【日本矯正歯科学会認定医 在籍】ひとつの歯科医院で矯正から予防、虫歯治療を提供するクレ歯科・矯正歯科
クレ歯科・矯正歯科は、JR浦和駅西口から徒歩12分の位置にあります。最寄りのバス停は、国際興業バス「埼玉会館停留所」になります。医院の裏手と向かいに、専用駐車場と契約駐車場、提携駐車場があります。お会計の際に、駐車サービス券が発行されるので、お車での通院も可能です。矯正歯科、一般歯科、小児歯科、口腔外科の診療に対応しています。
クレ歯科・矯正歯科は、矯正⻭科治療や予防治療、むし⻭治療、ホワイトニングなどの⼀般⻭科治療を1つの⻭科医院で⾏えることが特徴です。矯正⻭科医と⼀般⻭科医が常勤しております。お⼝のお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
矯正歯科と一般歯科の両方を提供しているクレ歯科・矯正歯科では、患者様のお口をトータルで診ることを大切にしています。矯正歯科は大学院時代から矯正治療が専門の院長と歯科医師が、一般歯科はベテランの毛塚先生と呉先生が診療を行っており、男性ドクター、⼥性ドクター両方が在籍しています。院内は、衛⽣管理を考慮した清潔感のある診療室です。
予約制となっていて、インターネット予約にも対応しています。インターネット予約であれば、当日の朝8:30まで予約が可能です。マスターカード、VISA、アメリカンエキスプレスなどのクレジットカード支払いにも対応しています。
クレ歯科・矯正歯科は、矯正⻭科治療や予防治療、むし⻭治療、ホワイトニングなどの⼀般⻭科治療を1つの⻭科医院で⾏えることが特徴です。矯正⻭科医と⼀般⻭科医が常勤しております。お⼝のお悩みがある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
矯正歯科と一般歯科の両方を提供しているクレ歯科・矯正歯科では、患者様のお口をトータルで診ることを大切にしています。矯正歯科は大学院時代から矯正治療が専門の院長と歯科医師が、一般歯科はベテランの毛塚先生と呉先生が診療を行っており、男性ドクター、⼥性ドクター両方が在籍しています。院内は、衛⽣管理を考慮した清潔感のある診療室です。
予約制となっていて、インターネット予約にも対応しています。インターネット予約であれば、当日の朝8:30まで予約が可能です。マスターカード、VISA、アメリカンエキスプレスなどのクレジットカード支払いにも対応しています。
矯正歯科のこだわりポイント

クレ歯科・矯正歯科では、一般歯科にも対応しておりますが、矯正歯科にも力をいれています。
学生時代から矯正治療の研鑽を積んでいる院長と歯科医師が、患者様お一人お一人のお口の状態に合わせて丁寧に対応いたします。
矯正治療では、ワイヤー矯正やマウスピース型の装置で、患者様の歯並びを美しくします。ワイヤー矯正も、歯の表側にワイヤーを装着する装置、裏側に装着する装置、白ワイヤーで目立ちにくい装置などがあります。ワイヤー矯正治療では、幅広い症例に対応しています。透明で目立ちにくく、取り外しが簡単なマウスピース型の装置を使った矯正も行っています。
矯正治療を行う際は、見た目だけではなく噛み合わせも考慮し歯並びを整えていきます。食べ物をしっかり噛むことができ、虫歯や歯周病の予防として歯磨きがしやすくなるようにします。また、矯正治療と並行して、予防にも力をいれています。矯正治療後も、定期的なメンテナンスなどで患者様の歯の健康をフォローいたします。
学生時代から矯正治療の研鑽を積んでいる院長と歯科医師が、患者様お一人お一人のお口の状態に合わせて丁寧に対応いたします。
矯正治療では、ワイヤー矯正やマウスピース型の装置で、患者様の歯並びを美しくします。ワイヤー矯正も、歯の表側にワイヤーを装着する装置、裏側に装着する装置、白ワイヤーで目立ちにくい装置などがあります。ワイヤー矯正治療では、幅広い症例に対応しています。透明で目立ちにくく、取り外しが簡単なマウスピース型の装置を使った矯正も行っています。
矯正治療を行う際は、見た目だけではなく噛み合わせも考慮し歯並びを整えていきます。食べ物をしっかり噛むことができ、虫歯や歯周病の予防として歯磨きがしやすくなるようにします。また、矯正治療と並行して、予防にも力をいれています。矯正治療後も、定期的なメンテナンスなどで患者様の歯の健康をフォローいたします。
医院としての理念・方針

