brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  吉川市  -  たなか歯科医院
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
048-982-2488

たなか歯科医院

得意治療: 有床義歯
特徴: 駐車場
所在地
埼玉県 吉川市 保1-37-2
最寄駅
吉川駅 北口 徒歩9分
【吉川駅徒歩9分】患者様に笑顔を届ける地域密着たなか歯科医院
①診療室、②待合室、③院長
①診療室、②待合室、③院長
①診療室、②待合室、③院長
出典:たなか歯科医院
①診療室、②待合室、③院長
たなか歯科医院は、埼玉県吉川市保1丁目37番地2に位置し、落ち着いた雰囲気の中で診療を行っています。毎週水曜日と日曜日と祝日を休診日とし、月・火・木・金曜日は9:30~12:00、14:00~19:00、土曜日は9:30~15:00まで診療しています。

入れ歯(義歯)、噛み合わせ治療、美容補綴、予防歯科、小児歯科を主な診療科目とし、患者様に「笑顔を売る」ことをモットーに地域の皆様のお口を守っています。特に入れ歯治療に関しては豊富な経験と実績を持ち、食事や会話の際に入れ歯を気にして心から楽しめない患者様の生活の質を高めることに力を入れています。

また、噛み合わせについては、単に歯だけの問題ではなく肩こりや腰痛など全身に影響を及ぼすことを認識し、総合的な視点から治療にあたっています。被せ物などの補綴治療では、機能面だけでなく見た目の自然さにもこだわり、患者様にあった被せ物を提案しています。

万が一、予想外の歯の痛みや歯茎の腫れ、入れ歯の痛みなどのトラブルが生じた場合も、可能な限りの対応に努めており、患者様が安心して通院できる環境づくりに取り組んでいます。
有床義歯のこだわりポイント
審美性の向上や発音、さらには姿勢維持の助けとなる 審美性の向上や発音、さらには姿勢維持の助けとなる
たなか歯科医院では、入れ歯(義歯)の役割を単なる食事のための道具としてだけでなく、審美性の向上や発音、さらには姿勢維持の助けとなる重要なものとして捉えています。

前歯を失うと口元がやせてしまい唇にしわができて若さが失われ、奥歯を失うと頬がこけて見えるなど、見た目にも大きく影響します。また、歯がなくなると空気が漏れて発音がしにくくなったり、噛み合わせを失うことで姿勢維持が難しくなったりするケースもあります。

入れ歯は口の中を粘土のような材料で型取りし、すべて手作りで製作します。成功のカギは型取りにあり、なるべく正確に型を取るために既製の器ではなく専用の器を作ることが望ましいとされています。模型を作り、噛み合わせを記録して人工の歯を並べ、樹脂に置き換えて完成させます。

出来上がった入れ歯は、材料の誤差や変形があるため、内面や噛み合わせを調整して使いやすくしていきます。一度使用した後も修正を重ね、柔らかい歯茎の上に硬い入れ歯を乗せることによる違和感を根気よく調整していくことが大切です。

入れ歯は他の治療法と比べて独自の特性があり、専門的な知識と技術が必要です。大学教育だけでは十分に習得できないことも多く、実際の患者様に合った入れ歯を作る技術は、職人的な技術と豊富な経験が必要とされています。
医院としての理念・方針
丁寧な説明と確かな技術 丁寧な説明と確かな技術
たなか歯科医院では、患者様に「笑顔を売る」ことをモットーに、入れ歯(義歯)、噛み合わせ治療、予防歯科などに力を入れています。小児歯科にも対応しており、大人から子供までご家族で来院していただける「ファミリークリニック」として地域の皆様のお口を守ることを使命としています。

患者様との信頼関係を大切にし、お互いに考えを率直に打ち明け、折り合いながら治療を進めることが、最善の結果をもたらすと考えています。治療を押し付けるのではなく、患者様と共に最適な治療法を見つけ出すことに努めています。

