brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  富士見市  -  恵愛デンタルクリニック
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
049-255-4400

恵愛デンタルクリニック

得意治療: 予防治療
所在地
埼玉県 富士見市 西みずほ台3-3-16
最寄駅
みずほ台駅 西口 徒歩7分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】歯科医療を提供することで、患者様の生涯にわたるお口の健康を守ることを目指す「恵愛デンタルクリニック」
①入口 ②受付 ③待合室
①入口 ②受付 ③待合室
①入口 ②受付 ③待合室
出典:恵愛デンタルクリニック
①入口 ②受付 ③待合室
恵愛デンタルクリニックは、2007年12月にみずほ台駅西口のメイン通り沿いに開院し、恵愛病院跡地に位置しています。クリニックは、産科専門病院と連携し、歯科医療を提供することで、患者様の生涯にわたるお口の健康を守ることを目指しています。このアプローチにより、患者様が健やかな生活を維持できるようサポートしています。

また、恵愛デンタルクリニックでは予防医療に重点を置いており、疾患を放置することによる健康への影響や再治療の繰り返しによる無駄な時間・支出を最小限に抑える治療を行っています。専門医が率先して予防を実践し、患者様の負担を軽減することに努めています。

さらに、クリニックでは総合的な歯科医療を目指し、各分野の担当医制を導入しています。担当医は、三次医療機関の都内大学病院と一次医療機関の開業医での経験を活かし、高度な治療を提供しています。新しい歯科医学の情報を積極的に取り入れ、患者様に最新の科学的根拠に基づいた医療を提供しています。

診療スタッフはすべて国家資格を有する歯科衛生士で構成されており、患者様に心身ともに負担の少ない治療を実践しています。歯科衛生士は、患者様一人ひとりに合わせた治療を行い、患者様の健康を守るため日々努力しています。

さらに、恵愛デンタルクリニックでは、北米の最先端医療に加え、北欧で重視されている予防とメインテナンスを取り入れています。この取り組みにより、患者様が生涯にわたり自分の歯で食事を楽しむことができるよう、少しでもお手伝いできることを目指しています。

恵愛デンタルクリニックは、患者様のお口の健康を守り、人生の質を向上させるため、これからも尽力してまいります。
予防治療のこだわりポイント
歯が悪くなる前に管理(ケア)することを重視しており、口腔の健康維持やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に欠かせない重要なアプローチです。 歯が悪くなる前に管理(ケア)することを重視しており、口腔の健康維持やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に欠かせない重要なアプローチです。
予防歯科は、歯が悪くなる前に管理(ケア)することを重視しており、口腔の健康維持やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に欠かせない重要なアプローチです。歯周病は歯や歯ぐきに付着した歯垢が原因で、炎症を引き起こし、進行すると最終的に歯が抜けてしまいます。この病気を予防するためには、歯垢や歯石の除去が必要で、歯石は専門的な器具を使って除去することが求められます。

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)は、歯の表面に付着したタバコのヤニや茶しぶを専門的な技術と器具で取り除き、歯を白く滑らかにし、むし歯や歯周病の予防にもつながります。3DS(デンタル・ドラッグ・デリバリー・システム)では、まずPMTCで歯面のバイオフィルムを完全に除去し、その後、オーダーメイドのトレーにフッ素や抗菌剤を入れて装着します。これにより、薬が唾液で薄まることなく、効果的に歯に作用します。

フッ素によるむし歯予防は、歯のエナメル質を強化し、歯質を強固にすることで、むし歯の進行を防ぎます。特に、永久歯が生えた時期に定期的にフッ素処置を行うことで、歯の耐酸性を高めることができます。また、奥歯の深い溝にはシーラント法を利用して、食べ物が詰まりにくくし、ブラッシングもしやすくすることで、むし歯の予防に大きな効果を発揮します。

予防歯科は単に治療を避けるだけでなく、患者様の口腔内の健康を守り、生活の質を向上させるために非常に重要です。日々のケアと定期的なチェックアップを通じて、長期的に健康な歯を保つことができ、むし歯や歯周病のリスクを最小限に抑えることができます。
医院としての理念・方針
チャイルドルーム チャイルドルーム
恵愛デンタルクリニックでは、地域密着型の歯科医院を目指し、患者様に安心・安全で信頼される医療を提供することを理念に掲げています。地域の皆様に長く愛される歯科医院を目指し、日々努力を重ねています。

