【キッズスペース完備・バリアフリー】予防を重視した歯科診療を提供する歯科クリニック
菜のはな歯科クリニックは、患者様のお口の健康を守る「予防のための歯科医院」を目指しています。治療を繰り返すのではなく、虫歯や歯周病の発症を防ぐことが大切だと考え、定期検診やクリーニングを通じて健康な口腔環境を維持できるようサポートいたします。
特に、お子様が歯科医院に対して恐怖心を抱かないよう、丁寧なコミュニケーションを心がけています。虫歯などによる痛みが出る前に、正しい予防習慣を身につけていただくことが大切です。そのため、わかりやすい説明を行い、お子様自身が口腔ケアの大切さを理解できるよう努めています。
また、治療に際しては、患者様が不安なく受診できるよう、事前の説明を十分に行い、ご納得いただいてから進めてまいります。痛みに配慮した電動麻酔器を導入し、できるだけ負担の少ない治療を提供しています。
院内はバリアフリー設計となっており、キッズスペースも完備しております。専用駐車場を10台分ご用意しておりますので、小さなお子様連れの方やご年配の方も安心してご来院いただけます。
【アクセス】
JR「柏駅」西口よりバスで三間下車徒歩1分
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」よりバスで三間下車徒歩1分
東武野田線「豊四季駅」より徒歩15分
特に、お子様が歯科医院に対して恐怖心を抱かないよう、丁寧なコミュニケーションを心がけています。虫歯などによる痛みが出る前に、正しい予防習慣を身につけていただくことが大切です。そのため、わかりやすい説明を行い、お子様自身が口腔ケアの大切さを理解できるよう努めています。
また、治療に際しては、患者様が不安なく受診できるよう、事前の説明を十分に行い、ご納得いただいてから進めてまいります。痛みに配慮した電動麻酔器を導入し、できるだけ負担の少ない治療を提供しています。
院内はバリアフリー設計となっており、キッズスペースも完備しております。専用駐車場を10台分ご用意しておりますので、小さなお子様連れの方やご年配の方も安心してご来院いただけます。
【アクセス】
JR「柏駅」西口よりバスで三間下車徒歩1分
つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス駅」よりバスで三間下車徒歩1分
東武野田線「豊四季駅」より徒歩15分
予防治療のこだわりポイント

菜のはな歯科クリニックは、「治療のための歯科医院」ではなく、「予防のための歯科医院」を目指しています。むし歯や歯周病は、発症してから治療するのではなく、未然に防ぐことが大切です。そのため、定期検診やクリーニングを通じて、お口の健康維持をお手伝いしています。
予防歯科を効果的に進めるためには、患者様一人ひとりのお口の状態に合ったケアを行うことが重要です。むし歯のなりやすさや日頃のブラッシングの方法などは人それぞれ異なります。そこで、菜のはな歯科クリニックでは、予防を始める前にお口の状態をしっかりと検査し、患者様に最適な予防プランをご提案しています。
予防歯科には、歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と、患者様ご自身がご自宅で行う「セルフケア」の2つの柱があります。プロフェッショナルケアでは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使い、通常のブラッシングでは落とせない汚れを取り除く「PMTC」や、歯周ポケットの汚れを除去する「スケーリング」などを行います。一方で、セルフケアの質を高めるため、正しいブラッシング方法の指導も行い、日々のケアがより効果的になるようサポートしています。
むし歯や歯周病を防ぎ、生涯にわたって健康な歯を維持するためには、日々のケアと定期的な歯科受診が欠かせません。お口の健康に不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
予防歯科を効果的に進めるためには、患者様一人ひとりのお口の状態に合ったケアを行うことが重要です。むし歯のなりやすさや日頃のブラッシングの方法などは人それぞれ異なります。そこで、菜のはな歯科クリニックでは、予防を始める前にお口の状態をしっかりと検査し、患者様に最適な予防プランをご提案しています。
予防歯科には、歯科医院で行う「プロフェッショナルケア」と、患者様ご自身がご自宅で行う「セルフケア」の2つの柱があります。プロフェッショナルケアでは、歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使い、通常のブラッシングでは落とせない汚れを取り除く「PMTC」や、歯周ポケットの汚れを除去する「スケーリング」などを行います。一方で、セルフケアの質を高めるため、正しいブラッシング方法の指導も行い、日々のケアがより効果的になるようサポートしています。
むし歯や歯周病を防ぎ、生涯にわたって健康な歯を維持するためには、日々のケアと定期的な歯科受診が欠かせません。お口の健康に不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
医院としての理念・方針

