brand
サイトの特徴・使い方 閲覧履歴 口コミ募集キャンペーン 会員登録 ログイン
トップ  -  埼玉県  -  川口市  -  日精歯科鳩ヶ谷診療所
口コミを投稿
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
048-281-8811

日精歯科鳩ヶ谷診療所

所在地
埼玉県 川口市 本町4-3-10
最寄駅
鳩ヶ谷本町1 バス停 徒歩5分
【土日診療対応】【駐車場完備】満足していただける歯科治療を目指し、患者様一人ひとりに寄り添ったケアを大切にする「日精歯科鳩ヶ谷診療所」
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
出典:日精歯科鳩ヶ谷診療所
①診療室※写真はイメージです。 ②診察チェア※写真はイメージです。 ③治療器具※写真はイメージです。
日精歯科鳩ヶ谷診療所では、患者様に対して、きちんとした診査と診断を行い、その結果に基づいて分かりやすく治療内容を説明し、納得していただいた上で治療を行うことを基本方針としております。治療の精度を高めるため、以下のような検査を行っております。

まず、問診や医療面接を通じて患者様の健康状態や症状を把握し、その後、歯型を取る印象採得を行います。これにより、咬合器に付着した模型を使って分析を行い、詳細な診断を進めます。さらに、レントゲン撮影やパントモ、セファロ撮影などの診断画像を用いて、精度の高い診断を下します。場合によっては、CTスキャン撮影を行うこともあり、これらの検査結果に基づいて治療計画を立てていきます。

治療内容については、自由診療と保険診療を取り入れ、患者様にとって最適な方法を選択します。特にインプラント治療については、信頼性の高いインプラントシステムを使用し、患者様にとって最良の結果を提供することを心がけています。

また、ホワイトニングやむし歯治療も行っており、むし歯の詰め物や治療に関しても、患者様が安心できるように丁寧に進めていきます。歯周病治療についても、予防と改善を目指した効果的な治療法を提供しています。

治療を終えた後には、患者様に納得していただけるだけでなく、満足していただける歯科治療を目指しており、患者様一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしています。

日精歯科鳩ヶ谷診療所は、鳩ヶ谷本町1バス停から徒歩約5分の場所に位置しており、通院も便利です。患者様の健康を守るため、今後も質の高い治療を提供していきます。
インプラント治療のこだわりポイント
失った歯を自然に回復し、快適で健康的な生活を支えるために非常に効果的な方法です。※写真はイメージです。 失った歯を自然に回復し、快適で健康的な生活を支えるために非常に効果的な方法です。※写真はイメージです。
インプラント治療は、虫歯や歯周病などで歯を失った場合に、人工の歯根(インプラント)を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせを回復する方法です。この治療は、機能性、審美性、安定性に優れ、従来の入れ歯のようなガタつきもなく、自分の歯と同じように固い物も食べられるようになります。また、歯を失うことによる顎の骨の痩せを防ぎ、顔立ちも若々しく保つことができます。

インプラントは、歯根に相当するインプラント体(フィクスチャー)、その上に歯の土台となるアバットメント、そして歯冠部分にあたる上部構造の3つの要素で構成されます。これらを患者様の口内の状態に合わせて最適に選び、装着することで、自然で美しい歯を回復します。

インプラント体はチタン製が一般的で、骨と強固に結びつき、長期的な安定性を提供します。チタンは生体親和性が高く、金属アレルギーがある方にも安心して使用できるため、多くの患者様に選ばれています。

インプラント治療は、失った歯を自然に回復し、快適で健康的な生活を支えるために非常に効果的な方法です。
医院としての理念・方針
日精歯科鳩ヶ谷診療所では、虫歯や歯周病、顎関節症、歯並びといった局所的な問題に対する対症療法にとどまらず、お口の中全体を総合的に診断し、患者様がより快適な日常生活を送れるようサポートすることを理念としております。