特に入れ歯治療では、食事や人との会話の際に入れ歯を気にして心から楽しめない方が多いことを理解し、患者様のその後の生活までを考慮した入れ歯作りを行っています。噛み合わせについても、歯だけでなく全身の状態(肩こりや腰痛)にまで影響することを認識し、正しい噛み合わせの回復に取り組んでいます。

また、被せ物などでは機能面だけでなく、いかに自然に見えるかも重視し、患者様に合った被せ物を提案しています。単に治療するだけではなく、患者様の生活の質を高め、笑顔で日常を過ごせるようサポートすることを理念としています。

この理念のもと、丁寧な説明と確かな技術で、患者様一人ひとりに寄り添った治療を提供しています。
院長について
▽略歴
神戸市生まれ
1985年 3月
城西歯科大学(現、明海大学歯学部)卒業
1985年 4月
第77回 歯科医師 国家試験 合格
城西歯科大学 歯科補綴学 第1講座(有床義歯)助手として勤務
1998年 4月
明海大学病院顎関節関連疾患治療センター医員を兼務
2002年 1月
明海大学 歯学部 歯科補綴学講座(有床義歯)助手を退職
明海大学病院顎関節関連疾患治療センター医員を退職
2002年 2月
たなか歯科医院 開設
全身の健康につながる、理想の噛み合わせ治療
お気軽にご相談下さい お気軽にご相談下さい
噛み合わせの問題は単に歯だけの問題ではなく、肩こりや腰痛など体全体に影響を及ぼしています。整形外科を受診される患者様が紹介されてたなか歯科医院に来院されることもあるほど、噛み合わせと全身症状の関係は医療関係者にも広く認知されています。中々改善しない肩こりや腰痛の原因が、実は噛み合わせにあることも少なくありません。

たなか歯科医院の院長は顎関節関連疾患治療センターで噛み合わせの治療に専念していた経歴を持ち、豊富な知識と経験を活かした治療を提供しています。患者様一人ひとりの症状を丁寧に診査し、噛み合わせと全身症状の関連性を確認しながら、最適な治療計画を立てています。

噛み合わせの不調和から生じる顎関節症は、患者様本人も気づかない睡眠中の歯ぎしりや歯をくいしばるクセ、頬づえなどで顎の筋肉に過度な負担がかかることで発症します。口を開けるとあごが痛い、カクカク音がするなどの症状が現れることがあります。

たなか歯科医院では、まずカウンセリングで顎関節症が発症した原因を探り、それ以上悪化しないよう生活習慣に関するアドバイスを行います。続いて「スプリント療法」と呼ばれるマウスピースを用いた噛み合わせの矯正や、必要に応じて薬物療法なども組み合わせた総合的な治療を行います。

噛み合わせを整えることで頭痛や肩こり、腰痛などの症状が改善した例も多く、全身の健康への良い影響が期待できます。お口の不快感や全身の不調にお悩みの方は、まずはご相談ください。
機能と美しさを両立させる、理想の補綴治療
調和のとれた補綴物を提供 調和のとれた補綴物を提供
たなか歯科医院では、補綴治療において機能性はもちろん、見た目の自然さにもこだわっています。補綴とは歯の欠けてしまった部分を被せもの「冠(かんむり)」で補い、元の状態に戻す治療法です。この「冠」は噛む機能を回復させるだけでなく、見た目の自然さも重要な要素です。

機能的に問題がなくても、被せものの見た目が気になってしまうと、食事や会話を心から楽しむことができなくなります。たなか歯科医院では患者様を笑顔にするため、「適切な治療と見た目にも支障のない」補綴の提供を心がけています。

治療に使用する材料は、保険診療で使える素材から自費診療の範囲で選べるより目立たない素材まで様々です。患者様の希望やライフスタイル、予算に合わせて最適な材料を選択できるよう、丁寧な説明と相談を行っています。

特に前歯部の補綴では、色調や形態、透明感など細部にまでこだわり、隣接する天然歯と違和感なく調和する仕上がりを目指しています。また、歯肉との境目が目立たないよう工夫することで、より自然な美しさを実現しています。

