【浦和駅より徒歩10分】【女性歯科医師在籍】75年以上地域に密着した診療を行う「並木歯科医院」
並木歯科医院は、埼玉県さいたま市浦和区にある地域密着型の歯科医院です。浦和駅北口から徒歩10分の立地にあり、駐車場も5台分完備されているため、車での通院に大変便利です。
並木歯科医院は、先々代が浦和区に開業してから75年以上、地域住民のお口の健康管理に携わってきました。
診療時間は、平日8:30〜13:00、14:30〜18:30まで対応しています。土曜の午後も14:00~17:00まで診療を行っているので、平日は通院が難しい方でも通いやすい環境です。
並木歯科医院は、予防歯科に特に力を入れています。
虫歯や歯周病は発症すると自然に直ることはなく、再発もしやすいです。また、放置すると歯を失うリスクが高まるため、治療後の定期検診やクリーニングを重点的に行い、しっかりと歯を守る方針を採用しています。
さらに、歯科衛生士による口腔ケア指導を提供することで、ご家庭でも虫歯や歯周病を未然に防ぐ対策ができるよう、患者様一人ひとりに合ったケアプランを提案しています。
並木歯科医院には女性医師も在籍しています。
男性医師が苦手な方や、小さなお子さまがいるご家庭は、お気軽にご相談ください。
並木歯科医院は、先々代が浦和区に開業してから75年以上、地域住民のお口の健康管理に携わってきました。
診療時間は、平日8:30〜13:00、14:30〜18:30まで対応しています。土曜の午後も14:00~17:00まで診療を行っているので、平日は通院が難しい方でも通いやすい環境です。
並木歯科医院は、予防歯科に特に力を入れています。
虫歯や歯周病は発症すると自然に直ることはなく、再発もしやすいです。また、放置すると歯を失うリスクが高まるため、治療後の定期検診やクリーニングを重点的に行い、しっかりと歯を守る方針を採用しています。
さらに、歯科衛生士による口腔ケア指導を提供することで、ご家庭でも虫歯や歯周病を未然に防ぐ対策ができるよう、患者様一人ひとりに合ったケアプランを提案しています。
並木歯科医院には女性医師も在籍しています。
男性医師が苦手な方や、小さなお子さまがいるご家庭は、お気軽にご相談ください。
予防治療のこだわりポイント

並木歯科医院では、虫歯になる前に対応する予防歯科に力を入れています。
子どもの乳歯は、永久歯と比べて歯質がやわらかいです。
そのため、食生活からも虫歯になる可能性が高いです。
また、自覚症状のないまま大きな虫歯になることもありえます。
歯の健康を守るために、歯科医院でのしっかりとした予防をおすすめします。
予防治療には種類があります。
代表的な治療法として、シーラントとフッ素塗布があります。
・シーラント
奥歯や前歯の溝をプラスチックのようなもので埋め、虫歯を予防します。
シーラント材は、フッ素が配合された樹脂でできています。
溝を埋めて汚れがたまりにくい状態にすれば、虫歯を防ぐことに有効です。
高濃度のフッ素塗布を適切に行うことで、以下のような効果が期待できます。
・歯を強くする
・歯の再石灰化を促進
・虫歯の抑制
フッ素塗布は、3〜4ヶ月に1回の割合で行うとより効果が高いです。
また、並木歯科医院で行うプロフェッショナルケアで、セルフケアで落としきれない汚れをしっかり落とすことができます。
プロフェッショナルケアも3〜4ヶ月に1度の定期的に行うことで、虫歯を予防するだけなく歯周病を予防し、いつまでも自身の歯で過ごすことにつながります。
子どもの乳歯は、永久歯と比べて歯質がやわらかいです。
そのため、食生活からも虫歯になる可能性が高いです。
また、自覚症状のないまま大きな虫歯になることもありえます。
歯の健康を守るために、歯科医院でのしっかりとした予防をおすすめします。
予防治療には種類があります。
代表的な治療法として、シーラントとフッ素塗布があります。
・シーラント
奥歯や前歯の溝をプラスチックのようなもので埋め、虫歯を予防します。
シーラント材は、フッ素が配合された樹脂でできています。