特に、予防医療を第一に考え、患者様の健康増進をお手伝いすることを大切にしています。予防に力を入れることで、疾患を未然に防ぎ、患者様が健康で快適な生活を送れるようサポートしています。

また、恵愛デンタルクリニックでは、患者様に「怖くない」「痛くない」治療を提供することを心掛けています。優しさとまごころをもって、患者様がリラックスできる環境を作り、安心して治療を受けていただけるよう努めています。

最先端技術の習得にも力を入れ、常に最新の設備を導入しています。これにより、衛生的で良質な医療を提供し、患者様に最高の治療を届けられるよう努力しています。

さらに、恵愛デンタルクリニックは、患者様に夢と感動を与えられる歯科医院を目指しています。歯科医療を通じて、社会貢献にも力を入れ、地域社会に貢献できるよう活動を続けています。

このように、恵愛デンタルクリニックは、患者様の健康を守り、安心して信頼できる医療を提供するため、日々精進しています。
産婦人科や小児科と連携し、子どもたちの成長過程に合わせたお口のケアを提供する小児歯科
お子様の成長段階に応じた適切な治療を提供し、健康な歯とお口を守っています。※写真はイメージです。 お子様の成長段階に応じた適切な治療を提供し、健康な歯とお口を守っています。※写真はイメージです。
お口の中の健康は、全身の発達や成長にとって非常に重要です。恵愛デンタルクリニックでは、産婦人科や小児科と連携し、子どもたちの成長過程に合わせたお口のケアを提供しています。子どもの成長に伴うお口の中の変化に対応し、最適な治療を心がけています。また、定期的な診察を通じて、予防や異常の早期発見、早期治療を行い、健康な歯を保つサポートをしています。

治療内容としては、まず乳幼児から始めるむし歯予防を含めた口腔健康管理を行っています。お子様の歯の発育に合わせて、むし歯のリスクを減らすためのケアや指導を行い、早期に予防の習慣を身につけてもらいます。また、乳歯から永久歯に生えかわる時期には、歯ならびやかみ合わせについての相談や予防的対応を行い、将来の歯並びに影響を与える問題を早期に解決できるようサポートします。

さらに、乳歯や幼若永久歯に外傷が生じた場合には、適切な治療を行っています。事故や怪我で歯が折れたり、外れたりした場合でも、迅速に対応し、お子様の歯の健康を守ります。

また、カリエスリスクテストを使用して、お子様の口腔内の総合的な健康診断を行います。これにより、むし歯になるリスクを把握し、個別に適した予防策を提案しています。

恵愛デンタルクリニックは、お子様の成長段階に応じた適切な治療を提供し、健康な歯とお口を守るために、日々努めています。
きれいな歯並びと正しい噛み合わせを得ることができる矯正歯科
健康で美しい歯並びを手に入れることができ、長期的な口腔の健康維持にもつながります。※写真はイメージです。 健康で美しい歯並びを手に入れることができ、長期的な口腔の健康維持にもつながります。※写真はイメージです。
矯正治療の目的は、きれいな歯並びと正しい噛み合わせを得ることです。歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病を予防することができます。きれいな歯並びにすることで、唇や舌の運動が改善され、発音が不明瞭だった方にも効果が期待できます。また、噛みやすくなることで、胃腸の働きを助け、消化をスムーズにする効果もあります。さらに、見た目が美しくなり、自信を持って笑顔や会話を楽しめるようになります。

治療は、まずカウンセリングを行い、矯正治療に対する疑問や不安を解消し、治療の期間や使用する装置、費用について丁寧に説明します。カウンセリングは無料で行っていますので、気軽に相談できます。その後、精密検査を行い、頭部とあごのレントゲンを撮影し、歯型を取って治療に関する診断を行います。使用するレントゲンは、放射線量が少ないデジタルレントゲンを使用しているため、安全に検査を受けることができます。

