい体制が整っています。木曜日・日曜日・祝日は休診日となっています。
やくやま歯科医院では、むし歯や歯周病といった一般的な歯科治療から、矯正歯科、インプラント、訪問診療まで幅広い分野に対応。お子様からご高齢の患者様まで、世代を問わず通える総合歯科医院です。診療においては、拡大鏡やマイクロスコープ、歯科用CTなどの精密機器を駆使し、正確で丁寧な治療を心がけています。
また、落ち着いた雰囲気の待合室や個室のカウンセリングルームなど、患者様がリラックスできる空間づくりにも配慮されています。地域に寄り添い、長く通っていただける歯科医院として、やくやま歯科医院は安心して通える場所です。
診療は平日だけでなく土曜日も夜8時まで対応しており、平日忙しい方でも通いやすい体制が整っています。木曜日・日曜日・祝日は休診日となっています。
やくやま歯科医院では、むし歯や歯周病といった一般的な歯科治療から、矯正歯科、インプラント、訪問診療まで幅広い分野に対応。お子様からご高齢の患者様まで、世代を問わず通える総合歯科医院です。診療においては、拡大鏡やマイクロスコープ、歯科用CTなどの精密機器を駆使し、正確で丁寧な治療を心がけています。
また、落ち着いた雰囲気の待合室や個室のカウンセリングルームなど、患者様がリラックスできる空間づくりにも配慮されています。地域に寄り添い、長く通っていただける歯科医院として、やくやま歯科医院は安心して通える場所です。
歯冠修復、欠損補綴のこだわりポイント

やくやま歯科医院では、「できる限り削らない」「できるだけ神経を残す」という考え方を軸に、むし歯治療に取り組んでいます。天然歯を長く保つことが全身の健康にもつながるという考えから、削る量を最小限に抑える精密な治療を重視しています。
治療の際には拡大鏡を用い、肉眼では見えにくい小さなむし歯を早期に発見し、正確に患部だけを処置することで、健康な歯を最大限に残すことができます。また、必要に応じて「う蝕検知液」と呼ばれる薬剤を使用することで、むし歯と健康な歯質を明確に区別し、無駄な切削を避けています。
院長の役山比登志先生は、東京医科歯科大学卒業後、大学病院や地域医療機関での勤務を経て1990年にやくやま歯科医院を開設しました。現在は副院長の役山嵩晃先生も加わり、二世代にわたって地域の皆様のお口の健康を支えています。専門的な研修やセミナーにも積極的に参加し、常に技術の向上に努めている点も信頼できるポイントです。
患者様との丁寧なコミュニケーションを大切にし、痛みに配慮した治療を心がけているため、歯科治療に不安を感じる方でも安心して相談できます。むし歯の治療はもちろん、予防への取り組みにも力を入れているため、再発を防ぎたい方にもおすすめの歯科医院です。
治療の際には拡大鏡を用い、肉眼では見えにくい小さなむし歯を早期に発見し、正確に患部だけを処置することで、健康な歯を最大限に残すことができます。また、必要に応じて「う蝕検知液」と呼ばれる薬剤を使用することで、むし歯と健康な歯質を明確に区別し、無駄な切削を避けています。
院長の役山比登志先生は、東京医科歯科大学卒業後、大学病院や地域医療機関での勤務を経て1990年にやくやま歯科医院を開設しました。現在は副院長の役山嵩晃先生も加わり、二世代にわたって地域の皆様のお口の健康を支えています。専門的な研修やセミナーにも積極的に参加し、常に技術の向上に努めている点も信頼できるポイントです。
患者様との丁寧なコミュニケーションを大切にし、痛みに配慮した治療を心がけているため、歯科治療に不安を感じる方でも安心して相談できます。むし歯の治療はもちろん、予防への取り組みにも力を入れているため、再発を防ぎたい方にもおすすめの歯科医院です。
医院としての理念・方針