溝を埋めて汚れがたまりにくい状態にすれば、虫歯を防ぐことに有効です。
高濃度のフッ素塗布を適切に行うことで、以下のような効果が期待できます。
・歯を強くする
・歯の再石灰化を促進
・虫歯の抑制
フッ素塗布は、3〜4ヶ月に1回の割合で行うとより効果が高いです。
また、並木歯科医院で行うプロフェッショナルケアで、セルフケアで落としきれない汚れをしっかり落とすことができます。
プロフェッショナルケアも3〜4ヶ月に1度の定期的に行うことで、虫歯を予防するだけなく歯周病を予防し、いつまでも自身の歯で過ごすことにつながります。
医院としての理念・方針

・地域に密着した治療を提供します
並木歯科医院には、3世代に渡って治療を受けにくるご家庭もいます。
地域住民の歯の健康を守り続けるためにも、並木歯科医院は、浦和区にあり続けます。
地域の皆さまのすてきな笑顔を見られるよう、切磋琢磨して診療を続けます。
・たくさんの安心を与えます
患者様が満足できる治療を行うため、正確かつ精密な診断ができる最新機器を導入しています。歯科用CTを完備し、3D映像による高度な画像診断を用いることで、目で見て安心できる治療を心がけています。
歯科医院に通院する際は、不安な気持ちを抱える方もいるかと思います。
そんな不安を安心に変えていけるよう努めていきます。
また、感染症対策や治療器具の滅菌・消毒を徹底しており、クリーンな院内環境を整えています。
並木歯科医院には、3世代に渡って治療を受けにくるご家庭もいます。
地域住民の歯の健康を守り続けるためにも、並木歯科医院は、浦和区にあり続けます。
地域の皆さまのすてきな笑顔を見られるよう、切磋琢磨して診療を続けます。
・たくさんの安心を与えます
患者様が満足できる治療を行うため、正確かつ精密な診断ができる最新機器を導入しています。歯科用CTを完備し、3D映像による高度な画像診断を用いることで、目で見て安心できる治療を心がけています。
歯科医院に通院する際は、不安な気持ちを抱える方もいるかと思います。
そんな不安を安心に変えていけるよう努めていきます。
また、感染症対策や治療器具の滅菌・消毒を徹底しており、クリーンな院内環境を整えています。
院長について
▽略歴
2007年東京歯科大学卒業
2017年~並木歯科医院継承
日本口腔外科学会 認定医
日本口腔診断学会 認定医
日本有病者歯科医療学会 専門医
2007年東京歯科大学卒業
2017年~並木歯科医院継承
日本口腔外科学会 認定医
日本口腔診断学会 認定医
日本有病者歯科医療学会 専門医
痛くない治療を目指します

並木歯科医院では、虫歯や歯周病の治療において、なるべく痛みの少ない方法で行うという方針で診療にあたっています。
虫歯の治療では、電動麻酔器を導入しています。 麻酔をする時の痛みの原因は、麻酔液の冷たさと針の挿入による圧迫です。
並木歯科医院では、電動麻酔器を用いてまず麻酔液を人肌と同じくらいの温度に温めます。麻酔液を注入する際は、一定の速度で注入することで、痛みを最小限に抑えることができます。
同院では、治療を行うにあたってのインフォームド・コンセントを大切にしています。
初診時はまず患者様のお悩みをよく聞くところから始めます。その後、映像などを適宜用いながら、治療内容をわかりやすく説明します。
治療の開始は、必ずご納得いただいてから進めていきます。
歯科診療では、様々な器具を用います。
より安心して治療を受けていただくために、ウイルスや細菌感染の予防対策を徹底しています。
消毒には、超音波洗浄器を使用します。
水で洗うだけでも落ちない汚れも、超音波洗浄器を用いるときちんと落とすことが可能です。超音波洗浄器を通すと、汚れを落とすだけではなく、血液や唾液等のたんぱく質を分解できます。そのため、その後の滅菌を効率的に行うことができます。
虫歯の治療では、電動麻酔器を導入しています。 麻酔をする時の痛みの原因は、麻酔液の冷たさと針の挿入による圧迫です。
並木歯科医院では、電動麻酔器を用いてまず麻酔液を人肌と同じくらいの温度に温めます。麻酔液を注入する際は、一定の速度で注入することで、痛みを最小限に抑えることができます。
