brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  狭山市  -  ハニー歯科
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
04-2956-6480

ハニー歯科

得意治療: 小児歯科
所在地
埼玉県 狭山市 加佐志130-1
最寄駅
新狭山駅 南口 徒歩16分
【土曜日診療対応】【駐車場完備】お子様やお年寄り、さらにはお子様連れのお母さんにも安心してご来院いただける環境づくりを常に心掛ける「ハニー歯科」
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
出典:ハニー歯科
①クリニック外観 ②受付 ③診療室
ハニー歯科では、患者様が安心して治療を受けられるよう、治療方法やお口の状態、治療にかかる時間について、わかりやすく丁寧に説明しています。特に、治療に不安を感じる患者様には、視覚的に理解を深めていただけるよう、口腔内CCDカメラやアニメーションソフトを使用しています。これにより、患者様が自分のお口の中を確認でき、治療の流れをイメージしやすくなります。

治療方法については、患者様一人ひとりに最適な提案を行っています。虫歯治療に関しても、麻酔を希望される方もいれば、麻酔なしで治療を受けたい方もいらっしゃいます。ハニー歯科では、患者様のご要望や不安をしっかりとお聞きし、そのお気持ちに寄り添った治療を行います。

さらに、ハニー歯科は、すべての患者様にとって利用しやすい環境を整えています。院内は完全バリアフリー設計となっており、車椅子をご利用の方にもご安心いただけます。診療室やお手洗いには手すりを設置し、快適にご利用いただけるよう配慮しています。介助が必要な方には、駐車場から院内までスタッフがサポートいたします。診療時間についても、火曜日は夜9時まで診療を行っており、昼間の予約が難しい方にも対応しています。また、12:30~14:30の時間帯も火曜日に限り予約が可能です。

患者様にリラックスしていただけるよう、院内の内装や診療室の環境にも配慮し、診察台の座り心地を良くするなど、細部まで気を使っています。「歯医者が苦手」という方にも、安心してお越しいただけるような環境作りを心掛けています。
小児歯科のこだわりポイント
お子様の歯医者嫌いを防ぎながら、健康な歯を長く保つために、予防と治療をしっかりサポートしています。 お子様の歯医者嫌いを防ぎながら、健康な歯を長く保つために、予防と治療をしっかりサポートしています。
ハニー歯科では、お子様の歯の健康を守るために、予防から治療まで一貫してサポートしています。特に、生えたばかりの永久歯は虫歯になりやすいため、早期の歯のケアが重要です。治療はお子様のペースに合わせて進め、無理なく治療を受けられるよう「Tell-Show-Do(説明する・見せる・やってみる)」の方法を取り入れています。この方法で、治療前に器具を見せたり、歯に当ててみたりして、お子様が治療に納得してから進めるので、歯医者嫌いを防げます。

また、虫歯予防は治療よりも大切で、特に生えたばかりの永久歯は注意が必要です。定期的なブラッシングやフッ素塗布に加え、シーラントを施すことで虫歯リスクを大幅に低減できます。さらに、指しゃぶりやおしゃぶりなどの悪い習慣は早期に改善することが大切で、必要に応じて矯正歯科に紹介することもできます。

ハニー歯科では、お子様の歯医者嫌いを防ぎながら、健康な歯を長く保つために、予防と治療をしっかりサポートしています。
医院としての理念・方針
スタッフ一同 スタッフ一同
ハニー歯科では、治療技術や衛生環境の高さをもちろん重要視していますが、それ以上に「すべての患者様が来院しやすい歯科医院」を目指すことに力を入れています。お子様やお年寄り、さらにはお子様連れのお母さんにも安心してご来院いただける環境づくりを常に心掛けています。歯医者が苦手な方にこそ、一度ハニー歯科に足を運んでいただき、リラックスして治療を受けていただけるよう配慮しています。