菜のはな歯科クリニックは、「予防歯科」を重視し、患者様のお口の健康を生涯にわたって支えることを理念としています。むし歯や歯周病は、定期的な歯科検診や適切なケアを行うことで、発症を防ぎ、限りなくゼロに近づけることが可能です。特に、何度もお口のトラブルを繰り返している場合には、単に症状を治療するだけでなく、お口全体の健康を見直し、生活習慣やセルフケアの改善にも目を向けることが大切だと考えています。
患者様一人ひとりの口腔環境を最適な状態へ導くため、菜のはな歯科クリニックではスタッフ全員が高い歯科予防の意識を持ち、丁寧な対話を心がけています。治療方針やケアの方法についてわかりやすく説明し、患者様が納得して治療に臨めるよう努めています。また、院内ではスタッフ間の情報共有を徹底し、連携を密にすることで、より質の高い診療を提供できるよう心がけています。
お口の健康は、全身の健康にも深く関わる大切な要素です。菜のはな歯科クリニックは、予防を軸とした歯科診療を通じて、患者様が安心して健やかな毎日を送れるようお手伝いしてまいります。
患者様一人ひとりの口腔環境を最適な状態へ導くため、菜のはな歯科クリニックではスタッフ全員が高い歯科予防の意識を持ち、丁寧な対話を心がけています。治療方針やケアの方法についてわかりやすく説明し、患者様が納得して治療に臨めるよう努めています。また、院内ではスタッフ間の情報共有を徹底し、連携を密にすることで、より質の高い診療を提供できるよう心がけています。
お口の健康は、全身の健康にも深く関わる大切な要素です。菜のはな歯科クリニックは、予防を軸とした歯科診療を通じて、患者様が安心して健やかな毎日を送れるようお手伝いしてまいります。
院長について
▽略歴
H15年3月 東京医科歯科大学卒業
H15年4月~H17年3月 東京医科歯科大学付属病院勤務
H17年4月~H19年3月 医療法人社団恒心会グリーン歯科勤務
H19年4月~H23年6月 医療法人社団恒心会青い鳥歯科院長
H23年8月 柏市に「菜のはな歯科クリニック」開業、現在に至る
H15年3月 東京医科歯科大学卒業
H15年4月~H17年3月 東京医科歯科大学付属病院勤務
H17年4月~H19年3月 医療法人社団恒心会グリーン歯科勤務
H19年4月~H23年6月 医療法人社団恒心会青い鳥歯科院長
H23年8月 柏市に「菜のはな歯科クリニック」開業、現在に至る
【虫歯治療】早めの治療と予防が大切です

歯の表面が黒ずんでいる、冷たいものや甘いものがしみる、歯が痛む、口臭が気になるといった症状がある場合は、虫歯の可能性があります。虫歯は進行性の病気であり、放置すると症状が悪化し、最終的には歯を失う原因となることもあります。特に初期段階では痛みを感じにくいため、気づいたときにはすでに進行していることも少なくありません。また、過去に神経を抜いた歯は痛みを感じにくいため、知らないうちに虫歯が進行していることもあります。
菜のはな歯科クリニックでは、虫歯の早期発見・早期治療に力を入れています。症状がある方には、できるだけ歯を削らず、患者様の負担を軽減する治療を心がけています。また、虫歯は適切な予防処置を受けることで未然に防ぐことが可能です。そのため、〇〇クリニックではブラッシング指導や、虫歯の原因となるプラークの除去を行い、患者様に予防の大切さをお伝えしています。
菜のはな歯科クリニックでは、虫歯の早期発見・早期治療に力を入れています。症状がある方には、できるだけ歯を削らず、患者様の負担を軽減する治療を心がけています。また、虫歯は適切な予防処置を受けることで未然に防ぐことが可能です。そのため、〇〇クリニックではブラッシング指導や、虫歯の原因となるプラークの除去を行い、患者様に予防の大切さをお伝えしています。
【根管治療】大切な歯を守るための根管治療