治療が始まると、患者様に最適な装置を使用して歯並びを少しずつ整えていきます。治療は月に一度のペースで進行し、歯を徐々に動かしていきます。その後、治療が終わった後に歯並びを保つため、取り外し式の装置を使って経過観察を行い、3~4ヶ月に一度の通院で様子を見ます。

小児矯正では、永久歯が生え変わった後、必要に応じて成人矯正への移行を案内させていただきます。矯正治療を通じて、健康で美しい歯並びを手に入れることができ、長期的な口腔の健康維持にもつながります。
進行度に応じて適切に提供する虫歯治療
定期的に歯科医院でのチェックを受けることで、虫歯の早期発見と予防が可能となり、長期的な歯の健康を維持できます。※写真はイメージです。 定期的に歯科医院でのチェックを受けることで、虫歯の早期発見と予防が可能となり、長期的な歯の健康を維持できます。※写真はイメージです。
虫歯治療は、早期発見と早期対応が重要です。虫歯が進行すると、歯の神経まで達して痛みを引き起こすことがあり、最終的には歯を失う原因にもなりかねません。そのため、定期的な検診と早期の治療が、歯の健康を守るために不可欠です。

虫歯治療では、まずお口の中の状態を詳しく診査し、虫歯の進行具合を確認します。軽度の虫歯であれば、歯を削らずにフッ素を塗布するなど、予防的な処置が行われることもあります。しかし、虫歯が進行している場合は、感染した部分を削って取り除き、詰め物やかぶせ物を使用して歯を修復します。

治療の流れは、まず虫歯部分を丁寧に取り除き、感染していない健康な部分をできるだけ残します。その後、詰め物やかぶせ物を使用して、歯の形や機能を回復させます。最近では、白い詰め物やかぶせ物が使われることが多く、自然な見た目を重視した治療が提供されています。

また、進行した虫歯が神経まで到達してしまった場合、根管治療が必要になることがあります。根管治療では、歯の神経を取り除き、感染を防ぐために消毒した後、空洞を埋めて修復します。この治療は痛みを伴うこともありますが、歯を残すためには重要な治療です。

虫歯治療後は、再発を防ぐために、ブラッシングやフッ素塗布などの予防措置が重要です。定期的に歯科医院でのチェックを受けることで、虫歯の早期発見と予防が可能となり、長期的な歯の健康を維持できます。
症状を効率的に改善する重要なプロセスの中で提供する歯周病治療
歯周病は初期段階では痛みを感じにくく、進行してから気づくことが多いため、早期発見と適切な治療が重要です。※写真はイメージです。 歯周病は初期段階では痛みを感じにくく、進行してから気づくことが多いため、早期発見と適切な治療が重要です。※写真はイメージです。
歯周病治療は、歯と歯ぐきを支える骨や組織に炎症が生じる病気を予防し、改善する重要なプロセスです。歯周病は初期段階では痛みを感じにくく、進行してから気づくことが多いため、早期発見と適切な治療が重要です。放置しておくと、歯を支える骨が溶け、最終的には歯が抜ける原因になることもあります。

治療の第一歩は、歯垢や歯石を徹底的に除去する「スケーリング」や「ルートプレーニング」などのクリーニングです。これにより、歯ぐきに付着した細菌を取り除き、炎症を抑えることができます。これらの治療は、歯周病の進行を防ぐために非常に効果的です。

進行した歯周病の場合、外科的な手術が必要となることがあります。歯ぐきを切開して歯の根元の汚れを取り除いたり、骨の再生を促す治療を行うことがあります。また、歯ぐきの形を整えることで、再発を防ぐことができます。

治療後は、再発を防ぐために定期的なメンテナンスが欠かせません。歯科医院での定期的なクリーニングを受け、ブラッシングやフロスなど日々のケアを徹底することが重要です。歯周病は再発しやすい病気ですが、早期に治療を受け、適切な予防策を講じることで、歯を守り続けることができます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:30 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
休診日:水曜・日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月5日)・その他指定日(院内掲示あり)
アクセスマップ
基本情報
医院名 恵愛デンタルクリニック
所在地 〒354-0018 埼玉県 富士見市 西みずほ台3-3-16
最寄駅 みずほ台駅 西口 徒歩7分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 矯正歯科
医院ID 43398
049-255-4400
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。