brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  さいたま市桜区  -  アイデンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
048-711-6322

アイデンタルクリニック

所在地
埼玉県 さいたま市桜区 西堀3-3-19
最寄駅
中浦和駅 東口 徒歩5分
【中浦和駅徒歩5分】【歯周病認定医 在籍】包括的な治療を提供するアイデンタルクリニック
プライバシーを重視しながらリラックスして治療を受けられる環境が整っています
プライバシーを重視しながらリラックスして治療を受けられる環境が整っています
プライバシーを重視しながらリラックスして治療を受けられる環境が整っています
出典:アイデンタルクリニック
プライバシーを重視しながらリラックスして治療を受けられる環境が整っています
アイデンタルクリニックは、JR埼京線 中浦和駅より徒歩5分の便利な立地にあり、駐車場も3台完備しているため、お車での来院も可能です。診療時間は平日と土曜日の午前・午後に対応しており、水曜日は18時まで診療。木曜・日曜・祝日は休診ですが、急患の対応も随時受け付けています。

アイデンタルクリニックは、「患者様の歯をできるだけ残す治療」を理念に掲げ、総合的な診療を提供しています。日本歯周病学会認定医の院長が在籍し、歯周病治療やインプラント治療を得意としています。CTやX-Guideを用いた精度の高いインプラント手術を行い、より安全な治療を提供しています。

「歯科ドック」を導入し、患者様のお口の健康状態を詳しく診査したうえで最適な治療を提案。これにより、不安なく治療を進めることが可能です。さらに、完全個室の診療室を完備しているため、プライバシーを重視しながらリラックスして治療を受けられる環境が整っています。

矯正治療にも力を入れており、インビザラインGo(マウスピース矯正)を導入。短期間で治療が可能で、費用も従来のワイヤー矯正に比べて抑えられるため、多くの患者様に選ばれています。
得意な治療のこだわりポイント
下顎運動解析診断総合コンピュータシステム(K7エバリュエーションシステム)を用いた、最先端の治療を提供しています 下顎運動解析診断総合コンピュータシステム(K7エバリュエーションシステム)を用いた、最先端の治療を提供しています
かみ合わせが乱れると、食事の際に噛みにくさを感じるだけでなく、顎関節症や肩こり、頭痛などの全身症状を引き起こす可能性があります。そのため、適切な診断と治療が求められます。

アイデンタルクリニックでは、かみ合わせの診断に「K7エバリュエーションシステム」という、下顎の運動や筋肉の状態を詳細に分析できる最新のコンピュータシステムを導入しています。従来の経験や勘に頼った治療ではなく、科学的なデータに基づいた診断が可能です。さらに、筋電図を用いた検査により、顎や顔の筋肉の緊張状態を調べ、患者様に適した治療計画を立案します。

治療方法は、マウスピース型の矯正装置や噛み合わせを調整するための補綴治療、顎関節の負担を軽減するための低周波治療などが挙げられます。プレオルソと呼ばれるマウスピースタイプの矯正装置は、6歳から12歳の成長期のお子様に適しており、自然な顎の発達を促します。また、顎の筋肉をリラックスさせる「マイオモニター」という低周波治療器を使用することで、かみ合わせによる筋肉のこりを和らげることも可能です。

かみ合わせの問題は、放置すると全身の健康に影響を及ぼすことがあります。アイデンタルクリニックでは、かみ合わせのズレによる症状をしっかりと診断し、個々の患者様に最適な治療を提供しています。かみ合わせの違和感や顎の痛みなどに悩んでいる方は、一度専門的な診断を受けることをおすすめします。
医院としての理念・方針
アイデンタルクリニックの優秀なスタッフが患者様に寄り添います アイデンタルクリニックの優秀なスタッフが患者様に寄り添います
天然歯を残すことを最優先に考えた治療

アイデンタルクリニックでは、「できるだけ歯を残す治療」を基本方針とし、歯を削る量を最小限に抑え、抜歯を避ける治療を優先しています。そのために、精密な診査・診断を行い、患者様の歯の状態に応じた最適な治療方法を提案します。また、歯周病治療や根管治療にも力を入れ、可能な限り天然歯を長く維持できるようサポートしています。