歯科治療において、早期発見と早期治療は非常に重要です。歯の健康を守るためには、定期的なチェックと適切な治療が欠かせません。ハニー歯科は、患者様がいつでも気軽に訪れることができる歯科医院であり続けるために、これからも来院しやすさを追求し、さらに進化していきます。

患者様一人ひとりのニーズに応え、心地よく治療を受けていただけるよう努めるとともに、歯の健康を長く保つためのサポートをしていきます。すべての患者様にとって身近で頼りになる存在であり続けることを理念として、ハニー歯科はこれからも歩み続けます。
院長について
院長の西澤 篤人
院長の西澤 篤人
▽経歴
2007年3月 昭和大学歯学部卒業

2008年3月 昭和大学歯科病院 臨床研修修了

2008年4月 赤羽歯科 新宿診療所勤務

2013年7月 西澤歯科 副院長

2014年5月 ハニー歯科 院長
できる限り神経を残す治療法を選択し、患者様に負担をかけないよう配慮する根管治療
患者様にとって最も負担の少ない方法を選び、長期的な歯の健康を守るための最適な治療を心掛けています。 患者様にとって最も負担の少ない方法を選び、長期的な歯の健康を守るための最適な治療を心掛けています。
根管治療は、虫歯が進行して神経にまで感染が及んだ場合に行う治療です。一般的には「神経を取る治療」や「根の治療」とも呼ばれ、非常に重要で複雑な治療となります。根管治療は時間がかかり、日本での再治療率が50パーセントを超えるとも言われるほど、難易度が高い治療です。そのため、ハニー歯科では、できる限り神経を残す治療法を選択し、患者様に負担をかけないよう配慮しています。

ただし、どうしても神経を取らざるを得ない場合もあります。その際には、治療をできるだけ短期間で終わらせ、再治療が必要ないよう最新の治療技術を取り入れて対応しています。ハニー歯科では、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な治療を提供するため、常に最新の設備と技術を駆使し、できるだけ高い成功率を目指して根管治療を行っています。

根管治療は決して簡単ではありませんが、ハニー歯科では、患者様にとって最も負担の少ない方法を選び、長期的な歯の健康を守るための最適な治療を心掛けています。
患者様のお口の健康を守るため、幅広い問題に対して専門的な治療を提供する口腔外科
専門的で丁寧な治療を提供し、患者様一人ひとりに最適な治療法を選択します。 専門的で丁寧な治療を提供し、患者様一人ひとりに最適な治療法を選択します。
ハニー歯科では、親知らずの抜歯、顎関節症、上顎洞炎(蓄膿症)、口腔粘膜疾患など、口腔外科全般に対応しています。患者様のお口の健康を守るため、幅広い問題に対して専門的な治療を提供し、最適なアプローチでサポートします。

親知らずは、現代人のあごが小さくなっているため、まっすぐ生えず、歯周囲が不潔になりやすいです。このため、抜歯が必要になることがよくあります。ハニー歯科では、横向きに生えた親知らずや歯肉に埋まった親知らずの抜歯も行い、リスクと選択肢を患者様に丁寧に説明し、慎重に治療を進めます。リスクが高い症例には、CTを使って3次元で親知らずの状態を確認し、より確実な治療を提供しています。

顎関節症の治療では、ソフトタイプ、ハードタイプ、スタビライゼーションタイプのマウスピースを症例に応じて使い分けています。特にスタビライゼーションタイプは調整が難しいため、他の歯科医院ではあまり使用されていませんが、ハニー歯科では効果的に活用しています。また、咀嚼筋のストレッチやマッサージを行う運動療法、日常生活で顎関節に負担をかけない習慣を取り入れる行動変容療法も併用し、無理なく症状を改善しています。

さらに、上顎洞炎(蓄膿症)や口腔粘膜疾患にも対応しており、上顎洞炎では上の奥歯の痛みが多く見られ、鼻や歯から感染することがあります。これらの症状にも迅速に対応し、適切な治療を行っています。口腔粘膜疾患についても、良性や悪性の腫瘍、感染性のもの、栄養不足が原因のものなど、幅広い症状に対応し、適切な診断と治療を行っています。