歯や顎に関する疾患は、どれも個別の問題として治療されることが多いですが、日精歯科ではこれらの問題を単独ではなく、お口全体の健康を視野に入れて診査を行います。虫歯や歯周病といった一般的な疾患だけでなく、顎関節症や歯並びの問題も考慮し、患者様一人一人に最適な治療を提案しています。

私たちの目標は、単なる治療にとどまらず、患者様が心身ともに健康で快適な生活を送るために、包括的な治療を提供することです。歯科治療は、単に痛みを取り除くことにとどまらず、患者様の生活の質を向上させる大切な役割を担っています。そのため、患者様にとって最良の治療計画を立て、治療を進めることを心がけています。

日精歯科鳩ヶ谷診療所は、患者様一人一人に合った治療を行い、総合的な健康をサポートすることを最優先にしています。お口の健康が全身の健康にもつながることを理解し、より良い生活のために貢献できるよう努力を続けています。
院長について
院長の渡辺 聡
院長の渡辺 聡
▽経歴
2000年(平成12年)18歳:明秀学園日立高等学校卒業、奥羽大学歯学部入学
2006年(平成18年)24歳:奥羽大学歯学部卒業、歯科医師免許取得
2007年(平成19年)25歳:奥羽大学歯学部附属病院臨床研修修了、日本大学工学部機械工学科編入
2008年(平成20年)26歳:日本大学工学部中途退学、奥羽大学大学院歯学研究科入学
2009年(平成21年)27歳:ノーベルバイオケアuniversity program修了
2011年(平成23年)29歳:東日本大震災の身元確認作業、衛生検査技師免許取得
2013年(平成25年)31歳:奥羽大学大学院歯学研究科修了、博士(歯学)学位取得
2014年(平成26年)32歳:日精歯科鳩ヶ谷診療所院長就任
2015年(平成27年)33歳:済生会川口総合病院登録医認定、指導歯科医資格取得
2016年(平成28年)34歳:スポーツ歯学講習会 修了、日本糖尿病協会歯科医師登録医、摂食・嚥下機能「スクリーニングとアセスメント」講習会 修了
2018年(平成30年)36歳:スポーツ歯学講習会修了、川口市口腔がん検診登録医
2020年(令和2年)38歳:日本歯科医師会認定産業歯科医
2023年(令和5年)41歳:川口歯科医師会医療管理部副部長就任、埼玉県警察協力
できるだけ歯を削らない治療を提供するむし歯治療
患者様一人一人に最適な治療方法を提案し、安心して治療を受けていただけるよう努めています。※写真はイメージです。 患者様一人一人に最適な治療方法を提案し、安心して治療を受けていただけるよう努めています。※写真はイメージです。
虫歯の治療では、技術の進歩により、できるだけ歯を削らない治療が行われていますが、進行した虫歯にはやむを得ず削って除去する必要があります。その後、削った部分には「つめもの」をして治療します。

初期の虫歯(C0)は再石灰化によって自然に治ることもありますが、進行した虫歯の場合は早期に治療を行わないと症状が悪化してしまいます。進行度に応じて、C1ではエナメル質のみが侵され、C2では象牙質まで進行します。C3になると、神経に達してしまうため、神経を取り除き、消毒してからつめものをします。C4では歯がほとんど溶けてしまうため、歯を抜くことが必要になることが多いです。

虫歯の治療方法は、主に「つめもの」や「かぶせもの」を使用しますが、それぞれにメリットとデメリットがあるため、患者様にしっかり説明し、納得していただいた上で治療を進めます。もし歯を抜かなければならない場合は、ブリッジや入れ歯、インプラントなどで歯を補う方法があります。患者様一人一人に最適な治療方法を提案し、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
見た目の改善だけでなく、日常生活や対人関係にも良い影響を与えるホワイトニング治療
専門知識を持つホワイトニングコーディネータの資格を持つ歯科衛生士が2名在籍しており、患者様一人一人に最適な治療を提供します。※写真はイメージです。 専門知識を持つホワイトニングコーディネータの資格を持つ歯科衛生士が2名在籍しており、患者様一人一人に最適な治療を提供します。※写真はイメージです。
歯の色が気になる方は少なくありません。黄ばんだ歯は「ニオイ」や「汚れ」、「不潔感」を連想させることがあり、そのため相手に悪印象を与えてしまうこともあります。ホワイトニングは、歯を削らずに薬剤を使って歯を白くする方法で、表面の汚れだけでなく歯自体の色を改善できます。これにより、見た目の改善だけでなく、日常生活や対人関係にも良い影響を与えることができます。