同院では、治療を行うにあたってのインフォームド・コンセントを大切にしています。
初診時はまず患者様のお悩みをよく聞くところから始めます。その後、映像などを適宜用いながら、治療内容をわかりやすく説明します。
治療の開始は、必ずご納得いただいてから進めていきます。
歯科診療では、様々な器具を用います。
より安心して治療を受けていただくために、ウイルスや細菌感染の予防対策を徹底しています。
消毒には、超音波洗浄器を使用します。
水で洗うだけでも落ちない汚れも、超音波洗浄器を用いるときちんと落とすことが可能です。超音波洗浄器を通すと、汚れを落とすだけではなく、血液や唾液等のたんぱく質を分解できます。そのため、その後の滅菌を効率的に行うことができます。
最適な矯正治療を提案します

並木歯科医院では月に一度、日本矯正歯科学会の認定医が診察を行います。
ワイヤー矯正やマウスピース型矯正装置、床矯正、小児矯正と幅広く診療を行っております。認定医の確かな経験と技術のもと、安心して治療を受けることができます。
矯正歯科の目的は、顎の骨や歯列を整えてバランスのよいかみ合わせと美しい歯並びを作ることです。 整った歯並びは清潔な印象を与えるほか、ケアがしやすくなることで、虫歯や歯周病が予防できます。
矯正装置にはさまざまな種類があり、目立ちにくいタイプもあります。装置の適応に関しては、患者様の口腔内の検査と分析をしたのち、いくつかの選択肢から最適のものをご提案します。
治療期間としては、全顎矯正の場合、約2~3年半かかります。期間は、抜歯か非抜歯かによっても異なります。
1か月に1回の通院となるため、約24〜42回通うようになります。
部分矯正の場合は、6か月〜1年かかります。回数だと6回〜12回です。
ワイヤー矯正やマウスピース型矯正装置、床矯正、小児矯正と幅広く診療を行っております。認定医の確かな経験と技術のもと、安心して治療を受けることができます。
矯正歯科の目的は、顎の骨や歯列を整えてバランスのよいかみ合わせと美しい歯並びを作ることです。 整った歯並びは清潔な印象を与えるほか、ケアがしやすくなることで、虫歯や歯周病が予防できます。
矯正装置にはさまざまな種類があり、目立ちにくいタイプもあります。装置の適応に関しては、患者様の口腔内の検査と分析をしたのち、いくつかの選択肢から最適のものをご提案します。
治療期間としては、全顎矯正の場合、約2~3年半かかります。期間は、抜歯か非抜歯かによっても異なります。
1か月に1回の通院となるため、約24〜42回通うようになります。
部分矯正の場合は、6か月〜1年かかります。回数だと6回〜12回です。
最新設備で行うインプラント治療

インプラントとは、失った歯を補う治療です。人工の歯根を顎の骨に埋め込み、それを土台にして人工歯を装着します。
インプラントは、天然歯に近い噛み心地と見た目を取り戻すことができます。ブリッジや入れ歯と比較しても、周囲の歯に負担をかけることなく、口腔内の違和感が少ない点も利用者に好まれます。
長持ちするインプラント治療を行うためには、精密で正確な診査・診断をすることが重要となります。
並木歯科医院では、ノーベルガイドシステムというコンピューターガイドシステムを導入しています。最新のシステムにより、3D画像を使って、診査から診断、治療計画の策定を緻密に可能です。埋め入れまでの一連の歯科インプラント治療を、より安全かつ正確に行うことができます。
インプラント治療は大きく下記の流れで進んでいきます。
1カウンセリングで口腔内の状態を確認
2レントゲン、ノーベルガイドシステムによる撮影
3虫歯や歯周病など、事前に必要な治療を行う
4一次手術で顎の骨にインプラントを埋め込む
5二次手術では、人工歯を装着するために土台を取り付ける
6歯の形を採取し、セラミックで人工歯を成形・装着
上記の流れをベースに、患者様一人ひとりに合わせて適切な治療を行います。