根管治療とは、虫歯や感染が進行し、歯の神経まで達してしまった際に行う治療で、歯をできるだけ残すことを目的としています。歯の内部にある神経の入った管(根管)を丁寧に清掃し、薬剤を詰めた後に被せ物を装着することで、歯の機能を維持することができます。根管治療は細かな処置が必要となるため、複数回の通院が必要となることがありますが、適切な治療を行うことで歯の寿命を延ばすことが可能です。他院で「抜歯が必要」と診断された場合でも、根管治療によって歯を残せる可能性がありますので、一度ご相談ください。
菜のはな歯科クリニックでは、治療後の歯の耐久性と美しさを考慮し、被せ物の土台としてファイバーコアを推奨しています(※保険外)。従来の金属製の土台では、透明感のある被せ物を使用しても色が濁って見えることがありましたが、ファイバーコアを使用することで自然な白さを保つことができます。また、歯にかかる衝撃を適度に分散するため、金属製の土台よりも歯が割れにくく、長持ちしやすいという特長があります。
菜のはな歯科クリニックでは、治療後の歯の耐久性と美しさを考慮し、被せ物の土台としてファイバーコアを推奨しています(※保険外)。従来の金属製の土台では、透明感のある被せ物を使用しても色が濁って見えることがありましたが、ファイバーコアを使用することで自然な白さを保つことができます。また、歯にかかる衝撃を適度に分散するため、金属製の土台よりも歯が割れにくく、長持ちしやすいという特長があります。
【歯周病治療】気づかないうちに進行する歯周病

歯周病は、日本人の成人の約8割が罹患または予備軍とされるほど身近な病気ですが、自覚症状が少ないために気づかないうちに進行してしまうことが多い病気です。初期段階では痛みがほとんどなく、歯ぐきの腫れや出血があっても放置してしまうケースが少なくありません。しかし、進行すると歯を支える骨が溶け、最悪の場合は歯を失う原因となります。
菜のはな歯科クリニックでは、歯周病の早期発見・早期治療に努めております。定期的に検診を受けることで、歯ぐきの健康状態を確認し、必要に応じたケアを行うことが可能です。特に初期段階であれば、適切なブラッシング指導やクリーニングによって改善が見込めるため、歯科医院での定期的なチェックが重要です。
歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になるなどの症状がある場合は、歯周病のサインかもしれません。お口の健康を守るために、違和感を覚えた際にはお早めにご相談ください。
菜のはな歯科クリニックでは、歯周病の早期発見・早期治療に努めております。定期的に検診を受けることで、歯ぐきの健康状態を確認し、必要に応じたケアを行うことが可能です。特に初期段階であれば、適切なブラッシング指導やクリーニングによって改善が見込めるため、歯科医院での定期的なチェックが重要です。
歯ぐきの腫れや出血、口臭が気になるなどの症状がある場合は、歯周病のサインかもしれません。お口の健康を守るために、違和感を覚えた際にはお早めにご相談ください。
【小児歯科】お子様の歯の健康を守るために

菜のはな歯科クリニックでは、お子様の頃から予防の意識を高めることを大切に考え、小児歯科診療を行っています。虫歯や歯並びの問題を未然に防ぐためには、幼い頃から歯科医院に通うことに慣れ、適切なケアを受けることが重要です。初めての歯科診療はお子様にとって不安が大きいものですが、菜のはな歯科クリニックでは、お子様が安心して通えるよう、丁寧なコミュニケーションを心がけています。治療に対する恐怖心を和らげるために、無理のないペースで進め、痛みをできるだけ抑えた治療を行っています。
また、お子様が楽しく通院できるよう、キッズスペースを設け、小児専用の診療チェアを導入するなど、院内環境を整えています。幼稚園児までのお子様の治療時には、保護者の方にご同席いただくことも可能ですので、初めて歯科医院に通うお子様も安心して受診できます。
お子様の健やかな成長のために、定期的な検診をおすすめいたします。お口の健康に関するお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
また、お子様が楽しく通院できるよう、キッズスペースを設け、小児専用の診療チェアを導入するなど、院内環境を整えています。幼稚園児までのお子様の治療時には、保護者の方にご同席いただくことも可能ですので、初めて歯科医院に通うお子様も安心して受診できます。
お子様の健やかな成長のために、定期的な検診をおすすめいたします。お口の健康に関するお悩みがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 13:00 | |||||||
14:00 ~ 18:30 | |||||||
14:00 ~ 16:00 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 菜のはな歯科クリニック |
所在地 | 〒277-0862 千葉県 柏市 篠籠田1462-1 |
最寄駅 | 豊四季駅 北口 徒歩15分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 |
医院ID | 44237 |