【南越谷駅・新越谷駅 徒歩3分】歯の健康と美しさにこだわった治療をご提供。気軽に相談できる、地域密着型の歯医者さん
前原歯科医院は、武蔵野線南越谷駅から徒歩3分、東武スカイツリーライン新越谷駅から徒歩3分の位置にございます。大変アクセスしやすい立地ですので、お仕事やお出かけ等で周辺にお越しの際はぜひご利用ください。また、駐車場も3台分完備しておりますので、お車でも安心してお越しいただけます。
前原歯科医院は、虫歯治療、歯周病治療、予防治療、審美歯科、インプラント治療など、皆様のお口の健康を維持するための幅広い治療を行っております。歯を治療して機能を回復させることはもちろん、美しさまで追求した治療をご提供しているのが、前原歯科医院の特徴です。また、虫歯や歯周病を予防することで歯を守り、体の健康へとつなげていく予防医療も重視しております。ぜひお気軽にご来院ください。
前原歯科医院は、土曜日も診療を行っております。平日は通院のお時間がなかなか取れないという方も通いやすくなっておりますので、ご予定に合わせてぜひご利用ください。
前原歯科医院は、虫歯治療、歯周病治療、予防治療、審美歯科、インプラント治療など、皆様のお口の健康を維持するための幅広い治療を行っております。歯を治療して機能を回復させることはもちろん、美しさまで追求した治療をご提供しているのが、前原歯科医院の特徴です。また、虫歯や歯周病を予防することで歯を守り、体の健康へとつなげていく予防医療も重視しております。ぜひお気軽にご来院ください。
前原歯科医院は、土曜日も診療を行っております。平日は通院のお時間がなかなか取れないという方も通いやすくなっておりますので、ご予定に合わせてぜひご利用ください。
予防治療のこだわりポイント

お口の中には多くの菌がいるため、誰しも虫歯や歯周病のリスクは持っています。中でも歯周病は、プラークに含まれる菌が増殖し硬い歯石となってしまうことで重症化してしまいます。歯周病が原因で歯を失ってしまう方も少なくありません。また、お口や歯の状態は全身の健康状態にも密接に関わっており、歯の健康を守ることは健康寿命を延ばすことにもつながるのです。毎日丁寧にブラッシングをしても磨き残しは発生してしまいますから、歯科医院に定期的に通ってプロフェッショナルの予防ケアを受けることが大切です。
前原歯科医院では、歯科衛生士による一般的な歯の清掃・クリーニングに加えて、ワンランク上の予防医療をご提供しています。だ液を採取して細菌の種類やバランスを調査する「口腔内細菌検査」、歯磨きでは落としきれない汚れを徹底的に落とす「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」などをご提供していますので、ぜひご利用ください。
前原歯科医院では、歯科衛生士による一般的な歯の清掃・クリーニングに加えて、ワンランク上の予防医療をご提供しています。だ液を採取して細菌の種類やバランスを調査する「口腔内細菌検査」、歯磨きでは落としきれない汚れを徹底的に落とす「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)」などをご提供していますので、ぜひご利用ください。
医院としての理念・方針

前原歯科医院は、越谷市の地域密着型の歯医者さんを目指し、平成12年(2000年)に開院しました。お子様からご高齢の方まで、幅広い世代の方々にご来院いただいております。開院から20年以上が経ち、地域にお住まいのたくさんの患者様と向き合う中で、日々さまざまな経験を積んでよりよい治療につなげてきました。歯の治療においては、まず機能面を回復させること、そして審美面を改善させることの2つの目的がございます。前原歯科医院は、そのどちらも妥協しない治療を行うことを大切にしており、患者様にご納得いただける、そしてご満足いただける治療を行うよう努めております。
患者様にリラックスして治療を受けていただけるよう、院内環境は常に明るく清潔に整え、スタッフはみな笑顔で患者様をお迎えしています。歯やお口まわりのお悩みは、前原歯科医院へぜひご相談ください。
患者様にリラックスして治療を受けていただけるよう、院内環境は常に明るく清潔に整え、スタッフはみな笑顔で患者様をお迎えしています。歯やお口まわりのお悩みは、前原歯科医院へぜひご相談ください。
院長について

