【狭山市駅徒歩12分】30年超の実績!いづみや歯科
埼玉県狭山市にあるいづみや歯科は、西武新宿線狭山市駅東口より徒歩約12分、または狭山郵便局バス停から徒歩3分の好立地に位置し、無料駐車場も8台分完備されているため、お車での来院にも便利です。診療時間は月・火・木・金が9:00〜13:00および14:30〜18:30、土曜は17:30まで診療を行っており、水曜・日曜・祝日は休診日です。土曜診療があるため、平日忙しい方にも通いやすい体制となっています。
いづみや歯科の特徴の一つは、インプラントや歯周病、審美歯科といった専門的な分野に力を入れている点です。国内外の学会に積極的に参加し、最新の知識と技術を取り入れた治療を提供しています。また、歯科用CTやマイクロスコープ、DACユニバーサルなど先端機器を多数導入しており、精密で安全な医療体制が整っています。
さらに、30年以上の実績を持つ院長をはじめ、各分野の専門医が在籍しており、大学レベルの外科的環境下での診療が可能です。一般的なむし歯や歯周病の治療だけでなく、親知らずの抜歯や口腔がんの診断にも対応しており、幅広い症状に対応できる総合的な歯科医療を提供しています。
いづみや歯科の特徴の一つは、インプラントや歯周病、審美歯科といった専門的な分野に力を入れている点です。国内外の学会に積極的に参加し、最新の知識と技術を取り入れた治療を提供しています。また、歯科用CTやマイクロスコープ、DACユニバーサルなど先端機器を多数導入しており、精密で安全な医療体制が整っています。
さらに、30年以上の実績を持つ院長をはじめ、各分野の専門医が在籍しており、大学レベルの外科的環境下での診療が可能です。一般的なむし歯や歯周病の治療だけでなく、親知らずの抜歯や口腔がんの診断にも対応しており、幅広い症状に対応できる総合的な歯科医療を提供しています。
インプラント治療のこだわりポイント
シミュレーションソフトを使った安全な治療計画
いづみや歯科では、30年以上にわたって総合的な治療計画のもと、インプラント治療に力を入れてきました。インプラントは、歯を失った部位に人工歯根を埋め込み、自然な見た目と機能を回復させる治療法で、「第二の永久歯」とも呼ばれています。入れ歯のように外れる心配がなく、しっかりと噛める点が大きな利点です。
精度の高い治療を実現するため、いづみや歯科では世界最高峰の歯科用CTを導入し、立体的な画像で顎の骨や神経の状態を把握したうえで、シミュレーションソフト「シムプラント」を用いた治療計画を立てています。さらに、完全個室のOPE室を完備し、歯科麻酔医による静脈内鎮静法にも対応しており、安心して手術を受けられる体制が整っています。
使用するインプラントは信頼性の高い「ストローマン」や「ジンマー」といったメーカー製で、安全性と生体親和性に優れています。費用は一本あたり35万~48万円で、カウンセリングも丁寧に実施され、治療の理解と納得を重視しています。術後のメンテナンスも担当制で行われており、長期的に安定した結果を目指しています。
精度の高い治療を実現するため、いづみや歯科では世界最高峰の歯科用CTを導入し、立体的な画像で顎の骨や神経の状態を把握したうえで、シミュレーションソフト「シムプラント」を用いた治療計画を立てています。さらに、完全個室のOPE室を完備し、歯科麻酔医による静脈内鎮静法にも対応しており、安心して手術を受けられる体制が整っています。
使用するインプラントは信頼性の高い「ストローマン」や「ジンマー」といったメーカー製で、安全性と生体親和性に優れています。費用は一本あたり35万~48万円で、カウンセリングも丁寧に実施され、治療の理解と納得を重視しています。術後のメンテナンスも担当制で行われており、長期的に安定した結果を目指しています。
医院としての理念・方針
チーム医療で多様な症状に幅広く対応します
いづみや歯科は、地域に根差した医療を提供しながら、患者様が生涯にわたって健康な口腔環境を保てるようサポートすることを理念としています。治療にあたっては、単に症状を取り除くだけでなく、原因を見極め、再発を防ぐ予防中心の診療を重視しています。
また、可能な限り歯を削らず抜かない低侵襲治療を基本とし、患者様の大切な天然歯を守ることを優先しています。丁寧なカウンセリングと診査・診断に基づき、納得のいく治療計画を立てることを心がけています。
さらに、複数の専門医や歯科衛生士、歯科技工士が連携することで、一般診療からインプラント、矯正、口腔外科まで幅広いニーズに対応しています。安全性を高めるための設備や衛生管理体制の充実にも力を入れ、安心して通える医療環境づくりに努めています。
また、可能な限り歯を削らず抜かない低侵襲治療を基本とし、患者様の大切な天然歯を守ることを優先しています。丁寧なカウンセリングと診査・診断に基づき、納得のいく治療計画を立てることを心がけています。
さらに、複数の専門医や歯科衛生士、歯科技工士が連携することで、一般診療からインプラント、矯正、口腔外科まで幅広いニーズに対応しています。安全性を高めるための設備や衛生管理体制の充実にも力を入れ、安心して通える医療環境づくりに努めています。
