【小見川駅徒歩9分・土曜診療】地域に寄り添い、信頼と実績を積み重ねるとうごう歯科・口腔外科医院
とうごう歯科・口腔外科医院は、2024年現在で開院85年を迎え、これまで地域の皆様に支えられながら、安心して通院いただける歯科医療の提供に努めてまいりました。これからも、より多くの皆様に信頼されるクリニックを目指してまいります。
虫歯治療や歯周病のケアはもちろん、矯正治療や高度な口腔外科治療にも対応しており、幅広い診療を提供しています。特に口腔外科分野では、専門医である院長が治療を担当しており、大学病院や総合病院で「親知らずの難しい抜歯」を数多く経験した豊富な技術を活かしています。外科的な処置に伴う不安を和らげるため、リラックスして治療を受けられる環境づくりにも力を入れ、患者様が「歯科治療は怖い」という気持ちをできるだけ軽減できるよう努めています。
治療前後の説明も丁寧に行い、患者様が十分にご納得いただいたうえで治療を進めますので、安心してご相談いただけます。また、疾患を多方面から観察・分析することで、より正確で質の高い診断と治療の提供を目指しております。痛みの少ない丁寧な診療を心掛け、患者様が生涯にわたり自身の歯で食事を楽しめるよう、健康的な口腔環境の維持をサポートしています。
とうごう歯科・口腔外科医院は、小見川駅から徒歩9分とアクセスも便利です。お口のことで気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
虫歯治療や歯周病のケアはもちろん、矯正治療や高度な口腔外科治療にも対応しており、幅広い診療を提供しています。特に口腔外科分野では、専門医である院長が治療を担当しており、大学病院や総合病院で「親知らずの難しい抜歯」を数多く経験した豊富な技術を活かしています。外科的な処置に伴う不安を和らげるため、リラックスして治療を受けられる環境づくりにも力を入れ、患者様が「歯科治療は怖い」という気持ちをできるだけ軽減できるよう努めています。
治療前後の説明も丁寧に行い、患者様が十分にご納得いただいたうえで治療を進めますので、安心してご相談いただけます。また、疾患を多方面から観察・分析することで、より正確で質の高い診断と治療の提供を目指しております。痛みの少ない丁寧な診療を心掛け、患者様が生涯にわたり自身の歯で食事を楽しめるよう、健康的な口腔環境の維持をサポートしています。
とうごう歯科・口腔外科医院は、小見川駅から徒歩9分とアクセスも便利です。お口のことで気になることがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
口腔外科治療のこだわりポイント

とうごう歯科・口腔外科医院では、親知らずの抜歯や口腔粘膜疾患の治療をはじめ、幅広い口腔外科治療を行っています。口腔内の疾患であっても、背景に全身的な疾患が隠れている場合があるため、患者様の通院履歴や健康状態を丁寧に確認したうえで、必要に応じて関連各科の医師と連携を図りながら、安心・安全な治療の提供に努めています。患者様のお身体にできるだけ負担のかからない方法を選択し、細心の注意を払いながら治療を進めています。
とうごう歯科・口腔外科医院の院長は、口腔外科の専門医として豊富な経験を積んでおり、大学病院や総合病院において「親知らずの難しい抜歯」を多数手がけてまいりました。その知識と技術を活かし、患者様一人ひとりの症状に合わせた適切な治療を提供しています。また、外科治療に伴う不安を和らげるため、リラックス治療も導入しており、「歯医者は怖い」という患者様のお気持ちを少しでも軽減できるよう、温かみのある対応を心掛けています。
さらに、治療前後の説明を丁寧に行い、患者様がご納得いただいたうえで治療を開始することで、安心して通院いただける環境を整えています。安全で質の高い治療を提供するため、患者様にはご協力をお願いする場面もございますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
口腔外科治療に関するご不安やご質問がございましたら、どうぞお気軽にとうごう歯科・口腔外科医院までご相談ください。
とうごう歯科・口腔外科医院の院長は、口腔外科の専門医として豊富な経験を積んでおり、大学病院や総合病院において「親知らずの難しい抜歯」を多数手がけてまいりました。その知識と技術を活かし、患者様一人ひとりの症状に合わせた適切な治療を提供しています。また、外科治療に伴う不安を和らげるため、リラックス治療も導入しており、「歯医者は怖い」という患者様のお気持ちを少しでも軽減できるよう、温かみのある対応を心掛けています。
さらに、治療前後の説明を丁寧に行い、患者様がご納得いただいたうえで治療を開始することで、安心して通院いただける環境を整えています。安全で質の高い治療を提供するため、患者様にはご協力をお願いする場面もございますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
口腔外科治療に関するご不安やご質問がございましたら、どうぞお気軽にとうごう歯科・口腔外科医院までご相談ください。
医院としての理念・方針