専門的な治療と最新設備の導入

より正確で質の高い治療を提供するため、アイデンタルクリニックでは最新の歯科設備を導入しています。CTや口腔内スキャナー、K7エバリュエーションシステムなどを活用し、精密な診断を行うことで、患者様に適した治療計画を立案しています。また、インプラントや矯正治療では専門的な知識と技術を持つ歯科医師が対応し、安全で高品質な治療を提供しています。

患者様に寄り添う診療と丁寧なカウンセリング

治療を進めるうえで、患者様の不安を取り除き、納得のいく治療を受けていただくことが重要です。アイデンタルクリニックでは、診療前に丁寧なカウンセリングを行い、患者様の悩みや希望をしっかりと聞いたうえで、治療計画を提案しています。また、歯科ドックを導入し、口腔内の状態を詳しく診査することで、患者様自身が自分の歯の健康を理解しやすい環境を整えています。
院長について
院長の中村 茂雄
院長の中村 茂雄
▽略歴
平成18年 明海大学歯学部 卒業
平成19年 明海大学歯学部臨床研修 修了
平成19年 さいたま市の歯科医院 勤務
平成20年 久喜市(旧栗橋町)歯科医院 分院長

認定医
日本歯周病学会 認定医
前歯でも噛める入れ歯研究会 認定医
日本歯周病学会認定医の歯周病治療:基本ケアから外科処置まで
ホームケアと定期健診で、歯周病から歯を守りましょう ホームケアと定期健診で、歯周病から歯を守りましょう
歯周病は細菌感染によって発症し、進行すると歯を支える組織が破壊され、最終的には歯が抜け落ちる可能性があります。初期段階では自覚症状がほとんどないため、気づいたときには症状が進行しているケースも少なくありません。そのため、早期発見と適切な治療が重要になります。

アイデンタルクリニックでは、歯周病治療に力を入れており、歯茎の健康を維持するための基本治療から外科的な処置まで幅広く対応しています。まず、歯周病の進行度を把握するために、歯茎の検査やレントゲン撮影を行います。その後、スケーリングやルートプレーニングと呼ばれる歯石除去を行い、歯周ポケットの中に潜む細菌を取り除きます。これにより、歯茎の炎症を抑え、健康な状態へと導きます。

症状が進行している場合には、歯周外科治療を行うこともあります。歯周ポケットが深くなりすぎている場合、通常のクリーニングでは改善が難しくなるため、歯茎を切開して徹底的に清掃するフラップ手術などが必要になることがあります。

歯周病は一度治療して終わりではなく、定期的なメンテナンスが欠かせません。アイデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりに合ったケア方法を提案し、継続的な予防をサポートしています。歯周病が進行すると、歯を失うリスクが高まるため、早めの診断と治療が重要です。口の中に違和感を感じた場合は、放置せずに専門的な診察を受けることをおすすめします。
患者様に合わせた治療で快適な入れ歯生活をサポート
「前歯でも噛める入れ歯研究会」認定医が、しっかりものを噛めるようサポートします 「前歯でも噛める入れ歯研究会」認定医が、しっかりものを噛めるようサポートします
入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯があり、患者様の口腔内の状態に応じて適切なタイプが選ばれます。入れ歯を使用することで、食事や会話がしやすくなり、口元の見た目を整えることも可能になります。

入れ歯が合わないと、食事の際に痛みを感じたり、うまく噛めなかったりすることがあります。また、合わない状態で使い続けると、顎の骨が痩せる原因になることもあります。そのため、適切な咬み合わせに調整された入れ歯を使用し、定期的なメンテナンスを行うことが大切です。

アイデンタルクリニックでは、かみ合わせを重視した入れ歯治療を提供しています。入れ歯の作製にあたっては、かみ合わせ検査やコンピューターによる顎関節の診断を行い、患者様に適した形状や素材を選択します。これにより、より快適で機能的な入れ歯を提供することが可能になります。