▽略歴
平成10(1998)年 鶴見大学歯学部 卒業
平成10(1998)年~平成12(2000)年 鶴見大学補綴学教室 在籍
平成11(1999)年~平成12(2000)年 埼玉県鴻巣市の生田歯科医院 勤務
平成12(2000)年 前原歯科医院 開院
平成10(1998)年 鶴見大学歯学部 卒業
平成10(1998)年~平成12(2000)年 鶴見大学補綴学教室 在籍
平成11(1999)年~平成12(2000)年 埼玉県鴻巣市の生田歯科医院 勤務
平成12(2000)年 前原歯科医院 開院
前原歯科医院の虫歯治療:将来のお口の健康を守るために、早めの治療を心掛けましょう

お口の中には「虫歯菌」という細菌がいます。虫歯は、虫歯菌の出す酸によって、歯の表面が溶けてしまったり穴が開いてしまったりすることで起こります。基本的な治療は、虫歯菌に感染している部分を除去し、詰め物(インレー)で穴を塞いだり、神経を除去してかぶせ物(クラウン)を装着するといった処置になります。重度の虫歯になると、神経(歯髄)を抜くことになり、歯の寿命が大きく縮んでしまうこともあるのです。
虫歯の進行度合いは、C0~C4の5つの段階に分けられます。C0はエナメル質がやや白濁した状態、C1はエナメル質が溶けた状態、C2は象牙質に進行した状態、C3は神経にまで進行した状態、そしてC4は歯根にまで進行した状態です。それぞれの段階で治療方法は異なりますが、発見や治療開始は早いほど痛みが少なく、治療の回数も少なくなります。重度の虫歯によって歯を大きく削ったり抜いたりすることになってしまうと、将来的のお口の健康、体の健康にも影響を与えてしまうので、できるだけ治療が軽く済むように早めにご相談ください。
虫歯の進行度合いは、C0~C4の5つの段階に分けられます。C0はエナメル質がやや白濁した状態、C1はエナメル質が溶けた状態、C2は象牙質に進行した状態、C3は神経にまで進行した状態、そしてC4は歯根にまで進行した状態です。それぞれの段階で治療方法は異なりますが、発見や治療開始は早いほど痛みが少なく、治療の回数も少なくなります。重度の虫歯によって歯を大きく削ったり抜いたりすることになってしまうと、将来的のお口の健康、体の健康にも影響を与えてしまうので、できるだけ治療が軽く済むように早めにご相談ください。
前原歯科医院の歯周病治療:適切なプラークコントロールで、歯周病を防ぎましょう

歯の病気というと虫歯が有名ですが、日本人が歯を失ってしまう大きな原因は、虫歯よりも歯周病が多いといわれています。歯周病の原因は、プラーク(歯垢)です。歯周病は、歯と歯ぐきの間に付着したプラークに含まれる細菌によって、歯ぐきや歯槽骨が溶かされてしまう炎症性疾患です。歯周病の初期症状としては赤み・腫れが起こりますが、痛みはあまりないため発見が遅れてしまいがちです。そして気づかないうちに歯周病が重症化し、「歯がグラグラする」「膿が溜まる」などの症状が出てしまうこともあります。さらに酷くなれば、歯が抜けてしまうこともあるのです。
痛みなどの症状が乏しい歯周病はつい見過ごされてしまいがちですが、歯周病によって骨が溶けてしまうと自然治癒することはありません。前原歯科医院では、専用の器具を使ったプラークの除去、歯石の除去(スケーリング)などを行っております。ぜひ定期的に前原歯科医院でクリーニングや検診を受け、歯周病ケアを続けていきましょう。
痛みなどの症状が乏しい歯周病はつい見過ごされてしまいがちですが、歯周病によって骨が溶けてしまうと自然治癒することはありません。前原歯科医院では、専用の器具を使ったプラークの除去、歯石の除去(スケーリング)などを行っております。ぜひ定期的に前原歯科医院でクリーニングや検診を受け、歯周病ケアを続けていきましょう。
前原歯科医院の審美歯科:ホワイトニングや白いつめもの・かぶせ物で、美しい口元を叶えましょう