歯の色は、表面のエナメル質とその内側にある象牙質の色によって決まります。年齢を重ねると、エナメル質が薄くなり、その下にある黄褐色の象牙質が透けて見えることがあります。そうなると、歯の黄ばみが目立ち、表面の汚れを落とすだけでは白さが戻りません。そんなときにおすすめなのが、ホワイトニング治療です。

ホワイトニング治療では、薬剤を使用して歯を白くすることができ、自然な白さを取り戻すことが可能です。さらに、日精歯科鳩ヶ谷診療所では「コスモブルー」というホワイトニング専用の照射器を使用しています。コスモブルーは、複数の歯を一度に効率よく照射できるため、患者様の負担を軽減することができます。また、LED光源を使用しており、発熱が少ないため、快適に治療を受けていただけます。

さらに、日精歯科ではホワイトニングに特化した専門知識を持つホワイトニングコーディネータの資格を持つ歯科衛生士が2名在籍しており、患者様一人一人に最適な治療を提供します。歯の色が気になる方は、ぜひご相談ください。自然で美しい白い歯を取り戻すお手伝いをいたします。
早期の治療と予防で全身の健康を守る歯周病治療
歯周病は、日本人が歯を失う原因の第1位であり、成人の8割がかかっていると言われています。※写真はイメージです。 歯周病は、日本人が歯を失う原因の第1位であり、成人の8割がかかっていると言われています。※写真はイメージです。
歯周病は、日本人が歯を失う原因の第1位であり、成人の8割がかかっていると言われています。歯周病は初期には歯ぐきの腫れや出血、口臭が現れ、進行すると歯ぐきの色が変わり、最終的には歯がグラグラして抜け落ちてしまう恐れがあります。

日精歯科では、歯周病の予防と治療に力を入れています。歯周病は痛みが少なく、進行に気づきにくいため、早期の治療が重要です。歯ぐきの出血や赤み、歯の長さが変わったと感じる場合は、歯周病の兆候かもしれません。こうした症状が現れたら、早めに受診することが大切です。

歯周病は、軽度の歯肉炎から始まり、進行すると歯周炎となります。軽度では歯科医院でのクリーニングと正しい歯磨きで改善が可能ですが、中等度以上になると、歯石の除去や歯周外科手術が必要です。重度に至る前に治療を行うことが、歯を守るためには不可欠です。

また、歯周病はお口の中だけでなく、脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病の悪化など全身にも悪影響を及ぼすことがあります。早期の治療と予防が全身の健康を守るためにも非常に重要です。
病気が発生する前に予防することを目的とする予防歯科
健康な口腔環境を維持するために、定期的な予防歯科の受診をお勧めします。※写真はイメージです。 健康な口腔環境を維持するために、定期的な予防歯科の受診をお勧めします。※写真はイメージです。
予防歯科は、歯や歯ぐきの健康を維持し、虫歯や歯周病を予防するための重要な治療法です。治療を行うのではなく、病気が発生する前に予防することを目的としています。予防歯科では、定期的な検診やクリーニングを通じて、口腔内の健康状態をチェックし、問題が発生する前に対処します。

歯の健康を守るためには、毎日のセルフケアが基本ですが、歯科医院での定期的なメンテナンスも重要です。専門的なクリーニングにより、歯垢や歯石を取り除き、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができます。また、フッ素塗布やシーラントなど、予防処置を行うことで、歯の強化や虫歯の予防が可能です。