とうごう歯科・口腔外科医院はお口を全身の一部と捉え、患者さんの健康状態を深く理解し、安心・安全な歯科治療を目指します。また、近隣の医療機関と積極的に連携し、最善の治療法を追求します。
とうごう歯科・口腔外科医院は、患者さんへの丁寧な説明を心がけています。患者さんに納得いただいた上で、安心して治療を受けていただけるよう努めます。また、院内の滅菌対策を徹底し、感染リスクを最小限に抑えます。
とうごう歯科・口腔外科医院は常に最新の知識と技術を習得するため、スタッフ一同、学会や講習会に積極的に参加しています。学会や講習会で得た知識を院内で共有し、質の高い歯科医療を目指していきます。
とうごう歯科・口腔外科医院は、患者さんへの丁寧な説明を心がけています。患者さんに納得いただいた上で、安心して治療を受けていただけるよう努めます。また、院内の滅菌対策を徹底し、感染リスクを最小限に抑えます。
とうごう歯科・口腔外科医院は常に最新の知識と技術を習得するため、スタッフ一同、学会や講習会に積極的に参加しています。学会や講習会で得た知識を院内で共有し、質の高い歯科医療を目指していきます。
院長について
▽略歴
2007年3月 日本歯科大学卒業
2007年4月 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 臨床研修歯科医師
2008年4月 日本歯科大学附属病院 総合診療科 臨床助手
2009年4月 東京歯科大学市川総合病院 歯科・口腔外科 勤務
2011年4月 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 口腔外科へ出向
2013年4月 東京歯科大学市川総合病院 歯科・口腔外科 勤務
口腔がんセンター・麻酔科研修
2016年4月 独立行政法人 国立病院機構 水戸医療センター 口腔外科へ勤務
2019年12月 とうごう歯科口腔外科医院 開院
2007年3月 日本歯科大学卒業
2007年4月 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 臨床研修歯科医師
2008年4月 日本歯科大学附属病院 総合診療科 臨床助手
2009年4月 東京歯科大学市川総合病院 歯科・口腔外科 勤務
2011年4月 医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 口腔外科へ出向
2013年4月 東京歯科大学市川総合病院 歯科・口腔外科 勤務
口腔がんセンター・麻酔科研修
2016年4月 独立行政法人 国立病院機構 水戸医療センター 口腔外科へ勤務
2019年12月 とうごう歯科口腔外科医院 開院
【歯周病治療】セルフケアが鍵となります

とうごう歯科・口腔外科医院では、保険診療の流れに沿って歯周病治療を進めています。歯周病治療において最も大切なのは、患者様ご自身による日々のセルフケアです。歯科医師や歯科衛生士が治療を行うだけでなく、患者様が主体的に正しい歯磨き方法を身につけ、毎日のケアを継続することが、歯周病の改善と再発防止に大きく関わります。
とうごう歯科・口腔外科医院では、患者様に正しいブラッシング方法を丁寧に指導し、ご自宅で実践していただいた結果を診察時にフィードバックしています。その結果をもとに、さらに修正点をお伝えし、より効果的なセルフメンテナンスにつなげていただくことで、継続的な口腔ケアの質を向上させています。この繰り返しにより、歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境の維持を目指します。
歯周病に関するご不安やご質問がございましたら、どうぞお気軽にとうごう歯科・口腔外科医院までご相談ください。
とうごう歯科・口腔外科医院では、患者様に正しいブラッシング方法を丁寧に指導し、ご自宅で実践していただいた結果を診察時にフィードバックしています。その結果をもとに、さらに修正点をお伝えし、より効果的なセルフメンテナンスにつなげていただくことで、継続的な口腔ケアの質を向上させています。この繰り返しにより、歯周病の進行を防ぎ、健康な口腔環境の維持を目指します。
歯周病に関するご不安やご質問がございましたら、どうぞお気軽にとうごう歯科・口腔外科医院までご相談ください。
【入れ歯・義歯】豊富な経験を活かした義歯治療を提供します