審美治療とは、歯の機能性を回復させるだけでなく、歯の健康的な美しさまで追求するための治療です。口元が美しいと、お顔全体の印象が大きく改善します。また、歯に対するコンプレックスが解消されることで自信が付き、笑顔が明るくなる方も多くいらっしゃいます。前原歯科医院では、歯の色や形を美しく整えることはもちろん、歯ぐきまできれいに見せることを重視して審美治療を行っていますので、ぜひご相談ください。
前原歯科医院の審美治療では、歯の着色を取り除いて白くするホワイトニングと、白いつめものやかぶせ物による治療をご提供しています。前原歯科医院のホワイトニングは、ご自宅で薬液を付けたマウスピースを装着して歯を白くしていく「ホームホワイトニング」を採用しております。また、天然歯のような美しい透明感のあるかぶせ物「オールセラミッククラウン」、金属にセラミックを焼き付けたかぶせ物「メタルボンドクラウン」などももご用意しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
前原歯科医院の審美治療では、歯の着色を取り除いて白くするホワイトニングと、白いつめものやかぶせ物による治療をご提供しています。前原歯科医院のホワイトニングは、ご自宅で薬液を付けたマウスピースを装着して歯を白くしていく「ホームホワイトニング」を採用しております。また、天然歯のような美しい透明感のあるかぶせ物「オールセラミッククラウン」、金属にセラミックを焼き付けたかぶせ物「メタルボンドクラウン」などももご用意しておりますので、ぜひ一度ご相談ください。
前原歯科医院のインプラント治療:しっかり噛めて審美性も高いインプラントをおすすめしています

歯が抜けてしまったとき、治療法として挙げられるのは「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3つです。前原歯科医院ではどの治療法も対応でき、それぞれの治療法のメリットやデメリットをしっかりと考慮した上で、患者様に最適な方法をご提案いたします。
中でも前原歯科医院が力を入れているのが、インプラント治療です。入れ歯やブリッジは、残っている健康な歯を支えにして固定する必要がありますが、インプラントの場合は顎の骨に人工歯根を埋め込むため、ほかの健康な歯にダメージを与える心配がありません。また入れ歯のような異物感や違和感が少ない、硬いものも噛める、自然の歯に近い見た目を実現できるといったメリットが多くあります。
インプラント治療では顎の骨に人工歯根を埋め込むため、一定以上の骨の量や厚みが必要となります。前原歯科医院では、患者様の顎の骨やお口の状態をしっかりと調べ、インプラント治療が可能かどうかを判断いたします。ぜひ一度ご相談ください。
中でも前原歯科医院が力を入れているのが、インプラント治療です。入れ歯やブリッジは、残っている健康な歯を支えにして固定する必要がありますが、インプラントの場合は顎の骨に人工歯根を埋め込むため、ほかの健康な歯にダメージを与える心配がありません。また入れ歯のような異物感や違和感が少ない、硬いものも噛める、自然の歯に近い見た目を実現できるといったメリットが多くあります。
インプラント治療では顎の骨に人工歯根を埋め込むため、一定以上の骨の量や厚みが必要となります。前原歯科医院では、患者様の顎の骨やお口の状態をしっかりと調べ、インプラント治療が可能かどうかを判断いたします。ぜひ一度ご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | |||||||
14:30 ~ 19:00 | |||||||
09:00 ~ 14:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 前原歯科医院 |
所在地 | 〒343-0845 埼玉県 越谷市 南越谷4-16-9 |
最寄駅 | 南越谷駅 南出口 徒歩3分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 44317 |