院長について
▽略歴
1982年
城西歯科大学卒業
1986年
城西歯科大学大学院修了 歯学博士号取得
1989年
埼玉県狭山市にて医院開業
1991年
明海大学歯学部兼任講師となる
2016年
明海大学 臨床教授
日本顎咬合学会 指導医
1982年
城西歯科大学卒業
1986年
城西歯科大学大学院修了 歯学博士号取得
1989年
埼玉県狭山市にて医院開業
1991年
明海大学歯学部兼任講師となる
2016年
明海大学 臨床教授
日本顎咬合学会 指導医
歯を守るだけでなく、全身の健康も守る歯周病治療
歯科衛生士が丁寧にメンテナンスをサポート
いづみや歯科では、歯周病の予防と治療に対して専門的かつ多角的なアプローチを行っています。歯周病は歯を失う主な原因の一つとされており、進行すると全身疾患との関連も指摘されています。例えば、心疾患や糖尿病、誤嚥性肺炎などのリスクを高めることが分かってきており、早期発見と適切な対処が重要です。
軽度の歯周病に対しては、専門教育を受けた歯科衛生士が専用ユニットでクリーニングを行い、歯垢や歯石を徹底的に除去します。歯周病の進行度に応じて、歯周外科を含む高度な治療も実施され、歯周病専門医による診察も院内で受けることが可能です。患者様は一つの施設で一貫したケアを受けることができます。
いづみや歯科では、歯周病の再発防止のため、3ヶ月ごとの定期クリーニングを推奨しています。また、歯肉の状態や歯周ポケットの深さなどをもとに治療方針を立案し、個々の状態に適した対応がなされます。正しいブラッシング指導や継続的なメンテナンスにより、健康な口腔環境の維持をサポートしています。
軽度の歯周病に対しては、専門教育を受けた歯科衛生士が専用ユニットでクリーニングを行い、歯垢や歯石を徹底的に除去します。歯周病の進行度に応じて、歯周外科を含む高度な治療も実施され、歯周病専門医による診察も院内で受けることが可能です。患者様は一つの施設で一貫したケアを受けることができます。
いづみや歯科では、歯周病の再発防止のため、3ヶ月ごとの定期クリーニングを推奨しています。また、歯肉の状態や歯周ポケットの深さなどをもとに治療方針を立案し、個々の状態に適した対応がなされます。正しいブラッシング指導や継続的なメンテナンスにより、健康な口腔環境の維持をサポートしています。
大学レベルの環境で行う口腔外科治療
難症例にも対応できる専門医が在籍しています
いづみや歯科では、一般的な虫歯治療にとどまらず、親知らずの抜歯や顎の外傷、口腔内のできものの診断といった歯科口腔外科にも幅広く対応しています。専門的な知識と技術を持つ歯科医師が在籍しており、大学レベルの手術環境を備えている点が大きな特長です。他の歯科医院では対応が難しいとされる症例にも柔軟に対応しています。
とくに親知らずの抜歯に関しては、2万件を超える症例実績を持つ口腔外科専門医が在籍しており、安全かつ迅速な処置が可能です。歯科用CTによる精密な事前診断を行うことで、神経や血管の位置を正確に把握し、リスクの少ない治療を提供しています。
また、口腔がんの早期発見にも積極的に取り組んでいます。お口の中に治らない傷や白いできものがある場合には、病理組織検査や血液検査などを通じて診断し、必要に応じて大学病院との連携を図っています。口腔内に違和感がある際には、早めの相談が推奨されます。
さらに、顎関節や粘膜疾患、唾液腺疾患などの診療にも対応しており、口の中全体を診る専門性の高い医療が提供されています。いづみや歯科は、専門性と総合力を兼ね備えた歯科口腔外科治療を行っている医院です。
とくに親知らずの抜歯に関しては、2万件を超える症例実績を持つ口腔外科専門医が在籍しており、安全かつ迅速な処置が可能です。歯科用CTによる精密な事前診断を行うことで、神経や血管の位置を正確に把握し、リスクの少ない治療を提供しています。
また、口腔がんの早期発見にも積極的に取り組んでいます。お口の中に治らない傷や白いできものがある場合には、病理組織検査や血液検査などを通じて診断し、必要に応じて大学病院との連携を図っています。口腔内に違和感がある際には、早めの相談が推奨されます。
さらに、顎関節や粘膜疾患、唾液腺疾患などの診療にも対応しており、口の中全体を診る専門性の高い医療が提供されています。いづみや歯科は、専門性と総合力を兼ね備えた歯科口腔外科治療を行っている医院です。
成長に合わせた矯正治療で健やかな口元へ
大人の矯正にも柔軟に対応しています
いづみや歯科では、歯並びや咬み合わせに関する悩みに対して、矯正歯科による幅広い対応が行われています。見た目の改善はもちろん、咀嚼や発音といった機能面の向上も含めた包括的な治療を提供しており、見た目だけでなく健康面への配慮がある点が特長です。患者様一人ひとりの状態に応じて、最適な矯正方法を提案しています。