悩みや症状によって、複数の歯科医院に通うのではなく、1つの歯科医院で噛み合わせの問題も虫歯治療も対応できるようにしたいという思いから、お口の中のトータルケアを目指しています。矯正歯科と一般歯科を担当するそれぞれの歯科医師が常勤し、歯並びの改善や予防ケアなどに対応しております。
矯正治療は見た目を整えることが目的ではなく、噛み合わせを調整し咀嚼能力を向上させ、虫歯や歯周病などの予防に役立ちます。患者様のお口の中をしっかりチェックし、適切な治療方法をご提案いたします。診療の際は、わかりやすさと丁寧さを大切にしています。虫歯、歯周病の治療から矯正治療まで、患者様の気持ちに寄り添いながらワンストップで提供します。治療中から良い状態を保つための予防歯科にも力をいれております。成人の患者様はもちろん、お子様の歯の健康についても一緒に考えます。
矯正治療は見た目を整えることが目的ではなく、噛み合わせを調整し咀嚼能力を向上させ、虫歯や歯周病などの予防に役立ちます。患者様のお口の中をしっかりチェックし、適切な治療方法をご提案いたします。診療の際は、わかりやすさと丁寧さを大切にしています。虫歯、歯周病の治療から矯正治療まで、患者様の気持ちに寄り添いながらワンストップで提供します。治療中から良い状態を保つための予防歯科にも力をいれております。成人の患者様はもちろん、お子様の歯の健康についても一緒に考えます。
院長について

▽略歴
2006年 日本歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修 修了
2010年 同 大学院博士課程(歯科矯正学専攻)修了
2010年~2015年 同 歯科矯正学講座 助教
2015年 クレ歯科医院 他 勤務
2017年 クレ歯科・矯正歯科 開設
2021年~現在 医療法人社団 真施会 理事長
専門医・認定医
日本矯正歯科学会 認定医
2006年 日本歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修 修了
2010年 同 大学院博士課程(歯科矯正学専攻)修了
2010年~2015年 同 歯科矯正学講座 助教
2015年 クレ歯科医院 他 勤務
2017年 クレ歯科・矯正歯科 開設
2021年~現在 医療法人社団 真施会 理事長
専門医・認定医
日本矯正歯科学会 認定医
予防、むし歯、審美など包括的に治療します