インプラントは、天然歯に近い噛み心地と見た目を取り戻すことができます。ブリッジや入れ歯と比較しても、周囲の歯に負担をかけることなく、口腔内の違和感が少ない点も利用者に好まれます。
長持ちするインプラント治療を行うためには、精密で正確な診査・診断をすることが重要となります。
並木歯科医院では、ノーベルガイドシステムというコンピューターガイドシステムを導入しています。最新のシステムにより、3D画像を使って、診査から診断、治療計画の策定を緻密に可能です。埋め入れまでの一連の歯科インプラント治療を、より安全かつ正確に行うことができます。
インプラント治療は大きく下記の流れで進んでいきます。
1カウンセリングで口腔内の状態を確認
2レントゲン、ノーベルガイドシステムによる撮影
3虫歯や歯周病など、事前に必要な治療を行う
4一次手術で顎の骨にインプラントを埋め込む
5二次手術では、人工歯を装着するために土台を取り付ける
6歯の形を採取し、セラミックで人工歯を成形・装着
上記の流れをベースに、患者様一人ひとりに合わせて適切な治療を行います。
口内外の問題を解決します

口腔外科では、口腔内のいろいろな部位や症状を診療します。
顎・舌などの部位や、歯や歯ぐきなど、親知らずだけでなく顎関節症やお口周囲のけがなどの治療も対応しております。
口腔内のトラブルには、次のようなものがあります。
・親知らずが気になる
・口や歯ぐきをケガした
・顎が開かない
・口の中にできものがある
・口の中に違和感がある
お口周りのトラブルを放置すると、普段の生活に支障が出たり、大きな病気が隠れていたりする可能性があります。
並木歯科医院では、口腔外科において豊富な臨床経験がある院長が治療を行います。
院長は、日本口腔外科学会の認定医でもありますので、高度な知識と確立した技術で安心して治療を受けられます。
口腔内のトラブルの1つに、オーラルフレイルがあります。
オーラルフレイルとは、お⼝の衰えを指します。
噛む・飲み込むといった力の衰えや、唾液の分泌が少なくなることで、虫歯や歯周病の進行の原因にもなります。
オーラルフレイルの予防・改善のためには、口腔機能の維持と改善が大切です。
並木歯科医院では、お口のクリーニングだけでなく、口腔がん粘膜疾患の検査も行っています。
顎・舌などの部位や、歯や歯ぐきなど、親知らずだけでなく顎関節症やお口周囲のけがなどの治療も対応しております。
口腔内のトラブルには、次のようなものがあります。
・親知らずが気になる
・口や歯ぐきをケガした
・顎が開かない
・口の中にできものがある
・口の中に違和感がある
お口周りのトラブルを放置すると、普段の生活に支障が出たり、大きな病気が隠れていたりする可能性があります。
並木歯科医院では、口腔外科において豊富な臨床経験がある院長が治療を行います。
院長は、日本口腔外科学会の認定医でもありますので、高度な知識と確立した技術で安心して治療を受けられます。
口腔内のトラブルの1つに、オーラルフレイルがあります。
オーラルフレイルとは、お⼝の衰えを指します。
噛む・飲み込むといった力の衰えや、唾液の分泌が少なくなることで、虫歯や歯周病の進行の原因にもなります。
オーラルフレイルの予防・改善のためには、口腔機能の維持と改善が大切です。
並木歯科医院では、お口のクリーニングだけでなく、口腔がん粘膜疾患の検査も行っています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~ 13:00 | |||||||
14:30 ~ 18:30 | |||||||
14:00 ~ 17:00 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | 並木歯科医院 |
所在地 | 〒330-0052 埼玉県 さいたま市浦和区 本太4-7-14 |
最寄駅 | 浦和駅 北口 徒歩10分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 訪問診療 |
医院ID | 44133 |