ハニー歯科では、口腔外科におけるさまざまな問題に対して、専門的で丁寧な治療を提供し、患者様一人ひとりに最適な治療法を選択します。どんなお口のトラブルでも、まずはお気軽にご相談ください。
患者様一人ひとりに合わせた調整を行い、快適で安定した入れ歯を提供する入れ歯治療
入れ歯に関する不安や問題があれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。 入れ歯に関する不安や問題があれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
ハニー歯科では、総入れ歯や部分入れ歯が痛かったり、すぐに外れてしまうといった悩みを解決するために、入れ歯の調整を行っています。合っていない入れ歯を使い続けると、粘膜下の骨が痩せてしまい、入れ歯がさらに安定しなくなる悪循環が生じることがあります。入れ歯の調整では、粘膜面だけでなく、咬合面(噛み合わせ)もしっかりと調整することが必要です。市販の入れ歯安定剤では改善できない場合もあるため、痛みや合わないと感じる場合は、早めに歯科に相談することをおすすめします。

入れ歯治療には、「部分入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の選択肢がありますが、ハニー歯科では患者様の歯や顎の状態をしっかりと確認した上で、最適な方法を提案します。部分入れ歯は、比較的安価でデザインも豊富ですが、定期的なメンテナンスが必要であり、使用していくうちに合わなくなることもあります。咀嚼力も自分の歯の50%以下になるのが一般的です。一方、ブリッジは、取り外しが不要で見た目や機能が優れていますが、健康な歯を削る必要があり、寿命が短くなることがあります。

入れ歯の安定性は、正しい噛み合わせが確保されていないと改善されません。ハニー歯科では、患者様一人ひとりに合わせた調整を行い、快適で安定した入れ歯を提供しています。入れ歯に関する不安や問題があれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。
違和感が少なく、自然な感覚で噛むことができるインプラント治療
治癒期間が短く、信頼性が高い「ストローマン」を使用しています。 治癒期間が短く、信頼性が高い「ストローマン」を使用しています。
歯が失われた部分を補う方法には、ブリッジ、入れ歯、インプラントがありますが、インプラントは違和感が少なく、自然な感覚で噛むことができるため、多くの患者様に選ばれています。現在、インプラントは10年生存率98.8%、成功率97%(ストローマンインプラントの場合)と高い信頼性を誇り、長期的に安定した治療が可能です。

インプラントの最大のメリットは、自分の歯のように噛む力を取り戻せる点です。金属が露出せず、食べ物の味にも影響を与えません。ただし、インプラントは自由診療であるため費用が高く、手術が必要です。また、インプラント治療では事前診断が非常に重要で、顎の骨が十分にあるかどうかが判断基準となります。骨が不足している場合でも、骨を作る手術を行うことでインプラントが可能です。

ハニー歯科では、歯科用CTを用いて患者様の顎の骨を詳しく診断し、必要に応じて大学病院で骨の再生手術を手配しています。インプラント手術は当院で行い、手術後のメンテナンスにも責任を持って対応します。

インプラントには多くのメーカーがありますが、ハニー歯科では、治癒期間が短く、信頼性が高い「ストローマン」を使用しています。インプラントは非常に丈夫で「一生もの」と言えますが、人工歯が傷んだ場合には交換が必要です。信頼できるメーカーの製品を使用することで、安心して治療を受けていただけます。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:30
14:30 ~ 18:30
12:00 ~ 16:00
17:30 ~ 21:00
休診日:水曜・日曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 ハニー歯科
所在地 〒350-1314 埼玉県 狭山市 加佐志130-1
最寄駅 新狭山駅 南口 徒歩16分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / 口腔外科治療 / 有床義歯 / インプラント治療 / 顎関節症治療
医院ID 43333
04-2956-6480
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。