院長は「前歯でも噛める入れ歯研究会」の認定医で、奥歯だけでなく前歯でもしっかり噛める入れ歯の提供に力を入れています。適切な調整を行うことで、固いものでも噛めるようになり、食事の楽しみを取り戻すことができます。

アイデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりの状態に合わせた入れ歯治療を提供し、快適な生活をサポートしています。入れ歯に関する悩みがある場合は、早めに相談することが大切です。
矯正治療の選択肢とは?ワイヤー矯正とマウスピース矯正の違い
日本矯正歯科学会所属の専門医が、患者様一人ひとりにあった治療方法を提案します 日本矯正歯科学会所属の専門医が、患者様一人ひとりにあった治療方法を提案します
矯正治療には、ワイヤー矯正やマウスピース矯正(インビザラインGo)などの方法があります。ワイヤー矯正は、金属やセラミックのブラケットを歯に装着し、ワイヤーの力で歯を少しずつ動かしていく方法です。一方、マウスピース矯正は透明なマウスピースを使用するため、目立ちにくく取り外しが可能というメリットがあります。インビザラインGoは奥歯を動かさずに前歯を整える治療法で、最短2〜3か月、長くても半年程度で歯並びを改善できます。

アイデンタルクリニックでは、日本矯正歯科学会所属の専門医が矯正治療を担当しています。矯正治療の開始前には、CTや口腔内スキャナー(iTero)を用いた精密検査を行い、患者様一人ひとりに適した治療計画を立案します。また、インプラント矯正にも対応しており、歯科矯正用アンカースクリューを用いることで、治療期間を短縮できる場合もあります。

矯正治療を行うことで、歯の清掃がしやすくなり、虫歯や歯周病の予防につながります。さらに、正しい噛み合わせを獲得することで、顎関節への負担が軽減され、頭痛や肩こりなどの症状の改善が期待できます。矯正を検討している場合は、専門医による相談を受けることが大切です。アイデンタルクリニックでは、初回相談も受け付けており、患者様の悩みに寄り添った治療を提案しています。
患者様一人ひとりに適した予防プログラムを提案
歯を傷つけにくい「エアフロー」で口腔内を綺麗にします 歯を傷つけにくい「エアフロー」で口腔内を綺麗にします
予防歯科とは、虫歯や歯周病の発症を未然に防ぎ、歯の健康を維持することを目的とした歯科医療です。歯のトラブルが起こってから治療を行うのではなく、定期的な検診やクリーニングを受けることで、健康な口腔環境を維持できます。

虫歯や歯周病の原因となるプラークや歯石は、毎日の歯磨きだけでは完全に除去することが難しいため、歯科医院でのプロフェッショナルケアが重要になります。アイデンタルクリニックでは、定期検診に加え、エアフローと呼ばれる微粒子を使用した歯のクリーニングを導入しており、歯を傷つけることなく汚れを取り除くことができます。超音波スケーラーと比較して、より細かな部分の着色や汚れを除去しやすいのが特徴です。

虫歯や歯周病のリスクを下げるためには、正しいブラッシング方法を身につけることが重要です。アイデンタルクリニックでは、患者様の口腔環境に合わせた歯磨き指導を行い、効果的なセルフケアをサポートしています。フッ素塗布やシーラントといった予防処置も実施しており、特にお子様の虫歯予防に役立ちます。

予防歯科は一度受ければ完了するものではなく、継続的なケアが重要です。アイデンタルクリニックでは、患者様一人ひとりに適した予防プログラムを提案し、健康な口腔環境を維持できるようサポートしています。虫歯や歯周病を未然に防ぐためにも、定期的な検診を受けることが大切です。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 13:00
15:00 ~ 20:00
15:00 ~ 18:00
休診日:木曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
医院名 アイデンタルクリニック
所在地 〒338-0832 埼玉県 さいたま市桜区 西堀3-3-19
最寄駅 中浦和駅 東口 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 咬み合わせ治療 / 顎関節症治療 / 訪問診療
医院ID 43833
048-711-6322
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。