やくやま歯科医院では、「地域の皆様の笑顔と健康を守ること」を理念とし、親しみやすく、信頼される歯科医療の提供を目指しています。初診時から丁寧なカウンセリングを行い、患者様一人ひとりのご希望や不安にしっかりと耳を傾けた上で、納得いただける治療計画を立てています。
また、厚生労働省から「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」としての認定を受けており、長期的なお口の健康維持にも注力しています。むし歯や歯周病の予防だけでなく、噛み合わせや生活習慣まで含めたトータルケアを行い、ご家族皆さまが安心して通える体制を整えています。
こうした取り組みを通じて、やくやま歯科医院は地域の患者様にとって生涯にわたり頼れる存在であり続けることを目指しています。
また、厚生労働省から「かかりつけ歯科医機能強化型診療所(か強診)」としての認定を受けており、長期的なお口の健康維持にも注力しています。むし歯や歯周病の予防だけでなく、噛み合わせや生活習慣まで含めたトータルケアを行い、ご家族皆さまが安心して通える体制を整えています。
こうした取り組みを通じて、やくやま歯科医院は地域の患者様にとって生涯にわたり頼れる存在であり続けることを目指しています。
院長について
▽略歴
昭和60年 東京医科歯科大学歯学部卒業
昭和61年 東京医科歯科大学歯学部付属病院第3補綴科勤務
昭和63年 鹿島共同施設東部地区診療所歯科医長
平成2年 やくやま歯科 開設
昭和60年 東京医科歯科大学歯学部卒業
昭和61年 東京医科歯科大学歯学部付属病院第3補綴科勤務
昭和63年 鹿島共同施設東部地区診療所歯科医長
平成2年 やくやま歯科 開設
歯ぐきの健康を守るための正しいアプローチ

やくやま歯科医院では、患者様の歯ぐきの健康を守るため、歯周病治療に力を入れています。歯周病は成人の多くがかかるとされる身近な疾患でありながら、自覚症状が乏しいため発見が遅れる傾向があります。初期段階での治療が非常に重要であるため、定期的な検診とクリーニングの習慣化が勧められています。
歯周病の原因となるのは、お口の中の細菌が蓄積した歯垢や歯石です。これらを徹底的に除去することで、細菌の活動を抑え、炎症の進行を防ぎます。超音波スケーラーと手用器具を使い分け、細かな部位まで丁寧に対応するため、患者様の負担も軽減されます。
また、生活習慣の見直しについてもアドバイスを行い、患者様がご自宅でもしっかりとケアを継続できるようにサポートしています。喫煙や睡眠の質、食事内容などが歯周病に大きく影響するため、生活全体を見直すことが再発予防につながります。
長く健康なお口を維持するために、歯ぐきの状態を的確に把握しながら、患者様一人ひとりに合わせた丁寧な診療を行っています。
歯周病の原因となるのは、お口の中の細菌が蓄積した歯垢や歯石です。これらを徹底的に除去することで、細菌の活動を抑え、炎症の進行を防ぎます。超音波スケーラーと手用器具を使い分け、細かな部位まで丁寧に対応するため、患者様の負担も軽減されます。
また、生活習慣の見直しについてもアドバイスを行い、患者様がご自宅でもしっかりとケアを継続できるようにサポートしています。喫煙や睡眠の質、食事内容などが歯周病に大きく影響するため、生活全体を見直すことが再発予防につながります。
長く健康なお口を維持するために、歯ぐきの状態を的確に把握しながら、患者様一人ひとりに合わせた丁寧な診療を行っています。
健康な歯を守るための定期的なケアの重要性

やくやま歯科医院では、むし歯や歯周病の発症を未然に防ぐための予防歯科を大切にしています。お子様からご高齢の患者様まで、すべての方にとって、病気を予防することが将来の健康を守る第一歩となります。
定期的なメンテナンスでは、歯石や歯垢の除去だけでなく、歯ぐきの状態のチェック、口腔内の清掃状況の確認、かみ合わせの確認など、包括的にお口の健康状態を確認しています。特に進行しやすい歯周病に対しては、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所として認定されており、毎月の保険診療での予防ケアにも対応しています。
さらに、患者様が自宅でも正しいセルフケアを行えるよう、歯ブラシやフロスの使い方をはじめとした歯磨き指導にも力を入れています。生活習慣が口腔環境に与える影響も丁寧に説明し、日常生活の中でできる工夫をアドバイスしています。
定期的な通院を通じて、健康な歯を長く保つサポートをしている点が予防歯科の特徴です。安心してお口のケアを任せられる体制が整っています。
定期的なメンテナンスでは、歯石や歯垢の除去だけでなく、歯ぐきの状態のチェック、口腔内の清掃状況の確認、かみ合わせの確認など、包括的にお口の健康状態を確認しています。特に進行しやすい歯周病に対しては、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所として認定されており、毎月の保険診療での予防ケアにも対応しています。
さらに、患者様が自宅でも正しいセルフケアを行えるよう、歯ブラシやフロスの使い方をはじめとした歯磨き指導にも力を入れています。生活習慣が口腔環境に与える影響も丁寧に説明し、日常生活の中でできる工夫をアドバイスしています。
定期的な通院を通じて、健康な歯を長く保つサポートをしている点が予防歯科の特徴です。安心してお口のケアを任せられる体制が整っています。
お子様の未来を支える小児歯科診療