とうごう歯科・口腔外科医院は、口腔外科治療だけでなく、義歯(入れ歯)治療にも豊富な経験を有しています。義歯治療では、臨床経験50年を超える前院長と連携し、患者様一人ひとりに適した治療を提供しています。症例によっては高度な医療機関での対応が必要となる場合もあり、その際には、難易度の理由を丁寧にご説明したうえで、適切な医療機関をご紹介しています。
義歯には保険義歯と保険外義歯がありますが、初めて義歯をご使用される患者様には、まず保険義歯をお試しいただくことが一般的です。また、義歯がしっかりと安定するためには、顎堤(がくてい)と呼ばれる歯肉の土手の形や高さ、歯肉の幅、小帯という筋状組織の付着位置、骨隆起の有無など、さまざまな条件が関わります。これらの条件が不良な場合は、患者様の同意をいただいたうえで、必要に応じて外科手術を行ってから義歯の作製を進めることもあります。
義歯の不具合や違和感でお悩みの患者様は、どうぞお気軽にとうごう歯科・口腔外科医院までご相談ください。患者様のお口の状態に合わせ、より快適でフィットする義歯治療を提供してまいります。
義歯には保険義歯と保険外義歯がありますが、初めて義歯をご使用される患者様には、まず保険義歯をお試しいただくことが一般的です。また、義歯がしっかりと安定するためには、顎堤(がくてい)と呼ばれる歯肉の土手の形や高さ、歯肉の幅、小帯という筋状組織の付着位置、骨隆起の有無など、さまざまな条件が関わります。これらの条件が不良な場合は、患者様の同意をいただいたうえで、必要に応じて外科手術を行ってから義歯の作製を進めることもあります。
義歯の不具合や違和感でお悩みの患者様は、どうぞお気軽にとうごう歯科・口腔外科医院までご相談ください。患者様のお口の状態に合わせ、より快適でフィットする義歯治療を提供してまいります。
【小児歯科】お子様のペースに寄り添った安心の小児歯科治

とうごう歯科・口腔外科医院では、初めて歯科医院を受診されるお子様や、他院で治療が難しかったお子様に対しても、安心して治療を受けられるよう丁寧に対応しています。まずは診療チェアに1人で座る練習から始め、治療で使用する器械や器具の説明を行い、歯磨きなど簡単なステップを経て、少しずつ慣れていただいてから治療へ移行します。治療も、お子様のペースに合わせて、例えば10数えながらゆっくりと行うなど、無理のない進め方を心掛けています。
ご家族様の「できるだけ早く治療を進めてほしい」というお気持ちは十分に理解しておりますが、抑えつけたり無理に治療を行うと、お子様にトラウマを残してしまう可能性があります。また、強い拒否反応や激しい体動がある場合には、安全な治療が難しくなることもございます。そのため、とうごう歯科・口腔外科医院ではお子様の状況にしっかりと寄り添い、無理のない段階的な治療を大切にしています。
ご家族様の「できるだけ早く治療を進めてほしい」というお気持ちは十分に理解しておりますが、抑えつけたり無理に治療を行うと、お子様にトラウマを残してしまう可能性があります。また、強い拒否反応や激しい体動がある場合には、安全な治療が難しくなることもございます。そのため、とうごう歯科・口腔外科医院ではお子様の状況にしっかりと寄り添い、無理のない段階的な治療を大切にしています。
【矯正治療】矯正認定医が丁寧に対応する矯正治療

とうごう歯科・口腔外科医院では、悪い歯並びや噛み合わせを改善し、美しい口元と正しい噛み合わせへ導く矯正治療を行っています。矯正治療は見た目の改善だけでなく、歯の清掃性向上や咀嚼機能の改善、将来的なむし歯や歯周病の予防にもつながる大切な治療です。
とうごう歯科・口腔外科医院では、矯正治療を専門とする矯正認定医が、患者様一人ひとりの歯並びや顎の状態を丁寧に診断し、適切な治療計画をご提案します。治療を開始するかどうかは、カウンセリングを通じて詳しくご説明したうえで、患者様ご自身にお決めいただけますので、安心してご相談ください。
お子様から大人の方まで、矯正治療をご検討の患者様は、ぜひ一度とうごう歯科・口腔外科医院までお気軽にご相談ください。
とうごう歯科・口腔外科医院では、矯正治療を専門とする矯正認定医が、患者様一人ひとりの歯並びや顎の状態を丁寧に診断し、適切な治療計画をご提案します。治療を開始するかどうかは、カウンセリングを通じて詳しくご説明したうえで、患者様ご自身にお決めいただけますので、安心してご相談ください。
お子様から大人の方まで、矯正治療をご検討の患者様は、ぜひ一度とうごう歯科・口腔外科医院までお気軽にご相談ください。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | |||||||
14:00 ~ 18:00 | |||||||
14:00 ~ 16:30 |
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 | とうごう歯科・口腔外科医院 |
所在地 | 〒289-0313 千葉県 香取市 小見川592 |
最寄駅 | 小見川駅 徒歩9分 |
診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療 |
医院ID | 43845 |