予防、むし歯、審美など包括的に治療を行います。一度虫歯になってしまった歯は、放置しても治りません。詰め物の中で、虫歯が気づかないうちに進行している場合もあります。できるだけ早い段階で虫歯の治療ができれば、歯を失わずに済むかもしれません。少しでも違和感を感じたら、歯科医院での受診をおすすめします。矯正治療中にむし歯が見つかった場合は、装置を取り外すことなくそのまま治療いたします。むし歯の治療がしやすい位置に歯を移動させ、歯の切削量を最小限にすることも可能です。欠けてしまった歯は、歯科用レジンで修復することができます。定期的なクリーニングも行っており、歯周病検査や歯磨き指導、フッ化物塗布も行います。
審美治療として、ホワイトニングを行っています。神経の治療をした歯など変色した歯のみを部分的にホワイトニングすることが可能です。全体的に歯の色が気になる方は、矯正治療前や保定中にホワイトニングを行うことができます。ホワイトニングが適応できない変色歯や銀歯は、白いかぶせ物で治療することで、歯の形態と色調を改善できます。
元々の前歯のサイズが大きい方、ブラックトライアングルなどが気になる方を対象に、エナメル質を最小限に削ることで歯の形を整えることが可能です。ブラックトライアングルといわれている歯と歯茎の間の隙間も歯科用レジンで修復が可能です。
審美治療として、ホワイトニングを行っています。神経の治療をした歯など変色した歯のみを部分的にホワイトニングすることが可能です。全体的に歯の色が気になる方は、矯正治療前や保定中にホワイトニングを行うことができます。ホワイトニングが適応できない変色歯や銀歯は、白いかぶせ物で治療することで、歯の形態と色調を改善できます。
元々の前歯のサイズが大きい方、ブラックトライアングルなどが気になる方を対象に、エナメル質を最小限に削ることで歯の形を整えることが可能です。ブラックトライアングルといわれている歯と歯茎の間の隙間も歯科用レジンで修復が可能です。
むし歯にならないようケアします

健康な口腔状態を保つためには、以下の3つが大切です。
1:むし歯と歯周病の予防のためフッ化物を適切に使用し、正しくブラッシングをする
2:定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受ける
3:歯並びや咬み合わせなどで気になることがある場合は、専門の歯科医師に相談する
歯周病予防において大切なことは、歯にプラークや歯石がつかないようにすることです。ご家庭で、歯ブラシとフロス、歯間ブラシを使用し、毎日歯磨きをするのが有効です。フッ化物配合歯磨剤を使用して歯磨きをしていただきたいと考えています。状況に応じて、フッ化物洗口やシーラント、甘い食べ物の摂取制限などを行うとより高い予防効果が期待できます。
おうちでのケアに加えて、歯科医院にて定期的に歯周病の検査や歯磨き指導、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning) を受けることが望ましいです。
自分では磨けているつもりでも、歯ブラシが届きにくい隙間や奥歯などはきちんと磨くことは非常に難しく、磨き残しがあることが多いです。磨き残しはそのままにすると、虫歯や歯周病などになってしまいます。定期的に、歯科医院で歯石などの除去を行うことが大切です。PMTCは、プロによる清掃、虫歯予防のことです。保険適用外になりますが、徹底した虫歯・歯周病予防ができます。その他、歯磨き指導やフッ素塗布など、むし歯にならないようにケアいたします。
1:むし歯と歯周病の予防のためフッ化物を適切に使用し、正しくブラッシングをする
2:定期的に歯科医院で検診やクリーニングを受ける
3:歯並びや咬み合わせなどで気になることがある場合は、専門の歯科医師に相談する
歯周病予防において大切なことは、歯にプラークや歯石がつかないようにすることです。ご家庭で、歯ブラシとフロス、歯間ブラシを使用し、毎日歯磨きをするのが有効です。フッ化物配合歯磨剤を使用して歯磨きをしていただきたいと考えています。状況に応じて、フッ化物洗口やシーラント、甘い食べ物の摂取制限などを行うとより高い予防効果が期待できます。
おうちでのケアに加えて、歯科医院にて定期的に歯周病の検査や歯磨き指導、PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning) を受けることが望ましいです。
自分では磨けているつもりでも、歯ブラシが届きにくい隙間や奥歯などはきちんと磨くことは非常に難しく、磨き残しがあることが多いです。磨き残しはそのままにすると、虫歯や歯周病などになってしまいます。定期的に、歯科医院で歯石などの除去を行うことが大切です。PMTCは、プロによる清掃、虫歯予防のことです。保険適用外になりますが、徹底した虫歯・歯周病予防ができます。その他、歯磨き指導やフッ素塗布など、むし歯にならないようにケアいたします。
歯茎に違和感を感じたらご相談ください