やくやま歯科医院では、小さなお子様が安心して通える小児歯科を提供しています。乳歯は永久歯と比較して虫歯になりやすいため、早期の予防と治療が非常に重要です。歯の生え変わりやあごの成長に合わせた診療を通じて、お子様の健やかな成長を支えることを目指しています。
治療においては、お子様が怖がらずに通院できるよう配慮がなされており、無理な治療は行わず、徐々に診療に慣れてもらうような対応を心がけています。虫歯の治療だけでなく、3ヶ月ごとの定期検診やフッ素塗布による歯質強化、正しい歯磨き方法の指導も行われています。
また、歯並びやかみ合わせに関する相談も受け付けており、小児矯正にも対応しています。お子様の成長期を活かした床矯正や、歯の移動を防ぐための装置を用いた治療が選択できる点は、早期に問題を見つけ、負担の少ない治療へつなげる大きなメリットです。
生活習慣や癖が歯並びに影響を及ぼすこともあり、そうした癖の改善にも取り組んでいます。お子様の将来の健康な口元をつくるための包括的なケアが特徴です。
治療においては、お子様が怖がらずに通院できるよう配慮がなされており、無理な治療は行わず、徐々に診療に慣れてもらうような対応を心がけています。虫歯の治療だけでなく、3ヶ月ごとの定期検診やフッ素塗布による歯質強化、正しい歯磨き方法の指導も行われています。
また、歯並びやかみ合わせに関する相談も受け付けており、小児矯正にも対応しています。お子様の成長期を活かした床矯正や、歯の移動を防ぐための装置を用いた治療が選択できる点は、早期に問題を見つけ、負担の少ない治療へつなげる大きなメリットです。
生活習慣や癖が歯並びに影響を及ぼすこともあり、そうした癖の改善にも取り組んでいます。お子様の将来の健康な口元をつくるための包括的なケアが特徴です。
目立ちにくい矯正で自然な笑顔に

やくやま歯科医院の矯正歯科では、見た目に配慮した装置を用いた矯正治療が行われています。目立ちにくいブラケットやワイヤーを使用するため、治療中でも他人の視線を気にせずに過ごすことができるのが特長です。審美的な側面に加えて、かみ合わせや清掃性の向上といった健康面での利点も得られるのが矯正治療の魅力です。
矯正は年齢に関係なく受けられるため、大人の患者様にもおすすめです。初回の相談を無料で行っており、お口の状態を丁寧に確認したうえで、最適な治療法を提案しています。部分的な矯正にも対応しているため、気になる前歯のみの調整といったケースにも柔軟に対応できます。
また、小児矯正にも力を入れており、発育を利用した矯正方法を提案しています。歯並びを整えるだけでなく、口周りの筋肉や癖の改善も重視しており、健康的なあごの発育と整った顔立ちを目指したサポートが行われています。
むし歯や歯周病などの他の治療と連携しながら、総合的な口腔管理を行うことが可能です。矯正治療を通じて、美しさと機能性を兼ね備えた理想的な口元を目指す方に最適な環境が整っています。
矯正は年齢に関係なく受けられるため、大人の患者様にもおすすめです。初回の相談を無料で行っており、お口の状態を丁寧に確認したうえで、最適な治療法を提案しています。部分的な矯正にも対応しているため、気になる前歯のみの調整といったケースにも柔軟に対応できます。
また、小児矯正にも力を入れており、発育を利用した矯正方法を提案しています。歯並びを整えるだけでなく、口周りの筋肉や癖の改善も重視しており、健康的なあごの発育と整った顔立ちを目指したサポートが行われています。
むし歯や歯周病などの他の治療と連携しながら、総合的な口腔管理を行うことが可能です。矯正治療を通じて、美しさと機能性を兼ね備えた理想的な口元を目指す方に最適な環境が整っています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 20:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | やくやま歯科医院 |
所在地 | 〒277-0831 千葉県 柏市 根戸386-1 |
最寄駅 | 北柏駅 北口 徒歩13分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療 |
医院ID | 44485 |