取り扱っている装置は、マルチブラケットやリンガルアーチ、クワドヘリックスといった固定式に加え、床矯正装置や機能的顎矯正装置、ヘッドギアなど多岐にわたります。乳歯の時期から大人まで、それぞれの成長段階や生活スタイルに応じた矯正が可能です。装置の選定では、見た目への配慮や取り外しの可否など、患者様の希望に沿った対応が取られています。
初診から保定に至るまでの各ステップも丁寧で、検査や診断だけでなく、ブラッシング指導にも力を入れています。治療中の虫歯や歯周病を防ぐ体制も整っており、口腔全体の健康を守る視点が重視されています。大人の矯正にも対応しており、年齢を問わず歯並びの改善を目指す方にとって頼りになる医院です。
取り扱っている装置は、マルチブラケットやリンガルアーチ、クワドヘリックスといった固定式に加え、床矯正装置や機能的顎矯正装置、ヘッドギアなど多岐にわたります。乳歯の時期から大人まで、それぞれの成長段階や生活スタイルに応じた矯正が可能です。装置の選定では、見た目への配慮や取り外しの可否など、患者様の希望に沿った対応が取られています。
初診から保定に至るまでの各ステップも丁寧で、検査や診断だけでなく、ブラッシング指導にも力を入れています。治療中の虫歯や歯周病を防ぐ体制も整っており、口腔全体の健康を守る視点が重視されています。大人の矯正にも対応しており、年齢を問わず歯並びの改善を目指す方にとって頼りになる医院です。
自分の歯で一生を過ごすための予防歯科
予防専用ユニットでリラックスしてケアが受けられます
いづみや歯科では、むし歯や歯周病の予防に重点を置いた診療を行っており、患者様が生涯にわたって自分の歯で過ごせるようサポートしています。予防歯科では、単にトラブルを防ぐだけでなく、個々の口腔状態に合わせた検査とメンテナンスを行うことが特徴です。咬み合わせの乱れや不適切な治療などが重なって起こる症状に対しても、総合的なアプローチを取り入れています。
担当歯科衛生士制を導入しており、同じ担当者が継続して口腔内を管理することで、変化に気づきやすく、より適切なケアが提供されます。患者様との信頼関係を築きやすい点もメリットといえます。予防専用ユニットが設置されており、治療用の器具を排除した広々とした空間で、リラックスしながらケアを受けることが可能です。
プラークの染め出しやエアフローによる清掃、カリエスリスクの数値化、PMTCといった専門的な処置を通じて、トラブルの早期発見と予防を実現しています。3ヶ月ごとの定期健診によって、むし歯や歯周病の進行を未然に防ぐ体制が整えられています。いづみや歯科は、日常的な予防こそが最善の治療という理念のもと、地域の口腔健康を支えています。
担当歯科衛生士制を導入しており、同じ担当者が継続して口腔内を管理することで、変化に気づきやすく、より適切なケアが提供されます。患者様との信頼関係を築きやすい点もメリットといえます。予防専用ユニットが設置されており、治療用の器具を排除した広々とした空間で、リラックスしながらケアを受けることが可能です。
プラークの染め出しやエアフローによる清掃、カリエスリスクの数値化、PMTCといった専門的な処置を通じて、トラブルの早期発見と予防を実現しています。3ヶ月ごとの定期健診によって、むし歯や歯周病の進行を未然に防ぐ体制が整えられています。いづみや歯科は、日常的な予防こそが最善の治療という理念のもと、地域の口腔健康を支えています。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以下の点にご注意ください。
【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。
【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療とは異なる副作用が発生する可能性があります。
【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行い、ご同意をいただいてから治療を開始します。
【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適しているわけではありません。
【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合があります。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
| 診療時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 ~ 13:00 | |||||||
| 14:30 ~ 18:30 | |||||||
| 14:30 ~ 17:30 |
休診日:水曜・日曜・祝日
アクセスマップ
基本情報
| 医院名 | いづみや歯科 |
| 所在地 | 〒350-1306 埼玉県 狭山市 富士見1-28-21 |
| 最寄駅 | 狭山市駅 東口 徒歩10分 |
| 診療内容 | 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科 / 口腔外科治療 / インプラント治療 |
| 医院ID | 43758 |