歯周病は、歯茎の腫れから始まり、進行すると歯の周りの骨が溶け出してしまう病気です。歯周ポケットから侵入した細菌が、歯肉に炎症を引き起こした状態を歯肉炎といい、それに加えて歯を支える骨を溶かしてグラグラになる状態を歯周炎といいます。歯周炎と歯肉炎を合わせて、歯周病といいます。35〜44歳の成人の80%以上が、歯周病にかかっていると言われています。歯周病が原因で、健康な歯が抜け落ちることがあります。歯茎に違和感を感じたら放置せず、必ず歯科医師にご相談ください。
失った歯を補う治療として、ブリッジと入れ歯に対応しています。
ブリッジは、失った歯の両側を削り、その上に歯の形をした人工物で橋渡しをします。保険適用できますが、インプラントとは異なり両側の健康な歯を削らなければなりません。より自然の歯の色に近い審美的なブリッジを、保険外治療にはなりますが作成することもできます。
入れ歯は、フィット感が良く、美味しくものを食べることができる入れ歯があります。
また、金属の金具の無い入れ歯もあります。装着しても金属が見えないため、見た目も優れています。食べる喜びを再び味わうために、どの入れ歯が自分に最も適しているかを、歯科医師と相談することが大切です。詳しくは、ご相談ください。
失った歯を補う治療として、ブリッジと入れ歯に対応しています。
ブリッジは、失った歯の両側を削り、その上に歯の形をした人工物で橋渡しをします。保険適用できますが、インプラントとは異なり両側の健康な歯を削らなければなりません。より自然の歯の色に近い審美的なブリッジを、保険外治療にはなりますが作成することもできます。
入れ歯は、フィット感が良く、美味しくものを食べることができる入れ歯があります。
また、金属の金具の無い入れ歯もあります。装着しても金属が見えないため、見た目も優れています。食べる喜びを再び味わうために、どの入れ歯が自分に最も適しているかを、歯科医師と相談することが大切です。詳しくは、ご相談ください。
矯正から一般歯科まで対応しているからこその感染予防対策

クレ歯科・矯正歯科では、患者様に安心して来院していただけるよう、感染予防対策にも注力しております。診療スペースや器具についてはもちろんのこと、受付スペースや待合スペースに対しても、以下のような感染予防対策を行っています。
1:使用器具の滅菌消毒
使用器具は、専用の機械にて滅菌および消毒を徹底しております。お一人様ごとに器具を密封パックします。密封したパックは、使用する直前に開封いたします。
2:クリーンな院内
医療機関専用の空気清浄機「MEDICAL LIGHT AIR」を導入しており、空気中のウイルス除去や粉塵の捕集、消臭効果があります。また、CO2測定器を設置し、二酸化炭素濃度を随時測定しています。入口には手指消毒用のアルコール、受付には検温器も設置しております。
3:飛沫対策
お水や唾液などが飛散しないように、治療の際は口腔外バキュームを導入しております。受付には透明シールドを設置しており、飛沫対策を施しております。
1:使用器具の滅菌消毒
使用器具は、専用の機械にて滅菌および消毒を徹底しております。お一人様ごとに器具を密封パックします。密封したパックは、使用する直前に開封いたします。
2:クリーンな院内
医療機関専用の空気清浄機「MEDICAL LIGHT AIR」を導入しており、空気中のウイルス除去や粉塵の捕集、消臭効果があります。また、CO2測定器を設置し、二酸化炭素濃度を随時測定しています。入口には手指消毒用のアルコール、受付には検温器も設置しております。
3:飛沫対策
お水や唾液などが飛散しないように、治療の際は口腔外バキュームを導入しております。受付には透明シールドを設置しており、飛沫対策を施しております。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
13:30 ~ 18:00 | |||||||
18:00 ~ 20:00 |
休診日:木曜、日曜、祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | クレ歯科・矯正歯科 |
所在地 | 〒330-0063 埼玉県 さいたま市浦和区 高砂3-8-13 |
最寄駅 | 浦和駅 西口 徒歩12分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 |
医院ID | 43944 |