補綴物の製作には高度な技術と美的センスが必要です。たなか歯科医院では経験豊富な歯科技工士と連携し、患者様一人ひとりの口腔内の状態や顔の特徴を考慮した、調和のとれた補綴物を提供しています。機能回復と美しさを両立させた補綴治療で、自信を持って笑える日常を取り戻しませんか。
定期的なケアで、将来の歯の健康を守る予防歯科
虫歯になりにくい口内環境を整えます 虫歯になりにくい口内環境を整えます
たなか歯科医院では、虫歯や歯周病になる前に予防することの重要性を伝えています。多くの方は痛みや違和感を感じてから歯科医院を訪れますが、その時点ですでに症状が進行していることがほとんどです。虫歯は初期段階では痛みがなく、気づいたときには虫歯菌がエナメル質を溶かし、その下の象牙質まで達していることがあります。

定期的な検査やクリーニングを行うことで、虫歯を初期段階で発見し治療できるだけでなく、日常の歯磨きでは取り除くことが難しい歯垢(プラーク)や歯石も除去できます。これにより虫歯や歯周病のリスクを大幅に減らすことが可能です。

たなか歯科医院の予防歯科では、専門的なクリーニングはもちろん、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせた正しい歯磨き指導も行っています。健康で清潔な口内環境を保つためのポイントを丁寧に説明し、日常のケアをサポートしています。

フッ素塗布も予防に効果的です。フッ素はダメージを受けたエナメル質の再石灰化を促進し、酸を受けても溶けにくくなるようエナメル質を強化します。また虫歯の原因となる細菌の働きを弱め、虫歯になりにくい口内環境を整えます。

たなか歯科医院では、一歩進んだオーラルケアとして唾液検査も導入しています。測定結果はチャート状に表示され、口腔内の状態や問題点がわかりやすく確認できます。測定は5~10分程度で終わる簡単なものですので、興味のある方はぜひスタッフにご相談ください。
子どもの歯を守り、健やかな成長をサポート
いつでもご相談ください いつでもご相談ください
たなか歯科医院の小児歯科では、子どもの歯の健康を守るための適切なケアと治療を提供しています。子どもの歯は常に発達段階にあり、虫歯になりやすく歯並びも崩れやすいという特徴があります。また、子ども一人では十分なブラッシングができていないことも多いため、適切な指導と定期的な検査が必要不可欠です。

おしゃぶりや爪を噛むなどの癖も、常習的になると歯並びに影響を及ぼす可能性があります。子どものお口の現在の状態を把握するためにも、治療だけでなく定期健診を欠かさず実施することが大切です。

たなか歯科医院では、子どもが歯医者を怖がらないよう、優しく丁寧な対応を心がけています。初めての診療ではまず歯医者に慣れることから始め、徐々に検査や治療に進むという段階的なアプローチをとっています。恐怖心を与えないことで、将来的にも歯科医院に通いやすい環境づくりに努めています。

子どもの虫歯予防には、フッ素塗布やシーラントといった処置が効果的です。フッ素は歯の質を強化し、虫歯に対する抵抗力を高めます。シーラントは、奥歯の溝に樹脂を流し込んで虫歯菌が入り込むのを防ぐ処置です。どちらも痛みを伴わず短時間で終わるため、子どもにも負担なく受けていただけます。

また、保護者の方への指導も重視しており、お子様の年齢に応じた歯磨きの方法や、おやつの選び方、食習慣についてもアドバイスしています。お子様のお口の健康についてご不安なことがあれば、いつでもご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:00
14:00 ~ 19:00
休診日:水曜・日曜 ※土曜は9:30〜15:00
アクセスマップ
基本情報
医院名 たなか歯科医院
所在地 〒342-0041 埼玉県 吉川市 保1-37-2
最寄駅 吉川駅 北口 徒歩9分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / 咬み合わせ治療
医院ID 44474
048-982-2488
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。