さらに、歯科医院では、お口の中の状態を詳しく診断し、虫歯や歯周病のリスクが高い部分を特定して、適切なアドバイスや治療を行います。例えば、食事の習慣やブラッシング方法について指導を受けることで、日常生活でできる予防が実践しやすくなります。

予防歯科は、歯の健康を維持するための重要なステップであり、早期に問題を発見し、適切に対処することで、将来的な治療の負担を減らすことができます。健康な口腔環境を維持するために、定期的な予防歯科の受診をお勧めします。
自由診療のリスク・副作用、その他
自由診療について

患者様のさまざまなニーズに応えるために自由診療を提供しております。しかし、自由診療には健康保険適用外の治療が含まれるため、以
下の点にご注意ください。

【リスクについて】
自由診療には、保険適用治療に比べて高度かつ専門的な治療が含まれる場合があります。これらの治療はより高い技術を要求されるため、
一般的な治療よりもリスクが高まる可能性があります。

【副作用について】
すべての医療行為には副作用のリスクが伴います。自由診療の場合、使用する材料や治療方法が特殊な場合があるため、通常の治療と
は異なる副作用が発生する可能性があります。

【費用について】
自由診療は健康保険の適用外であるため、保険診療と比較して高額になることがあります。治療前には必ず費用の詳細について説明を行
い、ご同意をいただいてから治療を開始します。

【治療の選択について】
患者様の健康状態や希望に合わせて、最適な治療計画を提案します。自由診療は選択肢の一つであり、必ずしもすべての患者様に適して
いるわけではありません。

【その他の注意事項】
治療後のフォローアップやメンテナンスについても、自由診療の範囲内で行うことがあります。これには追加の費用が発生する場合がありま
す。
患者様一人ひとりに合った治療を心がけております。自由診療を含むすべての治療オプションについて、十分な説明とともに、患者様のご
理解とご同意を得ることを重視しています。ご不明な点やご心配なことがございましたら、遠慮なくご相談ください。
この医院の口コミはまだありません
受付時間
診療時間
09:00 ~ 12:00
14:00 ~ 18:30
休診日:火曜・水曜
アクセスマップ
基本情報
医院名 日精歯科鳩ヶ谷診療所
所在地 〒332-0012 埼玉県 川口市 本町4-3-10
最寄駅 鳩ヶ谷本町1 バス停 徒歩5分
診療内容 歯冠修復、欠損補綴 / 根管治療 / 歯周病治療 / 予防治療 / 小児歯科 / インプラント治療
医院ID 43322
048-281-8811
Teech(ティーチ)を見たとお伝えください
Feature Teechの特徴
1

あなたの「今の症状に合った」歯科医院が探せます

icons

歯科医院が広告掲載する際、得意な治療1つのみを選択し広告しています。これにより2つのメリットが得られます。

①あなたの今の症状に合った治療を1番得意とする歯科医院のみ検索できます。

②表示される歯科医院の数が絞られるため、今の症状に合った歯科医院を効率よく検索できます。

2

その歯科医院で「本当に治療した患者さんの口コミ」を掲載

icons

歯科検索サイトには、その歯科医院で治療を受けていない方の口コミが散見されますが、Teechへの口コミ投稿には、領収書の添付を必須としているため、本当にその歯科医院で治療した患者さんの口コミが掲載されています。また、口コミ点数・件数によって検索結果が上下しないため(標準検索した場合)、サクラの口コミ投稿の誘因を減らしています。

3

「プロが選ぶプロ」の歯科医院を探せます

icons

掲載している医院に3医院(自医院を除く)までオススメできる機能を付与することで、プロが選ぶプロの歯科医院を探せます。

4

「先生の人柄」が分かるご挨拶動画を設置

icons

外からは見えにくい歯科医院ですが、事前に先生の人柄が伝わるように、院長のご挨拶動画を掲載しております。